
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2008年11月20日 06:10 |
![]() |
47 | 24 | 2008年11月6日 18:09 |
![]() |
3 | 4 | 2008年10月12日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スポーツ・レジャー総合
ダイビングをしたいけど、どこに行けばいいのか?おまけに一人で行くのは淋しいし(−−〆)
ダイビングを教えてくれる所の選び方、お勧めのスクールとかあったら教えて下さいm(__)m
1点

こんばんは・・たまたま見たので・・レスいれますね(^^)僕はダイビング歴は結構古いんですが、あります。もう今秋は、国内だと水温も低くなってきていますので、鹿児島までいかれるのでしたら 今は円高ということも ありますからグアムかサイパンあたりのツアーパックなどが、良いのではないでしょうか(^^)ツアーでライセンスを同時に取得(世界中で使えるPADDIがおすすめです)できるようにツアー会社に希望すれば安くてお得ですよ。サイパンだとグロットというポイントが、おすすめスポットですよ!器材を背負って100数段の階段は少したいへんですが、水中トンネルを下りていく浮遊感とその後に迎えてくれる無数のチョウチョウウオの群泳は、中米のカリブ海にあるグランドケイマン島にも匹敵していましたよ!(^^)是非参考にいてみてください。おすすめですよ(^^)
書込番号:8583996
0点

鹿児島でダイビングしてます(ショプ関係者ではないです)。まだショップ決まってないのでしたら、紹介しますよ。自分は鹿児島市内で2箇所、枕崎市で1箇所利用してます。
書込番号:8661376
0点

マット・チョコさんochochoさんありがとうございます。
始めたい×2って思っている間に冬になってしまいました(−−〆)
ダイビングショップの選び方教えて下さい。
お正月に時間が出来たら、暖かい所でトライしてみたいので・・・
海外は無理なのでお正月だったら、沖縄ですか?
書込番号:8661631
0点

こんなHPもあります。ショップ選びは慎重にということで、ご参考まで。
http://www.4704diver.com/
ちなみに私は、去年バリ島でライセンス取りました(約$300)。
3日の講習でライセンスが取得でき、教えてくれた日本人の先生もとても分かりやすく親切。
機材の押し売りもありません。
上記のHP読むと日本でのショップ選びって大変なんだなあ、と感じました。
書込番号:8665238
0点



スポーツ・レジャー総合
あら?ボードの板があったなんて(笑)
わたくしボード歴は一応12年ですが、前シーズンに初めてパイプに挑戦し玉砕しました〜(爆)
やはり見るのとやるのとは大違い・・、
ちっきしょ〜!今度こそやったるで〜〜〜!!(>_<)
はよ〜こいこい雪よ恋!(笑)
2点

