スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのクロスバイク

2017/05/06 00:33(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:2件

通学に坂道が多く、ママチャリではかなりきつく、電動チャリはあまり好きではないので、
少しでも楽にとクロスバイクがいいかなと自分なりに調べました。初心者によさそうなGIANTのESCAPE R3に絞り、お店に見に行きました。
相談すると、2016年モデルのcannondaleのquick womens4を勧められました。
値段はR3が定価の54000円 quick4が30%割引の5万9千円ほど。
性能など、初心者なので全くわかりません。R3だと色は選べますが、womens4は在庫一色のみですが、結構気に入りました。
ただハンドルの幅が広く違和感がありましたが、調節できるとのこと。
以上をふまえ、どちらの方がよさそうかアドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20870303

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/06 04:15(1年以上前)

こんにちは。

>>以上をふまえ、どちらの方がよさそうかアドバイスをお願いしたいです。


両方とも、装着されている部品は、コストカットの部品が装着されていますが(この価格帯のモデルではしょうがないことです。)、フレーム・フォークの性能自体は、クイック4の方がいいです。アルミフレームですが乗り心地が良く、フォークはカーボン製で、これも振動吸収性が良く、ハンドルへの振動軽減になりいいです。フレームがいいと、登坂でもよく進んでくれます。
エスケープR3は、乗り心地はクイック4と比べると硬く、フォークはクロモリ性で、振動吸収性はいいですが、カーボンほどではないです。

もし、どちらか買われて乗られていて、ブレーキ性能や、その他のコストカットの部品で不満がでましたら、その都度、交換していかれたらと思います。クイック4はフレームが良いので、好みの部品に変えていかれることによって、より魅力が増していくと思います。


それと、フレーム・フォークが良い分、クイック4の方がいいですが、跨いで見られて、ハンドル幅以外は、違和感は無かったのでしょうか。走り易い乗車ポジションがとれるかどうかも大事なことです。妥協しないで、乗り易いか走り易いか確認して、ご購入してくださいね。
ハンドル幅の調整とは、ハンドルバーを交換して頂けるのでしょうか。どのくらいに調整して頂けるかをも確認されてから購入されたらと思います。


書込番号:20870473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/05/06 09:36(1年以上前)

アルカンシェルさん、詳しく教えて下さってありがとうございます。
実家に来ていて、今日買ってもらえるのでquick4に決めて、明日もって帰ろうと思います。
R3でしたら、自分のアパートの近くの自転車屋さんと思ってましたが、やはり、性能のいい方が
いいのでquick4に決めます。自分で買えるのでしたらもう少しいいのが欲しいのですが、初心者ですし十分ありがたいのです。

ハンドルは本体をぎりぎりまでカットする形です。

通学の負担軽減の為に乗り始めますが、ある程度慣れたら、長距離にも挑戦してみたいです。その際に好みの部品に変えられるのもいいですね。
今からワクワクしてます。

お答えくださって本当にありがとうございます!

書込番号:20870857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 女性のクロスバイク

2017/05/05 15:48(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 sushi-odenさん
クチコミ投稿数:3件

クロスバイクを買おうと思っています。
身長は153センチ 股下は70センチ前後です。
予算は7万円程度。
今までクロスバイクに乗ったことがなく、どのクロスバイクがいいのかがわかりません。

私が気になったのは有名どころのビアンキとジャイアントです。
しかし、口コミを見ているとお勧めされている方もいらっしゃるのですがやはり批判されている方もいます。
私にとって大きな買い物なので買うとしたらやはり本当に良い自転車を買いたいと思っています。

もしよければ女性の方で私150センチ代の方や、自転車に携わって長くなる人がいればお勧めの自転車を教えてください。


書込番号:20869102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/05 16:49(1年以上前)

