
このページのスレッド一覧(全1857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 12 | 2015年5月9日 14:55 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年5月9日 10:38 |
![]() |
4 | 4 | 2015年5月7日 02:08 |
![]() |
10 | 1 | 2015年4月29日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月23日 15:17 |
![]() |
6 | 5 | 2015年4月23日 06:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょっと短すぎますね。括り付けるにしても長さが欲しいところです。
書込番号:18705606
2点

1kg、重すぎます。これだったら、ちょっと重たくても、盗まれてもいいような安い自転車で出かけます。(笑)
書込番号:18705643
2点

>その場合は、連結で。
論外。
2個連結したら2kg。3個連結したら3kg。
高い自転車を守るには鍵が重すぎる。
安い自転車を守るには鍵が高すぎる。
素材は良いかもしれないが、商品化のコンセプトが全くの意味不明。
太さを1/5にして、長さを3倍にして何とか俎上に上る感じかな。
でも細くして弱くなったらこの製品の存在意義が微妙になる。
まあ一定の需要はあるだろうから、ファンディングは出来るかも知れない。
書込番号:18705663
3点

自転車にカギを掛けるという発想が1番危険です。大事な自転車はいっときたりとも目を離しちゃいけないんです。
書込番号:18706816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

500-700gくらいなら1本買ってみる気になったかなぁ。
長さ2倍で太さ1/3で作ってくれたら・・・。でもそれだと弱そうだし・・・。
>高い自転車を守るには鍵が重すぎる。
>安い自転車を守るには鍵が高すぎる。
指摘が的確すぎてうなってしまいました。
書込番号:18707433
0点

丈夫そうでいいんですが、ライターで炙って溶けたり燃えたりしないんでしょうか。
書込番号:18719278
0点

ロードバイクに鍵かけるって、どういうシチュエーションなんだろうって思ったんですけど、私の住むヨーロッパと日本とではロードバイクの使われ方って、ぜんぜん違うんですよね。
実は先週、仕事で東京へ行ってたんですが、天気のいい週末にロードバイクをチャリンコ(普段乗りバイク)に使ってる人がたくさんいました(青山、神宮前、渋谷エリア)。
だから鍵もかけるし、ロードバイクもどきみたいなのもたっくさん市場に出てくる。
納得しました。
書込番号:18737556
0点

ロックというわけではありませんが、盗難防止にはこれがいいですよ。
鳥のうんちシール。
盗難意欲をそぐのがカギです(お上手!)
http://withnews.jp/article/f0150502001qq000000000000000W00o0201qq000011925A?ref=r_ranking
書込番号:18758573
0点

昔「はりはり仮面チョコ」という、ドッキリシールをおまけに付けたお菓子がありましたが、その応用版ですね。偽装監視カメラに近いものがあります。
書込番号:18758672
0点

この鍵よりもブラックバーンのアンゴラキーの方が良いように思います。
http://www.blackburndesign.jp/product_lock.html
長さ 1.85m
重量 600g
材質 ケブラー織り込みスチールワイヤー
ケブラーは防刃素材として使われている繊維。切断不可ではありませんが、普通は専用工具が必要です。スチールとケブラーを同時に切るのはかなり難しいんじゃないかと思います。耐熱も500℃。
書込番号:18759794
1点



折りたたみ自転車・ミニベロ > Tern > Link N8 2015年モデル [White/Green]
LINK N8の2014モデルを探していたら2015モデルが気になり、購入しようとしたらほとんどの店で売り切れており、暫く様子見していたのですが、2016モデルを発売される情報を知り、先日入手できました。
2015モデルが入手しにくいので2016モデルも検討されてはいかがでしょう。
書込番号:18759157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ナチュラXL スーパー PA26NXLSP + 専用充電器
先ほどヨドバシ・ドット・コムで発注しました。
119,360円(税込) ヨドバシカード決済の為、ポイント計11%、
防犯登録は別途で500円、組立整備および送料は無料、でした。
2011年の夏に買った家内のビビDXに続き、
今回は自分用、2台目の電動アシスト自転車になります。
納期ですが、5月初旬、早まれば4月下旬とのこと。
発注予定の方は、お早めに、、、、
1点

