スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スコア修正

2016/12/24 12:48(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S20J [ブラック]

スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件 Approach S20J [ブラック]の満足度5

コース終了後、アプリを利用したらショト数の間違えを発見しましたが既に自宅の為 コースが表示されてません。
本体、アプリでも修正出来ず、修正方法がわかりません。どなたか分かる方お願いします。

書込番号:20509929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 22:51(1年以上前)

私もS20本体、スマホアプリではできないと思っていましたがPCからはできました。
PCにS20を接続してガーミンエクスプレスからガーミンコネクトを開いてスコアカードのウィンドウより
鉛筆マークをクリックして編集モードで数値が変更できます。

書込番号:20542687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件 Approach S20J [ブラック]の満足度5

2017/01/05 23:38(1年以上前)

有難うございました。
PCでは出来るのですね。

オートショットラウンドアナライザーは意外と難しいです。(機械オンチかな)
OB、チョロなどの設定は今後、使いながら覚えていこうと思います。

書込番号:20542872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > キャロウェイ > エイペックス アイアン 2016 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 jazz fanさん
クチコミ投稿数:27件

Sのシャフトだと63800円からあるのですが、へぼゴルファーの私としてはRシャフトで十分と思っていますが、Rシャフトだと80000円台となってしまいます。予算的にはSシャフトなのですが、欲しいのはRシャフトです(重さ等を考えて)。かたさはかなり違うのでしょうか?

書込番号:20541595

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/05 17:10(1年以上前)

>jazz fanさん

基本的には、そんなに違いません。打感の違いではないでしょうか?

私は5I-Pは、R。 4I,ウエッジ、7W はS。を混ぜています。

ただコツを掴むまではRにしておいた方が無難かも知れません。

書込番号:20541626

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/05 17:21(1年以上前)

>jazz fanさん

その価格差は一回のプレー代程度。

書込番号:20541655

ナイスクチコミ!6


スレ主 jazz fanさん
クチコミ投稿数:27件

2017/01/05 17:37(1年以上前)

太郎、MARKUさん,確かに1回のプレー代程度ですね。もひとつ、APEX 16 と APEX 16 PRO のちがいはどんなもんでしょうか? 私は顔(デザイン)でAPEX 16 PRO を選びたいのですが?

書込番号:20541689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/05 17:46(1年以上前)

>jazz fanさん

御免なさい。こちらは良くわかりません。

書込番号:20541713

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

12.8Ah大容量バッテリとの互換性

2016/12/29 08:41(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ナチュラL PM24NL 2014年モデル + 専用充電器

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

年が明けたらヤマハ発動機に電話をして確かめようとは思っているのですが、
こちらでも体験談など聞かせて頂ければ幸いです。

ナチュラL(PM24NL:2014年モデル)を購入してから3年が経ち、最近になってバッテリの容量が急激に下がってきたようです。
当初、満充電で30km強だった走行距離が、現在は20km強と表示されています。

近い将来、バッテリを買い替えようと思うのですが、購入時の8.7Ahバッテリ(X90-82110-20)の代わりに
12.8Ahバッテリ(X91-82110-20)を購入しても、この本体で問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:20522267

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/29 09:15(1年以上前)

>benoniさん
こんにちは。

まず、走行距離ですが、おそらく春になれば回復すると思いますよ。
リチウムイオン電池は低温では弱いので、冬場の保管は室内にしておいた方が多少はマシになりますかね。
まあ、使う時に低温なら結果は似た様な事になりますが^^;

容量アップに関しては、ここで検索できます。
http://www.ysgear.co.jp/Search/Pas-Battery/result#pas
それにしても、ヤマハのHPのつくりは素人ユーザー目線じゃないですね^^;
品番で調べられるようになって無くって、いちいち号機番号調べなくちゃいけないなんてね^^;
脱線しましたが、、
X91-82110-20、定格12.6V、ありました。大丈夫ですね。。

書込番号:20522333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2016/12/29 09:39(1年以上前)

>ぼーーんさん

さっそくありがとうございます!!

