スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2871

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバー > キャロウェイ > レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]

スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

現在ゼクシオM9.5度Sを使用中です。調子をつかむまでや疲れが出てくると振り切れておりません。

 クラブ診断の結果、重心角の大きく重心距離の短いしかも低重心のオートマティックに振れるやさしいドライバーを勧められました。候補としてAEROの9.5度S・レボの同スペック・インプレスSの10度SかSRです。玉は上がりやすいほうでHSは41〜43スコアは95前後で歳は五十路になりました。

 皆様の良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9629223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/05/31 21:42(1年以上前)

ゼクシオはゆったり振れる人の方が合うようですね。一生懸命振っても、なかなかヘッドが返ってこないように感じます。

とはいえ、やさしく、振りやすいクラブだと思います。

同じような重量で、ヘッドが返りやすいものとすると、インプレスX 4.6Dが良さそうですね。

いずれにしても、診断したところなどで、実際に打ってみられたらいいと思いますよ。

書込番号:9632574

ナイスクチコミ!1


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/01 19:00(1年以上前)

マスターズ休暇さん、早々と良きアドバイス誠にありがとうございます。

問題の状況の時、ヘッド軌道が急でフェイスが開き玉が右に逃げて怪我をしてしまうことがあります。100たたきをしていた頃はよくあることでしたが、悪い癖が出てくるようです。練習が足りない、腕の問題だと自覚してますが---

 13日・14日と仙台で3社揃い踏みの試打会があるので出かけてみるつもりです。メーカーですからそれぞれ取り揃えてると思いますが,小生のHSではヤマハならSRですがSもどのようなものでしょうか。また、レボは9.5度、10.5度Sを試打してみるつもりです。そしてAEROは、45インチ・46インチを試してみるつもりです。

 留意するポイントなどございましたら、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:9636549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/06/01 21:56(1年以上前)

一生懸命振らないことです。
普通にスイングしていいボールが出るものを選びましょう。とはいえ普通にスイングしているつもりでも力が入ってしまう人は多いもの。理想は、日を改めてもう1回は試してから決めた方がいいかもしれませんね。

硬さはメーカーによって違うし、同じHSでも、スイングによって、合うシャフトが違ってきたりします。

先入観を持たずにいろいろ打ってみましょう。

なお、レガシーエアロは表示ロフトが割とリアルロフトに近いようです。ちょっと多目のロフトの方が良さそうですよ。



書込番号:9637519

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/02 19:55(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、ポイント誠にありがとうございます。

 一生懸命に振らないということは、素振りのように振るということですね?これがなかなか難しいんですね。小生は、スキーで脱臼したこともあり、手打ちだといわれますが右足に負担のかからぬようセンター前ヒットを打つ気持ちでティショットしております。飛距離は、240〜250これ以上は無理と思いますので求めているのは確実性ということになります。コメントし忘れましたが、吹けあがる、スピンが多めとの指摘も受けました。

 選択肢にあるクラブではこのような場合ロフト多めの方がよろしいのでしょうか。再度アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9641578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/06/03 21:32(1年以上前)

一般的なHSの方が「吹け上がる」というのは、今ひとつピンとこないですが、それはともかく、スピンが少なめなのは、レガシーエアロです。

書込番号:9646895

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/04 21:18(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、ご指摘誠にありがとうございます。

「吹き上がる弾道で飛距離をロスすると共に、風の影響を受けやすい傾向にあります。」とはメーカーのクラブドクターのコメントです。小生は、玉が上がりぎみ、上がりすぎと思いますが「吹き上がる」ということと違いがわかりません。

 スピンの少ないAEROのCMも見ましたが、9.5度Sもしくは10.5度Sの45インチか46インチどちらが適確でしょうか。もちろん試打もしてみますが。先入観を持たずにということは承知の上で興味を抑えきれなくご教示賜りたく存じます。

書込番号:9651553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/06/04 22:21(1年以上前)

