スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2868

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キックボードで通学はありですか?

2022/04/27 04:58(1年以上前)


キックボード

クチコミ投稿数:35件

法律の内容を見ていたら16歳以上なので高校生も含まれますよね。
校則を別にしたら法律的には通学もオッケーなのでしょうか。

書込番号:24719507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/04/27 05:11(1年以上前)

最大速度が時速20kmに制限された電動キックボード限定の話で、施行は2年先の予定です。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1404094.html

車道をジョギングより若干早い程度の時速15kmで走るとか結構危険な気がします。

書込番号:24719510

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/27 05:53(1年以上前)

>法律の内容を見ていたら16歳以上なので高校生も含まれますよね。
>校則を別にしたら法律的には通学もオッケーなのでしょうか。

自動二輪免許も16歳以上で取得できるが、高校通学を規制する法律なんてない。
そもそも高校は義務教育じゃないので通学方法とかそんなとこに法律は干渉しない。

書込番号:24719534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/27 10:05(1年以上前)

現状でも自転車は原則車道走行なので、それと変わらない扱いですね。
電動キックボードの最高速規制速度が20km/hと言うことなので、概ね自転車と同じくらい
と思われるので、その点からすると妥当かな。
ただ、実際には流れの速い道路だと車道走行が自転車と同様に危険ですし、電動キック
ボードは車輪が小さく、自転車に比べると段差には極端に弱いと思われるので、規制緩和
で電動キックボードが増えると、段差で転倒や転倒したところを自動車にはねられる事故
が多発する可能性は高いと思います。
要するに、法律がどうであろうと、使用者が自己で安全を判断する必要があります。私自身
は上記の様な事情により、電動キックボードは遊びの物で実用性は低いと考えています。

書込番号:24719765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/27 10:17(1年以上前)

>オーハシーさん

法律でOKでも校則で駄目なことは多いです。

例えば原付きバイクは普通二輪です。法律上は免許取得条件は満たしていても校則で禁止という感じに。

学校側に聞くのが良いでしょう。

書込番号:24719785

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車ライト・サイクルライト > パナソニック > NSKL138-N [グレー]

スレ主 kakakuvosさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
子供乗せ用の3人乗り自転車、
マルゼンのダイナモライトと 丸善のワイヤー式 リモートレバーがついていました。
ダイナモライトが故障したためパナソニックの LED ダイナモライトに変更しました。(パナソニック LED発電ランプ NSKL138)

しかし、今まで付いていた丸善のワイヤー式リモートレバーは、取り付け金具が合わず、そもそも劣化して壊れていました。
インターネットでパナソニックの LED ダイナモライトに合うワイヤー式リモートレバーを探してみるも、ありません。

調べていくうちに、丸善のロッド式リモートレバーなら Panasonicのダイナモライトに使えたというレビューを発見しましたが、
子供乗せ用3人乗り自転車の為、ハンドル形状が普通の自転車のハンドルと異なりロッド式は使えません。

パナソニックの自転車製品を探してみても リモートレバーやダイナモレバーは 販売していないようなので他社製品と組み合わせて使うしかなさそうです。
Panasonic LED ダイナモライトに合う 、イヤー式のリモートレバーで合うものをご存知の方を教えていただけますか?

【重視するポイント】
✕ ロッド式
◯ ワイヤー式

【予算】
1000円以内

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24715121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/04/25 00:06(1年以上前)

レーバーなんて必要ない気もしますが、パナソニックの場合はロッド式になるはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PVDRDR6

下記の人は改造したようですが、ワイヤー式にしたいなら丸善のランプを買い直す必要があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1PZ9DJLUNM8F9/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B007KWM6HQ

書込番号:24716579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuvosさん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/25 08:41(1年以上前)

やはりパナソニック製は ロッド式のみ対応なんですね、教えていただきありがとうございます。
ワイヤー式をに手を加えて取り付けるにも、器用じゃないと言うか、そこまでの技術がないと言うか、面倒と言うか…。
一度ブレーキレバーに慣れてしまうと、それが楽になってしまって。
ロッド式が取り付けられたら一番楽なんですが、やはりマルゼン商品のダイナモライトを買い直すのが一番早いですね。
回答いただきありがとうございました。

書込番号:24716828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > コーダーブルーム > Rail 700 2019年モデル [レッド]

KhodaaBloom

手ごろな価格で、押さえるとこは押さえたクロスバイクを今も提供してくれています。

最新型はフロントダブルになりましたし、カッチリして初心者に扱いやすい。
唯一の難点は、Vブレーキパッドに金属が練り込まれてて煩いです。
普通にシマノの静かなパッドを使ってほしかった。

なぜ価格コムでニューモデルのリストアップがなくなったのでしょう?

