スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2873スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2873

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GIANT ESCAPE RX3 のブレーキシュー交換

2017/07/31 18:36(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 speaklowさん
クチコミ投稿数:5件

お詳しい方に教示していただけたらと思います。

2012年のGIANT ESCAPE RX3に乗っていますが、ブレーキシューの交換を考えています。

走行状況ですが通勤(5km程度)に使用していまして雨天でも乗っています。

自転車屋さんにいったら在庫にあるシマノのM70CT4(BR-T780)を見せられました。
そこで自転車を購入したわけでもなく、店員さんの数も少ないのであっさりと自転車本体を探しているお客のところにいってしまいあまり話を聞くことができませんでした。

コスパなども含めて総合的にお勧めのものがあれば教えてください。

書込番号:21084260

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/07/31 21:09(1年以上前)

こんにちは。

M70の最初の『M』は、マルチコンディションタイプ(全天候型)の意味で、店員さんに雨天でも乗られていることを伝えられて、それで、全天候型のブレーキシューを、紹介されたと推測します。
雨天でも乗られるのでしたら、こちらの商品でいいと思います。
因にS70の『S』は、ドライ用になります。

書込番号:21084601

ナイスクチコミ!0


スレ主 speaklowさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/31 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ブレーキシューの取付けに際しては、微妙なバランスというか注意が必要なものでしょうか?

書込番号:21084718

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/08/01 07:50(1年以上前)

>>ブレーキシューの取付けに際しては、微妙なバランスというか注意が必要なものでしょうか?


左右のシューと左右のリムとの間隔と、ブレーキを掛けた時の左右のシューの動作は、左右均等であることが必要です。そうでないと、しっかりとした制動が得られないです。

Vブレーキシューの交換の参考VTRをアップしておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=VRwgu73-C2w
https://www.youtube.com/watch?v=gjbzB8is2HA

書込番号:21085416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 speaklowさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/01 08:15(1年以上前)

参考になります。

ありがとうございました。

書込番号:21085449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/08/02 09:54(1年以上前)

http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=351324

シューの違いいついては↑こちらの記事がわかりやすい説明ですね。

M55Tという接地面積の一番少ないモデルが、接地圧が最高となり、雨に最も強いことになります。リムへの攻撃性も高まり早く削れることにもなりますが普通の乗り方なら5年は使えますのでご安心下さい。

書込番号:21087853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 speaklowさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/02 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

こちらのページ私も拝見していました!
確かにわかりやすいですね。

ただ通勤に使うようになってからブレーキの使用度がかなり増えこともあって
リムへの攻撃性が高まるのはどうかなとも思っています。

悩ましいところです。

書込番号:21089152

ナイスクチコミ!1


スレ主 speaklowさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/11 20:42(1年以上前)

最終的にM70T4にしました。 調整も上手くでき安全を確保できました!

書込番号:21109859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

後ろから異音が

2017/07/26 09:34(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルノー > ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

晴れてUltra Light 7のオーナーになり毎朝散歩を楽しんでいます。
当初より気にはなっていた部分ですがペダルを踏むとゴリゴリ感がありましたが購入して1週間余りでかなり気になる音になってきました。
場所は後輪のチェーンとスプロケット辺りですが手でペダルを回すとゴリゴリゴリカタンカタンゴリゴリゴリと言う音がします。
カタンカタンの音は何時もペダルの同じ位置でします。

何となくチェーンから音がしているようですが何処もぶつかっているような所は見受けられませんでした。
チェーンのたわみからスプロケットからうまくチェーンが離れないのかなとも考えましたが今ひとつ原因と対策が判りません。
購入したのは仙台ヨドバシカメラですが持っていけば見てはくれると思うのですが片道バスで1時間以上費用も往復1600円もかかるので出来れば自分で何とか整備したいと考えています。

