
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年5月20日 14:38 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月20日 12:49 |
![]() |
4 | 9 | 2008年5月7日 09:01 |
![]() |
0 | 29 | 2008年5月3日 12:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月1日 11:44 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月29日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トレーニングマシン・フィットネスマシン > ナショナル > ジョーバ EU7700
渋谷のドンキホーテで昨日の夜、赤い札に大きな字で数量限定と記載が有り、
値段を見ると、\49800−だったので、思わず購入をしてしまいました。
49800−で、税込・送料込みでした。店員の話では、在庫が続く限り
この金額で出します。と言ってました。
1点

いくらぃくらさん情報有難う。確かに税込み配送費込みで49800円でした。驚くべき安さです。上位機種の7800を狙っていたのですが、安さに釣られて家の近所のドンキーでこれを購入しました。この金額なら現時点での7800の販売価格を考えると、性能差は我慢できます。
書込番号:7832227
0点



ドライバー > テーラーメイド > r7 CGB MAX ドライバー [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]
昨日、シャフトを「ランバックス4X07 R」に交換。
一番標準に近いバランスでのリシャフト。
早速ラウンドしてきました。
振り回す必要なく、楽にショットが出来ました。
更にOBの心配もなくいい買い物になりました。
1点

r7tp65さん
はじめましてこんにちは
"Team_Taylormade☆彡"を名乗る?40代中年おじさんゴルファーです!
>振り回す必要なく、楽にショットが出来ました。
更にOBの心配もなくいい買い物になりました。
⇒これぞドライバーショットの奥義ですね!
おそらくは"4X07 R"の軽めのフィッティングで収め、シャフトの特性を活す"ボディーターン"ができているんでしょうね。
私も1w(r7 SUPERQUAD TP 6X07S 9.5)と3w(r7 ST 6X07S)と5w(r7 ST 7X07S)に"ROMBAX Xシリーズ"をフィッティングしていますが、今のところ歴代の3シリーズの中では一番定評があるようです。
GWはラウンド予定があるんですか?
近年稀に見る最高のゴルフ日和☆彡が続きそうですね!
また別スレにてお会いしましょう(^_-)-☆
書込番号:7742522
0点

リシャフトその後、6日のコンペに向け練習。
そこで、ウェイト調整自分のベスト発見?
トゥ1g(標準)・バック14g・ヒール6g
今日の練習では、ベストショット連発でした。
6日が楽しみです。
書込番号:7763670
0点

r7tp65さん
おはようございます!
>今日の練習では、ベストショット連発でした。
6日が楽しみです。
⇒いよいよ明日ですね!
今日は全国的に雨模様のようですが、明日はきっと回復しますよ。
私も愛用するRAMBOX"Xシリーズ"の威力を遺憾無く発揮して来てくださいね。
健闘を祈ります!
書込番号:7763839
0点

その後の報告です。
6日コンペ天候最高!スコアぼろぼろ???
前回ラウンドでは良かったショットが
フルバックからのラウンドでは、距離を出そうと
振り回すのでOB連発!
アイアンセット(XRフォージド)のリシャフト
と共にドライバーも再度リシャフト。
昨日出来上がりました。
今回は、テーラーメイドTPツアー6M S
(スーパークアッド純正品)シャフト入れてみました。
アイアンは、「ランバックス6E08」
今週末、ラウンド行きますのでまたUPします。
書込番号:7831840
0点

r7tp65さん
ご無沙汰してます!
>フルバックからのラウンドでは、距離を出そうと
振り回すのでOB連発!
⇒ここに問題解決の糸口(根本原因)があるように思えますが...
●我々Av.アマチュアゴルファーはコースの変化はもとより、心理的要因や体調等々によって同じコースで同条件下で廻ったとしても10打前後の増減は極々当たり前のことだと思います。
◎かく言う私も今日まで膨大な時間と莫大な資金を投入してきました...(T_T)/~~~
ここでその是非は敢て不問のこととして、追い求める"夢"と突き付けられる"現実"との競合は朽ち果てることがありませんね!
また後日談是非よろしくお願いします!
"Team_Taylormade☆彡"の面々は常に貴方のサポーターです(^^)/~~~
健闘を祈ります!
書込番号:7831981
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器
今日、ハリヤを購入する為に近所の自転車屋さんに行きました。
首都圏限定色の【緑色】しかなかったので、「黒は在庫ありますか?」と
店員に尋ねると、「メーカーにも在庫なしで、納期未定となります。今週、パナソ
ニックは新車発表会がありますね。ここで何か発表があるかもしれません。」
とのこと。
「えっ、そうなんですか?」と聞き返すと、続けて「多分、8千円ぐらい値段が
上がってバッテリー容量がアップ、他に改善点もあるかも . . .」とのこと。
ただし、店員さんは、これらのことを全て断言してる訳ではありませんが。
で、私は、「じゃぁ、来週、また来ます。」と店を後にしました。
まぁ、「火のないところに . . .」って事もあるし、お店には既に情報が来てるのかな。
しかし、買う気まんまんだったのに . . .、緑色も悪くないんだけどね . . .
では。
2点