こんにちは。

クロスバイクは、ロードバイクとかと同じスポーツ車で、ロードバイクほどではないですが、少し前傾姿勢で乗車する感じになります。前傾姿勢はバイクの前後への体重の分散、操作感、一体感を良くするためです。最初はムリな前傾姿勢はとらなくて、楽な姿勢で乗られたらいいです。慣れてくるとより走り慣れたポジションになってきます。
なので、クロスバイクの乗車姿勢はママチャリとか比べ、シビアで大事になってきますので、クロスバイクではまず乗車ポジションが御自身に合うかどうか走り易いかということがもっとも大事になります。御自身の乗車ポジション合うクロスバイクが、誰が何と言おうとsushi-odenさんにとってもっとも良いバイクになります。
その合うクロスバイクの中で、クロスバイク自体の性能や好みのスタイル・カラーで選択されたらと思います。


予算内ですと、GIOSのミストラルがいいと思います。
乗り心地が硬いと言われるアルミフレームですが、乗り心地が良く、装着されているメイン部品も良いものが着いていて、コストパフォーマンスが良いものです。

GIOS ミストラル
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html


ジャイアントは、女性用サイズのクロスバイクが充実していて、ジャイアントストアというジャイアントだけの専門ストアが全国にあります。専門店なので、試乗車があり、試乗して走りや乗車ポジションなどをチェックしてご購入することが出来ます。
http://giant-store.jp/


ビアンキは、ジャイアントほど、女性用サイズは充実していませんが、東京近辺に専門店があります。試乗車があるかもしれないです。
http://www.bianchi-store.jp/


ミストラルにしても、ジャイアントにしても、乗車ポジションをチェックして、買われてくださいね。


書込番号:20869179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/05/05 18:43(1年以上前)

クロスバイク=メンテナンスです。

メンテナンスをやってくれる店を見つけて、それから、その店の人に相談して決めましょう。

書込番号:20869437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sushi-odenさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/05 19:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
明後日に自転車屋に行く予定なのでお勧めさせてもらった自転車があれば試乗したいと思います。もしなければ他にあった自転車をその時は見ようと思います。

メンテナンスの件なのですが具体的にはどのようなメンテナンスを受けれたらいいのでしょうか。
追加質問すみません。

書込番号:20869552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/05/05 20:07(1年以上前)

>メンテナンスの件なのですが具体的にはどのようなメンテナンスを受けれたらいいのでしょうか。

納車3ヶ月後→ブレーキ及びシフトワイヤ調整
乗るごと→空気圧調整、チェーン注油、ブレーキクリアランス調整
半年ごと→各部注油、ホイール振れ取り
毎年→タイヤ&チューブ前後交換
2年毎→ハブ軸グリス交換、ブレーキシュー交換
5年毎→BB交換、チェーン交換

まともな自転車屋の見分け方=3万円でオーバーホールを引き受けるかどうかです。

参考例
http://www.ysroad.co.jp/support/tech/overhaul/
https://www.trekstore.jp/maintenance/menu-price

書込番号:20869605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/06 09:00(1年以上前)

>>メンテナンスの件なのですが具体的にはどのようなメンテナンスを受けれたらいいのでしょうか。


上記でご紹介しましたお店、スポーツ車の専門店でしたら、メンテナンスはして頂けますし、ご購入の際は、最初のバイクの調整はきちっとして頂けます。買うときに、『調整はして頂けますか』と聞かれても良いと思います。初心者と名乗られると、簡単なメンテナンスの仕方などの注意や説明も簡単にだと思いますが、して頂けると思います。

多分、ブレーキシューはどのくらい減ったら交換とか、タイヤの摩耗のチェック、空気圧の見方、チェーンが乾いていたらチェーンへのオイル差しなどの説明をされると思います。個人でできそうなことはやられたらと思います。

お店のメンテナンスが必要な場合は、最初は、変速のワイヤーが新品なので、馴染むのに少し伸びてきます。それに伴って変速の調子が悪くなります。その時に買われたお店に行かれたらと思います。そのことはお店もご存知なので、調整はやって頂けると思います。
初めのうちは、ワイヤーの伸び、変速機の調整、ブレーキ調整、ホイールの歪み、それとクランク、BB、ハブなどの駆動系の調整などは難しいので、お店に見て頂けたらと思います。メンテナンスの仕方の本は、たくさん出版されていますし、そのうち簡単な調整は自分でもできるようになると思います。


書込番号:20870785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sushi-odenさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/06 09:20(1年以上前)

具体的なメンテナンスについてのアドバイスありがとうございます!
これからクロスバイクを買う者としてとても助かります。

色々なアドバイスありがとうございました!