Riku_パパさん、こんにちは!m(__)m
>体系がごつめでボード歴14年で小さいジャンプ台を多少やってた。
ん〜、なんか私と非常にかぶるところが多いです(笑)
もしかして坊主頭でエスティマ乗りでは? ないですよね(^_^;)
パイプに挑戦したと言ってもダメダメでした(笑)
見てると出来そうなんですけどね〜、実際にパイプ上がったら想像以上に直滑降でビビっちゃいましたよ(>_<)
ヘタレなんで平日の人が少ない時に行かないと恥ずかしくて入れないです(笑)
なにより怪我が一番怖いですからね、仕事に支障無いようにしないと、
若い頃の様に後先考えず突っ込む事はさすがに出来なくなりますよね(^_^;)
って、平日行くには仕事休まないとダメですけど!(爆)
>ドルフィンバレイが辞めたので
あら、行きつけのスキー場が閉業してしまったのですか・・、
お気に入りの場所が無くなるのは辛いですね・・(T_T)
中国道走ってると山間部が多いのでたくさんあるのかな!?って思ってたんですが、スキー板積んだ車もよく見掛けたので、
横目で見ながら「オレも行きて〜」って一人で叫んでました(笑)
硬式テニスされるんですか!ルージュさんも毎週されてるみたいですよ!私は軟式なら少しだけ遊んだことがあります!
数年前にボールにゴムの付いた打つと戻ってくるのを買って遊んでました(笑)ブチっと切れてそのまま終わっちゃいましたけど(^_^;)
中学の時はバスケ部を一年とテニス部を二年間、一応所属はしてましたが・・・、(;一_一)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6715/
↑テニス板ありましたね!
さんパンマンさん
酔っ払ってスケボーはあぶないあぶない(-_-)/~~~ピシー!ピシー!(笑)
ただでさえ体が(略
ウチの親父が「トラック野郎」が好きでよく一緒に観てました!あの頃はデコトラが人気でしたからね〜!チャリンコを少しだけ改造してデコトラ気分を味わってましたよ(爆)
>むか〜し国道3号線を北に向かって1号線まで行ってみようとチャレンジしましたが、
免許とりたての頃ですかもしかして?(笑)
九州も何気に広いですからね〜!しびれちゃいますよ(謎
そうそう、土地柄によって屋根の形とかありますよね!昔ながらの和風造りが好きなんで、そういう家を見るとつい見惚れちゃったりしてます(>_<)
人吉はウッチャンだけでしたか、スザンヌちゃんは頑張ってますね〜!
熊本ゆっくり観光したいです(T_T) 仕事で通り過ぎるだけじゃ勿体無かったなぁ・・、
って、オレもこれ打ち込む間に何本タバコすってんだか(笑)
書込番号:8566094
2点

さんパンマンさん
こんちわ!
阿蘇のスキー場は5年前に廃業だったのですね。
近場で安いドルフィンバレイが辞めたのは、人工降雪機が壊れて直すのに
お金がかかるということで辞めたみたいです。どこも厳しいのですね(T_T)
だいたい同じ位の年齢と思われますが、私の場合は結婚してから、
嫁とスクールに通ったり、草試合に出たりと、週に4〜5回とテニスを
やっていましたが、さすがに子供が出来る自由な時間が無く週1回くらいで、
練習はほとんど出来ていないですね(^_^;)
ほんと運動不足だと体が重くて!ほんと脱メタボですね〜。
そういえば、スザンヌで思い出しましたが、「いきなりだんご」を紹介して
いましたが、凄く美味しそうでした。馬刺しと良い心ひかれるものが多いですね。
阿蘇のカドリー・ドミニオンは嫁とは行きましたが、子供を連れて行ってやりたい
良いとこでしたね。(熊の子供を抱っこ出来ました)
MCR30vさん
いつも楽しく読ませてもらっています!
私は残念ながらハイラックスサーフに乗っています!(エスティマ欲しいです)
ボーズでは無くさんパンマンさんの顔アイコンのような髪型で、熊のような感じ(笑)
嫁には熊がテレビに出て来ると、子供に父ちゃんが出ているよといわれます。
(トトロやくまのぷーさんにも似ているそうです(>_<) )
テニス板はありましたね。
見てませんですみませ〜ん(>_<)
>ルージュさんも毎週されてるみたいですよ!私は軟式なら少しだけ遊んだことがあります!
ルージュさんも草テニスをやっていると書いてあるのをみました!
MCR30vさんも軟式をやったことあるのでしたら、運動不足解消で硬式をトライしてください!
ボードが終わった春からでも( ̄▽ ̄)
>ヘタレなんで平日の人が少ない時に行かないと恥ずかしくて入れないです(笑)
休日とかはジャンプ台とかも、うまい人が多いし、ギャラリーも多いので、
練習したくてもしにくいですよね。平日に休むのはボードに行く!と言って休めます?
私の場合は無理なので仮病だと雪焼けでばれてしまいます(^_^;)
>なにより怪我が一番怖いですからね、仕事に支障無いようにしないと、
>若い頃の様に後先考えず突っ込む事はさすがに出来なくなりますよね(^_^;)
そうでうよね〜。前にこけてえびぞりになった時に、背骨をやった!とおもうくらい
痛かったことがあり、それ以来あまり激しいことは控えています。
気をつけて、パイプ頑張って下さい!
勇姿を写真載せてください!お待ちしてます(^_^)/
書込番号:8568969
3点

