
このページのスレッド一覧(全2868スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 5 | 2018年10月22日 10:43 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月13日 13:43 |
![]() |
2 | 4 | 2018年10月17日 23:05 |
![]() |
3 | 3 | 2018年10月18日 02:13 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2018年10月29日 06:05 |
![]() |
11 | 9 | 2018年10月9日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんの知恵をお貸しください。
アシスト自転車を購入したいのですが、格好良さのこだわりはさほど無く、価格優先で選んでいます。
ヨドバシやビックカメラの10パーセントポイント還元と、分割払い手数料無料に惹かれ、どちらかのお店で購入(ネット)したいのですが、安めのモデルは人気があるようで、お一人様2台まで!とか、ネット在庫無しで店頭取り置きのみになっています。
色も限定的で、在庫がある店舗も県内で一軒とかなのです。
焦ります。
真冬は自転車には乗らないので、購入を急いではないのですが、今買うべきか。
それとも、年末に向けて今後もっと安いハイスペックのものが買えるのか。ポイント還元が20パーセントとかになるとか!?
皆さんならどうしますか?
5点

電動自転車は、
われわれインドア派の
kakaku.com住人の研究対象ではないのです。
敢えて、コメントするなら
7月8月くらいが変動ありそう。
あとは、
5のつく日のYahoo! 系ネットやら、
8のつく日のヨーカ堂系やら、
ふっふーん♪なイオンお客様感謝デーを狙えば、
多少のポイント加算はありそうですね。
書込番号:22192094 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
電動アシスト自転車の今は、2019年度モデルが出回って来ていて、18年度モデルは、在庫処分で多少安くなって売られています。もう無いかも。
19年度モデルもモデルによっては、まだ数多く入っていなく、入荷して売れて、在庫が無くなっているケースもあります。また18年度モデルも、在庫が無くなっている物もあります。
18年度モデルで、欲しいモデルがあるのでしたら、今、急がれた方がいいですし、欲しいモデルが無ければ、冬は乗られないことなので、来年の春ぐらいまで待たれたらどうでしょうか。
書込番号:22192510
6点

コメントありがとうございます!なるほど、もう2019モデルが出始めているから現行商品が安くなっているのですね。
とても参考になりました!
早めに購入しちゃおうと思います。
インドア派の研究対象ではない、とのコメント。つい笑ってしまいました。確かにそうかもしれないですね。
にも関わらずお返事下さり感謝です!
書込番号:22193092
3点

メーカーが限定されてしまいますけど、単に安いってだけならば、メーカーの直販サイトをつかうっていうのがあります。
たとえば、パナソニックストア。
ポイントがつきます、、、、ってこれだけならばヨドバシとかでヨドバシカードを作ってポイント還元率を高くしたのほどまで安くならないですが、実はもう一つポイントがあります。
誕生月に割引サービスポイントが付与されます。1回限りですが、大物買いに合せると効果大きいです。自転車やその関連部品だと20%割引となります。更にポイント付与です。
昨年までは20%割引、1年有効でした。今後はどうなるかわかりませんが、そういう物があるという情報を参考まで。
まあ、直販サイトは人件費のみで店舗持ちませんし、自社製品なので流通コストや在庫損失も無いので、安くしても十分な利益出ますし。あるのは店舗向け出荷に影響出ないように割引しすぎないように制限するくらい。
あと、最新製品しかありませんので、在庫処分はあっても短期間とか、コストが安定してしまうことです。どちらかというと、最新製品をどこよりも早く安くかえるということもあります。
書込番号:22199401
9点

あ、パナソニックストア、割引は1回/年ですね。追記しときます。
最初は子供用自転車でパナセンスっていってた時代に登録しましたが、2割引サービスでハリヤーを1台、以降バッテリーパックの容量違いを割引とりよせ数回利用しました。 メーカー限定なので1年に1回買えばいい方ですから、毎回2割以上引です。
書込番号:22199419
4点



サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 410 C
ANT+対応なら使えますよ。
設定ー>センサーで認識するはずです。
ケイデンスセンサーなども純正品じゃなくても大丈夫です。
書込番号:22446350
1点

HR-12で使用してます。HR-11でもOKだと思います。
書込番号:22463452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



