このページのスレッド一覧(全2873スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 2018年6月9日 00:11 | |
| 12 | 2 | 2018年5月26日 08:56 | |
| 1 | 2 | 2018年5月11日 12:20 | |
| 5 | 5 | 2018年7月15日 16:24 | |
| 8 | 3 | 2018年5月5日 22:49 | |
| 3 | 3 | 2018年5月5日 14:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 Ceramic
D2™ Charlie 腕時計型
Approach® Z80 レーダー距離計
これらが近日発売と出ています。
書込番号:21842197
![]()
1点
>Arekusiaさん
情報有難うございます、S60が安くなる理由は見つかりませんね。
ヨドバシカメラですが一瞬価格は下がりましたが既にその値段では購入できずに元の価格に戻ってしまっていました。
きっと何かの間違いで価格が下がったのでしょう。
Amazonはこの価格で販売されていたので思わずポチッとしてしまいました。
この製品が10月発売で次のモデルには少なくとも半年近く掛かるだろうと判断しました。
アクセサリーの充電端子のカバーや色変えようのベルトなども同時に手配しておきました。
書込番号:21842267
2点
価格が変わりましたが良く見るとAmazon以外は全て統一価格。
これはガーミンによる価格統制が成されているとしか思えませんが独占禁止法が適用されそうな程見事な統制ですね。
私は明日配達されると連絡がありますが日本の住所に送られるのでここAmerica Texasで受け取るには何方か出張者に持って来て貰うようにお願いせねばなりません。
書込番号:21844415
2点
最安値の¥46,426でAmazon購入できました。
事情があり急遽日本に戻ることがあったので無事にAmericaに持ち込むことが出来ました。
友人はこちらで最近$600で購入したということなので破格の値段でした。
Premiumは1万円程高いのですが付属の皮ベルト、一見するとPVCのベルトのようだし分厚くて装着感が私には合わずに結局\1200で購入したプラスティックのベルトを使っています。
安いので3色も買いましたがその日の気分で付け替えるのが良さそうですね。
書込番号:21882842
2点
電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC + 専用充電器
自転車屋さんで2018年7月にモデルチェンジするらしいとの情報を得たのですがどこがどう変わるのかわかる方いらっしゃいますか?
モデル名だけで内容はほとんど変わらないらしいとの話もありますが・・
よろしくお願い致します。
8点
メーカーに問い合わせたら、バッテリーが急速充電用対応になるらしいです
他の変更はないようです。価格も同じとのこと
書込番号:21851675 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702 [ホワイト]
こちらの自転車を現役で使っている方いますか?
オートライト化したいのですが、ご教授いただけないでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:21814949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
必要な部品
SHIMANO(シマノ) オートライト用ハブ 36H DH-2N40J シルバー ADH2N40JDS¥ 2,475
http://amzn.asia/8ZAev9I
Panasonic(パナソニック) 3LEDハブダイナモ専用ライト SKL093/前照灯¥ 1,491
http://amzn.asia/i6ErMh5
スポークは再利用できるかどうかは実際に組んでみないとわかりません。
ダメな時は最適な長さを計測してスポークを36本購入。
あとはハブ交換するだけです。アップ写真の下の感じでホイール組んでください。
しかし手間とお金もかかるし交換すると前輪重くなり走りも重くなるので、
太陽光発電のこういうライト買って使った方がいいですよ。
自転車ledライト 4超高輝度LED USB 2.0充電式ソーラーLEDライト¥ 990
http://amzn.asia/8y5OgAZ
書込番号:21815643
![]()
1点
ディープインパクトさん、返信ありがとうございます。まさか、噂の方から返信いただけるとは思いませんでした(笑)
ホイール自体良いものだと過去の記事にありましたので、ホイール交換は考えていませんでしたが
ハブのみの交換ですね。
前輪外しグリスアップはしましたが、スポークまでいじれるか不安です。何事も経験ですが…