こんにちは、坊主頭じゃなくて雪は降らないのに寒冷地仕様のパジェロ乗りです。
MCRさんも中一はバスケ部でしたか。
私は新人戦は出ましたが、中二から帰宅をしない帰宅部になりました(暴)
>数年前にボールにゴムの付いた打つと戻ってくるのを買って遊んでました(笑)
それ小学生のとき親父に必死で買って貰って、MCRさんと同じくボールがブチッと・・・
私も和風の建物好きなんですよ〜、最近は古い建物見て「この梁スゲ〜」とか素人のクセに言ってます。
RikuパパさんがCADできるので、シアタールーム付き純和風オール電化住宅の設計をお願いしようかと(笑)
もちろん資金や土地はありませんので建設予定は未定です(暴)
またまた大きく脱線しますが、MCRさんはオンキョーとデノンはどちらが好みでしょうか?
オンキョーのBASEーV20HDが候補だったんですが、ウチのWoooはリンクが出来ず、
デノン系ならIRコントローラーが使えるんですよ、
ただデノンは次世代フォーマット対応シアターセットがまだ無いんでと・・・
デノン新型は近々出ますかね?予算が低予算なもんで悩みます。
書込番号:8568995
2点

さんパンマンさん
ほとんど同時刻だったのですね(^_^;)
パジェロ乗りでしたか!それも寒冷地仕様とは雪国に転勤okですね(^_^)/
家の設計は無理ですよ〜(>_<)
書込番号:8569029
2点

え〜広島でも人工雪使うんですか?ちなみに阿蘇は正式名が阿蘇人工スキー場でした。
友人が広島はパウダースノーで滑りやすいとか言ってたので以外です。(九州はどこもアイスバーンと言ってました)
私の顔と髪型はアイコンを少し丸くした感じです。
20代の頃は高橋克典似(ちょっと言いすぎ?)とか言われたりして勘違いしてましたが、
今ではもっぱらプーさん似で、娘が腹をぷにぷに触りに来る始末です(涙)
最近は家族でユメタウンに行ってウロウロする事が一番の運動で、
らんにいさんHPの禁煙方法をなるほどと見ながらタバコ一服してるダメx2炸裂状態です。
ここ数年カドリーは宮沢さん&パン君人気でかなりお客さん多いみたいです。
私も旧くま牧場時代に行きました。
ホント熊の赤ちゃんは生きたぬいぐるみで連れて帰りたくなりますね。(人さらいいわく熊さらい)
いきなりだご旨いですが3個も食べればお腹一杯になりますよ。
味は芋が命です。
書込番号:8569136
1点

Riku_パパさん、さんパンマンさん、こんばんは(^^ゞ
サーフ乗りにパジェロ乗りでしたか!
四駆系は乗った事が無いですが、若い頃買おうか悩んだ事がありましたね〜、結局ハイエースワゴン買っちゃいましたが(^_^;)
次はもう軽かな(笑) 私のエスティマはハイオク仕様で燃費悪いので(L.6`前後です)
Riku_パパさん
>運動不足解消で硬式をトライしてください!ボードが終わった春からでも( ̄▽ ̄)
冬が過ぎたらまた引き籠りです。。。逃眠(笑)
って、一応4ヶ月ほど前から「このまま行ったらいかん!」っと思い始め、近所のジムに通ってます(笑) え?効果ですか? ボチボチ?(-。-)y-゜゜゜
そうか、平日の方が上手い人多いかもしれませんね〜(-_-;)
休む時は「いや、ちょっと私用が・・、」って言って濁しますがバレてますよね(笑)
さんパンマンさん
同じく帰宅をしない帰宅部でした(爆
DENONとONKYOですか?今ならDENONですかね!
あえて好きな順番を付けるなら「DENON→パイ→ヤマハ→SONY→オンキョー」でしょうか(^_^;)
昔、知合いがオンキョーのでかいコンポを持ってて、初めて聴いた時に感動してその時の良いイメージがずっとあったのですが、ここ最近色々試聴したらDENONとパイの音の方が私の好みでした。
確かに今調べたところDENONからはHDMI付のシアターセットが出てないみたいですね・・、
はっきりは分かりませんが、じき出ると思うんですけどね・・。
SONYのHT-SF2000 はどうでしょう?HDMI付きみたいですが!
リンクはこの際外してみては?(笑)
私が初めて買ったシアターセットはベガシアターでしたけど、結構感動しましたよ!(^^ゞ
書込番号:8570913
1点