そうか、寒さのせいもあるんですね。
温かくなるまではガマンして使って様子を見たいと思います。

大容量バッテリの件もありがとうございます。次回買うときは大容量にしたいと思います。

ナチュラLを買う前は2台続けてパナソニックのビビだったんですが、
今ではすっかりPASファンです。

書込番号:20522394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/29 09:42(1年以上前)

>ナチュラLを買う前は2台続けてパナソニックのビビだったんですが、
>今ではすっかりPASファンです。

お!そうなんですね。
乗り比べてどうですか?
私はどちらも買いましたが、PASの方が坂道のアシストは強いなと言う感想を持ってます。

書込番号:20522402

ナイスクチコミ!2


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2016/12/29 09:52(1年以上前)

>ぼーーんさん

はい。自転車には詳しくないのですが、力強くて、かつスムースな感じがします。
それと同じ価格帯の商品なのですが、個人的にはPASの方が作りがしっかりしている印象で、
3年間ほぼ毎日の乗り回していますが、まだガタがきた感じがありません。

書込番号:20522430

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/29 09:56(1年以上前)

確かに、VIVI DXは頼りない感じがちょっとありましたね。
私も、一番古い物が6年以上経ちましたが、ピンピンしてます。
さすがにバッテリーはへたって来ましたが^^;

書込番号:20522443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2016/12/29 15:03(1年以上前)

ヤマハは8年以上持つことを確認した上でバッテリー使用期限制限を解除しているので、3年でバッテリーの寿命が来ることはまずありません。
まず、購入した店舗に自転車と充電器を持っていって、バッテリー診断を依頼してください。これでバッテリーの消耗度と適切な使い方をしているかを確認することが出来ます。あとは、診断結果に従って整備等を行ってもらうといいでしょう。
購入した店舗が近くになければ、自転車屋・バイク屋の取扱店を探してください。
あと、この時期は夜間外に放置しているとバッテリーが冷えて翌日はバッテリーの性能が発揮できなくなります。

書込番号:20523041

ナイスクチコミ!4


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2016/12/29 15:06(1年以上前)

>ありりん00615さん

情報ありがとうございます。
そのバッテリー診断というのをぜひお願いしてみたいと思います。

書込番号:20523052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2016/12/29 15:45(1年以上前)

診断は購入店に依頼するのが基本ですが、診断機をおいていない場合もあります。診断機のあるショップは下記から確認できるようです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/owner-support/battery/

書込番号:20523143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何だか…

2016/12/28 18:41(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX・シティ BE-ELDT752 + 専用充電器

クチコミ投稿数:24件 ビビ・DX・シティ BE-ELDT752 + 専用充電器の満足度5

急に扱う店舗が減りましたね(^o^;)

そろそろ販売終了が近いって事なんでしょうかね( TДT)

書込番号:20520945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/28 19:04(1年以上前)

>バリーMASAさん
こんにちは。

これの発売は16年1月ですから、ありえると思いますよ。
で、ど〜せほとんど変わらない機種がまた出ますよ。

書込番号:20520989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/28 20:03(1年以上前)

>>そろそろ販売終了が近いって事なんでしょうかね( TДT)

もう17年度モデルが入ってきていますので、16年度モデルは、無くなりつつあります。
買われるのでしたら、急がれた方がいいです。

書込番号:20521131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 ビビ・DX・シティ BE-ELDT752 + 専用充電器の満足度5

2016/12/29 07:43(1年以上前)

お二人さん、返信ありがとうございましたm(__)m

何だか、最後にきて高額販売してるけど、この値段で買ってしまう人達可哀想ですなぁ(^o^;)

書込番号:20522181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > ジオス > MISTRAL 2016年モデル [GIOS BLUE]