コンニチは、いまそちらに聞いてみたら、取り寄せ商品なので、納期は5月初か中旬になるかとの事でした。遅いですね、すでに発売始めたのにね。ちょっとほかにも見てみましたら、楽天なら4月中のところもありました。早く乗りたいですね。
書込番号:18631353
0点

別の大手電機店WEBで今発注すると納期は1〜3か月後とかでした。
ヤマハの販売計画は年間8500台とのことです。
昨年も人気機種は品不足だったようですね。
急いでいないので気長に待ちます。^0^
書込番号:18638735
0点

ヤマダウェブコムにて4月10日注文し昨日届きました。
思っていたより早い納期で良かったです!
ちなみに価格は116,390円ポイント3%でした。
こちらも大変満足です。
書込番号:18741758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。ちょっと聞きたいですが、購入して2ヶ月での無料点検は、買ったお店でやるのですか?
それから、半年に一度の有料点検は、いくら掛かりますか?
書込番号:18753090
3点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アルベルトe L型 EAL785 + 専用充電器
■ブレーキアシストの強弱
1度電源を切り
こがない状態で電源を入れる。
[左ブレーキ]をしっかりと握りながら
[電源ボタン]と[ライトボタン]を
同時に3秒間長押しをする。
※出荷状態は
街中利用設定の[弱]にしてあります。
急な下り坂が多い地域、場所では
[強]にした方が良いかも。
⇒展示会やら試乗会では
ブレーキアシスト実感させるために
コチラの設定になってたみたいで。
※設定時、イベントランプの点滅で
[強弱]の設定が出来るようになってます。
変更には
[ライトボタン]を利用します。
遅点滅⇒弱
早点滅⇒強
※通常は
弱で良いかと。
4点

■アシストなしの
回生充電モード
電源入れて
ライトボタン長押し
これで
アシストなしの
回生充電と
夜はライトのみ
付けた状態になります。
書込番号:18728569
6点



ドライバー > テーラーメイド > エアロバーナー ドライバー [ATTAS 5GoGo 5 フレックス:S ロフト:10]
ショップで握ってみただけですが、ヘッドの座りが良くフェースがビシッと目標を向きます。飛ばし屋のダスティン・ジョンソンが使っているのも良いイメージです。(あんなに飛ばないのはわかってますが) どなたかインプレッションをお願いします。
0点



「ええもんだ」っていう名前が素敵!
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_slr_10_h1/#
3点

突き抜けてますね、159万円!
カーボンの塊で、タバコ吸ってたら燃え移りそうです。
タイヤとチェーン以外全部カーボンだったりして。
書込番号:17692263
1点

フレーム重量は690gと軽いっちゃ軽いですが、SS EVOやヨネックスの後では驚く程では無いような。
それでいて、この完成車重量、随分とボントレガーは無茶しますね。
でも、体重制限が従来通りで、いかにもアメ車ですな。
書込番号:17692374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フレーム基準で言えばいくらかチョイスはありますが、こういうのを完成車でだすのが凄い。
AX-Lightnessとかが本気でやってくれたら、3キロ切り市販完成車なんてーのも、できるかもしれん。
体重制限は40キロで、昔の伊予ちゃんでギリっ感じ。
書込番号:17694817
0点

SCOTTのADDICT-SLが5.88kgですから凄いです
http://www.scott-japan.jp/products/node/51
まあ宗教上の理由でトレック、スペシャ、キャノデは乗れませんけどね笑
書込番号:17699672
1点

http://www.bike-plus.com/emonda_alr.html
アルミ版も出ましたね。emonda ALR 完成車7.8キロだそうです。
フレームセット1.5キロで125000円
書込番号:18709712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)