私も、今週オーダー入れましたが特にその様な話は無かったです。
当然、モデルチェンジの件も聞きましたが、すぐには無いとの事でした。
また、当然ながらスプロケットの事は確認しましたが、可能の様でしたが、他の方法で対応する事にしました。(生産中止は間違い無いです)
そちらの話では、モデルチェンジはまだ先の話で、台数もヒットはしていますが、専用設計で元が取れるまでと、ハリヤ自体は売れているのが理由との事です。
バッテリーについても、街中で乗る人には重くなり評判が良くないとの事で、大容量については、他のママチャリの考えがそのまま通用しないかも知れませんね。たしかに長距離乗る人には、重要ですが・・・
私も、再度確認してみますが、多分現状の仕様で満足出来ると思いますので・・・
逆に、電動は、スプロケの改造が多いとの話を聞きましたので出来ない様にされた方が嫌です。
書込番号:7701842
0点

パヤパヤパヤです。
色々と返信、有難うございます。
> 18354さん
少なくとも、店頭にあった【緑ハリヤ】を値下げしてくれるような話は
これっぽっちも無かったです。
一般的な家電と電動チャリは違うのでしょうね。
> p993さん
今週予定されているというパナの新車発表で特に何の発表もなければ
現行ハリヤのオーダーを来週入れる予定です。
私も、現行ハリヤに何の不満もないので。 って、買ってから不満は
出るものですが。
現状の在庫なしは、この3月〜4月の新生活スタートでハリヤがよく売れて、ただ単に
メーカー在庫がショーテージしてるだけなのかな ...
私自身も、この4月から、遅くとも5月から、毎日駅までの片道15分徒歩を
このハリヤでと思いお店に行ったくちですので . . .
似たような考えの人が多いのかな。
では。
書込番号:7702181
0点

値引きは無いんですね
残念です(T-T)
緑ハリヤは横浜市でも手に入りますか?
書込番号:7703316
0点

本日確認の電話しました。
納期は5月生産分との事で、手元に来るのは5月末頃になりそうです。
当初は5月の頭位と思ってましたので、残念です。
改良の詳細はパナから教えて頂けなかった様ですがフレームの変更は無い様です。
バッテリーについても特に情報は有りませんでしたが、同じ重量であれば歓迎します。
なんらかの情報がありましたらお知らせします。
書込番号:7706090
1点

> ワッキー18354さん
横浜市は首都圏と考えてよいと思います。
緑色と言っても、深緑ではなく、抹茶色(or 鶯色)という感じです。
> p993さん
そうですか。
私も今週末オーダーを入れる方向で考えることにします。
しかし納期が5月末 ... 、気長に待つことにします。
では。
書込番号:7706489
1点

情報ありがとうございますm(__)m
購入検討してみます!
書込番号:7707070
0点

スレ主さん
その後その自転車屋さんからは新情報ありませんでしょうか…
※首都圏限定色「緑」は知りませんでした。実物見てみたいですね。
書込番号:7774047
0点

> mic777さん
次のスレッドに書き込んでいるのですが、結局、私の自転車屋さんには
次モデルの情報は来なかったようです。
他の方も次モデルの情報を得ているようなので何かありそうな気はする
ですが . . .
で、私は現行のハリヤを購入しました。例の緑のヤツ。
この緑ハリヤですが、確かにパナのホームページを見ても、この首都圏
限定色の情報は無いようですね。
自転車屋さん曰く、約200台が販売されたようです。
では。
書込番号:7774265
0点



