スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

またPASのブレーキ効かなくなって…

2016/04/13 18:38(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Babby PM20B 2014年モデル + 専用充電器

スレ主 RHOさん
クチコミ投稿数:4890件

10月にブレーキシューを交換した我が家のPAS Babby、そろそろまた前輪ブレーキ効かなくなってきました。

またシューを交換する前に今回は念入りにワイヤー調整してみようと思って実施すると前輪がロックするほどの効き。
よかったシューを買わずに済んだと、正面の黒いブレーキカバーを装着して工具を後片付けをしたらまたブレーキが効かず。
カバー外せばまたロックするほどピタッと停まる。

これが自転車屋さんの間で悪名高いスマートコントロールブレーキの不具合ってやつなんでしょうかね?
ネットで調べて原因判りました。
http://ac-west.com/archives/1624

結局ブレーキのカバーがリムの締め付け動作を邪魔してシューを完全に使い切れない構造のブレーキということなんでしょう。

今日は時間切れでカバー無しのままとりあえず終了。
後日カバーの爪を細くするか折るかの加工をする予定です。

書込番号:19784939

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > フィアット > AL-FDB140 [Grass Green]

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 AL-FDB140 [Grass Green]の満足度4 浜名湖畔の花情報 

浜名湖遊覧船(浜名コスタ桟橋)

東名高速道浜名湖SA

舘山寺港

AL-FDB140購入してから駿河湾フェリー、バス、伊豆急踊り子号に輪行しての伊豆1周の旅2回、旧中山道の妻籠宿から馬籠宿、中津川の旅、JR飯田線の秘境駅為栗駅ー中井侍駅間、先日は桜満開の近江八幡、彦根城を回ってきました。そこでよく考えたら地元にもポピュラーなサイクリングロードがあることに気がつきました。浜名湖サイクルロードです。
浜松市北区三ヶ日町の「浜名湖コスタ」まで車で行き、無料駐車場に車をとめて、浜名湖遊覧船に輪行して浜名湖を横断し、浜松市西区舘山寺町の「舘山寺港」まで約30分強。ここからミニチャリで北に向かい舘山寺ー澪つくし橋ー気賀ー西気賀ー寸座ー大崎ー浜名コスタとサイクリング楽しんできました。走行距離は約25Kmほどで浜名湖沿いを走るルートもあり、干潮時刻であれば潮干狩りも楽しめます。また、湖岸は山野草の宝庫でもあり、クレソンや野良ダイコン、ヨモギ、セイタカアワダチソウなどなど摘み放題です。浜名湖1周はR301号や国1を通過するようなので、ミニチャリでは無理だと判断し浜名湖北部のコースを選びましたが、景色もよくて船上からの景色、サイクリング楽しかったですよ。みなさんも浜名湖にお出かけください。

書込番号:19784746

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

故障対応に感謝

2016/03/12 21:30(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO

クチコミ投稿数:20件

2年使用してGPS受信できなくなりました。
メーカーに取り合わせたところ、送り調べてもらったところ故障ということでした。
無償で新品交換または、機種変更の場合は下取りで差額負担という回答で
時計タイプのW1-FWに有償交換してくれました。大感謝です。
最初の連絡から交換まで、1週間かからずに対応してくれました。
家族分も含め、
➀ショットナビポケット 故障無し、廃棄
Aショットナビポケットネオ 2年で故障(今回分)
Bグリーンオン・ゴルフウォッチ(縦型) 故障無し、使用中
Cグリーンオン・ゴルフウォッチ(横型) 初期不良・苦労したうえで新品交換
Dグリーンオン・ゴルフウォッチ(横型) Cの代品、初期不良
  1カ月以上のやりとりでやっと初期不良と認められる。
  2台続く初期不良と故障を認めない会社対応のため、返金してもらう
EショットナビW1-FW 本日到着・未使用
というGPS利用経歴ですが、5割の故障率です。(はっきり言って高い!)