書込番号:24702783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/04/16 19:35(1年以上前)

単純に価格コムに登録しているお店での取り扱いが無くなったもしくは、掲載料を支払いたくないってことじゃないですかね?

商品掲載には各お店は掲載料を支払ってるのはご存じですよね?

書込番号:24702817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/04/16 23:12(1年以上前)

kakaku.comと関わりのある販売店がないためです。
https://khodaa-bloom.com/shops/

普通の自転車屋では扱わない商品なので、近くに取扱店がないと修理などで難儀すると思います。

書込番号:24703214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2022/04/17 09:35(1年以上前)

車やバイクとは仕組みが違うというか、あっちが別枠といった感じ?
ここだけ見て商品選択はもれがあるってことですね。

ありがとうございました。

書込番号:24703663

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/04/25 22:17(1年以上前)

>RICKMANさん
渋い選択ですね
私も以前子供用に近くのショップに取り扱いできるか聞いて見た事があります
店主いわく
半完成品で入荷して来て傷がある事があり
あまり取り扱いたくないと言ってました

自転車なんて
使ってたら何かしら傷つくから気にしませんよと
言いましたがあまり良い顔しませんでしたね

結局子供が変わったやつはイヤと言われて
ブリになりましたが、、、

書込番号:24717821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2022/04/26 08:55(1年以上前)

コメントどうもです。

うちのチャリには気になるキズなかったですが、数をあつかってるお店の人の話は確かですよね。
まあバイクと一緒でキズは気にしませんし、リペアも楽しい趣味ですw

運動不足な家族の共用チャリで、色指定があったのでこれになりました。
トマトのような普通の赤って探すとなかなかないんですよね。
暗めだったり、朱とかオレンジだったり、、、

書込番号:24718283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールの青い塗装部分の剥がれ

2022/04/10 05:31(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルノー > LIGHT10(AL-FDB207) [Matte Black]

スレ主 とち6954さん
クチコミ投稿数:16件

購入を検討しています。別のサイトのレビューで、「ホイールの青い塗装部分が、ブレーキゴムと擦れて剥がれてくる。」というのがありとても心配です。みなさんの愛車はどうですか?

書込番号:24692968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2022/04/10 08:27(1年以上前)

普通ブレーキシューは塗装面に当らないと思いますけど?

レビューはアマゾンのでしよ?
画像よく見ればわかると思いますけど、リム面の上部はリムが一切減ってませんよね。
完全にブレーキシューの調整不足でブレーキシューが下にありすぎて、塗装面にブレーキシューが当たってます。
製品が悪い訳で無いので、ちゃんと調整して乗りましょう。

書込番号:24693096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 とち6954さん
クチコミ投稿数:16件

2022/04/10 14:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。おっしゃる通り、アマゾンのレビューを見て早とちりしてしまいました。安心して購入できます!ありがとうございました。

書込番号:24693586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 inスタートの選択方法

2022/03/30 15:43(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]

スレ主 hiro@cnxさん
クチコミ投稿数:2件

この機種には18ホールプレー時にinスタートをワンボタン的に選択する機能はあるのでしょうか?
現状適切な方法が発見できないためinスタートの際はマニュアル操作で10番ホール選択してラウンド開始してます。
以前別メーカー品を使用していた際はGPSがコース検知したあとスタートホールout or inを選択できたのですが
この機種は如何でしょうか? これほど多機能を搭載したモデルならこの程度の選択機能がないはずがないと思うのですが

書込番号:24676205

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2022/03/31 21:36(1年以上前)

特に設定しなくても、GPSで見分けて自動的にスタートホールが設定されます。
もし1番と10番がとても近接していてうまく認識してくれない場合は、
「上ボタン」→「ホール変更」でスタートホールを選択すれば設定できます。

書込番号:24678446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro@cnxさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/14 16:12(1年以上前)

なるほど!
マニュアルで設定するのではなくその地点に立ってGPSでオートマチックに選択させればいいんですね。
そこまで機械任せにする発想がありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:24699460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自転車のハンドル、サドルの高さについて

2022/03/29 20:17(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD437 + 専用充電器

スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

15年近く乗っていたアルベルト26型から数日前にビビDX24型へ買い替えましたがしっくり来ません。基本的な事かもしれませんがアドバイス頂けたら助かります。

ハンドルのタイプがアルベルトの時はオールラウンドハンドルだっのに対しビビは中あがり(セミアップハンドル?)なのにもまだちょっと慣れていないのもありますが、ハンドルの高さが合っているのか分からないです。