ドライバー > マグレガー > マックテック NV-NXR ドライバー [NXRクワドラアクション]
本日、NV−NXR44.5インチを、オークション34000で落札する事が出来ました。
でも、フレックスはSにしてみました。
45~48のヘッドスピードとなると、微妙なスピードなのですが、1~3は凄く影響あるものなのでしょうか?
44.5インチのシャフトにすると、Sシャフトしか無くてそこに、決定したのですが、選択ミスでなければ良いのですが・・・。
Sでの許容範囲が、45までと記載されておりますが、どの辺りの速さまで許容してくれるのかお教え下さい。
スコア的には97近辺をさまよっております。
0点

45〜48羨ましいです。貴殿のHSだと9度でないとSでは吹け上がると思います
ボールにも拠りますが、高弾道ビーム砲みたいに飛んでいます
私はショップでHS42〜43(PRGRのポータブルでHS40〜41)で10度 S 45.25で
ストレート〜軽いドローです。10度SRだと方向もバラつき、バックスピンが多く距離落ち、
9度Sは流石に上がりきれませんでした(HS不足?)
切り替えしタイミングなどが人に依って違うので一概には言えませんが
振動数から見ると比較的柔らかめなので10度ならSS、9度だとSが良さそうな線だと思います
カスタムならコントロール性は今一のようですが方法向が優れているクワトロだと思います
かなり捕まりが良いクラブなので左に行かないと良いのですが・・・・。
多少乱暴に叩いても右には行かないですから、逆に言えばスライサーには
安心して叩けるドライバーだと思います
書込番号:7732733
0点

なおちょろさんはじめまして!
わたしも90前後を彷徨う40代の中年おじさんゴルファーです!
思わず微笑んでしまう良いニックネームですね(^_-)-☆
今後ともよろしくお願いします。
>45~48のヘッドスピードとなると、微妙なスピードなのですが、1~3は凄く影響あるものなのでしょうか?
⇒先ず正直羨ましい!
このHSでバランスの良いスウィングにより芯を食えば250y〜260yは見込めると思います。
●私の当てにならない"へっぽこゴルフ遍歴"と"失敗だらけの経験値"から一言だけ助言させていただきます。
もし見当違いの内容があれば、どうかお気を悪くされないで軽く聞き流してくださいね。
貴方のHS45〜48がどのような環境/条件下で測定されたのか不明ですのでどうしても憶測の次元でのお話になりますが、大手量販店に併設されている"鳥かご"内での計測はあくまでも"偶発的"かつ"単発的"環境下での測定値に過ぎません。
"天候"や"体調"や"視覚"や"風"や"ライ"そして"心理"からのあらゆる"情報"または"プレッシャー"から隔離された中で計測された数字ですので、実際のコースに上ではその数字に対して"力まない9割り(90%)のスウィング"ができれば妥当だと思います。
それからすると貴方が心配されている"1〜3のHSの相違"については、さほど心配は不要かと思われます。
それよりも実際に練習場やコース上に行って打って見た時の実際の"感触"や"印象"と言うものを重視されたら如何でしょう!
以下はちょっと余談(雑学豆知識?)になります!
私も含めAv.スコア90〜100エリアを彷徨する大方のプレーヤーは、とかく"飛ばす"こと"まとめる"ことの比重が"飛ばす">"まとめる"になりがちではないかと思います。
"満振り(無茶振り)"="フルスウィング"と取り違えがちの傾向にあります。
"平均飛距離"と言う視点があります。
"ちょろ"や"OB"や"1ペ"まですべてを取り込んで算出されて来る数字を目の当たりにすると、まさに"驚愕の実態"に直面します。
なおちょろさん...御免なさい!
例によって我ながら取り止めも無く、長々と勝手気ままに書き綴ってしまいました。
国語力が無い(本当です!)上に自身が"へっぽこ"ゴルファーであるのも忘れて背伸びをした結果、かような"支離滅裂"な内容になってしまいました。
後はこのサイトのご常連の諸先輩の方々からの"フォロー"と"アドバイス"がいて抱けますようにお願いします...m(__)m
One2Oneさぁ〜ん...
マスターズ休暇さぁ〜ん...
バーディゲッターさぁ〜ん...
パパ64(主任?)さぁ〜ん...
皆さんご指名でぇ〜す...出番ですよ!
後はよろしくお願いします(^_-)-☆
書込番号:7732939
0点

