スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2873スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2873

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイクに取り付けられるスタンド

2017/06/21 19:08(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 rarakukuさん
クチコミ投稿数:2件

ディスクブレーキのせいでサイドスタンドが取り付けられないのですが、
センタースタンドなら取り付けは可能でしょうか?
乗っているのはスペシャライズド SIRRUS COMP DISCです。
また、可能ならばおすすめのスタンドも教えてください。

書込番号:20985028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/21 21:27(1年以上前)

>ディスクブレーキのせいでサイドスタンドが取り付けられない

そんなはずは無いでしょう。気合が足りません。頑張ってください。必ず付けられます。

書込番号:20985395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/06/21 22:58(1年以上前)

矢張こんな感じのスタンドがベターでしょうか
http://tarijiri.hatenablog.com/entry/2016/02/03/232041

書込番号:20985707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/06/22 02:00(1年以上前)

こんにちは。

BBの後ろ側は、センタースタンドの取り付けスペースもあり、取り付けは可能のようです。
下記のサイトでは、純正のスタンドが着けられていますが、センタースタンドを着けられる場合は、長さや重量など見ながら検討されたらと思います。

https://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-12206094784.html

純正のセンタースタンド
https://www.specialized.com/ja/ja/accessories/center-mount-kickstand/116737

書込番号:20986001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rarakukuさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/22 13:34(1年以上前)

>アルカンシェルさん
純正スタンドあったんですね;
探したんですがみつかりませんでした。
サイズや干渉もあるので純正にしようと思います!

書込番号:20986922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カートリッジ式ブレーキシューM65/T

2017/06/20 22:24(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:20件 Hiroのチャリバカ日記 

1996年式のカンチブレーキ
シマノ ディオーレLX BR-M565のカートリッジ式ブレーキシュー 型番M65/T LL(8BA 9802)を探しています。

色々探しましたが古いためありません。
写真のシューは3年くらい前に近所の自転車屋で購入したデッドストック品です。

現行の一体式ブレーキシューM65/Tに代えれば何ら問題もないのですが、せっかくのカートリッジ式なので出来ればカートリッジをそのまま使いたい次第です。

無いとは思いますがら流用出来そうなシューがあれば教えて頂ければ幸いです。
因みにシューの長さは63mm、幅は15mmです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20983149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2017/06/21 00:07(1年以上前)

koolstopのこれだと思いますが。
https://www.amazon.com/Kool-Stop-replacement-Shimano-cantilever/dp/B00PYZ44RQ

MTBの古い自転車の乗り手が少ない日本じゃ確か取り扱いがないはずです。
海外通販で取り寄せるしかないと思います。

書込番号:20983455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Hiroのチャリバカ日記 

2017/06/21 10:27(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
情報ありがとうございます。
まさにこれですよ

やっぱり古いパーツは中々ないですね
検討させて頂きます。
ほんとにありがとうございました(^^)

書込番号:20984086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Hiroのチャリバカ日記 

2017/06/25 16:39(1年以上前)

今日、別の自転車屋で社外品ですがジャストフィットのブレーキシューをゲットしました(^o^)v

タイオガBRH080
シマノM65/Tとサイズが全く同じ

これも残念ながら在庫限りでしたが2セットあったため買い占め(笑)
4個で¥1200

書込番号:20995072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Hiroのチャリバカ日記 

2017/06/25 16:46(1年以上前)

タイオガBRH080

これです

書込番号:20995092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者用ロッドについて

2017/06/17 08:00(1年以上前)


ロッド・釣竿 > ダイワ > ラテオ 86ML・Q

スレ主 help me!!!さん
クチコミ投稿数:13件

息子が釣りをしたいというので2度堤防釣りを経験したまったくの初心者です。

これからのことを考え、千葉検見川の堤防もほど近いため、堤防でのヘチ釣りとシーバスの双方に活躍できるであろう竿をさがしています。
当初、シマノムーンショットS900Lが良いとの情報から使用感を調べていたところ、その上級神ロッド?の本機が少し金額を上乗せすれば手に入ると聞き質問させていただきたく投稿しました。