もし、スイングのテンポが速いのでしたら、45インチでシャープに打つ方が合っているような気がしますよ。
硬さはS。
ロフトはわかりません。
特に低重心のドライバーは、1度ぐらいのロフト差でも相当な違いが出ますからね。これは試さないといけません。

書込番号:9652023

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/05 19:07(1年以上前)

マスターズ休暇さん、いろいろとありがとうございます。

小生のスイングは、「ゆったり・ゆっくり・スムーズ」にをこころがけてスローです。また、スコア同様シャープにはほど遠い気がしております。

 「1度ぐらいのロフト差でも相当の違い」とは具体的にどのようなことでしょうか。また、この選択肢の3種でもSとSRで同様に相当の違いがあるのでしょうか。

 ご教示いただければ幸いです。試打会でも実感できるとよいのですが----

書込番号:9655665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/06/05 19:25(1年以上前)

全ては知りません。レガシーもインプレスもシャフトは柔らかめです。
ゼクシオも恐らくそうでしょう。
ゆったりめのスイングでしたらSRかな。

ドライバーのロフト差は、1度でも弾道の高さが相当変わってくるだけでなく、つかまりも変わってくるケースが多いですね。その他の条件が一定だとして、ロフトが立っているほうがつかまりは悪くなります。

ゼクシオで振り切れない場合があるとすれば、相対的には軽めのインプレスという選択も十分ありますね。

まあ、1回で決める必要もないので、最初は冷やかし気分でもいいんじゃないですか。

書込番号:9655733

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/06 19:38(1年以上前)

マスターズ休暇さん、本当にありがとうございます。

ゴルフは、クラブの選択と購入もゴルフの楽しみの一つですね。クラブがなくなるわけでなし気楽に試打会に行ってみます。
 ただ、仙台近辺では下取りも芳しくなく東京周辺や通販と同じような金額で購入できるのはつる○だけです。ここも国産は無理なので上京か通販ということになりますが、このあたりはマスターズ様はどう上手に利用されているのでしょうか。

 お知恵を拝借できれば幸甚です。

書込番号:9660813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/06/06 20:39(1年以上前)

売却する場合は、下取りよりは中古ショップで売るほうがいい値段になると思います。
確かフェスティバルゴルフなどは通信買取とかもやっていたと思いますので、HPを覗いてみてください。

つるやさんは勉強してくれますね。
試しにカカクコムで見た値段を言ってみれば、相応の反応があるはずです。

国内メーカー物については、小生は東京のよく知っているショップでそれなりに安く買えますが、安くてもカカクコムの値段には届きません。小生の場合は、最近のモノは結構個体差が大きい場合があるので、やはり現物を見ないと安心できません。

でもカカクコムで人気の業者さんですとなんら問題はない、というお話もよく聞きます。小生は、考え方が古いのかもしれませんね。よく考えてみると、ドライバーに限れば、さほど個体差が大きかったという記憶はありません。

今日はラウンドをしなかったので、久しぶりに近くの練習場に行ってきました。ドライバーでのコントロールショット(軽く回転だけしてラインを出して行くようなショット)に時間をかけましたが、レガシーエアロはやはりレガシーやインプレスに比べて若干ボールが上がりにくいようです。(因みにこのショットの場合はHSは40〜43ぐらいです。)
でも使い勝手が良いですよ。当分ドライバーで悩むこともなさそうです。

書込番号:9661063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/07 19:50(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、下取りの件から練習場まで親切な返信ありがとうございます。

 中古ショップの売却は、フェスティバゴルフとゴルフパラダイスがありましたね。前者は、通販・後者は現在GDショップでの通販ということです。小生は、ゴルフの通販を利用したことがなく、マスターズ休暇さん同様、顔の見える店舗でしっかり保証書のあるクラブを購入したいと考えております。カカクコムの料金等は、あくまで参考という時代遅れの思想です。

 ところで選択肢の3種は、メーカーやクラブの性格上キックポイントがAEROは先、レボは中、インプレスは中&元と違いますがフレックスやトルクにはどう影響しているのでしょうか。

 なんだか変な質問になり申し訳ありません。

書込番号:9665798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/06/07 21:10(1年以上前)

