スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイアンセットのスペックについて

2018/01/12 22:15(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:289件

アイアンセットを買い換えようか検討しています。
私は身長177,体重75,月1ゴルファーです。昨年は16ラウンドしました
ヘッドスピードは43とごくごく普通、レギュラーティからのこの一年のワーストスコア102,ベスト86です。
平均スコアは94,平均パットは36となっております。

現在使用中のアイアンはLEGACY2010アイアンでして、シャフトはダイナミックの軽量スチールGS95です。
シャフトの傷みもあり、最近購入したタイトリストのドライバーが調子良く,AP3かAP2にしようか悩んでおります。
AP3ですと、許容力もあるのですが、5Iがストロングロフトのため、無用そうですし、AP2ですと、ヘッドが難しい?ということで、悩んでおります。
私くらいのゴルファーは多いと思います。
オススメな組み方とかありましたら、ご協力宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:21505124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/01/13 08:58(1年以上前)

>ダブルパーさん
こんにちは
私は平均パット数が32くらいでベストが78、それ以外はダブルパーさんと同じくらいです。

かれこれ30年位続けているので昔ながらのマッスルバックタイプのアイアンを使用しています。

キャビティタイプは経験したことがなく、今は使っていませんが、ドライビングアイアンだけキャビティタイプのを使用していた
経験があります。

総じてマッスルバックタイプのアイアンは難しいと言われますが、コントロール性は良いと感じています。
なのでキャビティタイプにはいかずに、ずっとマッスルバックタイプを使用しています。

様々な打ち方が出来るという意味ではAP2がお勧めですし、私ならAP2一択です。

色々と悩んでベストなものを選択されてください。

書込番号:21506030

ナイスクチコミ!2


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/13 11:58(1年以上前)

AP1は選択肢にないのですか?

ゴルフを楽しむうえでどこにプライオリティを持ってくるかで異なってくると思います。

私はゴルフイコールアイアンなんです。

ドライバーなんてどうでもいい、セカンドが打てる状況にさえ打てれば良いわけです。

なのでアイアンをたくさん打ちたい、打感も良いのが欲しい。

そうなると軟鉄系のものに限定されます。

月一ゴルファーの悩みどころですね。

スコア重視ならAP1等にウエッジを追加。

練習場などで打感も楽しみたいのなら軟鉄系、それこそマッスルバックで良いかもしれません。

一度マッスルを打ってみるとよいです。

いわゆる飛ぶアイアンに慣れている人には意外な優しさを感じると思います。

これは刻んである番手表示が2番手ほどずれているからで、マッスルの5番が飛び系の7番と同じロフトになっていたりするからです。

以前書かれていたようにドライバーを持つと頭が真っ白になるのであればAP1一択でしょう。

もう少し上達されたのであればAP3でしょうな。

すごくざっくり言うと、マッスルやAP2にした場合平均スコアは5打くらい増えると思います。

AP3で同じか+2くらいか。

それよりもパターの距離感に問題がある印象を受けましたが、タッチの出るパターを探すことが先決ではないでしょうか?

書込番号:21506463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件

2018/01/13 18:10(1年以上前)

お二人様アドバイスありがとうございましたm(__)m

マッスルは考えもしませんでした。昔、試打したことはありましたが、芯の狭さと飛距離で練習場ですら無理だなと諦めてました。
AP1は、以前本気で検討し、前のモデルででしたら、試打会で試してみたのですが、不思議なことに、今使ってるLEGACYよりむしろ難しく感じ?
それなら、まだ似てる感じのVG3の方が馴染めてました。
練習場にての感想なんですけども(^o^ゞ

LEGACYに近くより易しく感じたのは確かにAP3なのですが、仰る通り、ロフトが立ってますので、小生には5Iはセッティング的にユーティリティと被りますので、悩ましいところと感じてます。
これは、今のLEGACYも言える事なんですけど。確かにコースでは使ってませんね。
そんなんで、番手が無駄にならない、AP2もありかなと思った次第です。

パターは考えてませんでした。
オデッセイの角型使ってますが、オートマチックと捉えてますが、難しいときもありますね。

パターは一本しかないので、ピン型でもいれてみましょうかね。セットよりなるほど安上がりですね。

書込番号:21507412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/13 18:50(1年以上前)