チェーンが伸びるにしては少し早いなとは思っていますが同なんでしょう、一応固形タイプのチェーン潤滑剤は塗布してあります。
諸先輩方のアドバイスをお願いいたします。

自転車弄りは初めてですが仕事柄機械の調整には自信が有ります、とは言え自転車は専用工具が必要なことも理解しておりそれらのお勧めも含めてアドバイス願います。
先ずは悪化する前にこの異音の原因と対策を急ぎたいと思います。

書込番号:21071953

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/26 12:10(1年以上前)

チェーンラインが一致しているか確認してみましょう。後輪スプロケットとクランクギアの、自転車の中心からの位置を測定するのです。もしもズレていればBBを交換して調整します。ズレてなければ全バラしてグリス交換ですね。

書込番号:21072181

ナイスクチコミ!2


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/27 07:46(1年以上前)

この自転車は初期状態でチェーン張りすぎなので、
緩めるだけで改善するかも。
自分はマグネシウム6買いましたが、
最初に、チェーン含む各部締め付けを緩める事とハブやbbはバラしてグリスアップしました。

書込番号:21074035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

2017/07/27 10:14(1年以上前)

まさちゃん98さん
早速のアドバイス有難うございます。
後輪のスプロケット位置とクランクケースの位置を計測し、チェーンラインの傾きを確認するという意味かと思いますが測定方法含めて検討します。
ところでどれ位のズレまでは許容されるのでしょうか?
それによって測定精度についても勘案せねばなりません。

J.koike さん有難うございます。
チェーンの張り過ぎ、緩みに付いてチェーンのたわみ量を測定して見ました、11mmでした。
自転車の一般的なメンテナンス本には10〜20mmが適切と書かれていたので確かに張りすぎている方向にはあると思います。

今朝更に注意深く観察したところカタンカタンと言う音はラチェットがかみ合う音のように聞こえました。
クランクを漕ぎ出す方向に回しているのにラチェットが外れ次の所でかみ合う音の様に思えました、それがクランク1回点について2回カタンカタンと音を出しているように聞こえます。

チェーンの張りを更に緩める方向に調整して見たいと思います。
ラチェット部分の動作不具合とするとここにグリスアップが必要だと言う事になるとかなり大幅な分解整備が必要になりますが分解方法などを照会しているNet上の情報などお持ちでしたらご教授願います。

書込番号:21074249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/27 14:33(1年以上前)

>ところでどれ位のズレまでは許容されるのでしょうか?

2ミリ以内を推奨いたします。

書込番号:21074661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

2017/07/27 14:47(1年以上前)

>まさちゃん98さん
2mmですか、かなり厳しいスペックですね、頑張って測定して調整して見ます。
ここまで追い込むには後輪の振れについても調整が必要かもしれませんね。
それから測定方法についてかなり考える必要がありますね、何か良い方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:21074683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/27 22:50(1年以上前)

チェーンラインの測定

リアはエンド幅を測定し2で割り算し、エンドからスプロケットまでの距離を引き算して、チェーンラインを算出します。

フロントはBB軸長を2で割り算し、チェーンリングのオフセットを引き算して、チェーンラインを算出します。たまに、BBが左右非対称に位置している場合がありますので実測も大事です。

あとは、リアエンドの斜め後ろからチェーンを見て、フレームと平行になっているか見て、2ミリ以内であれば平行に見えますし、それ以上ズレてれば見て分かります。

書込番号:21075721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

2017/07/31 08:42(1年以上前)

>まさちゃん98さん
ご親切に測定方法を教えていただき有難うございます。
現在測定の為の道具立てを行っています、目視による確認では目に見えてずれている様では無さそうでした。

昨日はチェーンの張りを緩める作業を行いました。
初期10mmだったものが現在16mmにしましたがこれによりチェーンとスプロケットから発している音は聞こえなくなりました。
しかしながら後輪からギシギシと軋む音については依然残っており、こちらは加重をかけると発生するのでベアリングからの音のようです。