身長153cmです。現在、サドルの高さは自転車にまたがった状態でつま先というか足の指が軽く地面についている状態でハンドルを握るとやや前傾姿勢になります。いつでもブレーキを掛けれる様にブレーキレバーに軽く指を掛けておきたいのですがそうすると微妙に距離が遠くなってグリップが握りにくいです。

ハンドルの高さを少し高くしたら少し楽になるものなのか...。あと、ハンドルの高さを上げるとやや前傾姿勢から少し直角に近い感じになりそうな気がするのですが直角に近い感じになると走りにくいでしょか?

書込番号:24674989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/03/29 20:23(1年以上前)

>*pinky*さん こんにちは

それは簡単です、ハンドルとサドルの高さはそのお使いになる方に合わせて調整できます、おもとめのお店で出来ます。

書込番号:24675005

ナイスクチコミ!0


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/03/29 20:33(1年以上前)

里いもさん
早速のご返信ありがとうございます。

購入店舗では御自身の好きな位置で...上げます?下げます?どのくらい?みたいな事を言われてしまいどうして良いか悩んでます。

書込番号:24675022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/03/29 20:43(1年以上前)

何もご遠慮は要りません。
何度でも低くして、高くしてと言ってください、
お店でもお金はかからないので、お客様の喜ぶ顔を見たいと思うはずです。

もう一つヒントを差し上げますと、以前のチャリのハンドルとサドルの高さをメジャーで測り、同じにしてもらうことです。

書込番号:24675040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/03/29 20:57(1年以上前)

里いもさん
チェーン店でいつも混雑、調整にも数時間待ち...で店員さんも忙しそうで気が引けてしまいますがチャレンジしてみようと思います。

今まで乗っていた自転車の高さを測るのはいいアイディアだと思ったのですが、古い自転車の引き取りが無料だったのでもう手元にないんです。残念です。

書込番号:24675073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/03/29 21:03(1年以上前)

>*pinky*さん

それには気に入ってた姿勢を思い出してください。
それから、わずかな工具があれば自分でも出来ることをお確かめください。

書込番号:24675089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2022/03/29 21:05(1年以上前)

>*pinky*さん

止まった時につま先立ちになるようなら、サドルはもう少し下げたほうが良いです。
足の指の根本が地面につくくらいにしてもらいましょう。

ハンドル入は、前傾でも直立でも好きな位置に合わせてもらえば良いでしょう。

書込番号:24675094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/03/29 21:20(1年以上前)

気に入っていた姿勢、思い出しながら手探りで色々試してみます!自分で調整するにはネジをしめる力が足りなそうですが情報収集、研究してみます。

書込番号:24675124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:28件

2022/03/29 21:27(1年以上前)

>*pinky*さん
こんばんは。

電動アシスト自転車はペダルにそれほど力を入れて漕がなくても1-3速ギヤを適切に使えば楽チン
快適に走れますので、サドルを両足がべったり接地する高さまで下げても良いような気がします。
スピードを出そうとペダルをクルクル速く回す場合は膝がきつくなるかもしれませんが。

あと、サドル位置を前進させるのもハンドルが近くなって操作がしやすくなると思います。私は166cm
ですがビビDXの26インチに乗っていた時はサドル位置を目いっぱい前進させてました。直立姿勢で
乗ることもスピードを出そうとしなければ何ら問題はありません、とにかく不安感が無く気軽に乗れる
セッティングが一番だと考えます。

書込番号:24675141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/03/29 21:29(1年以上前)

>あさとちんさん

止まった時につま先立ちになるなら...ですが足の指の根本が地面にはついています。

サドルを少し上げたり下げたり微調整して色々試している所なのでアドバイス頂いた足の指の根本がつかなくなったら下げてみます。

姿勢は前傾でも直立でも良いんですね。気になっていたので安心しました。

書込番号:24675146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/03/29 21:42(1年以上前)

>アシストファンさん
ご返信ありがとうございます。

電動アシスト自転車という物に慣れていないためつい今まで通りペダルを回してしまいます...。漕ぎ始めはアシスト力のせいでぶつかったりしそうで怖いので軽く回してますが、それ以外はくるくるしてしまうせいか以前と違う疲れを感じる気がしてます。

サドル位置を前進することなんて可能なのですか?サドルの角度を変えられるという事ですか?
ハンドルとサドルしか調整方法ないと思っていました!