VG3いいじゃないですか。

今時女子プロでも5番は抜いてますから割り切って抜くのが良いかもしれません。

スコア重視ならAP2の場合ヘッドの大きさが小さいので20球同じ場所で打てないのであればやめておくべきです。

打感を求めるのであればありでしょうが、VG3も打感悪くないですよ。

スコア重視なのか打感や所有欲なのか、プライオリティを決めましょう。

書込番号:21507535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2018/01/13 19:19(1年以上前)

早々にレスありがとうございました。

優先すべきは、、、確かにスコアですね!
最近、ゴルフに真面目に取り組み出して、ドライバーをタイトリストに変え調子良くなり、次いでウッド系もOK、そしてウェッジも、OK!
ということで、タイトリスト食わず嫌いだったのか、自分に合っていたようで、あとはアイアンかなと思ってレスを立ち上げましたが、まだまだアイアンはやるべきこともありますし、冷静になれば、如何せんモデルチェンジしたばかりなので、高いですしね。

VG3はバックフェースがカッコ悪いだけですが、ニューモデルはまあまあです(微妙な違い笑)

これは5本からなので、私のセッティングには邪魔しないですね。

とすると、AP3かVG3かになろうかと思います(まだ先)

ところで、最近セットごストロングロフト化してきてます。
AWを追加で購入するか48度のウェッジを入れたりするようになりましたが、セットからの追加が良いのでしょうか?
それとも、ウェッジを別途買った方が良いのでしょうか?

PWのあとは追加設定なので。現在のLEGACYはAWですが、フルショットに少し構え辛さがあるもので。

書込番号:21507607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/13 21:23(1年以上前)

仮にAP3だとすると、単品で48度がありますからPWとして使うのはこれでしょう。

単純に1番手嘘が彫られていると思って使えば違和感も薄れるというもの。

ウエッジ類が難しい単品ものになってしまうのが泣き所です。

SWまで販売しているのがゼクシオの良いところなので、おすすめ聞かれたらいつも私はゼクシオ推しです。

AとSはゼクシオ9というのも選択肢に入れて良いかもしれませんね。

5番は抜いてUTを入れましょう。

あといつものコースのマネジメントをどうしているかです。

AP3の6番は通常5番のロフトなので、アイアンで打つ限界値です。

普通のサンデーゴルファーなら150〜160ydで持つでしょう。

書込番号:21507981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件

2018/01/13 22:19(1年以上前)

ゼクシオのウェッジは良いのですか!
ドライバー、アイアンは良いと思ってましたが、知りませんでした。
サンドはクリーブランド使ってます。お気に入りですね(^^;

私の直近のコースマネジメントと言えば、ミドルのとき、セカンドは概ね150〜170くらいは残るため、基本的にアイアンは7I(31度)で刻み、専らボギーオン狙いでプレーしてます。

ロングはパーを狙うときはセカンドは基本的に25度のユーティリティで刻みます。概ね170y前後です。残り100yちょいくらいが良く残りますが、AWかピッチングにしてます。

ロングミドル共にアイアンは7I迄しか使ってないです(^o^ゞ
同僚とかにはつまらないゴルフとか揶揄されてます(^o^ゞ

ショートではどうしようもない時に6I使いますが、基本的に乗らないの上等で7Iですね。

そんな感じなので、確かに5I抜いてしまうのも良いかもですね。
私のようなプレーヤー、実は結構いらっしゃるのでは?と思い、5本セットになるVG3もバカ売れするのではと思ってたりします。

ドライバーが最近は復調してきたので、マネジメントといいますか、攻めかたが少しずつ変わってきてます。

AP3はカッコいいのですが、仰るように私の現在の技量では5Iが要らないかなと思ってます。
せいぜい林の脱出と練習場くらいの出番でしょう。
やはり、その場合、セットの48度を追加購入なんですね。
タイトリストはボーケイもあるので、どちらがベストと思い、ご相談させて頂きました。ありがとうございます。

書込番号:21508137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/13 23:54(1年以上前)