書込番号:20870828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ頃まで購入出来るのでしょうか?

2017/05/03 18:59(1年以上前)


ロードバイク > FELT > FR5 2017年モデル [レッド]

クチコミ投稿数:472件

このモデルが気に入っています。購入を考えているのですが資金が足らず購入までにはまだしばらくかかりそうです。
今後のメンテのこともあるのでネット通販ではなく近くの店舗での購入を考えています。
2017年モデルとのことですがいつ頃まで購入することが可能なのでしょうか?

書込番号:20864628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/03 20:16(1年以上前)

こんにちは。

>>2017年モデルとのことですがいつ頃まで購入することが可能なのでしょうか?

多くの海外、国内メーカーは、毎年、夏に来年度モデルの展示会や発表会などがあり、秋にお店に並ぶパターンです。早いメーカーだと夏にもう来年度モデルが店に並んでいることがあります。
今年度モデルは、人気モデルですと5月には品薄になっていることがあり、欲しいと思われているのでしたら行動にうつされるは早い方がいいです。6月に入るとますます少なくなっていきます。

書込番号:20864783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/05/03 21:09(1年以上前)

>今後のメンテのこともあるのでネット通販ではなく近くの店舗での購入を考えています。

逆でしょう、メンテを考えれば近くの店舗よりネット通販で購入し全部自分でやった方が良いんですから。精神衛生上も、その方が断然良いですね。

書込番号:20864926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2017/05/03 21:55(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ご回答有難うございます。
ロードバイクの新年式モデルの発表はもう迫ってきているのですね。
現行モデルの在庫を確保したいのであればホントにもう今なんですね。
しかしながら資金面で今というわけにはいきません。

105のコンポ、カーボンフレーム及びフォーク、フレーム形状と、このモデルを気に入った理由はいくつかあるのですが、1番はフレームのカラーリングです。これが自分のまんま好みだったのです。

FRは新しいラインアップなので当然2018年モデルもあるとは思います。少々の仕様変更、価格変更は仕方ないと思っていますがカラーリングが変更されてしまっては残念でありません。
AR5のように同仕様で継続販売されないか期待しています。

在庫が無くなって完成車としては手に入らなくてもフレームだけで購入して組み替えられるのか、どこかの業者で同カラーに塗装してもらえたり出来るものなのでしょうか?

どうしてもこのカラーリングのFRに乗りたいのです。

書込番号:20865052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2017/05/03 22:04(1年以上前)

>まさちゃん98さん
ご意見有難うございます。
当方、ロードバイクにこれから初めて乗ろうとしているくらいですので整備に関しても全くの素人です。なので自分でちゃんとした整備は難しいです。
まさちゃん98さんはご自身でされるのですね。スゴイですね!
私は近所の整備に定評のある自転車屋さんで購入してメンテをお任せしたいと思っています。

書込番号:20865075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/05/03 22:59(1年以上前)

ロードバイク、乗るだけなんてもったいないですよ。
選んでいじって失敗して学んで、それでこそ楽しい。

書込番号:20865240

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/05/03 23:09(1年以上前)

https://www.canyon.com/ja/road/ultimate/2016/ultimate-cf-sl-9-0-di2.html

通販なら、あとちょい頑張れば電動ULTEGRAですよ!

書込番号:20865263

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/04 01:30(1年以上前)

返信、有り難う御座います。

>>1番はフレームのカラーリングです。これが自分のまんま好みだったのです。

ロードバイクのフレームフォークは、毎年、あまり変わることがなく、着いている部品とかがちょこちょこと変わる程度が多いです。よく変わるのがカラーです。ガラッと変わる場合もありますし、少しラインが入った程度とかで、殆ど変わった所が解らない程度になる事もあります。

まずゴールデンウィーク明けに、お店通じてかフェルトの代理店直接に、合うサイズのFR5の在庫確認されて、まだ当分あるようでしたら、代理店在庫とにらめっこしながら6月か7月の本国の来年度モデルの発表を見て、来年モデルも同じようなカラーリングであれば、ゆっくりと資金を貯めて買われたらと思います。カラーが可成り変わるようでしたら、急いで買われたらと思います。


それと、フレームだけ買われて色を塗られる案は、コストが掛かる上に、そっくりと奇麗に仕上がらないかもしれないです。


書込番号:20865505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/05/04 06:26(1年以上前)

>まさちゃん98さんはご自身でされるのですね。スゴイですね!