友人はグリーンオン・ゴルフウォッチ(縦型)を2〜3年使用して故障
同社は買い替えで¥5,000で下取り値引きしてくれたと喜んでいましたが…。

私の印象としては、これらの機器はかなり故障率が高いので、
故障時にどのようなご対応をいただけるかは非常に重要な要素です。
ショットナビはほぼ購入価格で下取り、値引きしてくれました。まさに神対応です。感動しています。

書込番号:19686020

ナイスクチコミ!2


返信する
Celenaさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/26 12:56(1年以上前)

私も同様です!
2年ほど前に購入したものが、3月頭頃に使えなくなりました。

新しい商品を買うしかないのかなと考えていましたが、きよーべさんの書き込みを読んで私も問い合わせてみようと思います。

書込番号:19730138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/03/27 09:07(1年以上前)

同社ホームページでの「製品情報」ページの最下段にサポート連絡先が掲載されています。
私の場合、そこに掲載されたメルアドに「製品名」「購入時期」「故障の状況の説明」をした上で、下取り対応の可能性をお尋ねしてみました。すぐに親切で信頼できる内容のメールが返ってくると思いますよ。

書込番号:19732605

ナイスクチコミ!2


Celenaさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/31 22:52(1年以上前)

>きよーべさん

早速問い合わせてみたところ、こんな内容のメールが返ってきました。。。。
なんだか有償っぽいです。
私が購入したのって2013年12月なんですよね。。。
やっぱりもう無理でしょうか。

-----------メールここから--------
お手数ですが、本体メニューの
「設定→GPS→GPS Coldスタート」をお試しいただけますでしょうか。
本体再起動されましたら、「設定→GPS→GPSステータス」の画面にしたまま、
「屋外の上空がひらけた場所(木や建物など障害物が無い場所)」
で5分〜10分程度お待ち頂き、ステータスが「Good」
になればGPS感知している状況となります。

ColdスタートしてもステータスがBadのままのようですと
製品をお預かりし検査させていただきたく存じます。
不良を確認した場合、ご購入から一年と少しであれば無償新品交換ですが、
その期間を経過されておりますと有償での基盤交換か有償新品交換の
ご案内となります。

・基盤交換 5,940円(修理となりますので保証はつきません)
・有償交換 7,560円(製造番号が変更しますので保障期間
           を新たに1年付けさせて頂きます。)
(税込。弊社からの返送料・代引手数料込)

上記金額をご了承のうえで検査ご希望でしたら、
・本体
・充電ケーブル・USBケーブル
・保証書(取扱説明書。インターネット購入などのご購入日の押印がない場合は、
納品書やご購入されたサイトにログイン頂き、「ご購入履歴」内の対象の製品
を印刷されたもので構いません)

をあわせて下記の当社住所あてにお送りいただけますでしょうか。
----------メールここまで--------

書込番号:19747048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/04/10 22:57(1年以上前)

>Celenaさん

レス遅れました。同じような回答ですが、無償対応は厳しそうですね。
私の場合、購入当初から距離表示までのレスポンスが遅かったので
その点を考慮いただいたのかもしれませんね。

書込番号:19777350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジの狙い目

2016/04/03 18:38(1年以上前)


ドライバー > ダンロップ > スリクソン Z745 ドライバー [Miyazaki Kosuma Blue 6 フレックス:S ロフト:9.5]

クチコミ投稿数:211件 スリクソン Z745 ドライバー [Miyazaki Kosuma Blue 6 フレックス:S ロフト:9.5]の満足度5

3万円切ってとてもお買得だと思います。
打感、打音とも上級者が好むフィーリング、中弾道が特徴的なドライバーです。

松山くんはこの45シリーズ、
そして前モデル25シリーズも使わず。
16年NEWシリーズを実戦投入しつつあるようですね。

45シリーズのブラックベッド&ブルーシャフトは精悍です。

書込番号:19755423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > フィアット > AL-FDB140 [Grass Green]

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 AL-FDB140 [Grass Green]の満足度4 浜名湖畔の花情報 

JR飯田線はマニアの間では人気の秘境駅がたくさんあります。小和田駅、中井侍駅、為栗駅、金野駅、田本駅などが代表的な秘境駅でしょうか。今は桜の季節なので、為栗駅から天竜川沿いに桜の名所を訪ねながら南下して平岡駅ー鶯巣駅ー伊那小沢駅ーそして中井侍駅と回ってみました。まずは、為栗駅と駅前の天竜川にかかる吊り橋、信濃恋しの風景をごらんください。

