
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > クリーブランド > CG1 ブラックパール アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
このコーナーからではありませんが、商品を買いました。練習レンジ評価ですが、良いクラブです。
クリーブランドはコストパフォーマンスが高いクラブが多いメーカーですが、CG−1は伝統的マッスルバックで、ヘッドは小ぶりで、シャフトはダイナミックゴールドで、易しいクラブではありませんが、メーカーのまじめな姿勢を感じさせる商品です。私の実感では、正確に距離を打ち分けられ、風に影響を受けにくい強い球が打てます。
2点

CG TOURの方を検討中ですが、ブラックパール難しいですか?
距離、方角等どうでしょう?
デザインは手に取ったことはないですが、写真ではデザイン最高ですね。
ウェッジはクリーブランドのCG12を検討しているので、アイアンもデザイン的に統一したいと思ってます。フック、スライス、ダブりやすい等デメリットな特徴などどうでしょう?
書込番号:7876233
0点



GWにロッサモンザ スパイダーを購入いたしました。PING RED WOODから換えてみました。 確かにスパイダーは真っ直ぐ引ける感覚はありました。3パットも1回だけと言う事で良い感触は掴んだのですが、何となく楽しくない(すみません・・・)んです。言い方を代えれば パターがツマラナイヨウナ 気がして なりません〜〜〜。スパイダーの性能は本当に素晴らしいのですが。 スパイダーファン もしくは 打ったことがある方の意見を聞いてみたいのですが。
0点

takaken777さんはじめまして
40代の"へっぽこ"中年おじさんゴルファーです。
どうぞよろしくお願いします。
私は現在ODYSSEY BLACK SERIES #1 34in.を使っています。
"Team_Taylormade☆彡"も名乗る(勝手に!)くらい拘っていますが、どうもこのパターは正直抵抗があります。
今まで数多くのパター遍歴がありますが、この形状のパターは2BALLパター同様俗に"入れ頃外し頃"の2〜4mの距離に対しては"真直ぐに引いて..."という点でかなり優れていると思います。
昨日最寄のGO1で実際に打ち分けてみましたが、5m超のロングパットになると必然的に体の"ローリング"が必要になるため、"フェースの開閉"による"距離感"と"ライン出し"が難しいと思いました。
ともすれば"パンチ"を入れてしまいがちな傾向にありました。
打球音と打感は最高☆彡でした。
余談ですが...
ヘッドがかなり大きいので、キャディーバックに収まりそうもありません...(@_@)
何か取り止めも無く書き込んでしまいました。
お気を悪くされた内容等ありましたら、平にご容赦ください...m(__)m
今後ともよろしくお願いします!
書込番号:7774699
2点

私も同じような感想を持っています。
確かに2-4mの真っ直ぐなラインを真っ直ぐに打つには
オートマチックに真っ直ぐしか打てない気にさせてくれます。
緊張する場面でも引っ掛けが出にくいように思います。
曲がるラインの微妙なライン取り、力加減が表し辛いかもしれません。
長い距離を芝の上で打った事がないのですが、
10m以上先の1m単位の差を出すのはどうでしょう?
底の面積が大きいので
構えた時にピタッと決まり易いですね。
打感もやたら良く転がるインサートと違いしっかりしています。
キャディバックのフードは締められないようです。
諸見里Pも使っていますね。
友人はこのパターに出会い感激して即買いしました。
ある面では画期的な感覚のパターです。
犠牲にしている部分を承知の上で使うかですね。
書込番号:7775073
2点

takaken777さん
One2oneさん
こんばんわ!
追伸です...
先ほどふと思い出しました。
先週片山晋呉プロが使ってましたね!
書込番号:7776170
1点