何本も買えない状況でどちらを選んだらいいか助言お願いします。
他にも良いロッドがあればご紹介ください。

書込番号:20973585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2017/06/17 09:08(1年以上前)

>help me!!!さん
こんにちは、小学校の頃から、釣りをしていて趣味で和船を所有していたこともあります。
お店に行って、見比べて、気に入った方で良いんじゃないでしょうか?
趣味なので自分の気に入ったものを所有するのが良いかと思います。
使用感にこだわりを求めるのでもない限り、実用上は変わりないと思います。

ちょっと余計なおせっかいかもしれませんが、
道具にこだわるのも、大事なのもわかりますが、
上州屋さんに行って、晒しの普及品なら遠慮なく触れると思うので、店員さんに言って、実物さわってみて、
1万以下のしっかりしたつくりの竿で長さの違うものを2、3本購入した方が楽しめるかと思います。

高価なものを選ぶのは、ある程度、なれてきて、長さとか、固さ、調子、などによる使い勝手がわかってきて、
惜しみなくお金をかけてもいいと思ってからでも良いかと・・・

竿が良いからといって魚が釣れるものでもないですし・・・
まぁ、魚を釣るために釣りをするわけでもないという部分もありますが・・・

書込番号:20973707

ナイスクチコミ!3


スレ主 help me!!!さん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/17 12:45(1年以上前)


早速のご返信ありがとうございます。

確かにおっしゃる通り、最初から善し悪しがわからない素人が道具にこだわりすぎるのは意味のないことかもしれませんね。
うまくなればどんどん自分の嗜好に合ったものが欲しくなりますもんね。

今回質問したのはそのことをふまえた上で、初心者でも自分の思うよりちょっと良いものを選ぶのに際して、双方を知っている方に助言いただければと思った次第です。

アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:20974152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/17 16:31(1年以上前)

釣り歴40年以上ですが、途中でお休みしており、最近また子供と一緒に釣りするために復活した者です。うちは、シーパワー73の30-210と50-210を各1本買いました。2本で2万円です。釣り友達にも好評な使いやすい竿です。防波堤でも釣り船でも使えます。

お子さんと行くにしても自分もやりたくなるのは必定なので2本用意した方が良いと思います。そうなると1万円以下で探した方が良いかもしれません。お子さんの年齢分かりませんが、なるべく短い竿の方が良いと思います。1.8-2.1mが良いのではないかと思います。6本継ぎとかの振り出し竿より、2本継ぎの竿がしっかりして良いと思います。


書込番号:20974610

ナイスクチコミ!0


スレ主 help me!!!さん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/17 17:25(1年以上前)

ご投稿ありがとうございます。

小学1年生の息子が釣りをしたいというので、堤防さびき釣り用(リール込みで4000円くらい)に2本買いました。
夏の伊豆キャンプで嫁と息子がそれを使うので、私用としてワンランク上で、近くの堤防でも使用できる竿が欲しくなったわけです。
近くの堤防ではシーバスルアー釣りとヘチ釣りを考えています。
タイプの違う釣りなので竿も2本というのが基本かと思いますが、表記の竿なら代用可能かなと思い投稿した次第です。

書込番号:20974768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 工具の名称を教えてください

2017/06/16 19:47(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

こんばんは。
GIOSのMISTRALを愛用しています。
またまた初心者な質問で恐縮ですが
ある工具の名称、お勧めのメーカー・品番を教えてください。m(__)m

前置きが少し長くなりますが・・・
今日アジサイを撮りにいった帰りにキシッキシッという異音がするようになりました。
ひっかかる感じはしない、ペダルを踏み込んだときだけ鳴る、
左右で軋み音の頻度が異なる(左がひどい)