普通のサンデーゴルファーが100yd打つには46〜48度のPWが良いですね。

マネジメントしっかりされているようです。

ちなみに女子プロでも160ydくらいからUTを持ちます。

イボミでもそうです。

お仲間にはイボミよりうまいのですか?と言ってあげましょう。

実際スコアに直結するのはウエッジとパターです。

100ydがよく残るのであればAP3の場合48を使うと良いでしょう。

これでオーバーするのは振りすぎです。

だからアイアンセットはまだしもウエッジとパターはより優しいものを使うべきなんです。

ゼクシオのウエッジを入れることでスコアに貢献するのはうけあいです。

パターもどこで打っても芯で打てるものとか売ってますから探してみてください。

最近ではテレビで牧野プロが使っているやつです。

書込番号:21508420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件

2018/01/14 10:19(1年以上前)

牧野プロが使っているパター?
ネットで検索してますが、シニアプロの方ですね?
セッティングとかが判らず、苦慮してます(^^;
アイアンセットの話からronjinさんSTYLISTさんには色々たご助言頂いておりますが、セットのモヤモヤは晴れて来たので、暫く様子見のつもりですが、ちょいとパターに興味が沸いて来ました。

確かにパターって何気なく打ってますが、馬鹿にならない1打です。
そして、案外芯も捕らえるのも難しいですしね。

なかなか、商品名あげるのも難しいかもしれませんが、ヒントだけでも教えて頂けませんでしょうか?笑

ホームセンターのusモデルですが、キャメロン買っちゃおうかなと思ってたりもしてたので、助かります(^o^ゞ

書込番号:21509137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/14 11:35(1年以上前)

アイアンもそうですが、芯で打つのが難しいわけで、いつも同じ場所で打てるプロは小さいヘッドで打っても問題ないので小さい操作性の良いものを使うのですね。

アマチュアは大きいヘッドを使うことでミスヒットのダメージを軽減するのが賢明ということです。

だからウエッジもゼクシオが良いし、パターも大きなヘッドで転がりの差を少なくする=距離感を一定にするというのがギア効果です。

先に上げたのはキュアパターというもので、トンプソンが使って話題になりました。

他にはベティナルディのBB55とか、ヘッドが大きくまっすぐ打ちやすいかつ転がり具合が一定のものがスコアに貢献します。

フォロー側で左手が甲側に折れないよう打つ練習をすればパターの打数は確実に減ります。

キャメロンに代表するピン型なんかは超早いプロのグリーンで微妙なタッチを出すのに良いのでしょうが、遅くて打たないと届かないアマチュア用のコースではパンチが入っちゃう元ですね。

書込番号:21509318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件

2018/01/14 17:18(1年以上前)

>STYLISTさん

ありがとうございました。早速ネットから見てみました!

地方なので、なかなか販売しているところは少なそうです。

総じてネオマレット型の大きいモデルと認識すれば宜しいでしょうか?

テーラーならスパイダー、オデッセイならトゥーロン、タイトリストならフューチュラ6M辺りとか?
うーん、ちょっと違いますかね(^o^ゞ

大変参考になります。いつもありがとうございます。

書込番号:21510132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2018/01/14 19:12(1年以上前)

http://golfperformance.jp/shop/putters/cure_rx5_golf_putter?gclid=Cj0KCQiAnOzSBRDGARIsAL-mUB3O6E7RiDoONv-RxnWlKjxe-4rI3c8oTGyxccg2uIV0VUz2M3NAxNcaAptNEALw_wcB

ライ角とヘッド重量が調整できるのがいいですね。
私も他人によく勧めてますが誰も買わない(笑)
カッコ悪いからかな。独特なアドレスしてる人ほどライ角合ってないからいいと思うんだけどな。

書込番号:21510485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/14 19:55(1年以上前)

ほんのりそゆことです。

ただし赤いスパイダーはダメですよ。

形状こそマレットだけどただ真っ直ぐ打つパターじゃないです。

ライ角調整機能までついてたんですか。

キュアパター買おうかな。

実はベティナルディ買おうと思ってたんですけどね。

書込番号:21510615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/14 19:58(1年以上前)

リンク先見たけど完売ですね(>_<)

サウザーさんは持ってるんですか?