nice birdyさんはじめまして。 one2oneさんいつもお世話様です。
貴重なコメント有難うございました。
nice birdyさんは長野県の方ですよね!!!(間違っていたらごめんなさい。。。) 私も長野の中信地区に住んでいます。51歳のおやじゴルフ馬鹿ですよ。。。
お二人の感想の通り、微妙なタッチが要求される時 どうもスパイダーは旨くいかない様な気がするのですが!??? また先週初めて使ったとき8m位の下りが残ったのですが、パンチが入ってしまい5m程オーバーしました。ただその返しがこのスパイダーはちゃんとカバーしてくれるのがなんとなく不思議なパターです。
ストレート ラインにはめっぽう強いのですが 複雑な傾斜にはどう対応してよいのやら、なんとなく判らなくなってしまいました。
今週の土曜日にコースで再度調整しようと思っています。
また ご指導宜しくお願い致します。
書込番号:7777146
1点

takaken777さんこんばんわ
>nice birdyさんは長野県の方ですよね!!!(間違っていたらごめんなさい。。。)
⇒正〜解!
よくご存知ですね!
長野市のR18沿いですよ(ローカル...笑!)
>私も長野の中信地区に住んでいます。51歳のおやじゴルフ馬鹿ですよ。。。
⇒松本・塩尻方面ですか?
同県人のゴルフ馬鹿の親父同士...仲良くしましょう!
県内ではどちらのCCに行かれるのでしょうか?
またお互いにいろいろ情報交換等しながら、親睦を深めましょう!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7777257
1点

私は、松本・塩尻地区に住んでいます。(ローカルな話ですみません。。。)
主に行くCCは 塩嶺CC 諏訪レイクです。(5/1.2は豊科CCでした。)
昨夜 GOLF5で スパイダーのライ角を合わせてもらってきました。
1500円かかるのですが、ライ角って本当に大事だと思いませんか!?
1時間ほど(腰が痛いのですが)練習しながらライ角合わせをやっていましたが かなりの確立で3mくらいのパットがビシバシと入り始めました。(今まではすこし引っかかりぎみでした・・・。)
今度の土曜日が楽しみになりました。(でも雨みたいですけれど・・・。)
さ〜〜て結果はどうなるだろう・・・!!!(最近月例のシングルクラスで 大叩きして恥かいていますので。)
書込番号:7779706
0点

takaken777さん
松本・塩尻方面ですか...見事正解でしたね!
>1時間ほど(腰が痛いのですが)練習しながらライ角合わせをやっていましたが かなりの確立で3mくらいのパットがビシバシと入り始めました。(今まではすこし引っかかりぎみでした・・・。)
⇒私も本当は調整したいんです。
特にIronを!
●幸いフォージドなので調整は可能だと思うんですが、「ずく」が無くて...出ました"長野弁"!!
土曜日は是非頑張って来て下さい。
私は一足お先に明日飯綱方面の林間コースに出向き、1.5Rバックを担ぎ奮闘して来ます!
いつの日にかご一緒できる機会があれば良いですね。
その節はいろいろご教授のほど、よろしくお願いします。
書込番号:7779755
1点

takaken777さん、はじめまして。
私もこのパターが気になっており、返信させていただきました。
私は、ホワイトスチール2BブレードをエースにナビG2エアーをサブ、家の練習には
ピンアンサー2を使っていますが、ホワイトスチールは打感がいま一つで、ナビG2
エアーは3m以上での方向性がもう一つ、このスパイダーはいいとこどりのパターの
ようで・・・。オデッセィシリーズに比べて打感と転がりはどうなのでしょうか?
今までのロッサは自分の感覚には合いませんでした(ゆっくり併せても弾くような
感じで距離感が出難かった)。御教示下さい。
書込番号:7825490
0点

ドラウルマンさん はじめまして!!(こちらさこそ宜しくお願いします!)
昨日は月例でした。シングルさんのみの月例はやっぱり緊張します。スパイダー第2戦目は、はっきり言って、ショートパットがことごとく左に外れて なんと36パットでした。長い距離感はすばらしいの一言です。また ホワイトスチールより打感がはっきりして気持ちが良いですよ。但し 2m以内のパットの感覚(どうやっても方向が定まらず、 2m以内を合計7回外しました。がっくりでした・・・。
帰りにすぐゴルフ5に行ってライ角の調整をしてきました。やはり左を向いていました。
次から スパイダーを使うか少し迷っていますが、打感・転がり・ロングパットの距離感については満足できるものだと思いました。(36パットも打ってこんなこと言える柄ではないのですが・・・。)
それにしても1.5mのバーディーパットを3回も外すと 本当にがっくしでした。。。
もう一度 来週トライしましたら報告させていただきますね〜〜〜。
書込番号:7827159
0点

