スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つなぎ目

2005/07/08 19:32(1年以上前)


ドライバー > キャロウェイ > E.R.C HOT ドライバー [JV 55 E-シリーズ 05]

クチコミ投稿数:3件

ERCHOTを新品で購入して初ラウンドしました。
弾道も高く間違いなく飛びます。
方向性も良しです。
しかしながらラウンド途中で気かついたのですがヘッドのクラウンの複合のつなぎ目のパッキン?(ゴムのような部分)が白く変色しました。
これって大丈夫なんでしょうかね?
外れたり割れたりすると恐い気がして・・・
使われている方似たような症状ありますか?
このまま使ってもいいのでしょうか?

書込番号:4267661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2005/07/10 13:16(1年以上前)

私も、気になっていますが、買った二木ゴルフに聞きましたが、いまのところ問題は出ていないようです。

書込番号:4271408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/10 16:57(1年以上前)

ぼちぼち行くかさん。はじめまして。
ぼちぼち行くかさんのERCHOTもそうなってますか?
さすがに変色すると気になりますが、特に問題ないという事であれば安心です。

書込番号:4271786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/07/20 23:24(1年以上前)

そのごですが、、、
ヘッド付近で変な音が(-_-;)
さっそく、二木ゴルフに持っていったら、メーカーに出して
白い線も含めて対応させますとのことでした。
2〜3週間ぐらいかかるそうです。
ERCUのときも、バリの音なのか、持って行ったら、結局新品と交換になりましたけれど。今回はどうなるのやら。

書込番号:4293928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバー > テーラーメイド > r7 クワッド ht ドライバー [M.A.S.2 7 50 PLUS]

クチコミ投稿数:67件

試打インプレッション、マークダウン情報などがあれば、宜しくお願いします。テーラーのドラ欲しいと思っています、が、予算制約あり、知識無し、腕無し、ないないずくしです(が)ので、宜しくお願いします。

書込番号:4281061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

腕が悪いのは分かってるんですが

2005/07/01 19:04(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド (#9) [M.A.S.2PLUS]

クチコミ投稿数:90件

私には高嶺の花と思っていたら、
オークションで格安で手に入ったので喜んでいたのですが、
やっぱりチーピンしか出ません。
当然クラブのせいではなく、腕が悪いのが原因なんですが・・・。
FWだけは外からフェースがかぶって入ってきているんでしょうなぁ。
360XD(旧)7Wも持っているんですが、同じ結果です。

その数日後に購入した、racCGB4Uの方が断然安定(racCGB4Uに書込みしています)しています。
おそらく、コースデビューせず、売りに出すことになるでしょう・・・。
残念!

書込番号:4253714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2005/07/02 12:06(1年以上前)

テーラー次郎さん こんにちは  200スチ アイアンの調子はいかがですか?  僕も最近までVスチールの9Wを使用していましたが購入前に試打したところカーボンよりスチールの方が引っかからなかったので、スチールのUS物を購入しました 比較的ボールのライの状況を選ばず好結果が出易い多彩な球筋をだせるクラブでしたが、最近NIKEのスリングショットを借りてラウンドする機会があり、ショットの精度の確かさに愕然として今はスリング2・3・4I(US)をバッグに入れています
ウッドは1Wのみの変則的なセッティングですが今のところ1番スコアが安定しています

書込番号:4255219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/07/03 09:29(1年以上前)

お久しぶりです、RACまんさん。
200アイアン、ますます馴染んできてます。
スリングショットですか!
NIKE=タイガーウッズとすぐ連想するので、
個人的にはアスリート向けなイメージがあるのですが、
スリングショットは安定性では結構定評がありますよね!
しかし、ロングアイアン(それも2Iまで)が打てるのは
かっこいいですね。ますますタイガーっぽい。

ウッドが1Wのみで変則的とおっしゃっていますが、
私もいまのところ4W、7W、9Wをバッグに入れてはいますが、
使うことがないので、同じようなものですね。
しかも、これからracCGBの使用率が上がると、
3U、2Uと買い足す可能性がありますので、
ますます、同じようになりそうです。

書込番号:4257243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/07/09 15:34(1年以上前)

テーラー次郎さんとはクラブの好みが似てるのかもしれませんね。
スリングショットは2面性を持つクラブみたいで、ゆったりと掃い打つと高弾道で綺麗な放物線を描いて真直ぐ飛び、いかにも初心者御用達みたいな性格を持つ反面 インからキッチリとレイトにヘッドを入れていくと、スピン量が多い割にはフケずに高さを抑えた直線部分の多い球が打てます。(スティンガーならぬ自称レーザービーム) インパクト時にアニメの効果音の様なシャキィィ〜ンという比較的大きめな音がしてヘッドの風切り音と相まって何とも賑やかなクラブですよ(笑

書込番号:4269289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掲示板書き込みOK

2005/06/27 17:20(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:39394件

やっと掲示板の使用できるようになりましたね。
また、楽しくやりましょうね

よろしくお願いします。パーシモンより

書込番号:4246588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンタル試打クラブ打ってみました

2005/05/08 19:01(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレス V-MX アイアン 2005 (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:134件

