スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2868

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

INTER8 換装

2019/02/02 13:55(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Mina PA26M 2017年モデル + 専用充電器

クチコミ投稿数:96件

宜しくお願いします。
今現在2017モデルに乗っていますが
INER8 換装経験豊富なショップを北関東で探しています、
有力な情報が有りましたらお願いします。

書込番号:22437375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2019/02/02 20:44(1年以上前)

違法改造になりますので、そのような自転車屋は無いです。既存の8速ハブを交換修理してくれる所も無いでしょう。8速ハブが壊れたら、ハブ込みの後輪ホイールセットを交換するのでしょう。部品代3万円位で取り寄せるのでしょう。工賃1万円で、全部で4万円です。

書込番号:22438207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2019/02/02 21:04(1年以上前)

まさちゃん98さん早速のご返答ありがとうございます
違法改造とは知りませんでした、ありがとうございました。
これにてしめます。

書込番号:22438274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器

クチコミ投稿数:73件

田んぼの畦道などでの昆虫写真撮影の友として購入検討中です。パニアケースに一眼レフとマクロレンズ積載予定です(APSですので三脚入れて2.5kg位です)。
デザイン上の好みと過去シクロクロスに乗っていた時代にグラベルキング 32cには絶大な信頼を置いております。
ただ唯一心配なのがチューブ含めて20kgもの巨体のYPJ-TCの巨体に耐えらららものでしょうか。フロントはサスがあるのであまり心配しておりませんがリア片側にパニアを付けるのでリアのタイヤ、チューブの負担が心配なのです。タイヤ開発時の安全率の範疇なら安心なのですが。またグラベルキング38cも考えましたがYPJ-TCはフェンダーもチャーミングポイントですので32cに下げた方が干渉しにくいかと。
オーナー様のご助言を何卒よろしくお願い申し上げます。この数年、カメラの軽量化とマクロレンズの便利さの葛藤で何度もカメラシステムを変えて散財してしまい反省しております。YPJ-TCのお陰様でx100f やマイクロフォーサーズ売却し少し重くなりますがAPSと便利ズーム、等倍マクロレンズ積んでも快適な旅ができる事に大きな期待をしております。

話は元に戻ってグラベルキング32cとノーマルの35cwより細くしても安全に問題がないか否か何卒あどさのほどよろしくお願い申し上げます🙏。

書込番号:22424937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/01/28 16:57(1年以上前)

隆起の激しい舗装路、砂利道、山道を中心に走るのであれば、太いタイヤのYPJ-XCを買ってそのまま利用するのが一番かと思います。
しかし、車体やアシストユニットは振動の影響をもろに受けるので、悪路利用中心だと寿命が短くなると思います。価格の安いハリヤを乗りつぶしたほうがいいでしょう。カスタマイズして販売している自転車屋もあります。
http://8rinan.blogspot.com/2017/05/al700.html
どちらもリアキャリアがないので、リュック型カメラバッグなどが必要になります。

書込番号:22426201

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2019/01/28 20:11(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。ノーマルタイヤのままフラットな畦道程度にしておいた方が良さそうですね。それと検索したところe-bikeならではのエラーとかもあるのでもうすこし購入まで慎重になってみます。

書込番号:22426648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 右stiについて

2019/01/25 21:41(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

右のstiレバーですがシフトが旨くいきません。外気が氷点下になるとシフトができなくなります。通常カチカチとシフトしていくのですが、カチカチがなく抜けた状態になります。暖まると治ります。ショップに持ち込むと、『レバーのなかでグリスが固まっています。オーバーホールはできません。修理不可能で交換となります。』と言われました。あるサイトでは修理可能と書いてあるところもあります。
http://wakuwaku-jitensha.com/wkj0000506-post/#sti-3
実際のところどうなんでしょうか。
グレードは、SHIMANO シマノ DURA-ACE デュラエース ST-9000 STIレバーです。
よろしくお願いします。

