スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今、ミニベロ 買うなら?

2018/05/25 23:32(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

運動不足解消でミニベロ買おうか検討中です。

見た目でいうなら、IDIOMや、PISA SPORT DROPがいいんですが。。。見た目かなり違いますが。
10万円以内で、オススメありますか?
気軽に持ち出したいので、小径車で、自宅内に仕舞うので、軽いものが理想です。

できれば、ドロップハンドルがいいんですが、初心者にはキツイですかね?
gios プルミーノも評判いいみたいなのですが、カスタムしないとカッコよくないというか。。

初心者、10万円以内でおすすめ教えてください!

書込番号:21851214

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/26 04:46(1年以上前)

こんにちは。

>>見た目でいうなら、IDIOMや、PISA SPORT DROPがいいんですが。。。

乗り味の良さも大事ですが、スポーツ車は、カッコ良さも大事です。


IDIOM・・・ハンドルが折り畳めるようになっていて、車の積み易さや輪行で多少、便利かなと思います。ただ、折り畳みが出来る分、ステアリングの剛性感は、折り畳まないタイプと比べて弱いです。こちらは試乗したことがありますが、硬い乗り味です。長距離走行では、ちょっときついかもしれないです。
あと、ミニベロ全体的ですが、ホイール径が小さいので、大きい700Cのホイールのクロスバイクと比べると、乗り味的には落ちます。


PISA SPORT DROP・・・試乗はないですが、ドロップハンドルで、STIレバーで変速が素早くでき、走り易そうです。ドロップハンドルは、持つ所が、上ハンドル、下ハンドル、ブラケットと3カ所も持つ所があり、いろんな姿勢がとれるので、長時間走行では楽な面があります。
ですので、初心者でもドロップハンドルは、使い易くていいと思います。それと、ドロップハンドルのブレーキレバーが、余裕で握れるポジションがとれるかどうか跨いで確認してくださいね。

折り畳まないのでしたら、PISA SPORT DROPが、走行性能的に良さそうなのでオススメです。


あと、GIOSのクロモリフレームのミニベロも、乗り味はしなやかで良いです。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/miniveloseries/feluca/index.html


書込番号:21851525

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2018/05/26 06:40(1年以上前)

自分が買うならドロハンならメーカーはGIOSかラレーしか無いと思います。
何に使うかわからないですけど、2時間以上乗るのが前提ならアルミのフレームなんか買わない方が良いですよ。
ミニベロでも重量は軽いに越した事無いけど、振動吸収しきれないアルミは長時間はちょっと辛いのでクロモリフレームで。

GIOS
http://www.chari-u.com/oritatami/subgiosmini.html
ラレー
http://www.chari-u.com/oritatami/subraleighmini.html

街中でポタリングならブルーノのミニベロ20。
http://brunobike.jp/bruno_products/minvelo_roaddrop.html
一昔前に比べればブルーノも作りが大分マシにはなったけど。フレームにコロンバス使ってるし。
でも例のブレーキとWレバーがどうなのとは思いますが。

ミニベロ20買うならFUJIのヘリオンRの方が良いかな。
http://www.fujibikes.jp/2017/products/helion_r/

書込番号:21851587

ナイスクチコミ!1


スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

2018/05/26 08:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

2時間ほどしか乗らないとは思いますが、フレームはアルミとクロモリ、そんなに違うものなのでしょうか。
いま、自宅にドッペルギャンガーの202(フレームはアルミ 12.1kg)がありますので、これからの乗り換えです。クロモリにしたら、乗り味よくなります?

あと、GIOSのフェルーカですが、見てみるとフェルーカとフェルーカピスタとありますね。この2車はどう違います?見たところあまり変わらないように感じますが、値段見るとそこそこ性能ちがうのかな?