試打クラブのレンタルが始まったので借りて打ってみました。
私が借りたのはSシャフトです。
マイクラブはスリクソンI-302なので比較となりますが、
番手が一番手ほどストロングロフトなので、その分だけ飛んでるなという感じですね。(当たり前か。)
あと高反発なので、少し飛んでる気はしましたがそれより、右に飛び出す感じが少し気になりました。
高反発クラブ全体に言えることかも知れませんが。
打感は、ほぼ軟鉄の感触ですね。これにはちょっと驚き。
打球音も心地よい音がします。これは快感です。
ヘッドの大きさは、I-302とほぼ同じで違和感ないかんじです。
Inpres Vは、I-302と比較すると少しヘッドが小さいですね。
ウェッジはInreps Vでしたがこちらは純粋な軟鉄鍛造ですが、打感はスリクソンのウェッジと似てますね。
打感はガシッって感じです。
ということで、Inpres V-MXは全体的に、なかなか好きなアイアンの部類ですね。

書込番号:4224872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/06/23 21:37(1年以上前)

エリクソン藤居さん しばらくです。

(掲示板の機能が回復したとのことで、まずはおめでとうございます。)

その間に私も'05INPRES V-MX(NS PRO-S)を試打する機会がありました。
期待していたのですが、飛距離は十分満足出来ますが、打感が、ゴツッ というような感じで、現在使っている、INPRES NEW Vと比べてよくありません。

同時に、スリクソン I-404(同じくNS PRO-S)も試打しましたが、ヘッドの大きさがほぼ同じくらいでしたが、形状が優しく感じられて(丸みが多いせいか)、打感も良く、私には一番合っているように思われました。

I-404のショートアイアンのネックの形状も私好みで、ライ角を少し寝かせればフックしにくい感じになりそうです。

ということで、気持ちはスリクソンのアイアンに移っています。

なぜかこのカテゴリーにスリクソン礼賛になってしまいましたが、老人の一人よがりと思って御勘弁下さい。

また、オークションではI-201も多く出品されているようですが、その「ツアーブラックX23」というシャフト(かなりハードっぽい)に興味があるのですが、感想などおありでしたら教えていただけませんか?

書込番号:4239918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つかまり過ぎの防止方法について

2005/05/06 10:26(1年以上前)


ドライバー > ダンロップ > ニュー ゼクシオ ドライバー [MP-300]

クチコミ投稿数:10件

XXIO(S)を使ってます。一時期プッシュアウトやスライスに悩まされている頃があって、ややフックフェースのXXIOを使用し、今ではヘッドの重さを効かせながらスイングプレーン(無理にインサイドアウトを意識しないように)を心がけて振っています。おかげさまで飛距離もH/S=45m/Sながら260−270m飛ぶようになり、良く玉がつかまってくれるようになり、90点プレーヤーの仲間からもうらやましがられるようになってます。
一方その反動なのか、つかまり過ぎて飛距離が出てるので左OBやチーピン系フックがちょくちょく出るようになりました。ロングタコティーを使っているのでフェース中央少し上に当たると、高弾道のドロン玉(ややドロー)が出て飛距離も良く出ているのですが、つかまり過ぎる傾向が強いというリスクもあります。そこで練習場で5mm低い高さのティーでやってみると、左に行く玉はなくなり、今後は左が怖いコースはレギュラーティー・ドラコンホールなどでフェアウエーの広さにストレスを感じないコースではロングティーでいこうかなと思ってます。せっかくスムーズなスイングをできるようになったので、今の振り方を改造せずに行きたいと思ってますが、同様の経験をされた方、ご意見やご指導お願いします。

書込番号:4217641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/05/08 01:24(1年以上前)

スイングを変えずにというのでしたら、いくつか案がありますよ。

@ティーの高さを変える。高め→フック傾向。低め→フェード傾向
Aボールを変える。 柔らか目→フック傾向。固め→フェード傾向
Cシャフトを変える。 柔らか目→フック傾向。固め→フェード傾向
  ただし、逆もあるので一概には何とも言えません…。
Bヘッド(クラブ)を変える。
 フックフェース→フック傾向。ストレート→フェード・ストレート傾向

スライス時には、フックフェースが良いですが、スイングが安定してきたら、フックフェースはやはり、左に行きやすいと思いますよ。
とりあえず、@はされているようですので、Aはいかがでしょう。

書込番号:4222975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/10 13:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
Aは今はスピン系の中でも固めを使用しています。SRIのHRX333やZURなど。アプローチスピンは重視してますので、カチカチのというわけにはいきませんが。
Bについても今後様子を見ながら検討していきます。XXIOーMP300(S)は52gと軽量なので、まず鉛を張ってみたりして調べてみます。
鉛はヘッドが効きすぎると同様のトラブルになりますから、グリップに張った方が良いと見たことがありましたが、それで良いのでしょうか?

書込番号:4229201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)