後輪を外して、スプロケットを外してベアリングの玉押しを外してベアリングのグリスを全て洗浄して新たなグリスを塗布すると言うかなりハードなメンテナンスが必要だと考えています。
先ずはグリスを入手せねばなりません、それからグリスを洗い流す方法も検討しなければなりません。
これらの作業でアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:21083254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/31 13:12(1年以上前)

>先ずはグリスを入手せねばなりません、それからグリスを洗い流す方法も検討しなければなりません。

私はシマノ様のデュラグリス使っています。洗い流す方法は灯油を使うのが一般的ですが、ブレーキクリーナーやパーツクリーナーのスプレーでも良いですね。

後輪バラしたら、シールドベアリングが出てくる事も良くあります。シールドベアリングが多用されているのは、安価に簡単に9割の性能を出すことが出来るからですね。シールドベアリングのグリスアップをしてしまう猛者も居るようですが、本来は交換で対応するパーツです。1万キロか2年に一度の交換でしょうか。

書込番号:21083752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

2017/07/31 15:01(1年以上前)

>まさちゃん98さん
グリスはデュラグリスですね、netでも良く聞くグリスですね。
教えてくださいまして有難うございます。

Ultra light 7はシールドベアリングのようです、シールのゴムも剥がしてグリスアップする事になりますが考えて見ればシールドベアリングはベアリング屋さんで所定のグリスを塗布しているでしょうから未だ50kmも乗っていないのでベアリングを疑うのは間違いのようにも思います。
そう考えるとラチェットの部分になるのでしょうか、いずれにせよ分解して勉強する必要がありますね。
グリスアップする前に異なるメーカーのグリスを洗い流さねばなりませんが灯油を使うのですか。
もう一つのパーツクリーナーを持っているのでそれで洗浄することにします。

現在不明点はスプロケットの外し方です。
スプロケット外しようの特殊な工具が必要なんですよね。
自転車の整備にはそれなりに専用工具の準備に投資が必要なようです。
早速amazonで調査してみます。
グリスは50gで800円、100gで1200円の様ですね、100gの方がお得ですがグリスを100gも使うものでしょうか?
何だか多すぎるようにも思いました。

書込番号:21083914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

2017/08/02 09:11(1年以上前)

先日来より後輪からの異音について悩んでいましたが、Gicにメールで何処を調整すればよいのか問い合わせた所あっさりと
「後輪及びフリー一式送るので自転車屋で交換し、費用もGicで支払ってくれる」
と半日もしないうちに返事が来て内心驚いています。
チェーンの張り過ぎについては初期伸びを勘案して強めに張っているようで、伸びたら再度調整して欲しい趣旨の記載がありました。

ここまで素早いサポートの動きがNet販売を支えているのだなと感心しました。
そう言えば我が家のホームシアター、EPSONノプロジェクターも直ぐに交換品を納入してくれました。<BR>
代替品はお盆過ぎには成りそうですが楽しみです。
勿論後輪の交換はお勉強もかねて自分で行うつもりです。

代替品が到着し、交換の様子、及び結果についてこちらで報告させていただきます。

書込番号:21087772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/08/02 09:48(1年以上前)

原価がいかに低いか分かるお話ですね(^^)v

でもまあ徐々に色んなパーツを分解して、全バラ制覇して下さい。

書込番号:21087840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

2017/08/02 15:26(1年以上前)

>まさちゃん98さん
まあ企業は極限まで材料費を削り取り尚且つ狙っている顧客の需要にミートするかを突き詰めるのが仕事ですから。

自分で不具合箇所を調整したいとの要望に対して追加でGicから連絡が来ました。
フリーロックナットを左右均等に僅かに緩めると治る可能性があるとの事だったので今夜仕事が終わったら早速試して見たいと思います。
私には自転車の知識はありませんが推測するにベアリングの内輪又は外輪を押して与圧を掛ける構造になっていて現在与圧をかけすぎているのかもしれないと勝手に想像しておりますがこの辺り詳しい方が折られましたら補足願います。

