スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャカリキ!

2008/06/15 21:43(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 DAI0123さん
クチコミ投稿数:10件

九月に実写映画でロードショー開始ですねー
原作も面白くて好きなんですが、久々のチャリンコ映画なので期待しています
予告見た感じでは面白そうかも?w

http://www.shakariki-movie.com/

書込番号:7945165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/15 23:05(1年以上前)

ヒルクライマーから

マルコ・パンターニとペドロ・デルガドを思い出しました。
TVの録画しか見たことがないですが、登りで爆発的なアタックを
かける選手だった。?

書込番号:7945757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自転車納車。

2008/06/15 02:00(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

何時も質問の際お世話になってます定です。

今回買ったロードが無事納車されたので報告します。

買ったのはメリダのロード 903です。

とりあえずショップの方で軽くフィッティングを取っただけなので本格的に乗り出すのは週明けくらいでしょうか、結構ショップの人と悩んで決めた自転車なのでスペックうんぬんは抜きにして楽しんで乗って行きます。

書込番号:7941601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

鉛の貼り方は難しいですね!

2008/06/15 01:43(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:2924件

バランスと重量を重くしたいと言うニーズから、鉛を貼って一昨日のラウンドに出ました。

本来は各番手毎に張る位置やウェイト等こまめに打球を見極めながら調整すべきところ、単純に重量とバランスが数字上の辻褄が合うようにだけの対応で臨んだ訳です。

ラウンドしているうちに大変なことが起こりました。

r7 FORGED IRON NS950GH(S)とUTのHI-660 NS950GH(S)の何れも"中調子"の同シャフトが今回の鉛の貼付によって全く別物のキャラのそれにと大変貌してしまっていたのです。

撓りやキックのタイミング等々感覚が狂ってしまい、普段はドローボールなど打った試しの無い私ですが、その殆どがドローボール系の球筋になってしまいました。

おそらくは軽量スチールのNS950GH(S)のクラブのヘッドに2.5gの鉛を貼付することにより、想像以上のバランスと撓みが生じてしまい、タイミングが全く合わなくなってしまったのではないかと思います。

今回の教訓ですが、中〜先中〜先調子の軽量シャフトに鉛を貼付する際は慎重にすべし!

僅かな調整で想像だにしない全くの別物のシャフトに変貌する!...ことを身を以って体験したラウンドとなりました。

今思いますに、実際の球筋も見ない状態で安易に貼付したことがそもそもの間違いの始まりでありました。

書込番号:7941562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

VOLATA

2008/06/08 18:02(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。
6/2の書き込みVOLATAについてですが
すでに購入された方には申し訳ないのですが、
SP向け供給で車重もOCR3より
かなり重く、価格は大差ないのでOCR
をお勧めします、
直ぐに上位機種が欲しくなる代物です。

書込番号:7913630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/06/08 20:56(1年以上前)

すぐに上位機種が欲しくなるのはどの機種を買っても同じだと思いますが、初心者の方にアドバイスを求められることがあるのでVOLATAのスペック(とくに重量)は知りたいと思ってました。
OCR3の公称重量は9.9kgですが、VOLATAはどれぐらいなんでしょう?どこか公表値が見れるサイト等があればご教授お願いします。

書込番号:7914402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/06/09 10:06(1年以上前)

財布の中身と相談しながらの話ですが、少し無理しても
”これなら長く付き合える”と思えるロードを購入
すれば直ぐに上位機種に変えたくなる事は無いと
思います。
SPショップ向けの重いロードでは爽快な走りを
求めるのには無理があり、直ぐに飽きて来ると
思います、
VOLATAの車重は分りません、GTの
GTR Series 4と同じ重量と思われますが残念ながら
公表されておりません!
デポ(OCR3も展示有り)の店員さんに
了解を得た上でハンドルを持ち少し持ち上げて比べてみると
その差が実感できる筈です、アドバイスを求められたら
数値よりもその様に勧められるのが良いと思います。









書込番号:7916619

ナイスクチコミ!0


A-ROADさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/09 23:31(1年以上前)

スポーツデポのGIOSと言えばPORTAとかいうクロスバイクもありますね。これもGIOSのカタログにないようなので、SPオリジナルなんでしょうか。

僕も友人に聞かれたことがあるんですが、これらはどういう事情で出てくるのでしょう?
そもそもフレーム自体GIOSの物なのか、フレームはGIOSで安いパーツ組み付けて名称変えて売ってるのか、後者だとして本国のGIOSは多少関わっているのかとか・・

GIOSは好きなメーカーなので気になります。さっき実物眺めてきたけど、フォークの材質とかよくわかりませんでした(上につってあって触れなかった)。安いのは結構なのですが、どーも今ひとつピンとこないですね。

書込番号:7919828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/12 00:25(1年以上前)

廉価車は本国のGIOSと基本的に無関係です。

輸入代理店のオリジナルでしょう。
このメーカーに限らず、良くあることです。
どこのメーカーでも、ほとんどのフレームは台湾で作られていますから。
最近は中国やベトナム製品へのシフトも見られるようですが…