クチコミ投稿数:472件

クロスバイクについて完全な素人です。

今回初めてのクロスバイク購入を考えています。

カタログを見て、
(サカモトテクノ)ベネトン700Cクロス21Sに一目惚れしました。もうコレを買うと決めているのですが…(すみませんこのモデルの登録がない為、ここに書かせて頂きました。価格帯が同じ位だったのもあり…)

色々と調べるとこのモデルはルック車と呼ばれているいわゆるなんちゃってクロスバイクなのですね。

ショップの方にも言われました。

私は素人ですが装備を見るとシマノの変速機やアルミフレーム、その他多数のアルミパーツが使われていて、それに何よりベネトンのカラーリング(赤の方)が目を引きます。

良く思うのですが自転車に詳しい人からするとそんなにも悪い自転車なのでしょうか?

使用用途はちょっとしたサイクリングや日常の足です。

自分が乗りたいと思っているので購入はするのですが、皆さんの考えやご意見がお聞きしたく書き込みさせて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:20441213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/11/30 18:13(1年以上前)

こんにちは。

>>そんなにも悪い自転車なのでしょうか?使用用途はちょっとしたサイクリングや日常の足です。

クロスバイクは、スポーツ車なので、こちらのバイクをスポーツ車と見た場合は、13,1キロの重量は重過ぎるので、お店の方に、そう言われたのだと思います。
また、そのような重量のクロスバイクは、スポーツ車用の走行性も含めた設計もされていない可能性もあります。
13,1キロの重量は、ちょっとしたサイクリングでも、平坦な街中ではそれほど感じないかもしれませんが、郊外での登坂なのではこの重量が重く感じるかもしれません。

街中だけで、ご使用ですと、13,1キロは、ママチャリとかより軽いので、軽快に走れると思います。デザインを気に入っておられるなら、街中での足でしたら良いのではないでしょうか。
ただ、フォークの材質が解らなかったのですが、総じてアルミフレームは硬い乗り心地で、もし、ストレートのフォークもアルミですと、乗り心地は、硬いかもしれません。



こちらの価格を見ますと、5万円台で、この価格帯ですと、スポーツ車設計されたクロスバイクが買えます。ただ、スポーツ車は、好みのデザインであるかどうかも大事なことです。

GIOSのミストラル、ジャイアントのエスケープR3、デザインもお好みに合えばオススメです。
ミストラルは、アルミフレームですが、乗り心地は柔らかめです。R3は、ミストラルより硬めですがしっかり感がある感じで、スポーティーな感じでしょうか。

http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/

http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000124




書込番号:20441337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/11/30 18:49(1年以上前)

ホイールの転がり具合で言えば、ベネトンは1万円のママチャリと同じ。ミストラルは未体験ゾーン。

書込番号:20441430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2016/11/30 20:36(1年以上前)

>アルカンシェルさん
>まさちゃん98さん
早速の御返答有難うございました。

確かにこのミストラルは車重10s前後ですものね。そこからの3s増はスポーツ車としては致命的なのですね。

現在はカミさんの電動ママチャリをバッテリーを使用せずに乗っています。車重はベネトンの倍近くありますので大丈夫かと思います。

ベネトンはカラーリングはもちろんですがフレームのトップの部分がわん曲していて全体的にとてもカッコ良く感じています。他にはメリダのグランスピード100MDも同じような感じを受けます。(これにベネトンの様なカラーがあればなぁと思います。予算はだいぶオーバーしますが…)

今までスポーツ車に乗ったことは無いのでわかりませんが
>ベネトンは1万円代のママチャリでミストラルは未体験ゾーン。
そのくらいの差があるのでしょうか。ルック車とホントのスポーツ車とはそれ程の違いがあるのですね。

外観重視なのですがそこまでの差があるならちょっと考えますね。

フレームのトップがわん曲していて赤白基調の派手めなカラーリングのクロスバイクって他にはなかなか無いですよね。(出来ればディスクブレーキであれば言うことないのですが)

私も色々と調べましたが有りませんでした。

お勧めも含めてご意見引続き宜しくお願い致します。



書込番号:20441770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/11/30 20:53(1年以上前)

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa3ex/rfa3_ex_racingred_l.jpg

これではダメ?