書込番号:21088463

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 ULTRA LIGHT 7 [Matte Black]のオーナーULTRA LIGHT 7 [Matte Black]の満足度5 Cafe Tom 

2017/08/03 08:59(1年以上前)

昨日帰宅後ジックからのアドバイス通りフリーロックナットを緩める作業を行いました。
1度目は後輪を固定しているナットを90度緩め続いてフリーロックナットを20度近く緩め、再度後輪のロックナットを締め付けると言う作業を左右行いました。
若干の改善はあったものの期待した効果が得られませんでした。

2度目は更に同じ方法で合計45度近く緩める作業を行いましたがそれでもギシギシと言う音は改善されませんでした。
しかしその後2km程自転車で散歩したところ徐々に異音は小さくなり最終的に聞こえるのはチェーンとスプロケットのジャリジャリジャyリと言う音だけになり無事に解決することができました。

特に後輪のスラスト方向のガタも見られず先ずは問題解決と言うことになりました。
結局は>J.Koikeさんから頂いたご指摘の通りだったようです。

残るは>まさちゃん98さんからアドバイス頂いたチェーンラインのズレですが目視では真っ直ぐに成っており、又長いアルミ定規で当たった所目に見えたズレ、傾きは見出せませんでしたが教えて頂いた測定方法も含め数値での測定が出来るように引き続き検討したいと思います。

後輪を回転させて注意深く後輪を観察すると面ブレがある事は見ても判りました、これらも数値的に測定すると同時にフレを取る調整が可能であれば行って見たいと思います。
まあ小さなタイヤなのでそれ程に影響はないとは思います。

何れにせよ毎朝小一時間の散歩は楽しく、健康増進にも寄与するものと思います。
折りたたんでの輪行も試して見たいと思います。

皆様の貴重なアドバイスに感謝いたします。

書込番号:21089979

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サスペンション交換した人いますか?

2017/07/23 14:24(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > トレイラー BGC-M26-GM [ガンメタリック]

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 トレイラー BGC-M26-GM [ガンメタリック]のオーナートレイラー BGC-M26-GM [ガンメタリック]の満足度3 SRTK 

前輪サスペンション

HLCORPというメーカーサイトを見たら
部品として売られているようですが、
阪和さんの直販サイト経由で購入した人はいますか?

サスペンションよりもVブレーキの交換が先ですけど…。
しかも錆だらけなのでセットで交換しないといけません。

書込番号:21064713

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 トレイラー BGC-M26-GM [ガンメタリック]のオーナートレイラー BGC-M26-GM [ガンメタリック]の満足度3 SRTK 

2017/07/24 18:51(1年以上前)

自己レス。阪和さんのショップに問い合わせたら、
販売終了品なので部品の取り扱いもないとのこと。
ネットで探すか、諦めるしかないようですね。

書込番号:21067790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

可変スリーブ調整方法

2017/07/21 11:10(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > M2 ドライバー [TM1-216 フレックス:S ロフト:9.5]

クチコミ投稿数:182件 M2 ドライバー [TM1-216 フレックス:S ロフト:9.5]のオーナーM2 ドライバー [TM1-216 フレックス:S ロフト:9.5]の満足度4

ゴルフパートナーへ現有のタイトリスト915D3を持ち込み、差し引き+15,000円でゲット。全体的に軽い。リシャフトして使いたいと思ってます。
スリーブの詳細な設定方法ご存じの方、あるいは説明サイトご存知の方情報ご教示ください。UPRT:ライ角アップライトになると思いますが何度変わるのか? +1.5U:ロフト1.5度増しでアップライトになる、で間違いないか??等々知りたいのですが

書込番号:21059250

ナイスクチコミ!4


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/07/21 13:22(1年以上前)

テーラーメードなので同じだと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000553562/SortID=16586149/

±2度の場合は1.5を2に置き換えれば良いです。

書込番号:21059518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件 M2 ドライバー [TM1-216 フレックス:S ロフト:9.5]のオーナーM2 ドライバー [TM1-216 フレックス:S ロフト:9.5]の満足度4

2017/07/24 10:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。角度まではわからないですね。
さしあたりUPRT(ロフトそのまま、ライ角UP)で使用してみます。

書込番号:21066778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80i VR

クチコミ投稿数:24件

購入検討しています。使われている方にお教え願いたいです。
ボールがかすかに見えているとして、ティーショットやセカンドショットの飛距離は測れるんでしょうか?