カーボンシャフトの場合、フレックスやトルクとキックポイントに直接的な関係はないと思いますよ。だからこそいろいろな性質のシャフトを作れる、ということではないでしょうか。例えばトルクを少なめにして、手元をしっかりするけれど、フレックスを柔らかめにして・・・という具合です。
インプレスやマックテックなどのようにキックポイントが複数あるケースもあります。

各人のスイングタイプ、テンポなどいろいろですから、数値を見て考えるよりも、ご自分で実際に打って見ないと、何が一番合うのかはわからない、と思いますよ。

まずは試してください。

書込番号:9666223

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/08 19:26(1年以上前)

マスターズ休暇さん、ご教示ありがとうございます。

 カーボンシャフトの長所は、自由自在に作れるということですね。本日イブニングプレィしてきました。気づかなかったですが、ゼクシオの蒼い三日月のバッジという部分が取れていました。保証期間なのでメーカーで無償修理、ただ10日〜2週間かかるとのことでとりあえずお願いしました。期間中クラブレンタルということで希望どうりいくかわかりませんが、レボ・ゼクシオを待っております。バッジは、クラブの性能に関係なく飾りだそうですが、ゼクシオにはちょっとガッカリしました。レガシーアエロやインプレスにはそんなものがなさそうですが、シンプルなものがいいですね。

 まずは近況まで。

書込番号:9670133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/06/09 15:37(1年以上前)

日本メーカーのものも、案外そういうところがありますね。たまたま小生が出会ったスリクソンなども雑なのでいいのを選ぶのが大変でした。

書込番号:9674079

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/09 21:53(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、こんばんわ。

 目利きのある貴殿でそういうものですか。小生のようなド素人は及びもつきません。

 装飾も結構ですが、クラブは機能が第1ですね。シンプルライフ・シンプル.クラブ.イズ.!ベスト!

書込番号:9675702

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/07/18 16:54(1年以上前)

マスターズ休暇さん、お返事遅れて申し訳ありません。公私ともバタバタしてエアロ46インチ10.5度S6月末購入しました。マークダウンしても悔しくない価格でつ○やの某店で決めました。先日やっとコースへ出る機会があり、評価どおりのよい手ごたえを感じました。おとなしい音で打感もよくロフトより低い弾道で飛んでいくので選択してよかったと思います。トラブルもなくティショットが楽しみになりました。久しぶりのゴルフのスコアも小生にしては93と嬉しいものでした。これもひとえにマスターズ休暇さんのおかげです。このドライバーを末永く愛用して80台突入を目指したいと考えております。
 追伸 100ヤード前後とグリーン周りでスコアを崩してしまう状況です。良きアドバイスなどいただけましたら幸甚です。

書込番号:9872576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/07/19 18:24(1年以上前)

決めましたか。おめでとうございます。
慣れると飛距離も出ますよ。
小生はアイアンはよく浮気をしますが、今のところ、ドライバーはこれ以外には目移りしません。

100Y以内は・・・練習と実戦で身につけるしかないんです。これが上手になると、85ぐらいでは回れるようになります。
ただ、もし何らかの基準(突破口)があれば、ということでしたら、ティーチングで人気のあるプロ(内藤プロなど)のDVDなりで研究するのもいいと思いますよ。

書込番号:9877588

ナイスクチコミ!1


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2009/07/20 18:00(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、返信誠にありがとうございます。「おめでとう」のお言葉をいただき購入の喜びと感謝を再度実感しております。そして、この気持ちを忘れずにティグランドに立ちたいと思います。
 100Y、FwではPwまたはAw・ラフ・バンカーではSw、そしてグリーン周りではパターで転がしています。パターでは失敗が余りありませんが、その他はグリーンやエッジにのることはのるのですが距離感と方向性でポン友においていかれるのがシャクノタネです。
 今度は力量に合ったティーチングプロのDVDを購入して学習していきたいと存じます。
 今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9882257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45]の満足度5

2009/07/20 19:26(1年以上前)