書込番号:21510622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件

2018/01/14 19:58(1年以上前)

XJSさん

見た目は確かにかっこは良くないかもですね(^^;
でも、結果が出せるなら良いかと思います。
都心部中心のようですね。

しかしながら、サイトを見てみますと、自分で調整出来るのがとても面白そうですね。
ヘッドも思ってた程大きそうではなさそうなので、興味深いなと思いました。
今より下手な頃でしたが、ネオマレットは昔、セイバートゥースを試したのですが、10mあると逆に難しく感じ、現在のオデッセイ#7に落ち着いてます。
そんなことで、仮に移行してもスムーズに移行出来そうです。

田舎なのでなかなか実物に出会えるか分かりませんが、是非見てみたいと思いました。

それと、ピン型に対する私の捉え方?はSTYLISTさんが文章化して下さったことで、なんとなく感じてたことが、ドンピシャで、スッキリした印象です。

出会えないかな、、、キュアパター。。。
俄然興味沸きました。

書込番号:21510625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2018/01/14 20:13(1年以上前)

キュアパターのRX5Jはありそうですね。
イメージ的にこれがドンピシャなんですが、一発で仕留めるにはやはりちと怖い金額(^^;
試してみたいな。。。(^o^ゞ

書込番号:21510666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2018/01/15 00:57(1年以上前)

http://reoness.jp/product/putter/rp-02m-bn.php

私が使ってるのはこれです。
ミスヒット強さはキュアパター並かと思います。
ヘッドが重いのも特徴。
私は平均的な身長なんでライ角合わないとしたら構えが悪いと判断して直します。
直す気ない人はキュアパターがベストかと思いますね。でもそういう人は買っても調整すらしないんだろうな、きっと。
パターはベティナルディとピレッティがカッコいいですね。
キャメロンは使ってる人が多すぎるのと偽物が多そうで中古が恐い。

書込番号:21511588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスバイクは、どう通るべき?

2018/01/07 00:08(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 ELISECUPさん
クチコミ投稿数:12件

クロスバイクの乗り方(どこを通るべきか)を悩んでおります。
皆さん、どう通っておられるのか、ご教示いただけませんでしょうか?

こんな道が有るとします。
出発点から目的地まで、クロスバイクならどう通るべきでしょうか?
 ┏━━━┓           ┏━━━┓
 ┃目的地┃     500m     ┃出発点┃
━┗━━━┛━━━━━━━━━━━┗━━━┛━
           歩道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           車道
=======================
           車道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           歩道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パターンA(歩道を通る)
 ┏━━━┓           ┏━━━┓
 ┃目的地┃     500m     ┃出発点┃
━┗━━━┛━━━━━━━━━━━┗━━━┛━
   ↑−−−−−− 歩道−−−−−−−|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           車道
=======================
           車道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           歩道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


パターンB(車道を通る)
 ┏━━━┓           ┏━━━┓
 ┃目的地┃     500m     ┃出発点┃
━┗━━━┛━━━━━━━━━━━┗━━━┛━
   ↑       歩道      |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |       車道      |
=======================
   |−−−−−−−車道−−−−−−|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           歩道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママチャリだとパターンA、ロードバイクだとパターンBだと思いますが、クロスバイクだとどっちにすべきか非常に迷います。

あるいは、例示では500mですが距離によって変わるという場合は、その分岐点はどのくらいの距離で変えておられますか?

書込番号:21489363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2018/01/07 00:32(1年以上前)

こんにちは。
法規制に従い、自転車=軽車両として然るべき位置を走行すべきです、としか、ここの場では書きようがないです。
ここの掲示板のルール上、近い距離だから云々・ママチャリとロードバイクは違うから云々といった、違法行為を容認・肯定・助長する発言は禁止ですので。

ここのルール&マナー集もご一読くださいね。
うっかりしたことを書くとごっそり消されますから、ご注意を。

書込番号:21489415

ナイスクチコミ!1


スレ主 ELISECUPさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/07 02:48(1年以上前)

>みーくん5963さん
あまりにも一般的故、あえて書き記すという発想が生まれませんでした。
申し訳ございません。

当然、自転車通行可の歩道という前提です。
法的には、ロードバイクであっても歩道通行可能ということになろうかと思いますが、
世間一般の認識として、ロードバイクで歩道を通行していると「具合の悪い人」として見られていること請け合いです。

では、クロスバイクは?