マウンテンバイク > ビーズ > DOPPELGANGER d2 VISCERAL
後輪を回すとゴリゴリした感触が有り、ハブの分解清掃をする必要があるのだと思います。
しかしその前に、中のボールが傷んでいる可能性を考え、あらかじめ注文しておきたいと思っています。
ホイールハブベアリングのボールの直径をご存じの方はいませんか?
教えて頂けると幸いです。
0点

https://www.monotaro.com/g/00346358/
そりゃまあ3/16インチか1/4インチかどちらかだと思いますけど、これ両方ストックしておかなきゃいけないモノですよ。
書込番号:22188203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。3/16インチと1/4インチのものを用意しておけば良いのですね。
ところで『両方ストックしておかなきゃいけないモノ』だそうですが、その心はなんでしょう。
ハブ以外(ハンドル?)にも使うからということでしょうか?
ちなみに基本的な工具、今回使うハブスパナもまだ届いていない状況なので、手元に置いておくべきものを教えて頂けると幸いです。
書込番号:22188638
0点

>あたらしいモノが好きさん
普通は前ハブが3/16インチ、後ハブが1/4インチなので両方用意してハブを開ける訳です。
他に用意するものは、紙ヤスリとグリースです。ヤスリは200番手と400番手と800番手の3種類があると良いですね。カップアンドコーンを磨きます。変態なら1500番手も用意しましょう。でもシールドベアリングの可能性もあるので、まずバラしてみることをおすすめ致します。グリースは奥が深い世界ですね。私は何も考えずデュラエースのグリスです。
書込番号:22189196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アイアンセット > ミズノ > MP-66 アイアン 6本セット [NS PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR105 フレックス:S]

どこにそんなこと謳われてる?
ミズノなんてどこのゴルフショップにも置いてあるだろうから打ってみりゃいいじゃん。
それに打感なんて数値化出来ないんだからどっちがいいかなんて証明出来ない。
書込番号:22183475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
今度、自分で試打してみます。
書込番号:22189388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこにMPで最高の打感と謳われてる?
最近はMIZUNO PROってブランドも出してるよね。それは除くのかな?
ん、MPってMIZUNO PROの略だったのか
書込番号:22190110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80 VR
使い始めてもうすぐ一年です。
最近はrocked on しても、明らかに違う距離表示がでて
(120ydほどなのに150ydとか位の2〜3割の誤差)
何度かrocked onさせて、それっぽい距離が出たものを信用している状態。
初めの頃は普通に距離表示してたと思いますが、記憶が曖昧。
これって故障なんですかね?
後ろの木にロックオンさせてる感じでも無いし
ロックオンするまでも時間がかかるようになった気がします。
あくまで感覚なので、本当に故障か?
1年経つ前に修理依頼するか迷ってます。
ニコンのHP
http://www.nikonvision.co.jp/coolshot/
の機能比較ガイドを見ると
最新機種の次が40で 80が消えてます
80は何か問題があるのでしょうかね?
メーカーに聞いてもきっと教えてくれないでしょうし・・・
何かご存じの方がおられましたら
よろしくお願いします。
9点

在庫払底だそうです。
生産分はすべて出荷済み、在庫なしってことですね。
生産終了かと。
http://www.nikonvision.co.jp/products/laser/discontinue/index.htm
書込番号:22215104
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace PA26B 2018年モデル + 専用充電器
自転車通勤していて、よくパンクしてしまいます。
ノーパンクは重たくなると聞きますが電動なので大丈夫かなと思ってますが
https://item.rakuten.co.jp/smart-factory/sh-tire-punkless26/?s-id=step0_pc_itemname
このパンクレスタイヤセットはこの自転車に取り付け可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
まず、パンク防止という観点で考えるなら、どういうシーンでパンクしたかを考え、
それに応じた対策を立てた方が効率的です。
パンクって、その大部分が空気圧不足が原因によることが多いので、常に空気を充填する心がけだけでも激減にパンクを減らせます。
また、段差に対して無神経に乗り上げるよりも、避けたり、スピードを落とすなり、少なくとも立ち乗りやしゃくって前を上げてやる等の「心がけ」(これが大事)をするだけでもパンクの確率は減らせるでしょう。
私はその行為だけでここ10年以上パンクという物とは無縁になりました。
さて、そんな状況なのでノーパンクチューブは必要ないわけですが、過去にこの手のチューブの経験はあります。
これ、結構重いですし、硬いですよ。
大分乗り味が変わると思います。
書込番号:22164900
4点