みなさん!本当に心からのご意見ありがとう!御座います。
Sやはり微妙なスピードにフレックスも微妙な感じで、打ってみてからの感覚だと思いましたぁ。
到着して、試し打ちしてみて感想また書いてみますね。
でも、つる○ごるふさんで計ったのは、参考になるかも分からないんですけどね・・・。
また、書き込むと思いますので、宜しく御願い致します。
書込番号:7733474
0点

なぉちょろさん
>NV−NXR44.5インチを、オークション34000で落札・・フレックスはSに
HSが45以上ある方の使うDRではないような気がします。
前モデルでもそうでしたが、マック愛用者さんは、やはり
HSは、40前後の年配者さんをターゲットにしているような・・・
違うかな・・・?
実際、何回か試打してますが、当方(DRのHS42〜3程度)でも、
SSでは柔らかい気がします。(掴まり良すぎます)
前モデルでは、クワトロ65-Sにリシャフトモデルがとても
好きな弾道でした。(軽いドロー)
>選択ミスでなければ良いのですが・・・。
Sでの許容範囲が、45までと記載されておりますが、
どの辺りの速さまで許容
45までとあっても、実際コースで使うとなると、43くらい
までが限度じゃないですか?
とにかくこのDRのオリジナルシャフトは軽いし、柔らかいです。
書込番号:7733531
0点

なぉちょろさん
みなさん
おはようございます。
名指しされましたので立ち寄ってみました。
わかりきったアドバイスしかできませんが(汗)
45〜48ですか?どんな振りでの結果ですか?3もばらついてるのをみると、
もしかして計測の時に多少マン振りかヘッドスピード出そうと振ったりしていませんか?
もしそうなら45くらいで想定しておいてもいいかもしれないですね。
メーカー参照にするなら45なら許容範囲内、48なら許容範囲外
まぁ45で振っても許容範囲外になりそうですけどね。
練習場で自分なりのヘッドスピード8割で打ってみて、
距離・方向ともに問題ないようだったらラウンドでも使用可能
ただ100%に近づいてどのようなミスが出るかを把握しとくといいと思います。
敢えてミスを武器にしてしまうのも手です。
技術で曲げるのではなくヘッドスピードで曲げる(笑)
まぁお勧めなわけではないですが、
使っていくならを前提での意見です。
ただ常に100%っていうか、自分でしたいスイングじゃないと気持ちが悪いなら、
きっと物足りないクラブになると思うので、リシャフトか買い替えがいいと思いますよ。
まぁとりあえず打つしかないですね(笑)
それで答えが出るはずですよ。
まぁ本来ならist8008さんも仰っていたように、
ヘッドスピードの早い人の選ぶクラブじゃないと私も思います。
ただ安いというのは、私たちの味方ですけどね(笑)
もしリシャフトかクラブ買い替えの場合は、
アイアンとの繋がりなんかもありますが、
60g台か70gあたりのSシャフト(ものによってはX)で、
固有振動数のしっかり出ていて、自分にあうキックポイントのクラブをお勧めします。
中古で買い替えの場合ちょっと前のモデルなら安く手に入りますよ。
書込番号:7737348
0点

本当に有難う御座います!
HS48はゴルフショップで計ったものです。
でも見た時は自分はそんなはずないと、感じ戸惑いもありました。
実際、今使ってるDRはマクレガーNV3のSR(嫁の親父の頂き物)で真直ぐ飛ぶので、そんな訳はないと、思っている次第です。
最近、11ヶ月目で、90台で回れ出したので記念にと自分で買うことにしたんです〜^^;
NV3でも250~270は出ているらしく、これでも良いのかなと思いますが、高反発なので、
変えようと思い立ちました。
でも、ハードヒッターを目指すのではなく、自分自身レディースショット的な、ゆったりでスイングを目指しております。
回りからは癖の無い素直なスイングになったねと言われます。
実際は45辺りかと思い迷ってたのですが、なんせ田舎なので分析していただける、ショップがなくて・・・皆さんに相談となったわけです。。。すいません。
アイアンはオールゼクシオのSで頑張っております。
でも、コースでは抑えて打つのでSで許容範囲かなと思ってるんですが・・・。
文章がバラバラで申し訳ありません、何回も皆様には、参考になる心のこもった意見を頂きありがとう御座います。
届いたらまず打ってみますね。
又、ご意見御座いましたら、宜しく御願い致します。
書込番号:7738616
0点

