
このページのスレッド一覧(全1857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月21日 04:43 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月18日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月14日 19:19 |
![]() |
3 | 2 | 2007年1月13日 22:52 |
![]() |
10 | 0 | 2007年1月13日 20:41 |
![]() |
2 | 2 | 2007年1月11日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トレーニングマシン・フィットネスマシン > ナショナル > ジョーバ ヘルスダイエット EU6442
迷って悩んで、試乗できる店を探し見つからず……。
皆様のクチコミのみを!頼りに、6442を購入しました。明日届く予定です。
フィットにしようとして、一度注文しかけたのですが、うちのオットのガタイが大きいこととか……脚力モードを使いたい、ということなどがあって、えーい迷うくらいなら最上のものにしてしまえ、と思って機種を変更しました。
体が相当ゆがんでいるようで、ストレッチしていると股関節もポキッと鳴ることがあったり(^^;)
痩せなくても、体がまっすぐになるだけで、大枚はたく価値はあると判断しました。
唯一心配なのが、フィットより音が大きいのでは……ということだったので、ナショナルに質問しました。
前傾・後傾の時に音は大きくなりますが、動作そのものの音はどれもまったく同じ、ということでした(^^)なので夜は水平モードで乗ろうと思います。
ちなみに送料を入れてちょうど12万円でした(代引き料金は別)。現在、品薄になっているようで、通販では見つからずオークションにて購入しました。
0点

届きました〜!
DVDを見ながら、まずは楽しみにしていた「脚力コース」に挑戦してみました。
他の方のレビューであった「速くなったり遅くなったりする」症状が出てしまい、異様に遅くなって……
姿勢が悪いからでしょうか?
ただ気持ちよく揺られているだけなので、「これは、12万も出して木馬のおもちゃ、買っちゃったかな……」と思いかけたのですが、15分近くなったころ、なんだか太ももががくがくしだして(笑)
終わったあと、いかにも運動したようなかるーい筋肉痛状態になっています。乗り方に結構こつがいりそうですね。
でも、揺られるだけでもストレッチになって気持ちよさそうですけど。
音のほうは、DVDの音なんかよりはよっぽど小さいですから、気にしなくてよさそうですね(^^)
買ってよかったと言えそうです!
書込番号:5870327
0点

うらやましいです!!私も早く乗りたいっ!
今日ジャスコから連絡があり、我が家にも1月20日に(EU6441の方ですが)ジョーバが届きます!
ジョーバでうちのご主人様は、果たして何kg痩せることができるのかしら・・・?っていうか100kgをきってくれればいいかな、と。
ジョーバ、壊れないよ、ね?
書込番号:5890279
0点

おお、もう届いてる頃ですね〜(^^) お互いがんばりましょう♪
うちのオットは、乗ってくれません(^^;)
乗ればやせると強調しすぎたので意地になってしまったようです……。
でも、元はと言えば私が欲しかったので、まあいいかな……。私はせっせと乗ってます。2段階までしか上げないようにして、1日2回までにしているのですが、腰痛がすっかりなくなってびっくりしてます!
書込番号:5905544
0点



正月に某メーカーに勤める友人に聞いた話ですが
3月以降に各メーカーから新型車が出るらしいです
本来ならこの時期にだいたいの変更点がわかっているらしいのですが
今回は情報が全然出て来ないらしいです
もしかするとレギュレーションの変更によるアシスト力のアップが
あるのかもしれませんね(50%→75%?)
現行車が売れなくなるので本当ならメーカーは直前まで情報を
出さないと思いますが、どなたか詳しい方情報をお願いします
ただし、値上げは避けれないそうなので今の型で良い方はお早めに
(モデルチェンジ予定の現行車の生産はそろそろ打ち切りだそうです)
0点

某メーカーとは、自転車メーカーですか?
それともモーター系のメーカー?
少なくとも、次の季節のカタログに関しては値上げはされていないし、現行車種が打ち切りなんて話は全然聞いてないんですけど?
確かにレギュレーションの変更はあります、但しこういう物はお役所
仕事で、少なくとも昨年秋の時点ではとても春には間に合わないと聞いてたんですがいきなり進んだんでしょうか?。
いずれにしろ今春の事が解っていないというのはメーカーにとっては春需要を控えているので致命的だと思うんですけど、いったいどこのメーカーなんですか?
書込番号:5844384
0点

kitsunezukaさん
某メーカーは自転車メーカーです
レギュレーションの件は私の推測ですが
新型が出ることと値上げは間違い無いそうです
ただし、値上げは定価がそのままで実売価格の上昇かもしれません
(その場合はリベートの圧縮?)
正直、友人も何もわからない状況でそれが怪しいらしいです
書込番号:5844568
0点

まぁ実質電動やってる自転車メーカーは2社だけですから、どっちかという事ですね。
春先なんて電動アシストは、数十台場合によっては100台単位で出ますからリベートの圧縮なんて事は、そう簡単には言えないと思うんですけどねぇ。
来週春用の展示会がありますから、そのへん聞いてみますか。
書込番号:5844626
0点