全英オープンを見ていて、思ったのですが、結構1クッション、2クッションで転がしていくアプローチがうまく行っていたように思います。
少しヒントをもらいました。

グリーンに近づいたら、8番や9番アイアンでの転がしは、そこそこの結果になるので有効ですよ。少なくともエッジに止まるということはないです。

書込番号:9882639

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

上手な使い方を教えてください。

2009/05/30 18:10(1年以上前)


ウェッジ > ダンロップ > ゼクシオ CR ウェッジ [カーボン ロフト:35 バンス:0]

クチコミ投稿数:2件

平均スコア120のなかなか上達しない者です。
グリーン周りで行ったり来たりが多いので
簡単そうということで購入したのですが
上手な使い方がいまいち分かりません。
理想の使い方はグリーンまわりの浅いラフから
ピッタリとカップに寄ればと思っているのですが。
(軽く振ってボールが少し上がり転がっていくようなイメージ)
実際はあまりボールが上がらず力の入れ具合も難しいです。
方向は真っすぐ行きます。
どなたかご教示願います。

書込番号:9626218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 21:02(1年以上前)

チッパーだったらパターと同じ感じで打てばいいはずですよ

書込番号:9626984

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/30 21:38(1年以上前)

35度のロフトでソールがこんなに広ければ花道で使いにはいいでしょうが
ラフでは浅くても打ち難いと思いますよ。

グリーンそば2〜3m以内に限って使えばいいかもしれません。
それってすごく限定的ですよね。
120を打つ方は不得意な場面では大叩きをする事が多いので
得意な場面を積極的に作っていくことが大切です。

グリーンに近づけばいいもんじゃないです。
ラフの30y、70yという中途半端な距離からピンに近づけるより
50y100yから寄せる方が楽ですよ。

今までは何でグリーン回りのアプローチを行っていたのでしょうか?
35度よりもう少しロフトのあるクラブの方がある程度ボールが上がって運ぶ感覚で打てますよ。

50度前後がいいと思います。
グリーンオーバーの連続だったと思いますが
それはカツンときつくボールにヒットしていたからです。
原因はボールから離れ過ぎ
バックスイングが大き過ぎる
が2大要素です。

コックを使わずボールに近づいてフォローの大きさで距離を出しましょう。
正しく打てればボールが飛ばない技術の自信を持ちましょう。
ロフトがあるので飛びません。

家でもアプローチの練習は出来ます。
じゅうたんの上から2m先のクッションめがけて
打てば十分な練習になります。
10球でも20球でもいいので毎日打てば1〜2ヶ月もすれば
見違えるように上達しますよ。


答えになってなかったようですね







書込番号:9627171

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 17:58(1年以上前)

お二人方ありがとうございます。
このウエッジを上手に使いたいという
根本的な解決ではないけれど大変参考になりました。
このウエッジのセールスポイントで、
「難しいラフからのアプローチも幅広ソールがすべるのでミスが減少」
「サンドウエッジで何回もかかっていたバンカーも楽に脱出(アゴの低い場合)」
というのがあったので購入したのですが思うように使えなかったもので…。
今までグリーン周りはSW(58度)を使ってましたが、
ご指摘の通りカツンときつくボールにヒットしてまして、
フワリコロコロといったボールが打ててませんでした。
AW・SWをもう少し練習してこのクラブと使い分けしたいと思います。

書込番号:9631293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C-1とP−1の比較

2009/05/29 22:37(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE GR C-1 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]

スレ主 takapi0929さん
クチコミ投稿数:14件

ゴルフ歴1年の平均スコア100、HS48ぐらいのへたっぴです。
アイアンの買い替えを検討しているのですが、C−1とP−1をどちらを買うか迷っています。
パンフレットをみるとP−1の方が楽に打てるような書き方をしてあるのですが、素材が軟鉄のC−1のほうが良い口コミがあるようです。
軟鉄だとどのように良いのでしょうか?
あと軟鉄だとサビとかでないのでしょうか?
誰か教えてください。

書込番号:9622337

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/30 13:12(1年以上前)