MCR30vさんこんにちは。
情報ありがとうございます、HT-SF2000見ました。
次世代フォーマットは未対応ですが、PS3との相性はかなり良さそうですね。
HDMI入力が3つもなかなかいい感じでデザインもGOOD。
ただ、ウチにはスピーカが大きすぎで娘の少林寺木人拳修行になりそうです(笑)
シアタールームでもあれば、価格・機能(PS3接続)・デザイン共に良いんですけどね〜(悩)
MCRさん好みのDENON新型待ってみようかな?
私も音の違いは分からないけどDENONって名前が玄人っぽくて好きなんですよ。
この前、熊本NHK80周年で「スーパーハイビジョンがやってくる」ってのがあって家族で見に行ったんですよ。
そしたらプロジェクターでしたが330インチ3300万画素の物凄い映像で、
スピーカーは22.2CHの音が動きまくりの鳥肌物。
私は4方向位しか聞き取れませんが(暴)前に座ってる小学生達は耳が良いらしくアチコチ見回してました。
普段は東京のNHK研究所と九州国立博物館にしかなく、まだまだ試作段階だそうで見れただけでもラッキーでした。
MCRさんも暇つぶし見てみられたらどーすか?埼玉なら東京も電車ですぐでしょう(うらやまし〜)
ちなみに熊本では電車をJRまたは未だに汽車と言います(笑)
あれスノボの話は?
最近MCRさん最近仕事遅いみたいですね。
お忙しいでしょうがレスにジムにウホにがんばって下さいませ。m(__)m
書込番号:8573530
2点

さんパンマンさん
こんにちわ!
>え〜広島でも人工雪使うんですか?ちなみに阿蘇は正式名が阿蘇人工スキー場でした。
>友人が広島はパウダースノーで滑りやすいとか言ってたので以外です。(九州はどこもアイスバー>ンと言ってました)
友人はタイミングの良い時に行っちゃったのですね。
12月の最初の方はなかなか雪が降らないので、広島のだいたいのスキー場は、
自然雪+人工雪(氷)で営業してますが、1〜2月はだいたい自然雪で大丈夫ですね。
ただ、シーズン真っ最中でも当分降らないと、地面が見えてくるので、
常時機械は動いていましたので、機械無いと難しいのでしょうね。
温暖化の影響だと思いますが、去年とかは雪が少なく、広島の県北の方もなかなか
営業出来ないとこも多かったみたいです。
(人工降雪機と言っても結構デカイ氷でブランデーに入れたら良いくらいのもあります)
>20代の頃は高橋克典似(ちょっと言いすぎ?)とか言われたりして勘違いしてましたが、
>今ではもっぱらプーさん似で、娘が腹をぷにぷに触りに来る始末です(涙)
なかなかかっこいいですね!俺なんかは見栄春に似ているとよく言われてました(T_T)
>ここ数年カドリーは宮沢さん&パン君人気でかなりお客さん多いみたいです。
パンくんが来る前で名前はカドリーでした。
熊は子供とはいえ爪は鋭かったなぁ〜。ぬいぐるみみたいでホント可愛かったです。
MCR30vさん
こんにちわ
車はもうだいぶ経つので、買い換えたいのですが、エスティマは良いですよね〜。
ハイオクということは3.0Lか3.5Lですよね?やはり燃費悪いですね(^_^;)
俺は2.4しか無理っすね(>_<)
ジムに行かれているのですね。
以前に2〜3年くらいは行っていましたが、効果はなかなかでないですよね〜。
でも、途中からは結構しまってきた?と実感出来ましたよ。
今でも筋トレしたいので時間が取れれば行きたいなとは思います。
筋肉を付けてボードに生かしてください!
書込番号:8573542
2点