書込番号:21489588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/01/07 04:25(1年以上前)

こんにちは。

それぞれの地域の道路環境によって違ってきますが、家の近くの歩道に自転車道をもうけてある道路は、車の交通量が激しく自転車が車道を走るのが危険と感じる所があったりしますので、クロスバイクであっても歩道の自転車道を走られたらいいと思います。

ロードバイクも危険な車道であれば、自転車道を走ればいいと思います。ただ車道の奇麗な路面と比べ、自転車道の路面は凸凹が結構あったりするので、タイヤが細く、硬い乗り心地のロードバイクは、とてもスピードを出したい気分になれないかと思いますし、また交差点ごとに歩道の段差もあり、自転車道は歩行者も歩いていますので、スピードを出すと危険だと思います。
ですので、クロスバイクもロードバイクも、スピードを出される時は、危険を感じない車道であれば、車道を走られたらいいですし、車道が危険と感じましたら、自転車道をママチャリぐらいのスピードで、ゆっくりと走られたらいいと思います。


書込番号:21489649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/07 06:31(1年以上前)

如何なる理由があろうとも自転車で車道を走ることは推奨できません。自分に過失が無くても、自動車やバイクと衝突して、自分だけ怪我をさせられるからです。それも一生残るような神経症状があります。

ということで歩道を徐行でどうぞ。

30キロ出したい場合は河川沿いの自転車専用道路でどうぞ。

書込番号:21489720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2018/01/07 10:41(1年以上前)

その時の状況によりますから、何とも分かりません。
基本的には車道を走りますが、部分的には歩道を走行することもあります。

この図の通りなら直線500mもの距離に歩道があれば歩道かなとは思います。

書込番号:21490145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2018/01/07 10:43(1年以上前)

歩道を逆走してもいいかどうかという質問ですね?
歩道の広さにもよりますね。

書込番号:21490153

ナイスクチコミ!1


スレ主 ELISECUPさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/07 15:00(1年以上前)

皆様、ご教示頂き有り難うございます。

歩道逆走に関しては、条例等で規制されていない一般の自転車通行可能歩道が前提で有ることを書き漏らしていました。申し訳ありません。

概ね、クロスバイクなら歩道を走っていても「非常識人」扱いはされない感じですね。(歩行者に迷惑をかけないのは絶対ですが。)

車側からの視点では、車道を走る自転車は原付同様、動くパイロンそのものだと思っている者(自分です)が、逆の立場になると考えてしまいました。
自分は歩道をゆっくり走ることにします。

でも、そうなると、軽快にスピードを出して走る場所って家の周りには全く無いことに気付いてしまった。どうしよう。
映画やドラマに出てくる河川敷の道路が近所に有る人が羨ましいですね。

書込番号:21490670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/07 15:16(1年以上前)

>でも、そうなると、軽快にスピードを出して走る場所って家の周りには全く無いことに気付いてしまった。どうしよう。
>映画やドラマに出てくる河川敷の道路が近所に有る人が羨ましいですね。

安全運転への第一歩を踏み出しましたね。事故に合わないと理不尽さに気付く事はできません。自転車も走れるジョギングコースとか自転車専用道路を探して走りに行きましょう。

書込番号:21490693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/01/09 11:25(1年以上前)

道路交通法改正前は歩道を自転車にまたがって乗ること自身が禁止だったんですよね、ほんとうは。

軽車両は車道(車線複数の場合は左側)又は路肩の走行と記載されてたのですから。
自転車には免許が無いから罰則は交通裁判でなく刑事罰で扱われます。あまりにひどすぎて取り締まられてなかっただけのこと。

道路交通法改正で例外事項で自転車の歩道走行が許可されるようになりました。
交通量の関係で車道が危険と判断される場合、とか
子供の場合、とか
自転車走行道路が整備されている場合とか。
安全走行の範囲で許可となっているのです。

でもあくまでも例外事項ですので、あいかわらず従来の道路交通法の条件は生きています。
ほんとうは歩行者用となっている場所を自転車にまたがったまま走ってはいけないはずだし、
自転車走行道路を歩道に作られている場合は、その逆走もだめなはずです。その自転車用道路を整備した都市の都市条令違反となることでしょう。