書込番号:21851730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/26 14:58(1年以上前)

>>2時間ほどしか乗らないとは思いますが、フレームはアルミとクロモリ、そんなに違うものなのでしょうか。

素材自体が変わりますので、一般的に、振動吸収性が良く撓りがあるクロモリ素材を使ったフレームは、振動吸収性が悪く撓らないアルミ素材でできたフレームよりマイルドで乗り味は良いです。
ただアルミフレームでも車種によっては、フレーム設計やアルミの質によって、硬いのから柔らかく感じるものもあり、またクロモリフレームでも同じように、硬いのからよく撓ってくれるものまであります。

GIOSのクロモリフレームは、クロモリフレームの中でも、よく撓ってくれる方で、例えば、アルミで硬いIDIOMと比べると、全く違いが感じられるかと思います。

もしドッペルギャンガーの202から10万円近いクロモリフレーム(フェルーカ)にされた場合、フレーム自体のしっかり度が違ってきますので、乗り味と共に、走行性能自体も良くなったと感じられるかと思います。



>>あと、GIOSのフェルーカですが、見てみるとフェルーカとフェルーカピスタとありますね。この2車はどう違います?見たところあまり変わらないように感じますが、値段見るとそこそこ性能ちがうのかな?

一番の違いは、変速機があるか無いかです。ピスタの方が無しです。街中の平坦な道ばかりでしたらいいですが、山坂道も走られるようでしたら変速機はあった方がいいです。

書込番号:21852447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

2018/05/26 15:08(1年以上前)

フェルーカもしくは、PISA SPORT DROPに気持ちがいってます。


よく、プルミーノが価格に合わずに性能がいいというブログもよく見かけますが、この機種はどうですかね?

泥除けやチェンカバー取り外したらそれっぽくなると思って、これもいいなと検索していますが。。
このプルミーノのハンドルをクロスバイクのような真っ直ぐなものに変えれますか?

書込番号:21852461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/26 15:44(1年以上前)

まず、ミニベロというのは26インチだと思うんですね。

身長160センチ以下であれば、これ。

https://www.giant.co.jp/giant18/bike_datail.php?p_id=00000077

160センチ以上であれば、これ

https://www.giant.co.jp/giant18/bike_datail.php?p_id=00000051

こんなのも、

https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_10.php
http://araya-rinkai.jp/bikes2018/5723.html


書込番号:21852542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2018/05/26 19:56(1年以上前)

フレーム精度が同じならクロモリ、アルミは全然疲れ方が違いますよ。
特にミニベロは振動吸収が悪いだけに顕著に出ます。

今、ミニベロで私の使ってるのはカーボン+アルミのハイブリッド。
※こう書くと何処のかわかる人はわかりますね。
今日も100km位山の中走ってきましたが、このメーカーは色々言われてますがこのフレームはあんまり疲れないんですよね。

これに乗る前のミニベロはクロモリを乗ってましたがこれは残念ながら10000kmでフレームが破断しちゃった。

ちょっと前のIDIOMも持ってますよ。
但し実家に置きっぱなしで、ほとんど乗ってません。
IDIOMはカーボンシートポスト+カーボンフォークに換装してタイヤも1x1/8のDURANOにしたけど、やっぱり乗り心地が悪いので実家に帰った時に近くの買い物用になってます。

ただ、フレーム云々は御近所ポタリングで2時間ならあんまり違いはわからないんじゃないでしょうか?

でも例えば2時間と言っても30km/h位で速度を出して走ると、やっぱりアルミは振動を拾うのであんまりお薦めはしません。

またプルミーノならディープさんの縁側の自転車道場で聞いたほう方が良いし
その方が確実だと思います。

書込番号:21853113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/27 04:47(1年以上前)

>>よく、プルミーノが価格に合わずに性能がいいというブログもよく見かけますが、この機種はどうですかね?

この価格帯で20インチでの範疇ですと、折り畳みの20インチよりも、よく走りますし、振動吸収性も良いので、スピードを出さないのでしたらいいと思います。
スペックでは、スチール素材のフレームと記載がありますが、以前、メーカーの代理店にお聞きした所、ハイテンと言われていました。クロモリと同じ鉄でもハイテンは、もう一つ下のランクの素材になります。振動吸収性はいいですが、あまりバネ感が無い感じで、クロモリフレームのような軽快に、どんどん前に進んでいくような感じは無いです。
それと、スペックでは、身長175センチまでと記載がありますが、自分が試乗した感じでは、170ちょっとまでかなという印象でした。
プルミーノは、GIOSと取引のあるお店ですと置いている所が多いので、一度、股がってみられたらと思います。



>>このプルミーノのハンドルをクロスバイクのような真っ直ぐなものに変えれますか?