takaken777さん
ドラウルマンさん
毎度です!
>2m以内のパットの感覚(どうやっても方向が定まらず、 2m以内を合計7回外しました。
⇒takaken777さんのパッティングの距離感は"ストローク式"で出すほうですか?それとも"タップ式"で出すほうですか?
●まさに今日ここ長野の某林間コースで気の置けない仲間2人と1.5ラウンドして来ました。
そのうちの一人がパンチを入れた"タップ式"なのですが、どうしてもカップに蹴られるんです。
3〜4回続くので良く観察して見ていると、以下のことが判明しました。
<観察していて気付いたこと>
@タップ式は出だし50cm前後の急加速する無回転エリアではライの影響を受け易い。
*エアレーション跡で飛び跳ねたりして、突然ラインから外れることがあります。
A順回転で"伸びる球足"(後もう一転がり!)になり難い。
*相対的な距離感は出ていても"カップ際で蹴られる転がり"になり易いようです。
突然の横入りをした上に、的外れな内容の書き込みをしてしまいました。
takaken777さんではありませんが、今日は3〜5mのファーストパットをことごとくショートしてしまいました。
我ながら不甲斐ない!...の一言に尽きます。
またご教授のほど、よろしくお願いします!
書込番号:7828485
0点

nice birdyさん こんにちは!
いろいろ 長野のゴルフ場をご堪能されているんですね!
>takaken777さんのパッティングの距離感は"ストローク式"で出すほうですか?それとも"タップ式"で出すほうですか?
私は チキンハートですので、練習ではストロークがまあまあの感覚で打てていますが、コースでは ストロークができず困っています。丁度 ストロークとタップの合いのこの様な変なパッティングになってしまいます。(本当はゆっくりストロークしたいのですができないのです・・・。)
昨夜も悩んでかれこれ自宅のマットで1時間近く2mを練習して今も腰が痛いのですが、やればやるほどどう打ったら良いかわからなくなりました。トホホ・・・
一緒に良くコースを回る人なんですけれど、2〜3mをポコポコ入れてくるんですが、パター練習は殆どしないそうです。(本当かいな!?) それでもコースでは、自信たっぷりに構えてすぐパカーン⇒カッコン。ですわたしは考えすぎなんでしょうか!?
昨日は メトロノームをつけて練習しました。私には81ビートが丁度良さそうですが、コースにでるとリズムどころではないような気がします。
効率的なパターの練習方法って何かありませんでしょうか?
私には センスがないのかな=〜〜?なんて 少し落ち込んでいます。
宜しくお願い致します。
書込番号:7832052
0点

takaken777さん
>効率的なパターの練習方法って何かありませんでしょうか?
私には センスがないのかな=〜〜?なんて 少し落ち込んでいます。
⇒m(__)m
こちらこそご教授よろしくお願いします!
●ラインを読み過ぎず、外したら1mオーバー覚悟で薄めで打って(打てて)いる時は我知らずカップインしているような気がします。
やはりパッティングは永遠のテーマですね。
中信地方も新緑が眩しい良い季節でしょうか?
書込番号:7832100
0点