書込番号:20441844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2016/11/30 21:34(1年以上前)

>まさちゃん98さん
有難うございます。
ブリジストンアンカーですね。
コレはカッコイイですね!
実は私がスポーツ車に興味を持ち始めたのがこのシリーズの画像を見たからなんです。(子供の自転車を探している時に偶然見たのがきっかけです。)

しかしながら価格が倍くらいしますね。

フラットバータイプのハンドル仕様もあるのでしょうか?

書込番号:20442006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/01 07:43(1年以上前)

>>フレームのトップがわん曲していて・・・

その形状に思い当たりますのが、ジャイアントのエスケープRXシリーズ、ビアンキのカメレオンあたりでしょうか。

http://www.kanekoings.jp/sale/crossbike/2017-giantescape-rx2rx2.html

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cameleonte/index.html

この中でオススメは、カーボンフォークのエスケープRX2で、RX3、4のアルミフォークは、ハンドルに結構、振動がきます。価格は高くなりますが。。



ミストラルは、丸いチューブを溶接で繋いだだけのオーソドックスなフレーム形状ですが、最近、新しく発売されているフレームは、3次元的な形状をしており、実際に見ると、写真で見るよりカッコ良く感じることがあります。上記の2台もそうですが、実際に自転車屋で、見られることをオススメします。

それと、外観重視で、遠乗りや山坂道を走ることではないのでしたら、上記でもお書きしましたが、ベネトンでもいいと思います。
それより、実際にベネトンに股がって、サイズ等、乗車ポジションの確認はされたのでしょうか。
スペックでは、フレームの各寸法など記載したジオメトリーの記載がなく、160センチ以上しか書かれていなくて、アバウトな感じなんですが、こういう前傾姿勢で乗車します自転車は、走り易いポジションがとれるかどうかは、大事なことです。


書込番号:20443027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2016/12/01 22:31(1年以上前)

>アルカンシェルさん
御紹介、有難うございます。

こうして観るとフレームトップがわん曲になっているモデルって沢山あるのですね。やはりどれもカッコイイですね。

乗心地も考えればカーボンフォークも良さそうですね。もちろん予算が合えばですけど…。

ベネトンにはまだ実際にまたがったことはありません。購入までにはそうしたいのですがなかなかショップに置いていることがないのでどうしたものか考えています。試乗など出来れば良いのですが。
(通販では多いのですが…)

当方、関西圏なのですが実物が置いてある店、ご存知ではないでしょうか?

ご紹介頂いたモデルも含め、もう少し検討してみます。

書込番号:20445247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/01 23:56(1年以上前)

>>当方、関西圏なのですが実物が置いてある店、ご存知ではないでしょうか?

それでは、12月10日に、大規模な試乗会が、南港の方で行われます。
いろんなメーカーが試乗車を出してくれまして、自由にいろんなバイクに乗れます。
ベネトンは解らないですが、上記のジャイアント、ビアンキ、なども参加されるようです。
また、いいバイクも見つかるかもしれません。お近くでしたら、参加されてみられたら如何でしょうか。

http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/category/%E7%AC%AC3%E5%9B%9E%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%A2-in%E5%A4%A7%E9%98%AA

書込番号:20445561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2016/12/02 06:55(1年以上前)

>アルカンシェルさん
おはようございます。
御回答、有難うございます。

大きなイベントみたいですね。出展社一覧にはサカモトテクノは無かったみたいなのでベネトンに乗るのは難しいですね。
でもかなりのモデルが試乗出来るみたいなので行ってみたいです。

検討車種が増えそうですね。(笑)

書込番号:20445999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2016/12/03 07:57(1年以上前)

ところで、ベネトンはフレームサイズ480oタイヤサイズ700-28Cの1種類だけなのですが、当方小柄で身長163pです。
もちろん現車で確認したいのですが、どんなものでしょうか?
大きくはないのでしょうか?(カタログには160p以上と記載されていますが)
フィッティングが大事とのことなので。

書込番号:20448953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/03 08:27(1年以上前)

>>もちろん現車で確認したいのですが、どんなものでしょうか?


