スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文したけど、納車は?

2008/09/04 00:15(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > 08 オフタイム BE-EPW072 + 専用充電器

クチコミ投稿数:233件

ワインレッド×ブラックを10日ほど前に注文しましたが
まだ納品されません

近所のホームセンターの自転車コーナーで
本体¥114000 前後の泥よけセット¥1800でした
3年ほど前にもこの店でYAMAHA PASを購入しています

YAMAHA PASはカタログ数値で27kmぐらいですが
平地ではこまめに電池をOFFにすれば
家の近所の買い物ではキツイ坂が少ないから
一回の充電で50km程走ります
(取り付けているサイクル・メーターで)

現在は普通の折りたたみ自転車(外装6段)を車に積んで
あっちこっちと走り周り楽しんでいますが
体重がかなりあるので坂道はキツイです

このオフ・タイムは走行距離が長いようですからすごく楽しみです。




書込番号:8297410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高でした

2008/09/01 13:18(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-60 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:4件

当方、25でゴルフを始め1時期お休みしていましたが、最近復活した者です。

始めた当初T-ZOIDCOMPを購入し、以来愛用して参りましたが、先日練習に行った際
後輩と練習場で会い使用していたアイアンを借りて(ツアーステージでしたが)打って見た所 目からウロコ・・・
この違いは何なんだ・・・ と痛切に実感し 新しいアイアンがどうしても欲しくなり
以前より道具はミズノ!と決めておりますので、色々と調べた所MP-60が目に止まり
購入欲に悩まされておりました。 かと言ってセットで購入するほどの余裕も無く
ヤフオクで見ていたら単品で出てまして、まずは6番を購入 その後3番・5番・7番・9番
と立て続けに購入致しました。
全部で3万位で購入出来たので、セットよりは安いかなぁという感じでした。

まずは練習場で試し打ちです。T-ZOIDはカーボンシャフトですので違和感があるかと思いましたが、さほど気にならず、いざ初打ち スパーンと今まで味わった事の無い打感と弾道で
鳥肌物でした・・・・

皆様の書き込み通りの感想で、方向性も定まり、飛距離は殆ど変わらず またゴルフ熱が再燃しそうです。

長々とすいません。 ついうれしくて書き込みしてしまいました。

書込番号:8284990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まもなく新製品

2008/08/27 11:07(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > 08 リチウム ViVi EX BE-EPE433 + 専用充電器

スレ主 QRNさん
クチコミ投稿数:133件

松下から回生ブレーキ併用で100Km以上走れる電動自転車発売されます。
いまこの車種買う人は待った方がいいですよ。

いま寛大さんも「ちょっとまってね」というかもしれません。

書込番号:8260370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

値段の差

2008/07/31 10:31(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > リアルストリーム RS68L8 + 専用充電器

クチコミ投稿数:251件

ヤマハのPAS Braceとの価格差(1,000円)が気になります。

軽量(20kg以下)を期待していただけに、がっかり。

書込番号:8149927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2008/08/14 22:21(1年以上前)

らいおん3さん、こんばんわ。
ヤマハのPAS Braceとの価格差(1,000円)は、リアブレーキのアウターケーブルの処理にあるのでは無いでしょうか?
これは、私の友人が気付いたことなのですがホームページ上の写真を見比べるとPAS Braceとリアルストリームのリアブレーキアウターの処理が違うように見えます。
PAS Braceの方はトップチューブにアウタートンネルがあるかのように見えます。
この辺は、PAS Braceを購入した方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?
リアルストリームは、ダウンチューブに設けられたケーブルの集合トンネルのようなところを通り、シートチューブに這わせてリアブレーキまでブレーキワイヤが通っており、曲げがきつくなる分、ブレーキレバーの引きが重たくなるように思います。
もしオーダーフレームなどを購入して、1,000円の価格差でブレーキアウタートンネルが付いてくるのであればお安い買い物かと思います。

書込番号:8207877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/08/27 01:06(1年以上前)

一昨日、パスブレイスに乗る機会がありリアルストリームとの違いについて確認しました。
私の申し上げた、リアブレーキアウターの処理ですが、トップチューブにアウタートンネルがあるのではなく、ブレーキアウターを止めるためのダボが前後に付いてました。
ブレーキアウターの処理はリアルストリームよりもこちらの方が良いと思います。

書込番号:8259237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型ハリヤと乗り比べました。

2008/08/13 22:43(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > リアルストリーム RS68L8 + 専用充電器