いろいろと調べた結果、今回の春モデルでは、レギュレーションの変更はなさそうですね。
但し内容が殆ど変わらない、新モデルという形で実質的な値上げがどうも、ありそうです。今の所値上げ幅はわかりません。
今回新春カタログが出たばかりですから、次回春カタログが出る頃が怪しいと思えます。
書込番号:5853908
0点

そうですか、中途半端な時期のモデルチェンジなので少し期待しましたが
値上げのためのモデルチェンジなら早めに買ったほうがよさそうですね
また情報があればよろしくお願いします
書込番号:5854012
0点

最新情報です。
この春パナソニックは値上げはありません。
しかもオートエコモードや作動メモリー、部品のグレードアップも図られています。
今迄オートエコモードで悩まれていた方もパナが比較検討に入りますね。
それからアシストのレギュレーション変更はこの春はありません。
書込番号:5894071
0点

情報ありがとうございました
私も友人に無理やり聞きました
ブリヂストンは2〜3千円の値上げになる予定らしいです
レギュレーションの変更は間に合わなかったそうです
(電池がもたないのでしばらくできないかもしれないそうです)
変更点はほとんど無く実質ただの値上げらしいので
パナソニック有利ですね
不確かな情報なので違っていたら訂正お願いします
書込番号:5894573
0点



トレーニングマシン・フィットネスマシン > ナショナル > ジョーバフィット EU6310
タイトルどおり意外な穴場ドン・キホーテ新宿店で確認したところ人気色『キャメルブラウン』20台入荷で
\54,800-(税込み)&配送料無料,平日&土曜日PM5:00まで手続き終えれば翌日配送可能(一部地域例外有り)
「ドン・キホーテ新宿店」
(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)で販売しています。
参考までに。
0点

\49,800-に値下げしたそうです。近日アイボリーも入るそうです。
書込番号:5875085
0点

キャメルブラウンは完売したそうで次回入荷未定になってます。ただアイボリーが20日に入荷予定で予約販売を開始していますね。アイボリーでもよい人は即お店で予約販売登録した方が良いと思います。
書込番号:5881602
0点



ロードバイク > KHS > 07 CLUB 1000
06モデルに乗っていて、しなやかな乗り心地で満足しています。
レースというより、長距離をそれなりに快適で速くという乗り方をする私には、ほぼ申し分ないバイクだと思ってます。
クロモリ特有の細身のスタイルも気に入っています。
ただロード1年生の私にとって、山越えの長い坂道はきつく、コンパクトクランクに変えようかと悩んでたところ、07モデルではフロントのインナーが34Tになっている!
KHSというメーカはロードバイクとしてはマイナーかもしれませんが、ロードを30歳過ぎてはじめようと思う方には絶対お勧め。
私もパーツ類と価格からジャイアントにしようかと思っていましたが、ジャイアントの(10万円前半のフルアルミフレームは)硬いので年配の初心者にはつらいとのことで、ショップの勧めで、クロモリのバイクにしました。
クロモリの腰に優しい乗り心地、(年寄り?には見慣れた)細身のホリゾンタルフレーム、入門用としては十分なTiaglaのパーツ搭載で実売10万円前後、さらにコンパクト搭載!これ以上のバイクは無いと思いますよ。
2点

すごい、いい自転車ですね。この自転車を勧められたショップはすご腕のショップですね。僕も最近転倒してロードバイクつぶしたので、新しいの欲しいのですけどクロモリにカーボンフォークが一番いいと思っています。
アルミのロードバイクって将来なくなると思います。あまりにも堅すぎて身体に悪すぎます。MTBみたいな太いタイヤをつければ耐えれますが、カーボンもクロモリに比べれば、きついですよね。コロンバスのクロモリチューブなんて、あこがれてしまいます。実売10万前後というのは、ほんとなのでしょうか。もし安く売られているショップをご存じならば教えてください。
ただひとつだけフレームサイズが520の次が560になっているのがネックです。僕は540なんですけど....
書込番号:5868514
1点

私が買った06モデルは9万チョットでしたが07モデルは出たばかりなのでまだ高いかな。
でもネットで見てみると11万円台で売られてるみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5868514/?c1
http://item.rakuten.co.jp/qbei/06khs-club1000/
レース参加するにはチョット物足りないかもしれませんが、普段乗ったり、100kmオーバーの遠出には06モデルでも十分満足してますが、07モデルはもっといいかな。
書込番号:5878215
0点



トレーニングマシン・フィットネスマシン > スライヴ > サーフボーイ FD-003
昨年12月に購入し、しばらくは問題無かったのですが、2週間程たったら、リモコンの反応が悪くなりました。
電源を入れなおしても変わらなかったので、リモコンの電池を入れなおしたところ、そのときは復帰しましたが、今年に入ってからは、本体の電源を入れると、電源ランプは点灯し「ピッ」という音はしますがリモコンでonにてもまったく動作しなくなりました。(リモコンの電池を換えてもだめでした)
スライヴにtelしたところ、リモコンの不具合の報告があるとのことで、すぐに、リモコンが送られてきました。
その後は、正常に動作しています。
同様に症状が出ている方は、早めに連絡されるのがいいでしょう。
10点