書込番号:22419450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2019/01/26 11:00(1年以上前)

どういう店に持ち込み、どんな店員さんに対応頂きましたか?
(11S以降の最近のはよく知りませんが)かなりバラバラに出来るカンパと違い、シマノはカシメとか再利用できない部品を使ったり、あまり分解整備に適した構造になっておらず、修理はユニット単位の交換となるのが基本です。ユニットはそこそこ大きな単位なので、ヤフオクやebayや海外通販で入手した方が安価でしょうね。片側だけ調達できることもよくありますし。

シマノで修理できるというのは、シマノでは再利用不可の部品の在庫もしているからで、現場での交換は基本的に無理です。ツール・ド・フランスなんかで大規模な事故などがあり、STI部品の大量交換が必要となったとき、カンパを使っているチームはニコイチ、サンコイチで何とかなったけどシマノはそれが出来ず、ライバルチームもシマノのサポートも予備がなくなり、翌々日にシマノの部品倉庫から部品が届くまで近隣の自転車屋から買ったコンポで凌いだ、なんて話も聞いたことあります。

ただ、所詮グリスが固まった程度、出来る範囲でばらしてグリスを吹いたりデグリーサで溶かした後洗浄してグリスを吹き付ければ何とかなるかと思いますが。
あと、ケーブルの錆や汚れで引きが重くなっていないかも要確認です。
信用出来るだけのスキルを持ったメカさんならそういった対応をしてくれるはずです。
手っ取り早く対応するには、KURE556でも吹けば何とかなるはずです。
(その代わり、その後きちんと整備すること)

量販店で丁稚レベルの店員さんであれば交換という回答が出てくることもあるかなと思います。
ただ、グリスの固着程度で新品交換とはよう言うた。
そんな経験をして自転車屋への信頼を失い、自分で整備するようになり、海外通販から部品を調達するようになっていくのです。

#とはいえ、今年に入って主だった海外通販サイトが日本へのシマノ製品の販売を中止したようです。圧力掛けたかな。

書込番号:22420504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

2019/01/26 11:37(1年以上前)

>うーむ。。。さん
私の表現が悪かったようです。
ショップは専門店です。うーむ。。。さんと店長は同意見です。ネットの情報が間違えていました。スッキリしました。ありがとうございます。
ショップでの処置ですが、カバーをはぐってパーツクリーナーで洗浄後テフロン系の潤滑油を塗布しました。うーむ。。。さんの言われるように今後の処置ですが、潤滑油を定期的に塗布するか、グリスを塗するか迷っています。グリスを塗布した場合再発が怖い。
とりあえず明日の早朝山に登って現状を確認してきます。
モヤモヤが吹っ飛びました。ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:22420569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:74件

2019/01/27 21:44(1年以上前)

>FOCUS CAYOさん
飛び火ではありませんが…(笑)
AZのCKM-002はおススメ出来ますよ^^
ショップのテフロン系は何を使われたか分かりませんが、有線式の変速系もこれで引き直しています。

雨にも強く、長期間安定した性能です。
長いことマヴィックホイール(キシリウムエリート&練習機のアクシウム)のフリーに使用していますが、持ち運ぶとこぼれて容器に難ありのマヴィック純正オイルよりも、圧倒的に滑らかに動きます。

練習&ポタ専用機の安物&オールドのSORA2300でも、昨冬ラチェット動作が固まりましたが、一回の注入で完璧に動作しています。

私もローディですので、お気持ち察します(´;ω;`)ウッ…

書込番号:22424534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池消耗対策

2019/01/14 00:23(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 [Black]

スレ主 jajaja76さん
クチコミ投稿数:3件

昨年末に購入して今年2回のラウンドで使用したのですが電池の消耗が激しくもう少し長持ちできたらと思案してます。

1回目は朝自宅出る時に電源をつけてそのままラウンドしたのですが17番ホール途中で電池が切れてしまいました(9時間位)