クチコミ投稿数:120件

こんばんわ。
リアルストリームに乗る機会があったので、旧型ハリヤと乗り比べてみました。
○旧型ハリヤの主な仕様
 タイヤ     26×1.25
 チェーンリング 41T(ノーマル)
 スプロケット  11T〜23T(外装10段)
○リアルストリームの仕様
 タイヤ    26×1.5(ノーマル)
 チェーンリング 41T(ノーマル)
 スプロケット 16T(内装8段 ノーマル)
上記仕様による乗り味の違いがあることを前提に平地のみで乗り比べました。
計器を用いて出力やトルクを測定したわけでもない、あくまでも、私の個人的な感想である事を前提に聞き流してください。
アシストされる感じについては、あくまで私の感覚に頼るところですがケイデンス50rpm付近まではハリヤの方がアシストされている印象を受けました。
それ以上の回転になるとハリヤはアシストされる感じが薄くなってしまいますので、自力に頼ることになりますが、26×1.25のタイヤが功を奏しているのか、それとも外装と内装の違いからか…
ハリヤの方が楽にスピードに乗せられるように思います。
この時点で37km/hほど出ていました。
同じ事をリアルストリームで行ってみたところ、何か重たく感じます。
ただ、リアルストリームの売りはギアの位置が何処にあっても24km/hまでアシストするという機構にあるので上りで違いが出るのだと思います。
今回は、登りのない場所での比較だったことと、タイヤサイズの違いが大きく影響している可能性が否めないので、機会が有れば26×1.25のタイヤを取り付けたものに、乗ってみたいと思います。

書込番号:8204170

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件

2008/08/14 21:00(1年以上前)

すみません。
仕様に誤りがありました。
リアルストリームの仕様の中
 スプロケット 16T(内装8段 ノーマル)
とありますが、誤りです。
正しくは、
 スプロケット 16T(内装8段)
ノーマルは20Tが付いております。

書込番号:8207530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/08/27 00:54(1年以上前)

一昨日、パスブレイスとリアルストリームのタイヤサイズを26×1.25にしたものに乗る機会が有りました。
それぞれ仕様の違うものでしたので、どのように影響するのか試乗してみました。

まず、結論から申し上げまして「別物」になっておりました。

〔パスブレイスの仕様〕
タイヤ    パナレーサー クローザー ケブラービード サイズ:26x1.25
ハンドルバー BAZOOKA FUN RIDE 600mm
バーエンド  BAZOOKA ストレート バーエンド
ステム    BAZOOKA IMC MTB用 ステム
サドル    VELO RACER SADDLE
Fサスセッティング 一番堅い状態(止まるまで−側に回す)
スプロケット 16T
〔リアルストリームの仕様〕
タイヤ    パナレーサー リブモ ケブラービード サイズ:26x1.25
ハンドルバー 純正
バーエンド  よく見てなかったですがブレイスより短いもの
ステム    純正
サドル    純正
Fサスセッティング 弱い状態
スプロケット 16T
上記仕様以外は純正のものを平坦な場所で乗り比べてみました。
今回の試乗では、私の旧型ハリヤが無かったのですが、私の受けた印象ではパスブレイスについては、私のハリヤと比べてもどっちがどっちか解らないくらい軽い乗り味となっており、電源オフの状態でも、普通の自転車に乗っているかのような乗り味となっておりました。
私が想像していたとおり、5〜7速での乗り味は外装の14T〜11Tに匹敵するものとなっており、心配していたインター8と外装の変速ロスの違いについては、私の足が鈍感なのか?
違いは感じられないように思いました。
対して、リアルストリームの方ですが、以前に乗ったものに比べて軽い乗り味となっておりますが、まだ、何か重たく感じます。
一番影響しそうなタイヤは銘柄の違いはあるものの同じ26×1.25ですので、後は空気圧かな?と思いますが、それ以外にもサスセッティングの違いや、純正ハンドルは私には少々狭かったので、ハンドルの違いにより上半身の力が入りやすくなっているように思います。また、サドルの形状による足の回し安さの違いなども影響しているように思いました。

後日、リアルストリームの持ち主が空気圧を測定したところ4kgf/cm2程度しかなく7kgf/cm2まで入れたところ激変したとのことです。

書込番号:8259183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックミラー付けました♪

2008/08/26 07:49(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > 丸石 > プレネール PNP273-Z

クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

CYCLE PARTS バックミラー(CL-135)

前から見た取付状態

後方はこんな感じに見えます

トラックが来たのもすぐ分かります

アウトレットショップで、バックミラーが400円(税込・通常は1000円弱)で売っていたので、後方確認が楽に出来る様になるかと思い、購入しました。

早速、プレネールのハンドルバー右端に取付けましたが、ミラーステーの長さも短めで見た目もそんなに悪くなく、何といっても後方確認がほぼ目線移動だけで行えるのが、非常に良いです。
※今までは、首を後ろに向けて後方確認せねばならず、頻繁にするには面倒で、確認する度に運転姿勢も乱れていましたが、それらが一気に解消しました!

視認性も、ミラーステーが長いタイプ程ではありませんが、少し首を傾けたり覗き込めば、容易に後方確認出来るレベルです。

もちろん最終的には目視確認するべきですが、バックミラー、おすすめです!

書込番号:8254764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)