ジオスの自転車は、標準的な寸法の部品が着いていることが多いので、交換はできるとおもいますが、実際にこのプルミーノでの交換経験はないです。


書込番号:21853963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/27 10:39(1年以上前)

>skunkyさん
自分は、GICのマセラティ16の7速を使っております。重さは、10Kちょいで県道の田舎道を20k楽々でした。ハンドルは、バータイプですが、バランスが良く前買って直ぐ手放したマイパラスM209より良いですよ!

書込番号:21854478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

2018/05/27 17:56(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

フェルーカもしくは、PISA SPORT DROPに絞って考えようと思います。
ところで、インターネットにて購入する場合、信用できるショップどこがいいでしょうか?近所にショップありません。残念ながら。。。

また、ネットで購入する場合、付属品として購入するもの(ペダルとか?)必須なものありますか?

書込番号:21855443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/28 02:30(1年以上前)

>>インターネットにて購入する場合、信用できるショップどこがいいでしょうか?近所にショップありません。残念ながら。。

10万円近い高額な買い物ですので、できましたら、遠いショップでも運賃を弾んでも、完成車の部品等の調整してくれて、不具合など無いか見てくれる店舗で買われた方がいいと思います。
遠くでもそのようなショップが無いようでしたら、完成車をバラして調整して送ってくれる良心的なショップを見つけられたらと思います。そのような店は、ネット販売をされつつ店舗も構えている所が多いように思います。


>>また、ネットで購入する場合、付属品として購入するもの(ペダルとか?)必須なものありますか?

フェルーカの場合は、ペダルは着いてくると思いますので、あとはスタンドが必要でしたら、スタンドでしょうか。
ライトや、工具等は、ドッペルを持たれているので、既に揃えられておられるのでは。


書込番号:21856565

ナイスクチコミ!2


スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

2020/05/18 22:33(1年以上前)

やっと購入!!
RALEIGH RSS となりました。

ちょっとおしゃれすぎる感があるので、ドレスダウンしたいですね。
購入してから雨ばかりなので、晴れの休日が楽しみです!

書込番号:23412702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての電動アシスト自転車購入にあたり

2018/05/22 09:00(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・TX BE-ELTX633 + 専用充電器

クチコミ投稿数:197件

メーカーはパナソニックと決めているのですが、いくつか種類があるため、どれを選んだら良いのか分かりません。

私の用途は徒歩15分圏内(急な坂道あり)を週に1〜2回程度、晴れの日中に乗る程度です。
夜や雨の日は乗りません。食材の買い出し程度です。
15分の徒歩のうち坂道は徒歩で5分程度で、普通の自転車では立ち漕ぎできないような坂道です。

子供は乗せません。お手頃な機種で間に合うのか、DXなどを選ぶべきなのか判断基準を教えていただけると幸いです。

書込番号:21842703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/22 19:12(1年以上前)

こんにちは。

>>いくつか種類があるため、どれを選んだら良いのか分かりません

電動アシスト自転車は、自転車のペダルを漕ぐことに対して、そこにアシストしてくれる仕組みなので、まず御自身が、乗り易い、漕ぎ易い自転車であることを基本に、選択されたらと思います。パナソニックの中でもサイズや形状がいろいろありますので。

坂道はどれも登りますが、その中で、構造的にタフパワーアシストが着いていたり、変速段数が多いもの、ホイールが大きいものが走り易いです。
ティモDXは、変速が5段あり、ホイールも27インチと大きめです。バッテリーの容量は、minnie-oh-minnieさんの走行距離ですと、多くはいらないかと思います。ただ、こちらは27インチと大きいので、身長的に大きすぎるのであれば、小さいサイズの車種のものを選択してくださいね。

書込番号:21843651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件

2018/05/23 08:39(1年以上前)

>アルカンシェルさん
コメントありがとうございます。
近距離の移動がメインということだったら、バッテリーの減りも少ないだろうし、お手頃なビビTXでも良いかも。と思ったのですが考え方はあっていますか?