2回目はゴルフ場で電源をつけて無事ホールアウトまで持ちましたが残り20%でした(7時間位)

こんなものなのかなにか設定で長持ちさせる策がありましたら教えて頂けると幸いです。
(寒いのも影響してはいるとは思いますが…)

P.S. ct10はつけてません、スマホとbluetooth接続させたままプレイしてます。

書込番号:22392125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/01/17 23:15(1年以上前)

>jajaja76さん
電池消耗を減らしたいのであればバックライトの自動点灯を止めればかなり持つようになります。

書込番号:22401137

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 jajaja76さん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/18 12:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
明日明後日とラウンドなので試してみます!

書込番号:22402044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jajaja76さん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/21 21:57(1年以上前)

>Cafe Tomさん
かなり電池持つようになりました🙌
ありがとうございました!

書込番号:22410317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/01/22 00:21(1年以上前)

>jajaja76さん
それは良かったですね。
Garminはかなり頻繁にアプリ其の物やコースデーターをアップデートするので更に使いやすくなる事に期待ですね。

書込番号:22410730

ナイスクチコミ!2


take0092さん
クチコミ投稿数:66件

2019/06/05 23:28(1年以上前)

お昼休憩に2時間弱の時があり、16番でアウト!!もう二度と経験をしたくなく、昼休みには例え65%残っていてもトラウマになって充電しています。それからというもの行きのクルマでも時計として堂々と電源ON。もちろんオートバックライトも点灯させまくり、ウォッチフェイスも使いたい放題。。で、対策その1は.フロントで充電をお願いしたら快くOK! よし! 午後のティショット打ってから、アレッ!!無い事に気づき、慌ててクラブハウスに走る始末。 そして、対策その2、画期的な対策です。スマホのUSBポータブル電源をバックに入れておき昼食時にテーブルで充電。完璧! これが画期的な安心対策??高級GPSガーミン様への苦肉の策でした、つまんねー、けど意外と皆様ご存じなく、少しでもお役にたてれば幸いです。

書込番号:22716013

ナイスクチコミ!4


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/06/06 22:27(1年以上前)

>take0092さん
Bluetoothを私は切って使っています、理由はスマホが古くてスマホのバッテリーが持たないのとPlay中にLineのメッセージでプルプルするのが気になるからですがこれは節電にも大いに役に立ちます。

前日充電忘れたときは私もスマホ用のバッテリーからチャージしています。

書込番号:22717987

ナイスクチコミ!4


PINGEYE2さん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/05 17:38(1年以上前)

自分の場合、ラウンドの朝に90%以上の状態で持っていくのは当たり前として、
@スタートの5分前くらいにGPSをONにする
A昼休みはコースモードを一時中断する(昼休み後に再開)
だけで、1ラウンドは確実に持った上でラウンド終了時に20〜30%残る状態です。

念のためAnkerのスティック状のモバイルバッテリーも持参していますが、
特にAもするようになってからは昼休みの追加充電はする必要がなくなりました。

書込番号:22969464

ナイスクチコミ!4


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/11/07 09:37(1年以上前)

先週末久しぶりにGolfを楽しみましたが後半に何と電池低下のサインが出ました。
100%充電でPlay開始直前にGolf場の場所を認識させましたがどうもGPSがなかなかうまく拾えず何時もの数倍時間がかかっていました。
長い間使っていて思うのですが日によってGPSの電波を拾いにくい日がありそんな時が電池の消耗が激しいと認識しました。
同じようにスマホとブルートゥース接続していてスマホをカートに置いたままにした場合切断接続が頻繁に起きるので電池の消耗が激しいようです。
GPSが拾えない時は当然CT-10での打点も最後に検知した場所からになる為とんでもない場所になります。
折角専門メーカーのガーミンさん、もう少しGPS信号を拾いやすい改善をしてほしいものです。

書込番号:23032040

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Approach S60で音楽を聞く

2019/01/10 14:18(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 [Black]