安全走行の範囲があいまいですので、安全と思える範囲で各自気をつけて歩道の走行をすることになります。

書込番号:21496065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AWとSWを追加するか考えています

2018/01/06 22:40(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > RSi 2 アイアン 6本セット [KBS C-Taper90 PLUS フレックス:S]

クチコミ投稿数:155件

RSi 2のAWとSWにするか,まったく別のウェッジにするか迷ってます。

もしンのシリーズのウェッジを使われている方で詳しい方がいらしたら

教えて頂けれは幸です。

書込番号:21489156

ナイスクチコミ!1


返信する
かぷぅさん
殿堂入り クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 RSi 2 アイアン 6本セット [KBS C-Taper90 PLUS フレックス:S]の満足度4

2018/01/09 00:25(1年以上前)

TM7-215カーボンシャフトモデルではありますが、RSi2を使っています。
最初はAW(50度)、SW(55度)もアイアンセットとまとめて買って使っていましたが、55度より寝たロフトのウェッジも欲しくなり、色々購入しては試し、を繰り返しました。
しかし私の場合、カーボンシャフトのRSi2アイアンセットを使っている都合上、スチールシャフトのウェッジだと流れが悪くてラウンドでミスが連発・・・。
最終的に、フォーティーンのDJ-22(FT-61wカーボンシャフトモデル、58度)に出会い、気に入ったため50度・54度も追加購入し、RSi2のAW、SWは結局抜いてしまいました。

RSi2のアイアンセット(〜PW)と同じ流れで打ちたい、と考えているのであれば、悪くはない選択だと思います(フォージドなので打感も悪くはないですし、ソールもまぁ抜けがいいように工夫されています)。
ただ、せっかくスチールシャフトのアイアンセットを使ってるのでしたら、他の選択肢もたくさんあるので、色々見てみたほうが面白いと自分は思います。
スピン性能ではやはり(きちんと測定したわけではありませんがフィーリング的に)単品売りのウェッジには劣りますし・・・。
何よりもネックなのは、単品売りのウェッジと値段的にあまり大きな差がないこと、ですかね・・・。

書込番号:21495391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/01/16 18:44(1年以上前)

>かぷぅさん
ありがとうございます。
カーボンのAW・SWなら全体の流れも良かったのでしょうね。
PWが45度なので50度と55度のウェッジは良さそうですが、確かにSWのロフトがもう少し欲しい所ですね。
先日までジャンボのAWとSWを持っていたのですが,クラブ整理で手放したので(失敗でした)。

最近はショップにウェッジのコーナーがありますね、ただどれがいいのか分からないのと
このテーラーのシャフトが気にいっているので、その流れで合うのが有ればいいのですが。
SWはバンスがどれくらいかテーラーのHP見ても分からないので,ショップで出来れば試打したい
のですがセットに入ってなかったような・・
フォーティーンのも見てみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21515805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

荷重制限について

2018/01/06 07:30(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD634 + 専用充電器

スレ主 蒼蘭さん
クチコミ投稿数:8件

こちらの自転車の購入を検討しています。
荷重が65kgまでと書かれていて、自分の体重が85kgなのですが乗車するには厳しいでしょうか?
自宅から仕事場までの通勤用( 片道約2km )として利用したいと思っています。

もし厳しいようでしたら、他のオススメなど教えていただけると幸いです。

書込番号:21487066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2018/01/06 08:23(1年以上前)

下記の表記があるけど、65kgまでとは書かれてない。乗れないわけじゃないね。

※この車種は、乗員体重を65kgで基本設計しています。 従って、著しくオーバーした体重の方が常用された場合は、各部の消耗度合、劣化度合が大きくなります。走行距離も、『標準パターン』に対して短くなります。

書込番号:21487132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/01/07 04:16(1年以上前)

こんにちは。

実際の話し、総重量130キロ程度になっても何ら問題なく動作すると思いますよ。
ですから、今回の場合なら普通に使えますので、心配せずに購入検討しましょう。

書込番号:21489640

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/01/07 04:40(1年以上前)