タイヤサイズは数字ではよくわからないので、実際に乗ってみて比べてみようと思います。

書込番号:21844991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/23 19:06(1年以上前)

>>バッテリーの減りも少ないだろうし、お手頃なビビTXでも良いかも。と思ったのですが考え方はあっていますか?

合っています。バッテリーの容量が多くなる程、大きく重くなるので、近距離ですと、バッテリーの容量少なく軽いお手頃なタイプでいいと思います。
ただ登坂の場合、ビビの3段変速と、ティモの5段変速ですと、一番軽いギアにされた時は、若干、ティモの5段変速の方が軽くなるのですが、ビビにされる場合、ご本人の脚力にもよってきますので、サイズ確認も含めて、一度、試乗されてみられてみられたらと思います。


書込番号:21846127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/30 09:21(1年以上前)

パワー優先なら高価格ビビKD(バッテリー容量も大きいので充電回数低減+寿命が長いです。)
来月ビビTXはビビSXへモデルチェンジし旧型6.6Ahから新型8Ahバッテリーへ価格変更なし
ティモシリーズの内装5段変速強化ハブは変速初期メンテが重要なので変速多用する場合メンテナンスが重要な為 自転車くんお薦めしません

書込番号:21861430

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

急に値段が下がりました

2018/05/21 21:41(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 Ceramic

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Approach S60 CeramicのオーナーApproach S60 Ceramicの満足度3 Cafe Tom 

突然こちらのモデルも又S60 Blackも価格が下がりましたが新製品が発表されるのでしょうか?
何方か情報お持ちであればお願いします。

書込番号:21841788

ナイスクチコミ!8


返信する
Arekusiaさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/22 00:23(1年以上前)

D2™ Charlie 腕時計型

Approach® Z80 レーダー距離計

これらが近日発売と出ています。

書込番号:21842197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Approach S60 CeramicのオーナーApproach S60 Ceramicの満足度3 Cafe Tom 

2018/05/22 01:10(1年以上前)

>Arekusiaさん
情報有難うございます、S60が安くなる理由は見つかりませんね。
ヨドバシカメラですが一瞬価格は下がりましたが既にその値段では購入できずに元の価格に戻ってしまっていました。
きっと何かの間違いで価格が下がったのでしょう。
Amazonはこの価格で販売されていたので思わずポチッとしてしまいました。
この製品が10月発売で次のモデルには少なくとも半年近く掛かるだろうと判断しました。
アクセサリーの充電端子のカバーや色変えようのベルトなども同時に手配しておきました。

書込番号:21842267

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Approach S60 CeramicのオーナーApproach S60 Ceramicの満足度3 Cafe Tom 

2018/05/22 23:38(1年以上前)

価格が変わりましたが良く見るとAmazon以外は全て統一価格。
これはガーミンによる価格統制が成されているとしか思えませんが独占禁止法が適用されそうな程見事な統制ですね。
私は明日配達されると連絡がありますが日本の住所に送られるのでここAmerica Texasで受け取るには何方か出張者に持って来て貰うようにお願いせねばなりません。

書込番号:21844415

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Approach S60 CeramicのオーナーApproach S60 Ceramicの満足度3 Cafe Tom 

2018/06/09 00:11(1年以上前)

最安値の¥46,426でAmazon購入できました。
事情があり急遽日本に戻ることがあったので無事にAmericaに持ち込むことが出来ました。
友人はこちらで最近$600で購入したということなので破格の値段でした。

Premiumは1万円程高いのですが付属の皮ベルト、一見するとPVCのベルトのようだし分厚くて装着感が私には合わずに結局\1200で購入したプラスティックのベルトを使っています。
安いので3色も買いましたがその日の気分で付け替えるのが良さそうですね。

書込番号:21882842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェッター モデルチェンジ

2018/05/11 21:47(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC + 専用充電器

スレ主 豆黒さん
クチコミ投稿数:3件

自転車屋さんで2018年7月にモデルチェンジするらしいとの情報を得たのですがどこがどう変わるのかわかる方いらっしゃいますか?
モデル名だけで内容はほとんど変わらないらしいとの話もありますが・・
よろしくお願い致します。