台湾製をバカにしているのではありませんよ。
というより、いまや台湾は高級自転車の生産国なんです。
品質もしっかりしています。
まったく分っていない人もタマにいますけどね。

パソコンのマザーボードだって、いまや全世界のシェアの8割以上が台湾メーカー製ですよ。

書込番号:7928947

ナイスクチコミ!2


A-ROADさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/12 11:43(1年以上前)

ゾラックさん はじまして
いつもご意見参考にさせて頂いてます。そうですか、やはりGIOSはタッチしてないのですね。PORTAなんかフレームにアルフレッドジオスのサインが入ってたんで、多少は関係してるのかと思っていました。

私も台湾製のイタ車乗ってますし自転車の生産国にはこだわりはない(でもいつかはメイドインイタリーが欲しい)のですが、なんというか廉価版だとしてもメーカーの哲学とか情熱というのはあって欲しいですね。

書込番号:7930198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

リチウム電池で大丈夫??

2008/06/07 15:00(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

パナソニックの電動自転車についてのよくある質問の「バッテリーについて」を見ると、一番大事なことが抜けています。
http://www.panabyc.co.jp/cs/faq/faq_eb_battery.html

リチウム電池は満充電で保存すると一番劣化が進みます。一番寿命を延ばす保存方法は30%以下の充電量で冷暗所に保管すると大手メーカーなどが書いている。以下関連するサイト

http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html

電池の専門メーカー「ベイサン」のLi-ion電池の話
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
「リチウムイオン電池は保存状態により劣化の程度が変化します。満充電に近く、保存温度が高いほど容量劣化が大きくなります。 たとえば充電量
が30%以下で、保存温度が15℃以下であれば、1年間の保存でも数%の容量劣化で収まります。 一方、満充電で45℃で保存すると、6ヶ月でも場合に
よっては60%程度の容量レベルにまで劣化することもあります」

アップルコンピューターの見解
http://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html
長期保管
「例えば、iBookを学校で管理していて、夏休み中は使わないなど、ノートブックコンピュータをしばらく使う予定がない場合、アップルではバッテ
リーを50%充電した状態で保管しておくことをお勧めします。もし、バッテリーが完全にゼロになった状態でノートブックコンピュータを保管する
と、深い放電状態となり、充電ができなくなってしまう可能性があります。逆に、フル充電の状態で長期保管すると、バッテリー容量が失われる、
つまり、バッテリーの耐用年数が短くなる可能性があるのです。それを防ぐには、ノートブックコンピュータのバッテリーを取り出して、適温範囲
内で保管しましょう」

東芝ダイナブックの回答
リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)の寿命を延ばすには
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm
リチウムイオンバッテリの保管方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/000639.htm

IBM バッテリーを長持ちさせる方法について
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00

電動自転車に使われているリチウム電池だけ携帯電話、PC、デジカメ、ビデオカメラなどの電池と特性が違うとは思えないので、暑い日本の夏に40度以上の路上で放置されてる自転車のリチウム電池は、どうなるのでしょうか?

 メーカーは自転車売るよりバッテリー売るほうが儲かるから速く劣化した方が笑いが止まらないでしょうけど、電動自転車ユーザーのみなさんは高価なバッテリーが1年〜2年でダメになるのって、しかたないと思うのでしょうか?なんか1〜2年でバッテリーどんどん使い捨てていくって環境にやさしい自転車と逆のような感じがします。熱に弱いリチウムを灼熱の路上を走る自転車に使うのは過酷でしょうね(メーカーはわかってて売ってるんだろうけど)。

書込番号:7908275

ナイスクチコミ!2


返信する
本職さん
クチコミ投稿数:71件

2008/06/07 20:39(1年以上前)

それは仕方ないと思います。
ニッケルが高騰していますので次期電池が開発されるまでは当面リチウムでしょう。
P社のバッテリーはどのくらいか忘れましたが、ある残量でしばらく使用しないと
スリープモードになり劣化を抑えます。
B,Y社も同じと思います。
リチウムはあまり高出力で使用されていないと思います。
パソコンなどは12V、電動は26Vその辺の関係もあるんではないでしょうか?

書込番号:7909469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グリップ交換

2008/06/04 22:06(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:43件

ドライバーのグリップをベルベットラバーからナウオンNO1に替えてみました。
非常に軟らかく密着性にビックリです。
手とクラブが一体となった感じで振りやすく、すべらないのでユルユルに握りやすく玉筋も安定したような気がします。
ボーナス出たらアイアンも替えたいと思っていますが、NO1は耐久性が悪いと聞きますし、女子プロは使っていても男子プロは見かけません。
お店の方は密着性は劣るけどイオミックの方が耐久性は上と言っていますが、実際どのくらい違うかは分かりません。
またイオミックはいろいろ種類があるし、全てを試すべきかどうか(コストが高いため)迷ってしまいます。
試すならXエボリューションかなぁ…

書込番号:7897552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)