こんにちは。

>>荷重が65kgまでと書かれていて・・

それは多分、スペックに記載されている一回の充電の走行距離のことだと思います。65キロで測っていて、それより著しく重い体重ですと、スペックに記載されている走行距離が短くなることだと思います。
あの軽量な一般的なスポーツ車(クロスバイク、ロードバイク)でも、90キロや100キロまでいけるものがありますので、ホイールのスポークもしっかりとママチャリと同じく太く本数もありますので、85キロですと、潰れてしまうようなことはなく大丈夫だと思います。

書込番号:21489658

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 蒼蘭さん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/07 05:37(1年以上前)

>G4 800MHzさん
>アルカンシェルさん
>ぼーーんさん

ご丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
体格の大きい自分でも乗ることが出来そうで安心しました。購入しようと思います。

書込番号:21489676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドクターエア

2017/12/30 01:38(1年以上前)


トレーニングマシン・フィットネスマシン > アルインコ > 3D振動マシン バランスウェーブ FAV3017

クチコミ投稿数:35件

この商品はドクターエアのスーパーブレードSと比べて遜色ないでしょうか?

書込番号:21469955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 3D振動マシン バランスウェーブ FAV3017のオーナー3D振動マシン バランスウェーブ FAV3017の満足度5 GANREF 

2017/12/30 22:40(1年以上前)

こちらの方が左右の動きが出来るのでより複雑な動きが出来ると思います。
しかしながら、動画を見た限りでは、振動数は他社より劣るようです。
他社は毎分1000回位振動するようです。
効果はどうだか分かりませんが、ご自身の使われ方で選ぶと良いと思います。

書込番号:21472368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2018/01/15 12:28(1年以上前)

ronjin さん
回答ありがとうございました。

書込番号:21512339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/03/24 21:31(1年以上前)

どのぐらい振動力で劣るのでしょうか?

書込番号:22556034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アウターアジャストボルトの品番?

2017/12/28 11:23(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY L8 PM27CL8 + 専用充電器

クチコミ投稿数:555件 PAS CITY L8 PM27CL8 + 専用充電器のオーナーPAS CITY L8 PM27CL8 + 専用充電器の満足度4

右のブリップシフター&ブレーキレバーの変速機(シフター)側のアジャストボルトが折れてしまったので交換したいのですが、Shimanoの品番がわかる方、教えて下さい。
ヤマハ(ブリジストン)ではレバーアッセンブリーしか品番設定されていないのですが、供給元のShimanoにはほとんどの子部品の設定があり、あちこちで購入することができるのですが、似たようなものが多数あり、間違ったものを購入したくないのでこちらで問い合わせをさせていただいています。
よろしくお願い致します。

書込番号:21465770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/28 12:23(1年以上前)

http://www.cb-asahi.co.jp/item/59/66/item100000006659.html

これですかねえ。。

書込番号:21465882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/28 12:47(1年以上前)

http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/01/item28599600107.html

これかな。。

書込番号:21465952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 PAS CITY L8 PM27CL8 + 専用充電器のオーナーPAS CITY L8 PM27CL8 + 専用充電器の満足度4

2017/12/28 14:07(1年以上前)

まさちゃん98さん、さっそくありがとうございます。
最初の方はディレイラーのアジャストボルトのところなのでちょっと違う感じですね。
二番目の方が近い感じですけど、今度、ちゃんとバラしてみます。
それにしてもアサヒもShimano品番にわざわざ自分の番号を付けて、、、ご苦労様、って感じですよね。

書込番号:21466061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 PAS CITY L8 PM27CL8 + 専用充電器のオーナーPAS CITY L8 PM27CL8 + 専用充電器の満足度4

2018/01/09 17:08(1年以上前)

結局シフト用アウターキャップを交換して「とりあえず」延命しました。
ボルト(ツマミ)の方は若干のヘタリはあったものの、機能的には問題がありませんでした。

安く済んでめでたしめでたし、でした。

速攻で返信してくれた「まさちゃん98」さん、ありがとうございました。

書込番号:21496710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/09 22:44(1年以上前)

おめでとうございます。そうは言っても電化製品なので寿命が近付いてますよね。

書込番号:21497722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)