昨日 スパイダー 3戦目となりました。
なんと 3パットは1回のみと言う素晴らしい結果となりました。
パットが決まれば、スコアーも急上昇となり2オーバーと最高!!!
パット数も30回でしたので私としては最高の結果でした。
今日はラインを少し浅めに読んで行ったのが成功かもしれません。
一番の収穫は 2m以内を外さなかった事です。
今回と前回の修正点
@ライ角調整
Aパター裏側に約9gの鉛をはって、より安定性をだしてみました。
Bストローク重視を心がけ、フォローをきっちり出すように打った。
さーて よいよ来週からクラブ選手権が始まります。
マルマン コンダクタープロ ドライバーも調子が良いので楽しみになってきました。
スパイダー 良いです。(また 来週になると変わるかも知れませんが!?)
報告でした。。。
書込番号:7843767
0点

takaken777さん
お見事!!
凄いごとになってますね(^^)v
>パットが決まれば、スコアーも急上昇となり2オーバーと最高!!!
パット数も30回でしたので私としては最高の結果でした。
⇒2(3)打目のパーON率が安定されている土台の上での成績とお見受けしました!
●恥ずかしながら私は目下これが課題です!
>今日はラインを少し浅めに読んで行ったのが成功かもしれません。
⇒下りでオーバーを怖がり大きく膨らませ合わせようとした時などは、何故か先ず入りませんね。
●私も先々週1Rで1パットが8回(はいマグレです!)の日がありましたが、不思議にパッティングの調子が良い時に限って「薄めでドン!」と攻めていたようです。
>さーて よいよ来週からクラブ選手権が始まります。
⇒楽しみですね!
●同サイトの我が郷土のエースプレイヤーとして獅子奮迅のご活躍を...(^^)/~~~
<PS>
6年来の付き合いのある(元)ゴルフ5長野店のクラフトマン(現在Golf Yellow勤務)の知人が、"県アマ"に出るとか出ないとかで毎日師匠に教わっています。
takaken777さんも参加されてみては如何でしょうか?
6月に確かXEBIOとFM長野(ローカルですみません!)の協賛で「タングラムゴルフコンペ」がありますねが、ご存知ですか?
私も時間が許せば参加してみたいと思っています!
入梅前の今のこの時期が一番良いですね!
大勝利の凱旋報告を楽しみに待っています(^_-)-☆
頑張ってきてください!
書込番号:7843995
0点

nice birdyさん
そんなにほめ殺しにしないで〜〜〜。。。エヘヘ
昨日は ドラ アイアン 寄せ バンカー 全てなんだか上手くいきました。
県アマですが 昔決勝までいった事はありますが、私の飛距離では厳しいですね〜〜〜。
やはり 280ydくらい皆さん ビシバシ 飛ばしてきますので いつも30ydはおいていかれます。
クラブ選手権はとりあえず 参加することに意義がある とのことで出てみようと思っています。
昨日から マルマン コンダクター プロドライバーを実践投入してます。
距離・方向共 満足してます!
これからも 宜しくお願い致します。
書込番号:7844284
0点

takaken777さん
さらに...!!!
>県アマですが 昔決勝までいった事はありますが、私の飛距離では厳しいですね〜〜〜。
⇒け、決勝ですか?!
やはりただ者ではなかったようですね!
●今後はもう恐れ多くてどうしましょう?
ここ数年県アマは旧池田町の伊藤さんが活躍されているようですね。
確か独自の変則2段スウィングがでしたよね。
<PS>
ちょっと質問があります!
@Fwのセッティング
A番手別の用途と使い分け
参考までに、シングルさんの考え方をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:7844778
0点

本当にタイシタ腕前ではないのですよ〜〜〜。
決勝でたのも予選の最低ラインでしたし・・・。それも8年位前の話です。
私の今のセッティングです。
1W:マルマンコンダクターPRO
3W:マルマン ディープインパクト ランバックス6X07 S(SYB 614)
5W:SYB 614 ランバックス6X07
UT :三浦 UT20 ツアーAD UT85
IRON:三浦 PP9001 TX-90 S
ウエッジ:フォーティーン 28PROTO (限定1400SETモデル)
PT : スパイダー
BALL タイトリスト V1
このセッティングからお解かりでしょうが、私は決して飛ばし屋ではないので400ydを超えるPAR4では非常に厳しくなります。
>A番手別の用途と使い分け
参考までに、シングルさんの考え方をお聞きしたいと思います。
そんな使い分けなんか私にはなかなかできないですよ〜〜〜 本当に。
ただコースによって、4Iを抜き49度のウエッジを入れたりしています。
私の場合7700yd以上は ショートゲーム勝負ですから長いコースほど49度を入れる確立が高いような気がします。
そんな考え方なんかないので すみません。。。
nice birdyさんは 全部テイラーですよね!
書込番号:7844898
0点