安全面のライトもですが、色々サビがある自転車になってしまったので、錆び落としから手入れをと考えています。
書込番号:21815977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC + 専用充電器
ジェッターを購入したいと思ってます。
ジェッターにカゴと泥除けを付けようと思ってます。
ジェッターにハンドルの真ん中にライトが装着されていますが
カゴをつけて、荷物を載せたらライトの前に荷物がでてしまうと思います。
そこでジェッターについてるライトは移動することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
現状のライトにこだわるか、そうでないかによって変わりますが、
ライト自体はかごやフロントフォークにステーやブラケットを付けたら取付可能かと思います。
「自転車 ライト かご」辺りで画像ググれば色々と参考となる画像が見れます。
書込番号:21813030
![]()
0点
自転車のバッテリーでのライトがいいなとおもってました。
やはり前かごにカバンなど乗せるとなるとライトをとりつけるしかないでしょうか。
書込番号:21814285
2点
こんにちは。
バッテリーからの配線が何処まで届くかどうか分かりませんが、カゴの種類にも寄りますが、カゴの下に取り付けるブラケットがあります。カゴの下に取り付けてカゴの横側にライトが着く感じです。
https://www.amazon.co.jp/BRIDGESTONE-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-%E8%BB%BD%E5%BF%AB%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-LB-LD200-F103320/dp/B01AY1FTK0/ref=pd_sim_200_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=D3YV7WCN9QZANGKHJM82
書込番号:21814302
![]()
1点
>アルカンシェルさん
なるほど こんな便利なものがあったんですね。
これなら 配線がとどけばカゴの下に付けることも可能ですね。
ありがとうございます。
書込番号:21815325
0点
籠は取り付けライトは下に移動ししました
油圧ディスクブレーキに交換し
毎日往復10km途中5%の坂道を走ってます。
私が思うには電動アシスト自転車は
スピードを出すように設計はされてないので
無理して違法改造は如何なものかと思います。
書込番号:21964927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ブリヂストン > CYLVA F8F F8F206 [P.Xパールブラック]
標準装備のセミスリックタイヤは、舗装道路を速く走るのには適していますが、凸凹の多い山道を走ると、パンクする可能性が高まります。私はそんな道も走りたいので、パンクしないようにタイヤを変えたいと思っています。ブリジストンに凸凹の多い山道でもパンクしにくいタイヤの紹介を依頼した所、「この自転車の標準装着以外の部品への変更は推奨しておらず、ご案内いたしかねます。」 と言われました。適当な良いタイヤを知っておられる方がおられましたら、ご紹介ください。
1点
DURO(デューロ) DB-7023 Rollover 20×1.35¥ 1,109
http://amzn.asia/8fZZz9h
>「この自転車の標準装着以外の部品への変更は推奨しておらず、ご案内いたしかねます。」
BSってタイヤメーカーですから、他の商売敵タイヤを紹介するわけありません。でも実際は自転車用タイヤはBSが作ってなくて、OEM丸投げです。だから品質悪すぎ。DUROの方がまし。でもDUROでもパンクはします。空気圧管理をしっかりやりましょう。
書込番号:21802396
![]()
4点
こんにちは。
>>凸凹の多い山道を走ると
というのは、オフロードでしょうか。つまり整備されていない土の道でしょうか。
あまりにも凹凸のあるオフロードでは難しいですが、耐パンク性能を謳っているシュワルベのマラソンは如何でしょうか。
マラソンは、太さが1,75と1,5とあり、太い方が凹凸のある道では、より耐パンク的に有利ですが、フレームとのクリアランスを見て、ご検討されたらと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%99-11116500-%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3-20%C3%971-75/dp/B00277MJTO/ref=sr_1_5?s=sports&ie=UTF8&qid=1525522768&sr=1-5&keywords=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%99+%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3+20