こんにちは。
>>このパンクレスタイヤセットはこの自転車に取り付け可能でしょうか?
候補のパンクレスタイヤは、26インチのWO規格のタイヤで、こちらの電動アシスト自転車のタイヤ規格は、26インチのHE規格なので、同じ26インチでも、いろんな規格があって、規格が違うと取り付けは出来ないです。
同じHE規格で、パンクレスタイヤを、捜されたらと思います。
タイヤの規格について。
https://irodoriworld.com/archives/3575
書込番号:22165051
0点

>ぼーーんさん
空気は常に心がけてパンパンにしていました。
車道を常に走ってるのであまり段差は通らないようにしています。
行きパンパンにして帰りは手で押すとへこむ感じだったので
小さい穴があいたのかもしれません。
>アルカンシェルさん
WO企画 HE企画があるとは知りませんでした。
探してみます。
もしおすすめのパンクレスタイヤチューブがあれば
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:22166177
1点

>界の王さん
そちらのタイヤサイズや規格に合ったパンクレスチューブはなかなか無さそうですが、パンクは、よく尖ったものに刺さることが多いのでしょうか。路肩には、よく金属の尖った欠片などが落ちていることがあります。それとも、いつの間にか空気が抜けて穴が開いていたということでしょうか。
いつの間にか空気が抜けているとかでしたら、他に原因があるかもしれないです。軽量化に特化でもない一般的なタイヤよチューブが、それ程、頻繁にパンクすることはあまり無いです。
タイヤのサイドに適正空気圧の記載があるのですが、それより多くても少なくても良くはないです。空気の入れ過ぎにも注意が必要です。
チューブに、今までパンクの修理でパッチを、何カ所か貼られていて、空気圧を高めにされた時に空気が抜けることは、そのパッチから少し空気が漏れている場合もあります。この場合は、チューブは新しいのに交換された方がいいです。
それと、リムからタイヤ、チューブ、リムテープを外されて、リムの中にリムの溶接痕など尖ったものが無いか点検された方がいいです。またタイヤもタイヤの裏側に、尖ったものが無いかも手で触りながら点検された方がいいと思います。
書込番号:22167341
0点

>アルカンシェルさん
よく釘がささってたということもありました。
パンクに強いタイヤとチューブのほうがいいですか?
シュワルベマラソンプラスが、いいと見たことありました。
書込番号:22167364
2点

>>パンクに強いタイヤとチューブのほうがいいですか?シュワルベマラソンプラスが、いいと見たことありました。
マラソンプラスは、地面の接する側に耐パンクベルトが入っていて分厚くなっていたり、耐パンクや耐久性に拘ったタイヤなので、耐パンク性能は高いと思います。でも、長い尖った釘など踏んでしまえばダメだと思います。
できるだけ、釘とか落ちていてそうな所は避けられることが懸命な策だと思います。例えば、少し遠回りしても、車があまり通らない道路で、車のタイヤがよく通っていてそうな奇麗な路面を選んで走られるとかなどがいいと思います。
書込番号:22168651
1点

>アルカンシェルさん
このタイヤで大丈夫ですよね?
https://item.rakuten.co.jp/trycycle/sch-11100762/?s-id=step0_pc_itemname
チューブもシュワルベ制に変えたほうがいいですか?
書込番号:22170014
0点

>>このタイヤで大丈夫ですよね?
アップされているマラソンプラスは、26×1.75HEですが、こちらの自転車と同じタイヤサイズにされるのであれば、26×1.50HEのマラソンプラスの方がいいと思います。チューブは、パンク修理をされていたり、長く使用されているのでしたら、タイヤを新しくされるのに合わせて、チューブも新しくされたらと思います。
書込番号:22170237
2点

>アルカンシェルさん
26×1.50HEのマラソンプラス購入してみようと思います。
まだ買って5か月ですが一応チューブも新しく変えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22171309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)