C-1はハーフキャビティでP-1はポケットキャビティですね。
ポケットキャビティの方が重心を後ろに持って行けるので球が上がりやすくなります。
理屈で言えば打ち込んでいくよりも払って打つイメージです。

P-1のFP値は3.25mmでC-1は2.75mm。C-1の方がややグースが大きく入っています。P-1の方が重心位置が後ろのためグースで少し調整しているのでしょうね。

FP値の小さい物ほどグースが入っていてつかまると思ってください。原則スライサーはグース入、フッカーはストレートの物が良いようです。

>軟鉄だとどのように良いのでしょうか?

打感が良いです。ぶっちゃけそれだけです。ステンレスの方がデザイン的にいろいろできますからポケキャビはステンレス製だと思って良いでしょう。芯で打てればステンレス製でも打感はそこそこ良いです。
素材が軽い方がヘッド面積を大きくできるので芯が大きくなり、ミート率の向上に役立ちます。

ただステンレスは硬いのでライ角調整ができない場合が多いです。

>あと軟鉄だとサビとかでないのでしょうか?

コーティングしてあるので錆びませんが、コーティングしていないウエッジなんか一回で錆びます。

両方とも7番アイアンのロフトが31度と立っていますので飛び過ぎの可能性があります。
48m/sあるなら170ydくらい飛んじゃうことがあるでしょうからせめて34度くらいが良いのですが、7番34度だと701Gになっちゃいます。

このへんは試打を重ねてください。

書込番号:9625178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takapi0929さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/27 21:00(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
遅くなってすいませんでした

書込番号:11149849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うならどちら・・・

2009/05/29 00:34(1年以上前)


パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ スパイダー AGSI+ ジャンボグリップ パター

スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

現在、安物のセットについていたどこのかもよくわからないL型のパターにWinnのXi7スーパージャンボグリップをつけて使っています。

グリップを太くすると手首が返らない、というのを試してみたかったので失敗してもいいこのパターにつけてみたんですがこれは正解で、当時エースパターだったオデッセイマークスマンの出番がなくなってしまいました。

ですが、このパターシャフトの長さが全くわからなく、私(身長170cm)には長くてジャンボグリップにしたのに結局グリップの下の方を持って振っている始末・・・。

前置きが長くなりましたが、スパイダーは去年から興味があり、使ってみたいと思っているのですがノーマルスパイダーは中古もちょくちょく出てきましたがジャンボは少なく、あってもまだ高い。

なのでノーマルスパイダーを中古で買い、グリップだけ後で変えてしまおうかという考えもあります。

他の方のクチコミでヘッドの重さが違うといった話も出ているので問題等出てくるのかな、と思いまして・・・。

よろしければご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:9618656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/05/29 21:16(1年以上前)

yama-pさん

はじめまして

私は同パターの姉妹品!?のイッチービッチーのCSを使っています。

実は上記商品を購入前にジャンボグリップ仕様にしようか否か迷いました。

ジャンボグリップはご自身が仰るように非常に具合が良いです。

特に私のようにとかくパンチを入れてしまいがちなタイプにはピッタリですね。

書込番号:9621893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

2009/05/29 21:54(1年以上前)

おお!Nice Birdy!さん初めまして、返信ありがとうございます。

実はNice Birdyさんの過去のクチコミをちょくちょく見させていただいてこの人すごいわ・・・と思ってこっそりお気に入りクチコミストにさせてもらっています。
(今までテーラーのクラブは使った事なかったんですが、Nice Birdyさんのクチコミやレビューを見ているとそのクラブの良さや使い心地がよくわかって近々アイアンをテーラーのアイアンで買い換える予定です)

まだまだぺーぺーなのでパッドの力加減がなかなかつかめず通常グリップではよくショートをやらかしました。
グリップを太くしたことによって、まっすぐしっかりふれるようになったので結構攻められるようになりました。方向はまだ微妙ですが・・・。

スパイダーはただでさえまっすぐしっかりふれるパターなのでグリップを太くしたらさぞかしグリーン上では心強いだろうなぁ、と思っています。

・・・ちなみにセンターシャフトも少し気になるんですよね。Nice Birdyさん使い心地はいかがですか?