書込番号:21802480
![]()
3点
◎ディープ・ インパクトさん
>自転車用タイヤはBSが作ってなくて、OEM丸投げです。だから品質悪すぎ。
それは知りませんでした。
>DURO(デューロ) DB-7023 Rollover 20×1.35
教えていただきありがとうございます。検討させてもらいます。
◎アルカンシェルさん
>あまりにも凹凸のあるオフロードでは難しい
悪路をマウンテンバイクでガツガツ走るようなつもりで走るのではありません。
折り畳み自転車は悪路に弱いと思うので、
自転車に強い衝撃が加わらないように注意して、
走りにくい所は自転車を押して行きます。
>シュワルベのマラソンは如何でしょうか。
シュワルベ・マラソンは、私のクロスバイクで経験しています。
十数年前から通勤に使っていた自転車です。
街中の舗装道路しか走らなかったのに、後輪が傷んでしばしばパンクするので、
7〜8年前にスポーツバイク店でその事情を話してタイヤ交換をお願いしたら、
シュワルベ・マラソンに変わりました。
確かにその時以来 後輪タイヤはパンクしたことがありません。
シュワルベ・マラソンが「耐パンク性能を謳っている」ものだとは知りませんでした。
検討させていただきます。
ご回答いただき、ありがとうございます。
書込番号:21802703
0点
この度、フレームの素材(カーボン)とデザインに惹かれてBianchi Intrepida Soraというモデルを購入しました。
このモデルのクランク&BBですが・・
クランク:FC-R345 50/34T(SORAグレード)
BB:ES-300(ALIVIOグレード)
という、オクタリンクのものがついています。
そして、手元には、街乗りミニベロについている共にSORAグレードの
クランク:FC-3550
BB:BB-RS500B
があります。
重量も大差ないようですしネットを調べてもどちらが良いのかわかりません。
しかし、なんとなくホローテックの方が良いような気もして、『変えない!』という決断ができません。
誰かオクタリンクが勝る点を教えていただけませんか?正直、変えるのが面倒なので変えたくないんです。
0点
http://www.qbei.jp/info/bicycle-maintenance/1850
BBは、脚力をリアハブに伝える支点となりますので、絶対に動かないのが理想となります。動く量が少なければ、「おお!進んだ!」と感動することになるわけでございます。非常に違いがわかりやすい分野でございます。
どうやって動かないようにするかというと、なるべく、幅広にして、内径を大きくして、脚力を受け止めるという作戦になります。ですから、BSC=JISの、シェル内径34.8ミリ、シェル幅68ミリというのは、大きな制約になるわけです。金属フレーム時代の名残りですね。このシェルのままでなるべく幅広に、軸径も太くする発明がホローテックというわけでございます。
ホローテックは、従来のシェルの外側にベアリングを外付けする方式なので、どうしてもシールドベアリング方式になります。それに対して従来型=内蔵式のオクタリンクはカップアンドコーン式にできることがメリットになります。カップアンドコーンが必ずシールドベアリングに勝利するというわけではございませんが、例えば気温や脚力に合わせて最高に調整されたカップアンドコーンベアリングは、あらゆる状況に合わせて設定しなければならないシールドベアリングよりはスムースに回るということになります。ただ、買ってきた部品をそのまま使うだけなら回転に差はないです。だから、ベアリングの幅と内径のデカさで、ホローテックの方が進むことになります。それも感受性を高めて乗りませんと分からないかもしれません。自転車との対話ですね。
書込番号:21800744
![]()
1点
こんにちは。
>>変えるのが面倒なので変えたくないんです。
ホローテックUの方がクランクの剛性感が高まりますが、乗り方や脚力によって感じ方は、個人個人、違ってきます。その剛性感を感じられる方、変わらないという方と、いろいろです。
御自身が現在、オクタリンクを乗られていて、特に加速時や登坂などペダルを踏み込んだ時に、クランクが撓むような不満を感じられているようでしたら交換されると、違いを感じられるかもしれないですし、不満が無く満足されている状況でしたら、そのままでもいいと思います。
書込番号:21800901
![]()
0点
>アルカンシェルさん
>まさちゃん98さん
お二方の意見を聞き、変えない決心がつきました。
当面半年間は今のまま乗り続けます。
書込番号:21801541
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)