知らない人にやってもらう方が凄いです。自分の命が掛かっているのに他人に任せちゃうなんて。すべてのネジのトルクを、自分自身の手で実感して管理した方が安心です。

書込番号:20865659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2017/05/04 07:03(1年以上前)

>kawase302さん
アドバイス有難うございます。
そうですよね。整備も自分で出来ればロードバイクの楽しみの幅ももっと広がりますよね。
私もメカいじりが好きな方なので好きな方なので(自転車については何の知識もありませんが)簡単なところから覚えていきたいです。
何かオススメのマニュアルとかございますか?

車種については現行のFR5に決めています。現状、資金が遠くおよばす何ともなりませんが頑張りたいと思います。

書込番号:20865716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2017/05/04 07:16(1年以上前)

有難うございます。

やはり部品での購入、組み直し又は再塗装等は余計なコストがかかりますよね。
それで後からでもこのカラーリングのFR5に乗れるのであればそれも仕方ないかな。と思っています。

アルカンシェルさんが言われるように一度近所のショップ通じて在庫状況を確認してもらってみます。
あとわずかですがそのモデルのそのサイズならありますよ。と言われた時その場で買いたくなってしまうんでしょうけどローンを組むことも出来ないので今のところ来年モデルが外観以外の小変更程度にとどまってくれることを祈るばかりです。

書込番号:20865733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/05/04 12:05(1年以上前)

>どうしてもこのカラーリングのFRに乗りたいのです。

その気持ち、分からなくも無いですが、昇華させることを推奨致します。おねいちゃんだって若い頃は顔と胸しか目が行きませんが、年を取ると別の方向に関心が移りますね。顔胸じゃないよねと。

ロードバイクの魅力は、剛性感と軽さと空力特性のバランスだと思います。目をつむって、自転車を漕いだときの路面の反応と進行方向の加速度の増減。これが麻薬なんですよねー。ですからフレームに対する感受性を少し変えると世界が広がると思います。

書込番号:20866267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2017/05/04 22:42(1年以上前)

>まさちゃん98さん
アドバイス有難うございます。
でも今は、やはりコレに乗りたい!と思ったバイクが手に入れられるよう願いたいと思います。

書込番号:20867683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MAGNESIUM8と6の違い

2017/04/13 23:25(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルノー > MAGNESIUM 8(MG-FDB167) [Jet Silver]

クチコミ投稿数:343件

MAGNESIUM8と6で悩んでます。
軽さから6がいいと思いますが、タイヤの違いによる走行性能の違いなど各商品のメリット、デメリットをお教えて下さい。
折り畳み自転車を初めて買うので超初心者でもわかる様に教えて下さい。

書込番号:20815331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/04/14 01:08(1年以上前)

こんにちは。

MAGNESIUM8と6の違いで、一番の違いは、8にリア7速の変速機が着いていることです。
6は、変速機もなく、ホイールも14インチと小さく、明らかに、軽量化して持ち運び易さに特化したモデルです。
メリットは、この価格帯で6,7キロの重量は、可成り驚異的です。そのかわり変速機がないので、アップダウンのある走行環境では辛いかもしれないです。
また、ホイールが小さいので、凹凸や段差なのでは、敏感に伝わり、走り難い面があるかと思います。
それと、複雑な構造の変速機が無い分、トラブルは少ないと思います。

8は、変速機が着いているので、多少のアップダウンでも対応できると思います。ホイールも16インチと大きいので、凹凸や段差なのでの走行は多少、走り易いかと思います。
それだけ重量も嵩みますが、重量は8,2キロと、変速機付き折り畳み自転車にしては、普通に軽量な部類の折り畳み自転車というところです。