一度NV3でしたか、使用したことはあります。9度か10度のSです。
小生の場合はそーっと打っていいドローボールが出ますが、普通に振ると結構右に飛んでいきました。小生はどちらかというとフッカーなのでこの時点でイメージが合わなくなりました。
Sでもシャフトがかなり柔らかいと思われます。HS42〜43ぐらいが合いそうです。
でも、クラブ全体のバランスは悪くないので、低いティーアップで最初からフェードボールを打つつもりなら、使えるでしょう。シャフトが短めだとヘッドが戻ってきやすいかもしれませんね。
ちなみに小生のHSはなぉちょろさんと同じぐらいです。
書込番号:7738753
0点

間違えました。使ったのはNVNXだったようです。
飛距離は出るほうですね。
書込番号:7738912
0点

こんばんわ。
マクレガーNV3のSRで真直ぐ250~270出ているんですか?
それはショップの計測値ですか?それともラウンドでですか?
もしラウンドなら48あたりでてるかもしれないですよ。
ハードヒッターと一丸に言いましても、がっつり叩く人もいれば、
きれいなバランスでシャープに振る人もいますよ。
実際プロのスイングを見ていてもきれいなスイングで飛んでいくものです。
ですからレディースショット的な、ゆったりで癖の無い素直なスイングは、
バランスのとれたしっかりとしたスイングなのかもしれませんね。
スイングテンポは人それぞれで、結局はミート率が問題になるでしょう。
とにかく今回のクラブがどこまで許容してくれるかですね。
問題なく使えればいいですね。
アイアンはオールゼクシオのNSのSでしょうか?
いいアイアンだと思いますよ。
がんばって次は80台ですね。
書込番号:7741183
0点

なるほどです!!
48の数字は、ショップで出てそんな訳は、ない!って思って、もう一度少し抑え気味で46でした。
それで、250~70は、コースで、395y程のホールで、先輩が飛んだなぁって言われて、そんな訳はないっすよと、ボールに行くと、残り表示の100近辺でAWで打つことになってるので、
始めた時より振れる様になったなぁと、初めて誉められて覚えてます。
しか〜〜し!やっぱし、その後が大事ですよね><;
パターは幸い良いらしく、スコアは大崩は少ないかもねと言われましたが、APの練習シナクテは・・・・・^^;
でも、僕には少し柔らかめが合ってるかもしれません。
SRで真直ぐか、少しドローで飛ぶので、肩の開きが早いのかなって辛抱で振っております。
80台を目指しつつ、90安定を目標に楽しみたいと思います。
この後のリバウンドでまた100を叩くかもですね。
このDRは初めてなので次への土台として、勉強代として参考にします。
まだ届いてないですけどぉ〜〜〜〜!
書込番号:7743406
0点

こんばんわ。
軟らかいものがあっているのかもしれませんね。
実際ドラコンとかの選手でも軟らかいシャフトで飛ばしている人もいるみたいです。
軟らかいものでそこまで曲りなどが少ないのであれば問題ないですね。
いい方向に向かいそうでよかったですね。
これからも楽しいゴルフを(*^_^*)
書込番号:7744699
0点

到着しました!試し打ちに行って来ましたが・・・う〜〜ん分からないのが感想です。
固めのシャフトの方が真直ぐ飛ぶような気はしましたが、同じように曲がったりしますし、真直ぐも出るようです。
友達のナイキのXシャフトも打たして頂きましたが、それの方が真直ぐ行くのですが、何か当たりが硬いようで、優しいのが好きみたいです。
今のスコアならまだまだ、色んな球が出るような気がして定まらないんだなぁと痛感しました。
ナイキのSのトルクは4,4、NXRは3,8なので、どうなのかなぁって、R7ももっと柔らかい気がするんですよね〜。
もう少しコースでクラブと相談することにします。まずは自分の始めての投資で土台作るよう努力してみます。
書込番号:7752491
0点