エスティマは兄が10年位落ち2.5l?の乗ってるけど、さすがトヨタ◎故障は無く現役バリx2。
内外装も古臭さも全無く室内がとても広くて視界も見やすく乗りごごちが良い車ですよね。
パジェロロングですがリアは以外に狭く天井もエスティマみたいに高くないです。
エスティマなら1号線リベンジ出来そう!!(さすがにこの歳では・・・)
Rikuパパさん厳島神社の紅葉はそろそろでしょう〜。
昔勤めてた会社の社員旅行で行ったんですが、紅葉がとてもきれいでしたね☆☆☆
ロープウェイに乗って奥の神社の千何百年沸かし続けてる超聖水?飲みましたよ。
10年経っても効果があるみたいで、いまだに病気知らずです。(体力はかなり低下ですが)
書込番号:8573716
2点

さんパンマンさん
こんちわっ!
確かにクロカン系は雪には強いですが、車高が高いから3列目の居住空間は狭いですね。
パジェロロングは故障とかはどうでしたか?三菱はどんな感じです?
今、中古も含めて車を検討中ですが、ノア、エスティマ、ヴェルファイアが良いなぁと
思っています。サーフも10年くらいにはなりますが故障知らずなので次もトヨタが
良いなぁとおもっていますが、D:5とエルグランドも気にはなっています。
サーフは5人乗りで、独身時代に人を連れと行くには、荷台も広く使えましたよ。
ボードを中に積んでいたのですが、5枚とみんなの荷物つめましたのでね(^_^)/
エスティマとかだとボード行ったときに、中で着替えたり、仮眠取ったりと、
今度小さい子供を連れては行き易そうですよね。
今年は子供が1月で2歳だから、雪がいっぱい降ったら、そりでも乗せてやりたいなと
思っていますが、他にも小さい子が遊べる雪遊び何かあるかなぁ〜。
書込番号:8576736
2点

さんパンマンさん
>Rikuパパさん厳島神社の紅葉はそろそろでしょう〜。
寒くなってきたので、そろそろですね〜。と言っても、
私は紅葉の時期は人が多いので、1回くらいしか行った事はありませんが(^_^;)
来られたことの無い方は、上に登って一回見ていただきたいですね(^_^)/
>ロープウェイに乗って奥の神社の千何百年沸かし続けてる超聖水?飲みましたよ。
知りませんでした(>_<) 今度行って飲んでみます!
紅葉でしたら、広島だったら三段峡でしょうね。
綺麗だったのですが、人がむちゃくちゃ多くて、大変でしたが(>_<)
あと思い出しましたが、宮島の水族館がリニューアルの為3年間閉園です。
旭山動物園を見習って見応えのある水族館になってくれれば良いですね。
書込番号:8577646
2点

Rikuパパさん、こんばんわ。
パジェロは運転してて楽しい車ですよ〜!
ただ私のは2代目パジェなので、さすがに故障がちらほら出てきましたが、まだまだ現役です(17万Km走行中)。
今度はなるべく燃費の良い1BOXに乗りたいですが、エスティマ・エルグランド・デリカD5も候補ですね。
ホンダ車は内装が嫌いなのでパスです。
三段峡?初めてしりました。
最近、歳取ったせいか温泉とか年寄りみたいな旅行が多くなったような?
けど自然の美しさってホッとするキレイさなんですよね〜。
ウチの娘(2歳)も分かるみたいで「きれー」とか言いますよ。
三段峡チェックしてみますね、あと呉も行って大和見てみたいです。
男だけで行くなら流川も行きたい(暴)
広島のこと考えてたらカキ食べたくなっちゃたぞ〜!!
書込番号:8577925
1点

