このページのスレッド一覧(全2871スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年4月17日 23:35 | |
| 5 | 4 | 2011年4月1日 21:09 | |
| 2 | 2 | 2009年4月21日 07:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
そろそろフロントサスを交換しようか考えています。
そこで用意できそうな予算で色々検討した結果ROCK SHOXのこの二つで考えています。
この二つは、ストロークも共に同じ(SLは80oもあり)でしかも、ロックアウト、プリロード、リバウンドと調整機能がついていて全く内容が同じ(両方バネ)なのに、なぜこれだけ価格差が出ているのでしょうか?
あまり内容が変わらないなら安い方を選択しようと考えているのですが・・・
0点
自転車のサスペンションも性能(振動吸収性、路面追従性等)、重量(軽い方が良い)と値段が比例します。ご質問のDART3とTORA−SLの一番の違いはレッグ(パイプとケース)の径が違います。DARTはφ28〜29、TORAは上位モデルと同じφ32です。DARTとTORAは材質が同じなので、剛性が全く違い、その剛性(ねじれやすさ)からサスペンションの動きが変わります。TORAは上位譲りのしなやかな動きをするのに対し、DARTはぎこちない動きしかしません。しかし、反面TORAの方が重量が重くなります。動きと重量の軽量化を求めるならさらに上位のRECON(パイプが鉄→アルミ)をお勧めします。TORAは上位モデルの廉価版でMTB入門用。DART3はCITYユース寄りと考えてください。もちろん、比較論ですから・・・それと見かけで判断するのも一つですね。DART3は細い分ひ弱に見え、TORAは逞しく見えますし・・・。ご参考までに。
書込番号:9398242
![]()
1点
失礼・・09のTORA-SLは軽いですね。。察するに上のヘッドチューブを上位モデルと同じアルミにしているのかな。。。いずれにせよ、性能と重量はコストに比例しますからね。
書込番号:9398285
![]()
0点
TSUYO(^_^)Vさん返信ありがとうございます^^
そ〜ですかぁ〜 やっぱり無理してでもSLを優先しようかと思います^^
この他にも、2万前後で良いサスが入りましたら教えていただけるとうれしいです。
書込番号:9400474
0点
色々見ていたらRSTの F1RST (現在もRST)が安い価格で出ていたのですが、このサスは機能面でも良いように見えたのですが、どうなんでしょうか?
僕の愛機の仕様はVブレーキなので、V対応のサスを探していたらこれくらいしか物がなくて・・・ やはりディスク化するべきなのでしょうか?
書込番号:9409129
0点
ドライバーを買い換えようと思いますが、種類が多すぎて試打候補すら絞り込めない状態です。
そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが
テーラーメイドのドライバーで飛距離を求めるモデルはどれになるのでしょうか?
※当方の体格やスイング・プレイスタイルはひとまず横に置いといてください(^_^;
0点
TMの試打会に行って片っ端から打ってみることです。
飛距離も10発中1発でもいいから飛ばしたい人もいれば
10発の平均値を伸ばしたい人もいます(飛んでOBでは意味が無い)
本当のゴルフというゲームでは後者が正解だと私は思います。
この為にはいかに
自分のスイングに合ったシャフトから生み出したスピードを
自分が扱い易い(ミート率などを考慮)ヘッドを選ぶことではないでしょうか。
R9などは自分のスイングに調整し易いので
同じ弾道を打ち易いDRとなり
平均飛距離を伸ばせる可能性があると思います。
石川遼プロも飛ばし優先のDRを組んでいると聞きますが
私にとっては全然飛ばない(飛ばせないが正解か)DRとなります。
フジクラの相談室では
1時間かけて何百本のシャフトの中から何十本も試すことが出来ますよ。
あまりにも数が多いのでどれが自分に合っているかは分ることは非常に難しいですね。
ミズノ、PRGRでもスイングタイプを分析してDR選びを行っていますね。
体験しましたがあんまり的を得ていないように感じました。
『広い所で片っ端から打つ』
ではないでしょうか。
書込番号:9396987
![]()
2点
one2oneさん、書込みありがとうございます。
書き込みの後、練習場に行って試打会のことを聞いてみたら、
「もうすぐこの練習場内に試打の出来るクラブショップがオープンしますよ」と
聞きましたので、それまでは出来る限り物欲を押さえ込んでみます。
これまで試打会とかは「腕が無い」とか「買わないと悪いかな(買う気はあるけど金がない)」と思い
遠慮をしてたのですが物欲全開で『広い所で片っ端から打つ』を実践してみます。
書込番号:9398201
1点
Golden-Daysさん
>これまで試打会とかは「腕が無い」とか
>「買わないと悪いかな(買う気はあるけど金がない)」と思い
>遠慮をしてたのですが物欲全開で『広い所で片っ端から打つ』を実践してみます。
お客ですから堂々と打てばいいんですよ。
打った人が全て買うわけはありません。
試打会場では
最初からエンジン全開で打てるわけないですよ。
最初は焦らず、体をほぐすようにして下さい。
自分のDRでウォーミングUpするのもいいですよ。
試打の1本のDRで球数を打ち過ぎないことです。
そのDRに自分のスイングを合わせてしまって
自分に合っているかどうか分らなくなりますよ。
最初の3発が勝負です。
無名メーカーのDRが意外とよかったりします。
あつかましく多くの種類を打つことです。
メーカーもそれを望んでいます。
質問をするとちゃんと答えてくれますよ。
書込番号:9398354
![]()
2点
やはりお店でHSやスレ主さんのスイングを計測してもらい合っているシャフトなどを話し合うのがいいのではないでしょうか!
私は二木ゴルフで試打させていただき計測してもらい練習場にレンタルして選びました。
R11よりR9の方が打感が好きなのと値段がR9の方が安かったので選びました。飛距離は同じくらいでした。デザインはR11の白いヘッドは目立って好きだったのですが。。。
書込番号:12847822
0点
マウンテンバイク > シボレー > シボレー CHEVY ATB268 W-sus
基本このようなルック車に年式なんか関係ないと思いますよ。 ただもしかすると新型の方が、新しいパーツやジオメトリーになっている可能性はありますが。 あと大きなお世話かもしれませんが、ルック車はあまりお勧めできません。(僕の愛機もルック車) 見かけ倒しでかなり重量があるので、予想外に遅いです・・・ しかも長く乗るなら金がかかるし・・・
書込番号:9409192
2点
新しいパーツになっている可能性があるんですね・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:9425458
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