書込番号:19750448

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 AL-FDB140 [Grass Green]の満足度4 浜名湖畔の花情報 

2016/04/02 05:15(1年以上前)

平岡ダム湖

平岡発電所

為栗駅からは吊り橋を渡り県道1号線に出て、平岡まで南下します。途中の平岡ダム付近の桜は7ー8分咲き、さらに下った平岡発電所の桜はほぼ満開ととてもきれいでした。
今日、明日までは満開の桜が楽しめますね。

書込番号:19750452

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 AL-FDB140 [Grass Green]の満足度4 浜名湖畔の花情報 

2016/04/02 05:38(1年以上前)

天龍村平岡の町

浄心の滝

ニセンジふれあい広場の桜

秘境駅:中井侍駅

平岡発電所からは急坂をのぼり国道418号を下りながら鶯巣駅ー伊那小沢ー中井侍駅と回りました。途中には滝あり、満開の桜ありでサイクリングが楽しめました。走行距離は約16Km(所要時間2時間30分ほど)写真を撮りながらのんびり回ったのでもっと時間は要していますが、なかなか楽しかったです。ただ、中井侍駅のアプローチは狭い急カーブの連続でさすがに秘境駅はすごいなと思いました。次回はまた違った秘境駅めぐりを楽しみたいと思っています。
ただ、みなさんが秘境駅めぐりをする際は経験豊富な方と同行してください。

書込番号:19750467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/04/02 06:59(1年以上前)

ミニベロと言っても14インチになると特殊自転車になります。人間の重心と車輪のハブ軸との位置関係が危険すぎるのです。左右のコントロールも効きませんし、下り坂では簡単に前転します。このようなアップダウンのある用途には推奨できません。2ー3キロ以内の平地に留めておくのが良いでしょう。だから歩いた方が良いと思います。

書込番号:19750543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 AL-FDB140 [Grass Green]の満足度4 浜名湖畔の花情報 

2016/04/02 09:47(1年以上前)

無理は禁物ですが、ゆっくり走行すれば大丈夫ですよ。輪行はじめての仲間も満足そうでしたよ。旧中山道の馬籠峠越えよりも楽でした。

書込番号:19750849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2016/04/02 13:48(1年以上前)

ストライダを標高差40mの通勤に使う私よりはまともだと思います。

書込番号:19751394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/04/02 18:34(1年以上前)

ストライダは16インチなので14インチのこの自転車よりも安全です。まあ五十歩百歩ですけどね。

書込番号:19752071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/04/03 06:27(1年以上前)

絶対安全ポイント

理想は、人間の重心が、自転車の車輪の中間地点に一致することです。

人間の重心がその位置にある場合、どのようなブレーキングをしても、絶対に前転しませんし、コーナリングでも最高速度で曲がることができます。コーナリングの際は、自分の重心をなるべく絶対安全ポイントに近づけるように意識した姿勢を保つと良いでしょう。最高速度で曲がれる=一番安全ということです。どうしてもミニベロ自転車が欲しい場合は、26インチのクロスバイクでも買うと良いでしょう。私は26インチがミニベロだと思っています。

700Cの自転車を選ぶ場合でも、なるべくBBドロップが低い(ドロップ数値が大きい)自転車を推奨致します。人間の重心を「絶対安全ポイント」に近づけることができるからです。クランクを短くしても、とにかくBBドロップが低いフレームを選びましょう。

書込番号:19753418

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2016/04/03 12:30(1年以上前)

重心位置はどんな自転車に乗っても走れば、ずれるはずだが?
急ブレーキ書ければ26だろが700Cだろうが前転するでしょ?
ていうか、理論だけで走らない人の言葉に重みがあるの?