takaken777さん
私のクラブセッティングはここ2週間でガラッと変わってしまいました。
理由はFwが安定しないためです。
[入れ替えたクラブ]
@r7 SUPERQUAD TP ROMBAX6X07(S) 9.5→r7 425 54TP(S)9.5
Ar7 St 3w ROMBAX 6X07(S)→r7 St 3w NS950FW(S) ※当面はティーショット用
Br7 St 5w ROMBAX 7X07(S)→HI-660 2U NS950GH(S) ※FourteeNのIRON型UT(18度)
Cr7 St 7w ROMBAX 7X07(S)→HI-660 3U NS950GH(S) ※FourteeNのIRON型UT(20度)
DBURNER RESCUE #5 NS950GH(S)→HI-660 4U NS950GH(S) ※FourteeNのIRON型UT(23度)
[入れ替えの理由]
@風が強い時の吹け上がり等で距離感が全く把握できない。
A払い打つか打ち込むかでスウィングが確立されないまま、ダフリ、トップ、チョロが多発する。
B弾道の高低や転がし等、IRON型UTの方がバリエーションが多い。
[所感]
Bはティーショットでは風の有無に関わらず、常時210y〜220yをNOペナルティーで飛んでいました。
さすがに直打ちはBCがメインになりましたが、Bも今後練習を重ねれば十分使えそうです。
BCDはワイドソール中空構造ですのでダフリを気にせず思いっきり打ち込めますし、ハーフトップでも拾ってくれます。
どちらかと言うと捻転が浅分リストターンが大きく"潰して打つ"タイプの私には、IRON型のUTがマッチしているようです。
来週は今日購入したAを積極的に試してみたいと思います。
もう少し早くこのBCDと出会っていたならば...と思う今日この頃です!
書込番号:7845367
0点

皆さん、どうも遅ればせですいません。
広報部長、Fourteenで良いのでしょうか??
・・・などと(笑)、ブラックシリーズ#1どうですか?
一度、フェイスに喰いついてしっかりラインのだせる感じでしょうか?
そんなパターを今、求めています。やっぱりキャメロンですかね?
ブラックシリーズも気になっています。
スパイダーは、やはり弾き感が強く感じてしまいます。ウエイト調整で変わるのかも
しれませんが・・・。
書込番号:7845873
0点

ドラウルマンさんこんばんわ(^_-)-☆
ボールとの相性も大きいと思うんですが、BLACK SERIES #1(INSERT無し)はしっかりとした打感です。
どちらかと言うとWHITE HOT SERIES時より樹脂入りの軟らかい打感はどうも距離感が掴み難い傾向にありました。
"カチン"と強くヒットする私にとっては好感触です。
ちなみにボールはSRIXONのZ-URを使用しています。
>一度、フェイスに喰いついてしっかりラインのだせる感じでしょうか?
そんなパターを今、求めています。やっぱりキャメロンですかね?
ブラックシリーズも気になっています。
⇒上記の内容も踏まえてBLACK SERIES でしたらXG INSERT入りのタイプの方がよろしいかと思います。
>広報部長、Fourteenで良いのでしょうか??
⇒ご心配無く...10/14≒71.4%の使用率!
既に会長職は引き継いでおります(笑!)
今週末ラウンドを控えている方が多いようですが、天候がいま一つのようですね。
ドラウルマンさんは近々ラウンドの予定あるんですか?
これから鬱陶しい入梅になりますが、これもまたゴルフとの付き合い方の一つですね!
書込番号:7846155
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > カジュアル ViVi BE-EPC03 + 専用充電器
こちらのサイトで扱うお店が減ってきたので気になっていたのですが、
メーカーのHPに「生産終了の為、在庫限り」と書かれていました。
長い間悩んでいるうちに生産終了になってしまいました。
小径の電動自転車、後継モデルは出るのかしら。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器
新型ハリヤの情報を入手できました。
BE-EPH672 119800円
5Ahリチウム電池でオートマチックモード搭載
走行距離は標準56km、オートマチックモード76km
タイヤは26×1.9HE、フレームも変更されヘッドチューブもオーバーサイズ化でアヘッド化されるようです。
外装7段はそのままみたいですね。
5点