書込番号:21817031

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/26 07:52(1年以上前)

メーカーに問い合わせたら、バッテリーが急速充電用対応になるらしいです
他の変更はないようです。価格も同じとのこと

書込番号:21851675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 豆黒さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/26 08:56(1年以上前)

情報ありがとうございます

書込番号:21851773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現役の方

2018/05/10 23:10(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702 [ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

こちらの自転車を現役で使っている方いますか?
オートライト化したいのですが、ご教授いただけないでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21814949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 M-702 [ホワイト]の満足度5 自転車道場 

2018/05/11 09:13(1年以上前)

必要な部品
SHIMANO(シマノ) オートライト用ハブ 36H DH-2N40J シルバー ADH2N40JDS¥ 2,475
http://amzn.asia/8ZAev9I

Panasonic(パナソニック) 3LEDハブダイナモ専用ライト SKL093/前照灯¥ 1,491
http://amzn.asia/i6ErMh5

スポークは再利用できるかどうかは実際に組んでみないとわかりません。
ダメな時は最適な長さを計測してスポークを36本購入。

あとはハブ交換するだけです。アップ写真の下の感じでホイール組んでください。

しかし手間とお金もかかるし交換すると前輪重くなり走りも重くなるので、
太陽光発電のこういうライト買って使った方がいいですよ。

自転車ledライト 4超高輝度LED USB 2.0充電式ソーラーLEDライト¥ 990
http://amzn.asia/8y5OgAZ

書込番号:21815643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/05/11 12:20(1年以上前)

ディープインパクトさん、返信ありがとうございます。まさか、噂の方から返信いただけるとは思いませんでした(笑)

ホイール自体良いものだと過去の記事にありましたので、ホイール交換は考えていませんでしたが
ハブのみの交換ですね。
前輪外しグリスアップはしましたが、スポークまでいじれるか不安です。何事も経験ですが…

安全面のライトもですが、色々サビがある自転車になってしまったので、錆び落としから手入れをと考えています。

書込番号:21815977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェッター用カゴ

2018/05/09 18:35(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC + 専用充電器

スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

ライト

カゴ

ジェッターを購入したいと思ってます。
ジェッターにカゴと泥除けを付けようと思ってます。
ジェッターにハンドルの真ん中にライトが装着されていますが
カゴをつけて、荷物を載せたらライトの前に荷物がでてしまうと思います。
そこでジェッターについてるライトは移動することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21811891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/05/10 06:32(1年以上前)

こんにちは。

現状のライトにこだわるか、そうでないかによって変わりますが、
ライト自体はかごやフロントフォークにステーやブラケットを付けたら取付可能かと思います。
「自転車 ライト かご」辺りで画像ググれば色々と参考となる画像が見れます。

書込番号:21813030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2018/05/10 19:37(1年以上前)

自転車のバッテリーでのライトがいいなとおもってました。
やはり前かごにカバンなど乗せるとなるとライトをとりつけるしかないでしょうか。

書込番号:21814285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/10 19:48(1年以上前)

こんにちは。

バッテリーからの配線が何処まで届くかどうか分かりませんが、カゴの種類にも寄りますが、カゴの下に取り付けるブラケットがあります。カゴの下に取り付けてカゴの横側にライトが着く感じです。

https://www.amazon.co.jp/BRIDGESTONE-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-%E8%BB%BD%E5%BF%AB%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-LB-LD200-F103320/dp/B01AY1FTK0/ref=pd_sim_200_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=D3YV7WCN9QZANGKHJM82

書込番号:21814302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2018/05/11 05:09(1年以上前)

>アルカンシェルさん
なるほど こんな便利なものがあったんですね。
これなら 配線がとどけばカゴの下に付けることも可能ですね。
ありがとうございます。

書込番号:21815325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/07/15 16:24(1年以上前)

籠は取り付けライトは下に移動ししました
油圧ディスクブレーキに交換し
毎日往復10km途中5%の坂道を走ってます。
私が思うには電動アシスト自転車は
スピードを出すように設計はされてないので
無理して違法改造は如何なものかと思います。

書込番号:21964927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)