こんばんは(^^ゞ
遅くなりましてすいません<m(__)m>
さんパンマンさん
スーパーハイビジョンはまだ観た事ないんですよね(^_^;)
330インチで22.2chとは凄いですね〜!想像しただけで逝っちゃいそう(爆)
NHK行けば体験できるのですか!機会があれば是非行ってみます!
ふだん車が主なので都内は何かと不便なんですよね・・、駐車場高いですし(笑) かといって電車はさっぱり分からんのですよ(>_<)
地下鉄とか何じゃこりゃ?って感じです(爆)
ウチは埼玉でも至って普通?の街です!(笑)
裏はたんぼですし、ウチは兼業農家で米とちょっとした野菜を作っています。こないだ稲刈りも終わりました(^^)/ まぁ殆ど親父がやってるんですけどね(^_^;) 子供の頃から手伝わされてるせいかあまり好きじゃ無かったり(爆〜)
願わくは日本の自給率が上がり農家に優しい(儲かる?)国になれば遣り甲斐もでるんですけどね・・。(T_T)
すればもっと沼資金になるのに(笑)
あれ?さんパンマンさんもウホってます?(笑)
そう言えばPS3はネット接続されたんですか!?
Riku_パパさん
エスティマは12年式の3Lです、現行は燃費良いみたいですよ〜!
知合いの2.4Lは10キロ前後走るらしいです(笑)
ただ単に私の走り方が悪いだけだったり(^_^;) 高速走るともう一速あればなぁ〜って感じですね、上も下もあまり燃費が変わらないんですよ(笑)
ジム行く気になったもう一つの理由は、ボードしてての体力の無さもあったんです(^_^;)
ここ数年、酷い時は一本滑っただけで「も〜えぇ〜わ(-。-)y-゜゜゜」っつってビール飲んで寝ちゃった事もありましたね(笑) 何しに行ったんだってぐらい・・。
やはり趣味を楽しむ為には体力も必要ですね(笑)
あっ!AVは腰が命!です(^^ゞ
広島もゆっくり観光して〜!貧乏暇なしです(T_T)
書込番号:8579857
2点

MCRさん、自家製新米はおいしいでしょ〜。
AVは腰が命!日本人は米が命!
MCRさん汽車、あっ失礼、電車乗らないのですね。
熊本は車が無いと生きていけませんが、埼玉とか都会そうなので電車移動が殆どと思ってましたよ。
330インチ+22.2chはマジ、イキまくりでヘロヘロですよ。(あれでAV見たら・・・(暴)
PS3ネットまだなんですよ〜(泣)
ネット未接続でパワー半減ですがBD・DVD・音楽・写真・ゲームと生活に不可欠な家電品にはなってます。
そのうち嫁を説得してうほ〜に参加したいので、その時は鬼ごっこなど遊んで下さいな。
あー初心者相手にメッタ殺しはダメですよ(怖)
書込番号:8581536
1点

MCR30vさん
こんにちわ!
お仕事忙しそうですね〜。
ボードはテニスをしだして、久々のボードも筋肉痛にはならなくなりましたよ!
ジムで足腰鍛えて下さいね。
お米を作ってるのですね、子供のころは嫌ではなかったですか?
うちも10年くらい前までは作ってましたが、
父親が海外赴任になってからは作ってません(>_<)
ブランド米では無いけど買った米より美味しいですよね(^_^)/
さんパンマンさん
こんにちわ!
うちのサーフ君もよく走っていて17万キロ突破してますよ。
本田のステップワゴンも考えましたが、会社で嫌いな人が乗っているのでパスですね。
1boxが欲しいですね〜。ミニロト当たらないかなぁ〜(^_^;)
>ョン330インチ+22.2chはマジ、イキまくりでヘロヘロですよ。
>(あれでAV見たら・・・(暴)
想像が付かない、凄い大きさですね!俺も見てみて〜〜AVが(笑)
MCR30vさん、さんパンマンさん
ところで「うほっ」ってなんですか(?_?)
書込番号:8581745
2点