200ヤード以上先のボールとなると近眼、中高年の者にはフェアウェイにあっても「あそこら辺の白っぽいもの」という程度でなかなか見えません。当然、飛距離もゴルフナビでボールまで行って測るしかありませんでした。
クラブのプロモーション動画ではレーザー距離計らしきもので「誰々さん、飛距離220ヤード」とかやってるのを見たことありますけれども。
小さいボールにきちんとレーザー光を当てて測れるもんですかねえ。

amazonはじめ口コミを色々読みましたが、車間距離を測れて良いなあという人はいても、ボールの飛距離を簡単に測れて良いという書き込みは見かけないものですから質問させていただきました。

書込番号:21053753

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 02:40(1年以上前)

打った場所から、着弾したボールまでの飛距離を正確に測ることはまず出来ません。
遠く離れた地面にあるボールをピンポイントで測定することは、ほぼほぼ不可能です。

レーザー測距計は、ターゲットまでの距離を測るものであって、飛んで行ったボールの飛距離を、その場にいて測れるものではありません。

クラブのプロモーションで飛距離が測れるのは、ボールの脇に旗を立てる、または人を立たせる、などの方法で、ボールの位置に測定のターゲットとなるものを置いているからです。

打ったその場でボールの飛距離が知りたいのであれば、トラックマンやフライトスコープといった、レーダー追尾式の弾道測定器を使用すれば測れます。
ただし、文字通り桁違いにお高いですが・・・。

書込番号:21054074

ナイスクチコミ!9


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/07/19 07:10(1年以上前)

ティーショットの飛距離を測りたい時にはボールの位置まで移動して、ティーショット付近の目印を測定すれば測れます。

大概打ち下ろしなので、芝生を計測できる場合もあります。

ボールを直接計測することは出来ないので、目印となる近くの木などを探して計測することになります。

ピンフラッグは何とか計測できますので、その程度のものがあれば何とかなります。

書込番号:21054231

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/07/19 09:22(1年以上前)

深夜、早朝から早速のご回答ありがとうございます。
なるほど確かにプロモーション動画は旗を持った人を立たせていたように思います。ティーショット後に、仲間にお前の飛距離はいくらだと教えあえば面白いかなと思ったものですから質問した次第です。
200ヤード以上先の4センチが測れるとすれば軍事用品に採用されるかな?(うーん、軍事用品ならキロ単位は必要かー)

打ち下ろし、打ち上げのターゲット距離が正確に出るのはなお魅力です。
GPSナビを持ってますので、COOLSHOT注文はもう少し最低価格が下がるまで待つとします。

ありがとうございました。

書込番号:21054468

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビゲーションが出ない

2017/07/15 17:57(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 520J

クチコミ投稿数:2件

ガーミンをアップデートしてからナビゲーション案内が出なくなってしまいました。

「○○メートル先 右折」の案内が。

どこを設定すればいいかわかりますか?

書込番号:21045299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/07/16 20:58(1年以上前)

海外版のバージョンアップを実行してしまったようですね。
日本のバージョンアップはまだなんですよね。

所が、520J側ではバージョンアップしますか?と聞いてくる。

ここは日本版が出るまで我慢すべきでしたが、バージョンアップしてしまったのですね。

もうすぐ発表される日本版のバージョンアップを待つか、

それともarmin express で再度バージョンアップを試みると改善されるかもしれません。

書込番号:21048260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/17 13:58(1年以上前)

返事ありがとうございます。
確かにアップデートするか聞かれました、、、

再度アップデートできるか試したいと思います^_^

書込番号:21050016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)