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

最近Walkmanを新調したのでBluetoothでスタート、ストップが出来ないかと試しましたがそもそもBluetoothでS60に接続することが出来ませんでした。
何方か成功された方がおられましたらご報告願います。

Walkmanが出来ないのならスマホの音楽アプリをコントロールできないか試してみましたがGoogle Play ミュージックはコントロールで来ましたが最も使うPowerrampはダメでした。

便利なガジェットは無いかと探しても見ましたがIQアプリでは見つけられませんでした。
皆様の中に音楽を聞くのに活用されている方、成功された方情報をお待ちしております。

書込番号:22384147

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2019/01/17 23:18(1年以上前)

レスが着きませんね、やっぱり無理なようです。
Walkman自身のBluetooth接続も色々癖があるようでカーナビに接続できないトラブルも多いようでスマホには対応してもそれ以外は難しい様です。

書込番号:22401146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ工房でのクラブのオーダー価格

2018/12/30 15:36(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:100件

ゴルフ工房でクラブをオーダー、又は見積もりしたことのある方にお伺いいたします。

今、三浦技研のアイアンを購入しようと思って、年明けにフィッティングを地元のゴルフ工房で予約しています。

その工房ではホームページからクラブの価格を知ることができません。

三浦技研の通販での価格が一応の定価かなとは思っているのですが、工房でオーダーした場合、技術料などが上乗せされて通販価格を超えるようなことはありますか?

工房に問合せようと思ったのですが、年末年始の休みに入っておりしばらく問合せできません。

通販価格を目安にお金を用意しているので、ふと、足りるか心配になって質問させていただいた次第です。

工房毎に違いがあり自分にそれが当てはまらない可能性があるのは承知しておりますので、御自身の経験の範囲で教えていただければ幸いです。

前提条件として、アイアンに特殊な加工をしたり、特注のシャフトやグリップなどを使用する予定はありません。

また、実際に使用するシャフトやグリップに通販品と価格差があれば総額に反映される可能性も承知しております。

書込番号:22359705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/10 09:45(1年以上前)

こんにちは♪

価格は、工房によってマチマチですね〜〜(^^;

基本は、カタログの価格表通り&タクシーメーター料金制・・・と言う事で。。。

(アイアンヘッド+シャフト+グリップ)×6本 +組み立て加工賃=完成価格
↑こー言う価格体系が多い(建て前)と思います(^^;

工房によっては・・・組み立て加工賃が無料(サービス?) だったり・・・
※シャフトの定価がわからないので(^^;(^^;(^^;・・・ホントにサービスなのか?分かりませんけどね??(苦笑

先ほどの完成価格から・・・〇〇%割引してくれたり・・・

とある工房は・・・ヤフオク落札価格+加工賃・・・なんてところもありました(笑

三浦技研のアイアンなら・・・三浦技研のホームページにあるオンラインショップ価格+グリップ取り付け代金がMAXと思って良いと思います♪

ところで??・・・買う前に見積もりは取らなかったのですか??(^^;
↑たぶん・・・組み立て工賃を取るところは少ないと思います。
概ね・・・アイアンヘッド代金・・・シャフト代金(ダイナミックゴールドやNS950Hなら8,000円/本)+グリップ代金 (TOTAL+消費税)
↑こんな見積もりになると思いますよ(^^;

ご参考まで♪

書込番号:22455543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2019/02/11 12:12(1年以上前)

>#4001さん
書き込みありがとうございます。
この前、完成品を受け取って代金の支払いをしてきました。
シャフト、グリップは、三浦技研のHPの通販で選べるものと違いますが、通販価格から消費税分サービスくらいで購入できました。
見積りを取り忘れて大失態でした。
お店のフィッティング方針を気に入って選んだので、値切ってやろうという魂胆はなかったのですが、定価を超える可能性を考えるとヒヤヒヤでした。

書込番号:22458650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)