自分が持ってる小径車で一番小さいタイヤはブロンプトンだけど、山越え谷越えで1日で200km位走る事もあるが、危ないのは道路の穴(ロードでも突っ込めばコケるが)位。
自転車の特性を知っていれば、それにあった走りしかしないから。

走らなくて、理論ばっかの人は人間の順応性を舐めすぎ。

>yachtodaさん
このタイプの自転車はブレーキで止まる時より、小さいコブのような盛り上がり(直線でも)で、ペダルを地面に当てて吹っ飛ぶ可能性があるからそこは注意。

書込番号:19754333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 AL-FDB140 [Grass Green]の満足度4 浜名湖畔の花情報 

2016/04/03 15:40(1年以上前)

ニ之瀬越え 様 おっしゃるとおりですね。石ころや少しの段差や溝などには細心の注意を払っています。軽量なので注意して走行すればなかなかの走破性を持っていると感じました。今回の秘境駅めぐりと前回の妻籠宿からの馬籠峠越えを経験して実感しました。固有種の三ヶ日桜(浜松市北区三ヶ日町)を見てきました。満開できれいでした。

書込番号:19754889

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

無理せず乗りましょう!(^-^ゞ

2016/03/15 14:41(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1619件

突然死リスク

あらゆるスポーツの中でも一番サイクリストが突然死リスクが高いというレポートを見ました。

http://cyclist.sanspo.com/234261

いま、街中にたくさんのスポーツ自転車ショップが立ち並びちょっとしたロードバイクブームなのでしょうが、交通事故以外にもリスクがあることはあまり話題になりませんね。

私も含めて中年サンデーローディーは自身の健康管理はもちろん、仲間が危機に直面したときの備えをどうすべきか考えておく必要がありそうですね。

春のサイクリングシーズン到来、楽しみましょう!
(^-^ゞ

書込番号:19695159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/15 17:15(1年以上前)

その記事見過ごしてたけど結構深刻ね
講習受けた心臓マッサージも何秒間隔か忘れたし・・・

買った当初は毎回使ってたハートレートモニターも感覚つかめた気になっていつしか使わなくなったが、使用再開のいいきっかけになりましたよん

書込番号:19695518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/03/16 06:59(1年以上前)

まあしかし、腹上死じゃないですけど自転車漕いでて死ねるならそれも良いかなと思ってしまいます。残された家族は大変かもしれませんが。

願わくは自転車漕いでて春死なん
その如月の満月の頃

書込番号:19697446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


skogenさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/16 08:17(1年以上前)

この記事、気になって読みました。主旨は救命救急の知識が重要というでしょうか。

調査対象の突然死はほとんどが目撃者が居るようなので、一人でサイクリングして追い込んで死んじゃった、というケースは少ないんじゃ無いかと思います。

サイクリングがなぜ多いのか、それは調査国がフランスだからでしょうね。フランスのスポーツ活動のうち自転車人口は20%以上でサイクリングは上位に入ります。そして、サイクリングは心拍数を上げやすい。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/03/1309352_009.pdf

フランスのスポーツ人口構成で低位のジョギングでも突然死では2位に入ってますから、日本で同様の調査をやったらジョギングの方が上位に来るんじゃ無いかと想像します。

あと、この統計にはスポーツジムでのエアロバイクもカウントされているんじゃないかな。フランスのスポーツジム事情は知らないですが、日本だとエアロバイクを漕いでいる人は多いですよね。

いずれにしろ、スポーツ中の突然死の年齢構成から見ると、衰えが始まる40歳台以上は無理しちゃいけないって事ですね。

書込番号:19697590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/16 20:56(1年以上前)

乗らずに死ねるか!死ぬならサドルの上やけんね!
を地で行っていた時もありましたが、今は「命を大事に」が、最上位です。
自身のバイタリズムは当人以外計りようもなく、ムチャをし続ければ必ず自身に還って来るので健康面、交通安全面、いろいろ含め「安全第一」ですね。
なんだか抽象的でスミマセン。

書込番号:19699423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 18:02(1年以上前)

現在ランドナーに乗っています。
歳を重ねて感じる事は自分の
限界に気づくのが遅れるということです。
結果的に何かをした後に不調がある。
若い頃は無理をしてもメリットがありました。
今は身体が戻らない時は無理できません。
やはり限界点を低くしないと平均点を
上げるのは不可能です。

体力は過去の延長線と考えるから
予測はできます。
初めて走る場所のペース配分と慣れた場所の
ペース配分は違いますよね?
知らない事は恐いです。
知っている油断はもっと恐いです。

答えになっていませんが、それだけ体調と体力の
さじ加減が年齢とともに難しいと思います。

書込番号:19708489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/03/31 23:35(1年以上前)

腹上死怖くて女とやれるか怒

書込番号:19747219

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)