書込番号:24675166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/03/29 21:56(1年以上前)

Googleで調べて何となく理解出来ました。

今度自転車屋さんに行って、サドルを前に出す事も含めて相談してこようと思います。

情報ありがとうごさまいました!

書込番号:24675193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2022/03/31 17:35(1年以上前)

サドル位置 悩むと泥沼化します。
ビビDXの「テールアップサドル」長時間乗車しても、疲れにくいをコンセプトに開発されたサドルの様です。
前後が高く真ん中が低く設定されたサドルです。
今現在26型ビビDXに乗っています、後方の高くなった部分にお尻を持っていくと楽です。
一文字ハンドルに乗っている方は、サドル高が最低高でハンドルが高い位置設定の状態納品(未調整)の自転車をそのまま乗っている方(両肘開き気味や突っ張り気味)多いので、ビビDXハンドルポストをストッパーの位置まで下げ⇒ハンドルバーのニギリ先端へ下がっているのを確認 それから、サドル調整⇒24型ビビDXは全長が10p26型より短いので肘を絞めて位置調整

書込番号:24678016

ナイスクチコミ!1


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/03/31 18:10(1年以上前)

>自転車くんさん
詳しいご説明ありがとうございます。

サドルの上げ下げ、ハンドルの上げ下げを何度か行い、これ以上はハンドルの交換しかないかも...。となりました。ハンドル交換だと改造扱いになるのでメーカー保証出来なくなると言われ購入してまだ1週間なので諦めました。もう少し様子見て無理そうならアドバイス頂いた様に調整依頼してみたいと思います。

明日からサドルに座る位置、後ろの高くなっている所に座る事を意識して乗ってみます!

走りにくいのはハンドルの形状の違いとサドルの位置、あと24インチにサイズダウンした事だと思っていたのですが、どうもギアも関係してそうでした。

終始2のまま漕いでいたのですが、漕いでも漕いでも空まわりしてる感じで進みが良くないので逆に疲れてしまい普通の自転車の方が良かったかな...と後悔いていました。でも2発進の後3にしたらだいぶ楽になりました。お恥ずかしい話、今まで乗っていたブリジストンの普通自転車も変速は片手で数える回数しか使っていなかったのであまり気にしていませんでした...。

書込番号:24678076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2022/04/02 00:15(1年以上前)

PAS CITY-C 20型に乗ってます

頸椎ヘルニアなので前傾を楽にしようとハンドルを上げたら抜けてしまい諦めました(^^;
シートと違ってあまり上げ幅が無いのとUPハンドルに交換した場合はケーブル類も長いのに交換とか必要かもしれません
そこまでしても合うのか謎ですし難しいですね

電動アシストは10km/hまで2倍のアシスト力でその後に漸減して24km/hでアシストゼロになります
なので10km/hちょっとで走るのが楽で必死で漕ぐほどアシストが無くなってしまいます
脚の回転数と速度を気にしながら走ってみて下さい

書込番号:24680081

ナイスクチコミ!2


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/04/02 08:15(1年以上前)

>sakura8さん

ハンドルはあまり長くないのですね。
もしケーブル類も交換するとお金も掛かってしまうし、今のまま乗ろうと思います。

【脚の回転数と速度】意識して走ってみます。サイクルコンピュータなるものが気になってるのですが、電動アシスト自転車には使えなそうですね。

アドバイスありがとうごさまいました!

書込番号:24680308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2022/04/02 18:00(1年以上前)

>*pinky*さん

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ VELO9 CC-VL820 有線式
https://kakaku.com/item/K0000346317/?lid=myp_favprd_itemview

電動アシストOKです
自分はオドメーターで自転車購入時からどれだけ走ったか見てます(1年で1000kmほどでした)
近所のランドマークまで何kmとかも正確に測れます

通勤時代のマウンテンバイクでは平均速度や通勤時間も見ながら頑張って走ってました
YAMAHAのメーターは速度が出るのですがパナソニックに無いようなら付けるのも有りかと思います

ただ無くても困りませんので気が向いたらご検討下さい

書込番号:24681194

ナイスクチコミ!1


スレ主 *pinky*さん
クチコミ投稿数:36件

2022/04/02 19:11(1年以上前)

>sakura8さん

電動アシスト自転車でも使えるものもあるんですね。パナソニックには速度表示機能はないので検討してみます。


自転車購入時からの距離やランドマークまでの距離等分かるものもあるんですね。

ただただ普通にママチャリに乗っているだけですが新しい自転車を購入すると色々な所に出掛けたりサイクルコンピュータをつけてみたいと思ったり楽しくなります(*^^*)

情報ありがとうございました!

書込番号:24681310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)