
このページのスレッド一覧(全1857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2019年12月19日 17:00 |
![]() |
0 | 3 | 2019年12月13日 23:10 |
![]() |
8 | 6 | 2019年12月13日 13:26 |
![]() |
2 | 0 | 2019年11月19日 18:52 |
![]() |
6 | 5 | 2019年10月4日 18:59 |
![]() |
6 | 3 | 2019年10月2日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を使用していますが、ログか完全にクラウド化されており、印刷機能もありません。
過去のログと合わせてファイリングできれば良いのにと日々感じています。
同様に感じている方がいらっしゃいましたら、GARMINに要望出しませんか?
書込番号:22645313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ログデータはexcelとかにも落とせないのでしょうか?
書込番号:23116756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゴルフ用GPSナビ > SkyGolf > スカイキャディ SG5
SkyCaddie SX400をアメリカAmazonから購入した。
SkyCaddie SX500と迷ったけど、
ユピテル7000と同じサイズのSX400の方にしてみた。
かなり前に日本から撤退しているから、残念。
割高のサブスクリプションを毎年アメリカのサイトから購入する必要がある。
日本のコースの精度も気になる。
書込番号:23090969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズ的には、YGN7000とほぼ同じ。iPhoneSEの2枚重ねと同じサイズ。
重さがYGN7000より50g増の200g。
稼働時間は20時間で3ラウンドOKだとか。
7年前には日本に進出していたのに、いつの間にか撤退。
残念。毎年のサブスクリプション費用に、今だとワールドワード版の契約になるから毎年60ドル。
3年分まとめて支払うと年50ドルになるらしい。
とりあえず、1年間は無料で使えるらしい。
書込番号:23091655
0点

2グリーンにも対応していました。
ただ、各ホールで毎回選択する必要があるのが面倒だけど。
UIはこっちの方がユピテル7000より良いかな。
スマホ見たい。
書込番号:23105345
0点




ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ガーミン > Approach Z80



ケースは本体合わせた専用設計みたい。
きつきつで、なかなか抜けないから、使いにくそう
書込番号:21865008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コース選択とか、ホール選択とかの操作は上の3つボタンで行う。
赤バー付きが決定ボタン、他の2つが上下選択ボタン。
選択できる機能は少ない。
ヤードかメートルかの単位選択。
高低差を考慮した表示に切り替え。
そのくらいの機能しかない。
書込番号:21865079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どき、USB Type-Cではないのが残念。
毎回充電するときに、差しにくくて閉口する。
書込番号:21865221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、使い物にならなくて売却済み。
使えない理由。
1. 省エネ目的なのか知らないけど、自動的にスタンバイモード?になってしまい、
再起動にすごく時間が掛かる。大体、2ホール位使わないでいるとこの状態になり、
いざ使おうとすると落ちているから再表示までに時間が掛かりイライラする。
と言うか、まわりに迷惑掛けるから使わなくなった。
これが一番の理由。バッテリーは大容量なのだから、余計な機能は不要だったのに。。。
2. 普通のレーザー距離計のような表示に、液晶表示が重ねて表示される物かと思っていたら、
全部液晶画面表示だった。ハンディカムで覗いてみているような感じ。
X2などと比較するとターゲット補足力が弱すぎる。
良い点。
やはり、画面左にナビ画面が表示される点。
見やすいし、分かりやすい。
上述の欠点が改良されたら、また購入しても良いかもね。
書込番号:23104504
0点



S60を充電時にパソコン=USB接続で充電では正常に充電中表示していたがAC100V(アダプタ利用)で充電表示しなくなり(充電はしている)不都合なのでガーミンへ状況説明したところウォッチフェイスをガーミン社以外のTitaniumを利用していたので不具合が出ている可能性あり、時計側を一度リセットし再設定接続したら正常に充電表示出来るようになりました、簡単に書きましたがここまで来るのにコネクタアダプタ&接続ケーブルに問題あるかもと交換確認したが直らずでした、ガーミンウォッチフェイスで利用しないと問題発生することもあるようなので当面ガーミン社開発のウォッチフェイスを利用し様子見としました、同様の問題のある方見えるか?ですが参考になればと投稿しました。
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器
こんにちは。
先日購入した新参者ですがよろしくお願いします。
早速あちらこちら走り回って見ていますが基本性能的にはすごく気に入っています。
ただトップギアに入れるとチェーンが擦れて異音がなるというトラブルに見舞われて早速入院しています。
フロントのチェーンリングが歪んでいるようにも見えるということで調べてもらっているところです。
このような例を経験された方はいらっしゃるでしょうか?
いずれにせよ今後も楽しく遊んで行くつもりですのでよろしくお願いします。
0点