8,2キロの重量を持ってもへっちゃらという方でしたら、変速機付きの方が、使い道が多いかと思います。また持ち運びが中心の使い方で、出来るだけ軽くでしたら、6の6,7キロは、可成り軽いです。

書込番号:20815576

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2017/04/15 20:33(1年以上前)

結論から書くと6です。8はないです。
僕は折りたたみ自転車には軽さと持ち運びしやすさだけが重要だと思います。重量は軽い方がいいし、タイヤは小さい方が折りたたんだ時の容量が小さい。16インチにしても14インチにしても走行性能はどんぐりの背比べで違いはないです。700cと比較すれば速度は雲泥の差。小径車で700cと勝負できるのは最低20インチ(451)ホイールからです。それより小さいものは時速10km台が限界。小さいホイールの折りたたみに走行性能を求めるのは酷な話。

変速も地面すれすれで段差などで当たりやすくトラブルの原因になります。タイヤが小さいと急な登り坂でもシングルギアで上れ、走行上あまりメリットはありません。

去年RENAULT(ルノー) LIGHT8買いましたが、その時にULTRA LIGHT 7もかなり乗り回して比較しました。
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

このメーカー折りたたみ自転車の品質は一流で、高品質。ただ整備は悪いので本来の性能を100%出すには分解整備が必要。RENAULT(ルノー) LIGHT8についてはここにレビュー書いています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-23044/
ホイールがかなりひどいので振りとりと調整は必要です。
https://www.youtube.com/watch?v=ByQ1ocaEPsQ

マグネシウム6kg台の折りたたみ自転車は僕も楽しみにしています。ULTRA LIGHT 7もいい自転車なので、ぜひ実物に乗ってみることをお薦めします。最小走行半径1mの円上を安定してグルグル回れます、なかなかの安定した走りをするので驚きます。よく考えていい自転車買って下さい。

書込番号:20820228

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:343件

2017/04/22 22:44(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
>アルカンシェルさん
長い間返信できずすみません。解答ありがとうございます。

小口径の自転車は段差の影響はしょうがない事なんですね。
>ディープ・ インパクトさん
持運びを考えるとマグネシウム6だとペダル付けて7キロチョイの軽さは魅力ですよね。

>アルカンシェルさん
変速機の違いでが有るんですね。
変速機がどれだけトラブルになるかですか。

用途は電車移動して出先で使用する。
もしくは、行きは自転車に乗り、帰り電車移動とか考えると10kmOverぐらいの距離移動を想定してます。

14、16インチの折り畳みはどれぐらいの距離の走行に向いてるのでしょうか?

早くマグネシウム6、8の現物を見て試乗したいです。

書込番号:20838167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/04/22 23:40(1年以上前)

こんにちは。

>>変速機がどれだけトラブルになるかですか。

直に壊れるものではないですが、変速機の無いものよりリスクの一つになります。例えば、輪行中に変速機部分をどこかに打つけてしまうとかで、壊れるケースもあります。


>>用途は電車移動して出先で使用する。
>>14、16インチの折り畳みはどれぐらいの距離の走行に向いてるのでしょうか?

8キロ台を軽々と持てることでなければ、7キロ台とか、この1キロでも軽いのは、電車移動で可成り軽く感じると思います。電車移動がメインで、走行環境がそれほどアップダウンでなければ、折角の折り畳み自転車なので、軽さを優先でいいかと思います。短い距離で激坂の登坂がある場合は、ここだけ歩くとかで対処されてもいいと思います。

本人の体力にも寄りますが、16インチで10キロぐらいは大丈夫かと思います。
是非、試乗されてみてください。走り易い乗車姿勢がとれるかどうかでも、10キロの走行の疲労度が変わってくるかと思います。


書込番号:20838278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2017/05/03 21:37(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
壊れる要因になることもあるって事ですね。
早く試乗したいです。

正直重心でも感じる重さは変わるので、6と8でどれ位感じ方が違うのか知りたいです。

皆さんありがとうございました

書込番号:20865011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

激安ですが購入して大丈夫でしょうか

2017/04/22 06:42(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 520J

スレ主 AMRTさん
クチコミ投稿数:12件

amazonで「たかす友愛堂」という出品者が、26244円で出品していますが、購入して大丈夫でしょうか?
マーケットプレイス保証は付いているみたいなので、信用しても大丈夫ですかね?