BBか?ペダルか?泡くってショップに持ち込み症状を説明したところ、
クランクのキャップを外して黒いレンチのような工具で締めてもらいあっさり直りました^^;
「30度ほどまわったのでクランクのボルトがかなり緩んでましたね〜」とは店員さんの弁

BB交換となると私の手には負えませんが緩みを締め直すだけなら私でもできそうです。
それで定期的にその作業をしたいのですが工具がわかりません。

工具の名称とお勧めのメーカーがあれば教えてください。
毎度毎度初心者の質問で恐縮ですがよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:20972479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2017/06/16 23:45(1年以上前)

コッタレスクランク抜きです。自転車屋さんが使ったのはTL-FC10シマノ製¥ 1,399だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000RW71AS/

安いのだと94円のとかあります。品質は不明。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CAJ13HS/

締めるだけなら14mmBOXレンチあれば締められます。
値段安いのでシマノ製でいいと思います。

書込番号:20973138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/06/17 02:04(1年以上前)

こんにちは。

自転車屋さんは、ミストラルですと、コッタレス抜きを使われたかと思います。
あと、それを回すモンキーレンチも必要です。柄が長い方が力が入れやすいです。
精度の面で無難な所で純正を買っておかれたらと思いますが、揺るんだを締めるだけでしたら、メーカー名は分かりませんが、安いのもあります。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%B0%82%E7%94%A8%E5%B7%A5%E5%85%B7-TL-FC10-BB%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97-Y13009010/dp/B000RW71AS/ref=pd_rhf_dp_s_cp_5?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B000RW71AS&pd_rd_r=KD5Z3FXJTHY3MFZZ3SHB&pd_rd_w=2vECm&pd_rd_wg=FpQHZ&psc=1&refRID=KD5Z3FXJTHY3MFZZ3SHB


書込番号:20973347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2017/06/17 07:25(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
>アルカンシェルさん

早速の返信ありがとうございます。
家に帰ってマイナスドライバーでキャップを開けてみました。
四角のボルトを14mmBOXレンチかコッタ抜き+モンキーで締めるのですね。

追加で質問させてください。
1 錆を防ぐためキャップとボルトの隙間をグリスで充填するのはありか?
2 ホーザン(HOZAN) 輪業用ラチェットレンチ ラチェット式ハブロックナット用レンチ C-160の購入を検討していますが
これは将来ホーローテック化した場合使い道がなくなってしまうのか?

よろしくお願いします。

書込番号:20973539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2017/06/17 08:35(1年以上前)

>1 錆を防ぐためキャップとボルトの隙間をグリスで充填するのはありか?
なし。グリスはボルトにつけて締めます。ボルトの頭につけるのはゴミついて汚くなるだけ。
自転車整備は余計な油は使わない、油でごまかさないのが本当の整備。チェーンとかブレーキとか油だらけになっている自転車は「サビだらけ」と同じくらい最低の整備です。

>2 ホーザン(HOZAN) 輪業用ラチェットレンチ ラチェット式ハブロックナット用レンチ C-160の購入
無駄。ホロ-テックどうこう以前に全く必要ない工具。お金は本当に必要なものに使いましょう。

書込番号:20973639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/17 16:35(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/auc-straight/22-701/

これも買った方が良いですね。私はクランクよりも先にBBが緩みました。BB増し締めするだけならチェーン切る必要も無いし自分で出来ますよ!

書込番号:20974621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/06/17 20:36(1年以上前)

>> 錆を防ぐためキャップとボルトの隙間をグリスで充填するのはありか?