Rikuパパさん、こんばんわです。
うほ〜とはPS3オンライン専用のゲーム「ウォーホーク」の事です。
詳しくは
http://www.jp.playstation.com/scej/title/warhawk/
MCRさんが徹夜でプレイして仕事休んだほど面白いそうです。(ゲームは一日一時間by高橋名人(亡))
>1boxが欲しいですね〜。ミニロト当たらないかなぁ〜(^_^;)
いいですよね〜1BOX。
昔は興味無かったけど、最近あの居住空間が羨ましくて、
なんてったって使用用途が多く、遠出が楽しそうですもんね。
>本田のステップワゴンも考えましたが、会社で嫌いな人が乗っているのでパスですね。
ホンダ車はエンジンは良いけど、他メーカーに比べると結構内装がちゃちぃ〜んですよ。(ホンダ車のオーナーさんm(__)m)
なんでこんなところがコレ?とか、ふつうはコレだろ〜など。
けどエンジンびんびん回ってアクセルが軽いですね。
私のパジェロは2t超の重さで2.5lディーゼル非力エンジンですので鈍亀って感じです(涙)
最新の4代目パジェは3or3.8lガソリンなのでパワーはありそうですが燃費が悪そう。
どっちにしろ買えませんけどね。(同じくミニロト当りたい!!)
書込番号:8582111
2点

さんパンマンさん
おはようございます。
うほっ!とはウォーホークだったのですね(^_^;)
オンラインゲームやってみたいのですが、うちの環境がADSL(8M)ですが、
速度を測ってみますと0.2Mでした(>_<)
遅過ぎですよね(T_T)
もう直ぐ引っ越すのでそれを気に光に変えることにしましたので、
今度は何かオンラインゲームやってみたいですね。
ウォーホークもMCR30vさんが徹夜でやっているということでやってみたいですね。
本田車は昔から内装悪いとは言われてますよね〜。
意外とステップワゴンは内装じっくりは見てなかったですが、パッと見は良さそうでしたよ。
エリシオンが良いですけど、燃費が悪いですし、高いよなぁ〜。
パジェロもサーフと同じ位の重量なのですね。(車体重量で2.0t)
うちのサーフくんは3Lのディーゼルで坂はわりかし頑張ってくれます(^_^)/
クロカンはガソリン車は燃費が悪いので今では厳しいですね(>_<)
(知り合いのプラドのロングはフルタイム4WDの2.7Lで燃費5〜6Lでした)
今からはやはり低燃費な1boxですね。
雪道の安心感が違うので燃費が悪くても4WDを買いますが‥(^_^;)
本命は4WDとFFの切替が出来るノア&ヴォクシーかと思います。
切替が出来れば普段は燃費も良いのでね。
書込番号:8598788
2点

RIKU_パパさん、さんパンマンさん、こんにちはm(__)m
RikuパパさんもPS3持ってるんですか!?
ウホは戦争映画やドンパチ系が好きな方にはたまらないゲームかと思いますよ
「プライベートライアン」の様な(^^ゞ
他にもメタルギヤやコールオブデューティー等のオンラインも有りますが、こちらは現実さながらの緊張感あるシビアな戦争ゲームで、
ウホは真逆で、そんなの関係ねぇって感じのブッ飛び爆笑ゲームです(笑)
私にはウホの方がぴったりですね〜!(^^ゞ
下りで0.2Mですか?3〜4Mは欲しいとこですかね(^_^;)
取り急ぎゲーム話だけ(笑)m(__)m
書込番号:8599322
2点

ノアやヴォクシー等のトヨタ系も4WD切換出来るんですか。
1BOXじゃデリカだけと思ってました。
ノアってイメージですが燃費良さそうな感じが?
九州では4WDの必要性は林道とか行かないと意味ないですが、何でか4WD機能好きなんですよ。
でも2WDのエコ走行モードは貧乏性の私には必要不可欠なんで切換がある1BOXは魅力的ですね〜。
ちなみにウチのパジェ君(軽油)は2WD時で街乗りで8〜9、高速で11くらいと中々お利口さん。
フルタイム4WDも山間部じゃないと使う機会は無いし、デフロックH&Lなんて全く使いませんので4WD時の燃費は?ですが。
Rikuパパさん、0.2Mは遅すぎですね。
私の会社もヤフーADSL8Mですが基地局から800mなので5.5Mは出てますよ。
でも、もうすぐ新居&快適光接続ですか〜、羨ましいな〜。
ウチは当分H元年築のエコ?アパートで、見台所(妻)との交渉が中々厳しく未だにネット未接続です(泣)
女房と畳は新しいのが・・・・
書込番号:8599868
1点