書込番号:20835995

ナイスクチコミ!5


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/04/22 08:38(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=B015IW5SKG&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A3KIN2QI9XHTU4&tab=&vasStoreID=

最近は一方的にキャンセルされるようですね。
私だったらここでは買いません。

書込番号:20836195

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 AMRTさん
クチコミ投稿数:12件

2017/04/22 09:22(1年以上前)

情報ありがとういございます。
こちらでは購入しないことにしました。

書込番号:20836287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/28 09:45(1年以上前)

これ、最近流行りのアカウント乗っ取りの被害者じゃないでしょうか?
勝手に大口取引先にレベルアップして、購入価格より安くして大量出品、ってやつでは? 最近は1円出品で話題の・・・・

一言でいえば、魅力的な金額には裏がある、、、、

書込番号:20851382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/05/02 09:13(1年以上前)

>Tsutomu_kunさん
過去の書き込みを見てみたらすごいことが書かれていました。
「個人情報を盗み取る業者」

クレジットで購入した方は、そういう情報も抜き取られてしまうのでしょうか?

安いからと言って飛びつくのは危険ですね。

書込番号:20861105

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サークル錠は取り付け可能でしょうか

2017/03/27 18:30(1年以上前)


クロスバイク > ブリヂストン > ordina S3F 2016年モデル [P.サファイアブルー]

クチコミ投稿数:272件

このordina S3Fは日本での製造でしょうか。それとも中国製でしょうか。

後輪にサークル錠を取り付けたいのですが、ブリヂストンのパーツかあるいは他社のパーツでもいいのですが、サークル錠は取り付け可能でしょうか。
サークル錠を取り付ける穴は空いていますでしょうか。

書込番号:20771643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/03/27 19:31(1年以上前)

こんにちは。

>>このordina S3Fは日本での製造でしょうか。それとも中国製でしょうか。

この価格帯のスポーツ車は、殆どが、台湾製か中国製になります。ですので、こちらのバイクも、そちらの国の製造になるかと思います。
ただ、ブリヂストンなど大手メーカーでは、国内で検品はされているので、製品品質自体はあまりご心配されなくていいと思います。
因に、今、売られている高級車も含めて、スポーツ車は、殆どが台湾製で、国産と品質的に変わらない場合もあります。


>>サークル錠は取り付け可能でしょうか。

こちらのバイクは、リアはVブレーキですので、サークル錠で、Vブレーキ対応のものがあり、取り付けることができます。


書込番号:20771776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 ordina S3F 2016年モデル [P.サファイアブルー]の満足度5

2017/03/27 20:40(1年以上前)

>あじゃーんさん

Vブレーキ用のサークル錠を使えば取り付け可能とは思いますが、ブレーキのメンテナンスがやりずらくなると思います。
ワイヤーロックは標準添付されています。

ブリジストンサイクルは埼玉県に事業所がある様ですので、
組み立ては日本ではないかと思います。
どこかに書いてあるなら見てみますが…。

書込番号:20771916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/03/28 18:00(1年以上前)

追記です。

組み立てする所が、生産地になるのですが、以前、問い合わせをしました時は、ordinaは中国生産と窺ったのですが、S3Fに関しては、現状、国内生産のようです。S5Bの方は、中国生産のようです。時期によっても変わるようです。

書込番号:20774177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2017/04/07 10:49(1年以上前)

>アルカンシェルさん
>ファンタスティック・ナイトさん

返信が遅れてしまい大変すみませんでした。

アドバイス大変参考になりました。

中国製でも、最終的に検品がきちんとされていればいいと思いました。
日本製であればなおよいですが。

サークル錠が取り付けられるとのことですので、取り付けようと思います。
ワイヤーロックが付属とのことですが、サークル錠が便利だと思っておりますので
付けられるかなと思った次第です。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20798461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)