ボルトの滑りを良くするために薄く乗っておられたら良いと思います。それ以上のグリスはゴミの付着を招くだけでメリットは無いと思います。


>>ホーザン(HOZAN) 輪業用ラチェットレンチ ラチェット式ハブロックナット用レンチ C-160の購入を検討していますが

緩みを直すだけでしたら、上記の工具だけでいいと思います。通常はそんなに緩むことがないので、もし頻繁に緩むようでしたら、BBやクランクを見てもらわれたらと思います。

書込番号:20975222

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2017/06/18 14:59(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
>まさちゃん98さん
>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。

グリスはボルト表面に薄ら塗るようにします。
水やゴミが入る隙間もないほど充填しようかと思っていましたがとんだ勘違いでした^^;

実は2ヶ月ほど前にペダルが半周する度にカツンカツンという異音とひっかかる感触があり
シマノのBB(¥5000半ば、型番失念)に交換しました。
その後たった2ヶ月で緩み→締め直してもらって音鳴り改善したので
工具を用意して定期的に自分で締め直そうと考えた次第です。
もしくはBBやクランクなど部品を大幅にかえてホローテック化も検討したいのですが。。
う〜ん悩ましいです^^;;;

書込番号:20977106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2017/06/19 08:43(1年以上前)

シマノのスクエアBBは現在2種類しかなくて、5000円のBBは存在しません。カモにされた?
SHIMANO(シマノ) BB-UN100 シェル幅:68mm(BC1.37) 122.5mm(D-NL) BB-UN100¥ 915
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VWEBKCA/

シマノ(SHIMANO) BB-UN55 シェル幅68mm(BC1.37) 122.5mm¥ 1,705
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PFGMGUG/

それと、そのBBを自分で交換したのならともかく、自転車屋が交換したのなら、今回のクランクねじ緩みは自転車屋の整備ミスです。1000円のBBを5000円で売られて、その上、整備ミスまでされて、なかなか立派な自転車屋だと思います。今回のクランク緩み修理にお金取られているなら「おまえのミスやろ、金返せ」と言ってもいいでしょう。

自転車整備を他人任せにしていると、そういうふうにカモにされるので気をつけましょう。

あとグリスはボルト表面に塗ってもダメです。
何度も書きます。自転車整備は油は使わないのがベスト、油使って掃除ズボラしようなどという根性をたたき直さない限り、まともな自転車はできません。自転車整備を真剣にやってない人たちの戯言に振り回されないようにね。

書込番号:20979043

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2017/06/19 11:40(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ないですがBB交換時と緩みを直してもらったショップは別店舗です。

BB自体の価格は・・・今教えてもらってちょっと複雑な心境ですが
錆で固着していた為か6時間以上かかっていました
(確か14:00頃に持ち込んで閉店の20:00までかかってもまだ外せず結局翌日に)
あれを自分で解決できたかと言われると確実に無理なのでま〜いいかなと^^;

油・グリスのつけすぎには注意します。

書込番号:20979346

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2017/06/19 13:46(1年以上前)

こんにちは。
シマノのコッタ抜きとモンキーレンチを購入しました。
定期的に緩みがないかチェックしようと思います。

近いうちにホローテック化+コンポの変更をしたいと思っています。
今のところフロントをトリプルからダブルに〜以外は白紙ですが。。^^;;
その際にはアドバイスいただけるとありがたいです。

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:20979604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードアップの指針

2017/06/12 21:10(1年以上前)


クロスバイク

初めまして、こんばんはです。

縁がありまして、2011年式のジャイアント トラディスト LTDのMサイズを入手したんですが、楽しくて楽しくてほぼ毎日河川敷を周りに気を使いながら、爆走しています。

そこで質問なんですが、この自転車の位置付けとグレードアップの指針なんかを教えて頂きたいと思いまして、投稿しました。

お願いします。

書込番号:20962780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/06/12 23:58(1年以上前)

こんにちは。

>>そこで質問なんですが、この自転車の位置付け

簡単にお書きしますと、ロードバイクで昔からあるホリゾンタル型フレームを、ドロップハンドルはでなく、フラットハンドルで乗りたい方、向けに企画されたクロスバイクかなと思います。今のクロスバイクは、万人向けにスローピング型フレームを採用されていることが多いです。走行性能的にはクロスバイクで、見た目がダイヤモンド型フレームという感じでしょうか。