なぉちょろさん
>固めのシャフトの方が真直ぐ飛ぶような気はしましたが、
同じように曲がったりしますし、真直ぐも出る
貴方の場合は、このDRでHSをコントロールして打つことは
ムリだとおもいます。普通にスウィングすれば、45以上
でるでしょう。タイミングが合えば、まっすぐか、やや
ドローになるし、切り返しのタイミングがずれると
チーピンか、吹けスライスになってしまうとおもいます。
>友達のナイキのXシャフトも打たして頂きましたが、
それの方が真直ぐ行く
シャフトが重く、硬く、トルクが少ないほど方向性は良くなります。
逆に、タイミングがとれるのであれば、ムチようにやわらかくと
飛距離は伸びます。
>何か当たりが硬い
硬いあたりということは、フェースの真っ芯でボールを
とらえられていないからでしょうね。
>色んな球が出るような気がして定まらないんだなぁと痛感
ボールがバラけるということでしょうね。やはり、シャフト
だとおもいます。HSに対して、軽い、柔らかいということ
が原因だとおもいます。
推測で申し訳ないですが、もし、このままこのDRで練習して
もスウィングを崩す要因になるような気がします。
一度、練習場のプロ等に適切な指導を受けるか、ショップで
スウィングに合うシャフトやクラブの選択をしてもらうと
いいでしょうね。
書込番号:7752846
0点

なおちょろさん
こんばんわ
分からなかったですか(笑)
そんな時もありますよ。
固めのシャフトの方が真直ぐ飛ぶのは、しなりやトルク(ねじれ)が少ないからだと思います。
曲がるのは右方向ならシャフトが柔らかい、アウトサイドからのスイング、
フェースがオープン、ヒールよりに当たる。などなど
左方向は逆のことや、アウトサイドのスイングにインサイドからのヘッド軌道など。
いろいろあると思うのでなんともいえないですね。
ひとつひとつチェックしてみるといいかもしれませんね。
まぁ本来HS48ならトルク3・5付近(好みがありますけどね)以下がいいのでは?
一度シャフト試打なんかもいいですよ。
トルク3.0、3.5、4・0
フレックスの硬さS、X
キックポイント先、中、元
重量65g、70g、75g
(あくまで目安ですよ。)
などで自分の打ちやすいものを見つけることができますよ。
自分にあっていなくては、スイングが良くてもクラブでミスします。
まぁ器用に合わせる方もいらっしゃいますけれど(笑)
買ったのが自分のスイングにマッチしていれば、結構いい結果がでると思いますよ。
それでスイングの精度も上がるでしょう、ナイスショット率上がるかもしれないですね。
まったく正反対なら、やはり自分の腕には難しかった、自分が下手だったと悩むかもです。
スイングとシャフト両方重要です。
再度購入する機械があればシャフトのこともわかっていれば、それに合わせて買うことや、
ヘッドは好きだけどシャフトがっていう時にリシャフトしやすいですよ。
当たりが硬のは、フェースの作りや、ボールでも硬く感じるでしょう。
一番考えられるのは芯を外すと硬いですよね。
芯当たりは本当に軽い打感だと思いますよ。
新しいクラブには慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが、
どうしてもあわなければ、スイングを壊しかねないので注意してくださいね。
新品に近ければ、売値も多少いいでしょうから、ショップによってはただ売るよりは、
買い替えのほうが査定アップなどあるので利用するといいかもしれませんね。
それかリシャフトでしょう。
上で述べたようにシャフト試打してから(*^_^*)
PS:とりあえずするといいかも
トップ=軽い ダフリ=重すぎ 左右のばらつき=高トルク、フレックス軟らかすぎ
タイミングが合わない=キックポイントが合わない
(これも目安ですですけど)
PS2:常連上級者の皆様
誤りなどがありましたら指摘していただければ、訂正及び改善させていただきます。
そして誤った知識を正しく認識するためにも宜しくお願い致します。
長くなりましたが頑張ってください。
書込番号:7752878
0点

なぉちょろさん
なおちょろになっていました。すみません。
ist8008さん
ちょっとの時間差で内容がかぶってしまいました(汗)
すみませんでした。
私のわかりづらい文章をきっちり完結にまとめている文章ですね。
もっとまとめ方の勉強をしなければ(笑)
書込番号:7752911
0点