MCR30vさん
またまた遅くなりました!
>他にもメタルギヤやコールオブデューティー等のオンラインも有りますが、
>こちらは現実さながらの緊張感あるシビアな戦争ゲームで、
>ウホは真逆で、そんなの関係ねぇって感じのブッ飛び爆笑ゲームです(笑)
メタルギアとかはなんだか取っつき難くまだやってませんが、MCR30vさんの
説明(判り易いです)で俺もウホの方が向いているかもしれませんね(笑)
プライベートライアンのようにエグくは無いですよね(^_^;)
さんパンマンさん
>ノアやヴォクシー等のトヨタ系も4WD切換出来るんですか。
>1BOXじゃデリカだけと思ってました。
カタログを見てたら書いてありびっくりしました。
デリカは知りませんでしたが、前の型のエルグランドも切替がありましたね。
>ちなみにウチのパジェ君(軽油)は2WD時で街乗りで8〜9、高速で11くらいと中々お利口さん。
>フルタイム4WDも山間部じゃないと使う機会は無いし、デフロックH&Lなんて全く使いませんので>4WD時の燃費は?ですが。
サーフくんとほとんど燃費は変わりませんね。
住んでいるところは年に2〜3回くらいは雪が降りますし、路面がよく凍結しているので、
危険そうな時は早めに4WDにしてますが、デフロックはボード行くときに大雪降った時に、
使用した事は有りますが、効果はよくわかりませんでした(>_<)
やはり4WDを乗っていると雪道の安心感が違うので今度も4WDは外せませんね。
>Rikuパパさん、0.2Mは遅すぎですね。
>私の会社もヤフーADSL8Mですが基地局から800mなので5.5Mは出てますよ。
さんパンマンさんの会社早いっすね〜。羨ましいですよ(^_^)/
うちの会社はADSL-40Mくらいだと思いますが2Mでしたよ(^_^;)
>でも、もうすぐ新居&快適光接続ですか〜、羨ましいな〜。
残念ながら新居ではなく嫁はんの実家にマスオさんをするのですよ(T_T)
光接続で快適にはなるのですがね〜。
さんパンマンさんの奥さんはあまりネットとかしないのですね。
うちの場合は嫁が遅いし!、繋がらないし!とブーブー言っていましたので変更は楽でしたね。
便利さをアピールして導入するように奥さんを導いて下さいね。
書込番号:8604393
2点



スポーツ・レジャー総合
1.ロジャー フェデラー 2.ピート サンプラス 3.ビヨン ボルグ 5.アンドレ アガシ 6.ボリス ベッカー 7.イワン レンドル 8.ラファエル ナダル 9.ジョン マッケンロー 10.ジミーコナーズいかがでしょうか?
0点

ナダルは、今年初めて、土のコート全仏オープン以外の四大大会ウインブルドンで、フェデラーを破り、優勝し、土のコート以外でも強い所を見せてくれましたので、若いナダルのランキングは、これからますますアガルでしょうね。
書込番号:8483094
1点

ナダルVSフェデラーの今年のウィンブルドンの決勝は、ボルグVSマッケンローの決勝を思い出すくらい歴史に残る名勝負でしたね。あのプレイスタイルでのウィンブルドン優勝はすこし前では考えられなかったですね。ただナンバーワンになっているのは短いような気がします。若くてオールラウンドにこなす選手がつぎのナンバーワンになるんじゃないですかね?錦織君かな?
書込番号:8486064
0点

錦織圭選手は、今、勢いを感じますね。得意のフォアハンドを武器に、今後の活躍が楽しみです。
書込番号:8487330
1点

サービスがもっと武器になるようだと、かなり上に行きそうですね。世界のトップで戦う日本人みてみたいですね。
書込番号:8491056
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)