
このページのスレッド一覧(全1857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月27日 03:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月19日 18:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月17日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 13:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月5日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウンテンバイク > GIANT > 05 Rock 5200
04年モデルのRock5200のオーナーです。
購入後1年半が経過し各部がへたってきたので、部品交換・メンテを実施しました。05モデルもあまり構成に変化はないので参考になれば幸いです。
BB シマノ BB-UN53 68-113 Eタイプ
クランクセット シマノ Alivio(44-32-22)
リアディレイラー シマノ Alivio(8S)
リアスプロケット シマノ Alivio
チェーン シマノ IG 全部で1万円でおつりが出ます。
少し疑問に感じたのは、最初はBBだけ交換するつもりだったのですが、軸径が元のBBより若干太いのか(元のBBはシマノ製ではない)、最初についていたクランクは左右ともに元の位置まで入りませんでした。そこで仕方なくチェーンラインがずれたままフロントディレイラーを調整して乗っていましたが、結局我慢できずに駆動系一式をAlivioで一新してしまいました。こちらのクランクは問題なくハマリました。個体差でもあるんでしょうか、一応要調査かなと思っています。BBだけ交換しようと思っている方はご注意ください。予算が許せばDeoreコンポで9速化したかったのですが、買ったBBが無駄になってしまうことと、シフター&ブレーキまで交換する経済的余裕はなく、Alivioで我慢しました。
それでもやはり新品の滑らかさは感動的で、購入時の感覚を再度味わえました。リアディレイラーは最初Aceraが付いていましたが、スプロケのロー側が30TなのでAlivioでも問題ありません。AceraとAlivioはパーツの価格がほとんど同じですが、どういう棲み分けなんでしょうね。
0点

>個体差でもあるんでしょうか
四角のテーパーがかかった形状のBBの話と思いますが、そのようなBBに規格は無かったと思います。
ですから、同じような形状をしているからといっても、メーカー間で互換性はありません。
つまり、クランクセットとBBのメーカーは原則として統一する必要があります。
自己責任でクランク側を削って無理やり合わせる等はできますが。
私も、サンツァーと言うメーカーのクランクをシマノのスクエアタイプのBBで使うため、チェーンラインを合わせるのに、やすりで削っては取り付けて確認という作業を繰り返したことがあります。
一応使えますが、シマノ同士の様にぴったりとなりませんから、作業ミスをすればBBに対してクランクが斜めになったりチェーンラインが狂ったり、さらには剛性面で不安があったりと、お勧めはできません。
なお、シマノ同士でもクランクとBBのグレードが異なる物を選択する場合は互換性に注意が必要です。(四角のタイプは問題無いと思うけど、オクタリンクは曲者)
書込番号:4458946
0点

復活チャリダー4 さん、こんにちは。スクエアタイプのBBには統一規格はないのですね。てっきりあるのかと思っていました。
実は最初についていたクランクにはSHIMANOのロゴが入っていたので、シマノのBBなら合うだろうと思っていたのです。
しかしあとで調べたところ、このクランクはSHIMANOのロゴは入っているもののOEM供給の品?のような情報があり、カタログでもクランクはシマノではなくRPMと書かれていました。これなら径が違っていても納得できます。
今回交換したBBにクランクがうまくはまったのも偶然ぽい(BBはティアグラでクランクがAlivio)ので、今後はグレードを合わせるように気をつけますね。ありがとうございました。
書込番号:4459695
0点

四角のタイプのBBの話をしているのに、最後のなお書きは蛇足と反省しています。
別グレードの物を選ばないほうが良いと言っているような誤解を与えましたら、すいません。
eurasiaさんが、愛用の自転車の回転系のパーツ(ハブ・BB等)に、上級グレードのものを選択されたのは、賢い選択と思います。
回転の滑らかさや耐久性に安物とは明らかに差が出ますから。
書込番号:4459912
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX E300 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]
300、301ともにやさしく楽なゴルフをする方へ
とてもよいアイアンですね。
ある程度スウィングのできている方だと、
タングステンウエイトやチタンブレード
の装着のためか?ヘッドが少々返りすぎて
引っかけが強くなりすぎます。
ヘッドとシャフトバランス(DG-S200)がいいのは
MPシリーズですか。
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X-18 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
今年今まで使っていたX-12プロ(M10シャフト)からXXIOのNS890に替えたのですが、どうも重量が軽すぎてしっくり来ませんでした。ウッドの重量もやや重い(1W 335g)のですがとても良い感じで。アイアンに持ち替えると重量の軽さからミス連発でした。リシャフトも考えましたが、
おもい切って買いました、日本仕様とUSで迷ったのですが、USのDG300S
にしました。本日練習場にて初打ちしました。重量はいい感じですが、
ロングアイアンがX-12に比べると上がりにくい感じがします。使用されている皆さんは如何でしょうか?
当方身長176CM 体重82K HS48前後 です。
0点



ゴルフ総合



パター > ナイキ > ブルーチップ パター BC203 Heel-Toe パター [スチールシャフト]
以前よりこのパターを購入しようと思ってましたが、いつも通っているショップで買おうと思っていた矢先に在庫がなくなり半分あきらめていましたが、新規オープンのショップに特売(7,770円)で売っていたので
早速購入しました。(ラッキー)デザインが気に入っていたのでそれだけです。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-37 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
本日MP32と迷いながらショップのフィッターの方と分析しつつ決定しました。シャフトは、ライフルの6.5をチョイス。DGだとどうしても打点にばらつきがあり、手元がより固めのライフルがドンピシャでした。
身長が186あるので、ライ角も(今までよく変更なしで打ってましたねと
言われつつ)2度アップでドンピシャ(62度)!
HSは48程度です。
以外に身長のある方は、診てもらうだけで変わるかも・・・。
実際ラウンドで使用するのが楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)