書込番号:9622096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/05/29 22:16(1年以上前)

yama-pさん

歓迎してくださり恐縮ですm(__)m

私の場合標準装填のTLCカートリッジ4g×4gを16g×16gに交換しています。

CSシャフトの利点として、緩まずに真直ぐ引いてそのまま真直ぐフォローをとることに集中できることですかね。

上記の如くTLCカートリッジを交換することでよりヘッドの重さを感じながらゆっくりと始動できるようになりました。

書込番号:9622216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

2009/05/29 23:17(1年以上前)

Nice Birdy!さん
なるほど・・・たしかに店においてある新品を少し触りましたが私もちょっと軽いかなあ、と思いました。

そう言われると悩みますね〜SC良さそうだなあ・・・。

書込番号:9622642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/05/29 23:23(1年以上前)

yama-pさん

私の場合、1.5m前後の距離で"引っ掛け"や"緩んで右"が連発するのが一番の課題でした。

CSにすることで、この悩みはパタッと消え去りました。

書込番号:9622686

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

2009/05/29 23:44(1年以上前)

Nice Birdy!!さん
すみません、よく見たらビックリマーク1個足りませんでしたね。

なるほど・・・論理的にはシャフトのネックが端に付いているとヘッドを動かしやすい(反面動かしたくないのにうごかしてしまう可能性がある)ですもんね。
グリップの件で解決できる話ではありますけど。

あぁ〜俄然SCにジャンボグリップの組み合わせをしたくなってきました!

書込番号:9622844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WRウエッジのバウンス角

2009/05/28 01:17(1年以上前)


単品アイアン > ダンロップ > スリクソン WR アイアン (単品:AW) [NS PRO 950GH]

スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

現在WRのAWとSW(スチールシャフトNS950)を使っています。

ゴルフを始めた当時に、何も分からず勧められたまま、
アイアンセットと共に購入したのですが、
少しずつ成長していく中で、道具にもこだわりが出てきて、
現在ウェッジの買い替えを検討しています。

まずは、今使っているクラブのスペックを・・・と思い、
HP等々色々調べたのですが、どうしてもバウンス角だけが不明です。

どなたか分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9614291

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/28 08:34(1年以上前)

ダンロップに直接問い合わせをされたらどうでしょうか?

http://golf.dunlop.co.jp/info/customer/faq.html

書込番号:9614874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


はぼぉさん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/14 17:45(1年以上前)

ググってもなかったので、載せておきます。

ダンロップより

■スリクソンWRアイアン・バンス角
  #3   #4   #5   #6   #7   #8   #9   PW   AW   SW
  1.5  2.0   2.5  3.0  3.5   4.0  5.0   6.5   8.0  10.0

書込番号:20967401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore フレックス:X ロフト:8.5]

本日このR9ドライバーを購入してただ今ゴソゴソ触ってる最中なのですが、ヘッドのセンターに最初から入ってる16gのウェイト・カートリッジが取り外せません。
付属のレンチでねじを緩めてみると、ほぼ1回転回した所で止まってしまいます。
その状態で振ってみたりしてもウェイトは落ちてはきません。
それ以上ねじを回すと壊れそうなので、今は回してません。
説明書を見ると3箇所共取り外せるみたいなのですが、コツでもあるのでしょうか?
どなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

書込番号:9612278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/05/27 20:00(1年以上前)

自己レスです。
解決しました。
ちょと押さえつけるようにしてねじったらウェイトと一緒に回りました。
どうも失礼しました。

書込番号:9612318

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 R9 ドライバー [Motore フレックス:X ロフト:8.5]の満足度5

2009/05/30 11:54(1年以上前)

良かったですね。

ただ、今度のR9の場合、ウエイトはあまり頻繁にいじること
もなさそうなんで。ほどほどに。

いじりすぎて、ねじ山を切ることのないようにご注意ください。

書込番号:9624867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)