特にTCに限った話ではないですが、外装ギアのアウター?・トップのみで異音(チェーン音)するのはリアディレイラー変速が進行方向右側に進まない(制限がかかっている)状態と予想されます。
原因は色々推測されますが、
1.リアディレイラーケーブルの張りを適度にする
2.リアディレイラートップ側の調整ネジを左回し(緩める)
で調整するのが一般的です。
これで調整できない場合は、リアディレーラーハンガーの曲がりや、その他要因を推察していきますが、少なくともフロントのチェーンリングの歪みが原因とは考えにくいです。
変速機構自体はシマノ社のTIAGRAの話なので、購入されたお店で解決難しい場合は、セカンドオピニオンとしてスポーツタイプの自転車店に相談するのも一つの方法だと思います。
書込番号:22959201
4点

>Art of Noiseさん
歪みですが異音対応として自転車屋さんにお願いしてリアディレイラーの調整をしていて自転車屋さんが気がついたお話です。
自転車屋さんに預けて確認をしてもらっている状況です。チェーンも一コマほど気になるということでした。
部品の不良、組み立て時の問題など様々な可能性があると思います。
きっと治る事象だと思っていますが何かヒントがあればと思って書きました。
まぁ自転車屋さんに丸投げしているのですが。
書込番号:22959511
1点

>お散歩ライダーさん
症状伺うと(誰かに)右側に自転車倒された結果、チェーンリングとディレーラーハンガーが内側に曲がったような感じですね。
どちらも自転車店で修正可能ですので、丸投げで良いと思います。
YPJ-TC 過去口コミの「11速化をしました。」で、ディレーラーハンガーの修正投稿してますので参考にしてください。
書込番号:22959672
1点

>Art of Noiseさん
いつも自転車を見ている訳では無いですが倒した記憶はありませんし歪みの方向も逆なので転倒ではないと思います。
取り敢えず自転車屋さんの結果を待ちます。
ぱっと部品変えて治まる内容だと嬉しいです。
それと書き込み拝見しましたが色々改造とかやられているみたいですね。そちらの方でも色々参考にさせていただきます。
書込番号:22962053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本件お騒がせしました。自転車屋さんから連絡がありました。
結局無償で部品交換となりました。今パーツの到着待ちとの事でした。戻ってくるのが楽しみです。
なお、参考までに人が乗らない状態では音が鳴らないけど人が乗ると鳴ってしまうという検査ではわからないレベルのトラブルでした。
書込番号:22967272
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器
ヤマハより9/15、10/5両日の開催案内が来ました。
ぜひ参加したいのですが、淡路島ロングライド150参加と登山が重なってしまい残念。
ヤマハの中の人と話してみたかった。
案内では昨年第1回が開催されたとの事ですが、前回どんな内容だったか気になります。
3点

昨年の様子は、輪人日記というサイトに掲載されています。
書込番号:22839572
2点

>ありりん00615さん
FanMeeting情報ありがとうございました。
サイト拝見しました。開発者の方と直接いろいろと話せるようなので、スケジュール変更して
出てみたいと思います。
このサイトの方、抽選会で予備バッテリ−をゲットされたようですね。
今年も抽選会やってくれることを祈ります(笑)
書込番号:22844377
1点

今週末のYPJFanMeetingに行く予定だったのですが、
ラグビーW杯の日本×サモア戦を見に行くことになり行けなくなってしまいました。
中の人へ「お願いです」スレッドの要望や、次期YPJなど今後の展開を聞きたかったのですが残念。
9月のOFF-ROAD開催模様をネットにアップされている方によると、30人程度の参加だった模様ですが、皆楽しそうでした。
書込番号:22962161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)