パパ64さん
>ちょっとの時間差で内容がかぶってしまいました(汗)
すみませんでした
いえいえ、とんでもございません。やはり、経験が積むと
考えていることは、ご一緒ですね。安心しましたよ。
>私のわかりづらい文章をきっちり完結にまとめている
文章ですね。もっとまとめ方の勉強をしなければ
いえ、そんなことありませんよ。
ただ、ワンセンテンスを短くすると、簡潔で分かりやすく
なるだけです。
あと、読みやすさのために、空白が必要かな?
書込番号:7752975
0点

ist8008さん
ist8008さんのような方と同じような回答で私もホッとしているところです(笑)
同じく安心しました。
>ワンセンテンスを短くすると、簡潔で分かりやすく
>あと、読みやすさのために、空白が必要かな?
ありがとうございます。
ゴルフの知識とともに、今後の参考にさせていただきます。
また、機会がありました宜しくお願い致します。
書込番号:7753148
0点

凄く分かりやすい解説ありがとう御座いました!
今後の購入、又今からのクラブの選び方に参考にさせて頂きます。
あ!当たりが硬いのは、ナイキのXがそう思ったんです。
当たりが硬くてシャフトの感触と言いますかあたった感覚があるほうが真直ぐ行くような気がして。
NXRの当たりは、何て言いますかアイアンで言うとフォージドっっぽく優しい当たりで・・・。
自分のスイングスピードが本当に48あるかも未だ自分が信じてなかったりしてます。
ナイキSのトルクが4.4(Xのは見てなかったです^^;)なのに、NXRのトルクが3.8なのは
昔よりNXRは少し硬くなったのかな?
やはり3.8でも柔らかいんですね。
でも、皆様の暖かいメッセージとコメントにいつも感謝しております。
本当に有難う御座います。
又直ぐに書いちゃうかも知れませんが、宜しく御願い致します。
書込番号:7753245
0点

なぉちょろさん
>当たりが硬くてシャフトの感触と言いますかあたった感覚が
あるほうが真直ぐ行くような気がして
フェースの芯でとらえると、硬く感じないとおもいます。
一番わかりやすい例が、PTです。PTのほぼセンターにボール
を落としてみてください。良く弾くし、やわらかい感じが
しませんか?素材にもよりますが・・。両はじだと、硬く
弾きはよくありません。
>NXRの当たりは、何て言いますかアイアンで言うとフォージド
IRでも、マレージングと軟鉄では打感がまったく違いますね。
DRは、フェース面の違いも大きいですが、ヘッド内部のメーカー
ごとの味付けて、ボールの弾きがやわらかく感じたり、硬く
感じたりします。
ボールの食いつきと言ったらいいでしょうか。
>NXRのトルクが3.8なのは
昔よりNXRは少し硬くなったのかな?
3.8といえば、かなり硬いほうですね。
DRは、4.0から5.0くらいの範囲のものが多いですから。
ただ、トルクよりもシャフト重量が軽いので、その分
振りやすく(手振りになる可能性あり)、トルクをあまり
感じないのかもしれません。
書込番号:7753588
0点





電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > 08 PAS CITY-S リチウムL PZ27CSL + 専用充電器
4月より通勤のために08 PAS CITY-S リチウムLを購入し、約1ケ月たったのでレポートしたいと思います。バッテリーの持ちですが、片道9Kmでその内訳は、緩やかな長い坂道が上り、下りが6カ所、平坦な直線道路約2km、でこぼこの道約4Kmです。この通勤路で4日(約80Km)で最後のランプが点滅です。通常エコモードON、平坦部分電源offでこんなものでしょうか?気になる点は、あまりにも変速が軽過ぎます。1速、2速は使い物に成りません。変速をもう一段増やすか、減速比を低くするかして頂けないでしょうか。直線道路では、子供の6段変速自転車に追い越されます。PAS CITY-S リチウムLは、男性の購入がほとんどだと販売員に聞きました。男性が通勤に使うのには、ゆったりと足を動かしたいものです。後ろのスプロケットを交換出来ないかと購入店に問い合わせましたが保障の関係でやめたほうが良いと言われました。メーカーの方この報告をご覧頂けたなら、私がモニターになりますので、どうか後ろのスプロを送ってください。よろしくお願い致します。このクチコミをご覧の皆様、お役にたちましたでしょうか。
1点

低速ギアの使い物にならなさがNGでしたなら
エナクル購入の方がよかったかもですね
アシスト距離はさらにおちこんだでしょうけど。。。
書込番号:7738846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)