最新情報有難うございます。
ヘッドチューブの件、非常に助かります。選択の幅が凄く増えます。
あとは、700Cとのマッチングでクリアランスがどの程度増えるか・出来なくなるか現車合わせになってしまうかと。
あと、他のパナの電動スイッチにはランプスイッチありますが、ハリヤもバッテリーからランプ電源取る事は可能でしょうか。
また、情報があればよろしくお願いします。
書込番号:7737136
0点

最新情報ありがとうございますm(__)m
発売日はいつ頃になるのでしょうか?
書込番号:7738420
0点

少し前に価格が下がっています。
この情報と関係ありそうです。1,2ヶ月くらいででてくるのでしょうか。
書込番号:7755530
1点

メタ父さんさん
昨日、同じ情報聞きました。
自転車屋さんに、ここの情報を教えて調べて頂きました。
フレームが変わるのは、自転車屋もびっくりでした。
型名も枝番という様で、大体こんなパターンで発表されてる様です。
ただ、現行のタイプのバックオーダーが多く2ロット?(400台?)は現行品を出す様で実際の販売は7月初位の様です。
発表は今月末ころ?
新型が出回って、バックオーダー品が残っていたら安くなる可能性は少しはあるかもしれませんが、多分無くなるのと事と、新型も発表が出た時点でハリヤが出た時の様に2〜3ヶ月待ちになるのではないかとの事でした。他にも電動タイプも出る様ですが不明です。
自転車さんからは、どうするのか確認がありましたが、色なども判らない様ですが、取合えず新型とのお願いしました。
半月以上待って、また2ヶ月待つ事になりますが、タイヤのサイズアップ等でフレームが大きくなる様なので700C・23も入る可能性に期待しながら、パーツ選びを再度します。
自転車パーツも進化しており、特に軽量部品については、ペダル1つでも調べる楽しみが増えました。MTBのパーツカタログの本思わず買ってきてしまいました。
また、情報が有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:7785665
2点

私もハリヤの購入を検討していましたが、すでに生産中止と聞いて、直接パナソニックサイクルテック鰍ノ問い合わせてみました。
やはり生産中止はそのとおりで、後継の新モデルにつきましては、本年7月初旬の発売(品番 BE−EPH672 B/F/V)を目指し準備を進めております。
との回答を得ました。
夏の暑い時期の前にほしかったんですけどねぇ・・・
自転車を漕いで汗だくになって会社に着くような季節に新型を購入、もしくは場合によっては涼しくなる時期あたりにやっと購入できる、そんな感じなのかもしれませんね。
発売してすぐ手に入るようになれば問題ないのですが・・・
書込番号:7841873
3点



トレーニングマシン・フィットネスマシン > ツカモトエイム > エアリーシェイプ AIM-FN001
4月末にアマゾンにて発注しましたが、待てど暮らせど来ません。あーゆうのってどうなんスかね〜。通常1〜3週間って書いてあったんで、「まあ、こんなもんか。」と思って発注するわけじゃないですか。人気がある証拠なんでしょうがね。
首をながーくして待っています。
0点

確かに人気商品ではあると思いますが、随分待たされているようですね。
色んなショップのサイトでも、品切れや入荷は6月中旬などでしたが、
当方は、ECカレントより本日商品到着致しました。
注文は5月19日で、お昼に振込みを済ませた所、20日の午前中に商品が到着しました。
驚くほど速くて、即納でしたよ。
ECカレントも、アマゾン同等の値段ですし、送料も無料です。
まだ在庫も有るようですので、アマゾンはキャンセルして
ECカレントで購入されては如何ですかね。
カラーはレッドのみです。
書込番号:7834966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)