「僕の歩く道」というTVドラマがあって、友人からツールドフランスの優勝者を言うシーンが毎回あり、ツールが出てくるんだと聞かされ、第6回位から見てました。今週最終回で終わってしまったんだけど、すごくいいドラマでした。
自転車が好きな一人として、あーいう取り上げ方はとても素敵だな、これでロードバイク乗る人増えるかなと超うれしかったです。
ドラマで「ロードバイクに乗るものだけが知ることができる世界」って台詞があるんだけど、どんな世界なんだろ。
僕も練習とレースで通算5万キロはロードで走ってるけど、そういう世界知りたい。僕の知っているのは限界きたとき、まぶたが下がってきて前が見えなくなってくること「あれへんだなヘルメット下がってきて目に重なって見えない」でもヘルメット上にあげても下がってる。ちがうーこれはヘルメットじゃない、まぶたが下がってるぅ。危険!
あと東京ー大阪ノンストップランやった時に夜中に箱根を通って、完璧に限界超えてて、ものすごいきつい上り坂を下り坂と錯覚しギアを重くしてガンガン速度あげて上ってました。後で昼にその坂を車で通って「うっそーこんなきつい登り坂、なんであんなギアで楽に上れたのー、しかも下りだと思って」人間錯覚すると何でもできちゃうもの。これもロードバイクに乗るものだけが知ることができる世界かもしれない。
テル役の草薙さんは相当自転車に乗れる人だと思うんだけど、わざと超初心者風に乗ってましたね。テルの60万円チネリロードは芸術品です。レースで使うより飾っておきたい位美しかった。練習風景で亀田さんが俺の後ろを走ってといってテルが10m位後ろを走ってたので笑った。もし映画化とかされるんなら亀田さん役は忌野清志郎さん以外ありえないと思う。でも亀田さんレースの日にお店にいるのはないでしょう。メカニックとかサポートなければテルがレースできないよ。レースのコース上でレース中に突然停止されたら後ろ走ってる人は転倒です。亀田さんテルにレースのルールをきっちり教えてあげないと次はテルも大ケガしますよ。テルは個人タイムトライアルの方が向いているかもしれない。
僕の歩く道とロードバイクのことで書きたい人はどうぞ。
1点

「役者魂」まで見てテレビをそのままにしてたらいきなりチネリに乗ったテルが出てきてびっくりしました。時間がなくて断片的にしか見てないのですが60万もしたのですね。テレビであんなレースシーンが放送されることはなくうれしかったです。
30年前サイスポで日本に自転車が欧米並みに普及するには、平均所得が10000ドルを超えないと無理だろうという記述がありましたがレートが変動し、とっくに10000ドルを超えてもまったく市民権を得ないのが残念です。
北欧に2年住んでましたが国中に広がる自転車専用道路で安心してツーリングできましたが、日本はよほど道を選ばないと危険です。また「チャリ」と呼ばれること自体いやですね。日本における自転車の認識度は世界一低いのではないかと思います。
もっと若い方にどんどん自転車の楽しみを知ってもらってもっと自転車の市民権が上がったらいいですね。
それにしてもチネリは昔に比べたらちょっと勢いがないですね。かつてのスーパーコルサはコルナゴ、デローザと並ぶ美しく速い自転車でしたが、ピナレロが入ってきて御三家からはじきだされてしまいました。
さらにアメ車の参入で安くていい自転車がたくさん選べる時代になりましたので、国も欧米並みとはいかないまでももう少し道路のインフラ整備を行って自転車に市民権を与えてほしいと思います。
書込番号:5790648
1点

今年も正月から走ってますけど、峠で車が出てきて後輪タイヤがパーストして転倒してしまいました(全治3週間)。自転車が来ているのを知りながら平気で飛び出してくる車には、まいってしまいます。皆さんも気をつけてください。
街道練習でもプロテクターつけてればよかったなあと後で後悔。タイツも服もボロボロで擦過傷と打撲ですけど、今回擦過傷を治す方法で、すごい方法があることを医者に教えてもらったので、みなさんに報告します。これは革命的といってもいいくらいの技術です。ラップ治療といいます。詳細はここを見てください。
http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/sub500.htm
消毒をしたりガーゼを貼ったら治るのが遅れるなんて従来の常識を覆しています。確かに僕も擦過傷の上にガーゼを貼るのは疑問に感じていました。とにかく傷口は乾かせろというのも間違いでウェットの方が治るのが早いというのも目からうろこものです。
高齢者の床づれ治療で開発されたものですが、ライダーが転倒した時の擦過傷にも十分通用します。薬は塗るな、ガーゼは使うな、消毒もするな、きれいに水で洗ってサランラップを貼っておけば治るなんて奇跡みたいな治療法ですけど、こういうの普及すると薬屋さんダメージ大きいでしょうね。
僕と同じように転倒して全身擦過傷になっている人は一度試してみてください。きれいに早く治るのが一番。
書込番号:5868461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)