>>グレードアップの指針なんかを教えて頂きたいと思いまして

小グレードアップでは、キャリパーブレーキは、コストの関係でテクトロ社製を採用されていますが、これをシマノ製にされると、効きは良くなります。それと、タイヤを軽くて転がり抵抗の少ないロード用に変えられると、走行性が良くなります。

大幅なグレードアップですと、ホイールをロード用の軽くて剛性のあるものに買えられると、可成り走行性が変わります。その時にタイヤも性能の良いものに変えられたらと思います。
シマノ製ホイールですと、RSー21から上のグレードがいいと思います。


書込番号:20963325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/13 07:26(1年以上前)

やはりバーエンドバーでしょう。

http://life-b.jp/?p=9896

効かないブレーキと効かないタイヤ、フニャフニャホイール、非常にバランスが良いのでひとつ弄ると全部交換しなければならなくなります。

書込番号:20963752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/06/13 07:37(1年以上前)

私もクロスバイクに乗っていますが、タイヤ交換で劇的に変化しました。

MAXXIS DETONATOR 700x28C 350g を
Rubino pro 3 700x23C 225g(チューブも変更)
に変更しただけでも走りは変わると思います。



書込番号:20963775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/06/13 21:37(1年以上前)

こんばんはです。

皆さま、アドバイスありがとうございます。
たしかにブレーキ、タイヤ、ホイールはセット交換が肝ですね!
バーエンドバーは、気軽に交換出来て上半身をうまく使えそうですね。
とりあえず、まだ脚力と心肺力の強化に努めたいと思います。

書込番号:20965525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge1000J [WhiteBlack]

クチコミ投稿数:16件

ガーミンベクター2J,スピードセンサー、ガーミンバリアビジョン、sram e-tapを同時接続して使っています。ギヤ表示にして使っていますが、5分くらいで表示が切断します。30くらいで表示します。この繰り返しになっています。バリアビジョンを切断するとすぐにギヤ表示されます。また、バリアビジョンを使わないと症状はあまり発生しません。シマノdi2とバリアビジョンでは問題なく使用できます。このような症状のかたはいませんか❔

書込番号:20959734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/06/12 05:33(1年以上前)

garmin expressを使ってアップデートしているのですよね。
sram e-tapと520J、1000Jとは接続できるみたいですし。
不具合を改善するファームアップを待つしかないのでしょうか。

書込番号:20960885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/06/12 07:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。アップデートはしてあります。ギヤ表示は1000Jもバリアビジョンの表示もどちらも同じ症状で消えてしまうので1000J側の問題かなと思っています。srame-tapと1000Jの接続はバリアビジョン未接続の時は安定しています。バリアビジョンを接続するといまいちですね。バージョンアップ待つしかないかも。

書込番号:20960997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/07/02 12:16(1年以上前)

先週12.2にバージョンアップしたのですが、やはり表示が消えてしまいますね。シマノdi2では問題ないです。ちょっと様子を見てみます。

書込番号:21013061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/11/16 16:01(1年以上前)

横から失礼します。
Firmの更新は危険ですので、少し様子を12.2で様子を見られたほうがいいかと思います。
先日(日本語版)最新版 14.20に更新したところ、反応が非常に悪くなりました。
操作に気をとられるほどに反応がわるく、事故の危険すら感じます。
私は Stage One power materですが、これとの通信も不安定で、むしろ改悪しています。
現在は危ないので使っていません。
英語版は、すでにこの問題の修正用Firmが出ていますが、日本のユーザーサポートに連絡しても、なんの回答もありません。
不安定かもしれませんが、さらにわるくなるよりはましですので、いまのまま我慢して使われたほうがいいかもしれません。

書込番号:21362409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/16 23:21(1年以上前)

こんばんは。私も14.20に更新したのですが、更新前よりスラムe-tapとバリアビジョン同時接続では以前より電動ギヤ表示が不安定になってしまいました。スラムe-tapだけの接続でもギヤ表示が以前より不安定になってしまいました。更新に期待していたので残念です。

書込番号:21363595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)