是非、実車を乗られたらと思います。
一番は、サドルに座って、ハンドルに手が余裕で届くかです。近い過ぎるのも良くないのですが、多少なら、ステムを取り替えることで、微調節ができますが、あまりに離れていると、乗り難い乗り物になってしまいます。
クロスバイクは、ママチャリと違って、サドルとハンドルまでの距離が離れています。

メーカーに、ベネトンのジオメトリー(トップチューブ、ヘッドチューブ、シートチューブなどの長さ)を聞いてみられたらどうでしょうか。
それと同じようなジオメトリーの他のバイクがありましたら、それに股がって確認されてもいいと思います。


書込番号:20449019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2016/12/07 08:39(1年以上前)

>アルカンシェルさん
御返答有難うございました。

調べてみましたところトップチューブ550o、ヘッドチューブ120o、シーンチューブ480oとのことでした。

並行して現車展示ショップも探しているのですが見つからず、取扱店でも取り寄せになりますとのことで試乗出来ていません。

上記寸法で他社モデルの適正表を見たところ165-179pでした。(それでもトップチューブは535oでした。)

当方は162pなので厳しい感じです。

これに近いサイズのモデルに一度試乗してみようと思います。
有難うございます。

書込番号:20461522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/08 01:33(1年以上前)

水平換算でのトップチューブの長さ550ミリは、身長162センチでは、正直、大きいかもしれないです。
あと、シート角ですが、トップチューブの長さが同じでも、シート角が寝ている程、サドルとハンドルの距離は離れます。

いろいろみましたが、トレックのFX3のサイズ17,5インチが、ベネトンのジオメトリーに近いかもしれないです。もし、10日の試乗会に行かれることがありましたら、トレックも来ているようですので、FX3の17,5があれば試乗されたらと思います。

試乗会では、ヘルメットは、それぞれのブースで借りることはできますが、持参された方が、スムーズに試乗ができるかもしれないです。

http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/fx/fx-3/p/1327010-2017/


書込番号:20464144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2016/12/28 07:57(1年以上前)

>アルカンシェルさん
色々とアドバイスやご提案頂き、大変な有難うございます。

残念ながらご紹介頂いたイベントには仕事の為、参加できませんでした。

年末は比較的早くから休めそうなので地道に自転車ショップを回って体に合ったサイズを調べたいと思います。

ちなみに今はサイクルベースあさひさん限定で販売されているFUJIのスパロウの赤が気になっています。

このクロスバイクは性能、価格帯的にどうなのでしょうか?

書込番号:20519787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/28 18:19(1年以上前)

>>このクロスバイクは性能、価格帯的にどうなのでしょうか?


こちらのバイクに試乗経験はないですが、スペックを拝見しました感じでは、この価格帯のクロスバイクとして、重量は11キロと標準的で、メインパーツはシマノ、ブレーキやクランクなどは、コストを意識した他メーカー部品と、この価格帯のクロスバイクとしてよくある構成だと思います。
ただ、アルミ素材のストレートフォークは、振動吸収性において厳しいのではないかと思います。
フォークの素材で、振動吸収力がある順番として、カーボン>クロモリ>アルミの順です。
また、先の曲がったベントフォークと比べて、ストレートフォークは、よけいに振動を伝えやすいです。

書込番号:20520890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ギアとび

2015/07/08 22:06(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > 08 アルフィット ViVi シティ BE-EPK733 + 専用充電器

クチコミ投稿数:65件

さて、いよいよ寿命なのか、走っていると、ギアが一定リズムでとび(抜け?)ます。
原因として考えられることがお分かりの方、予想される費用とともに故障箇所のご教示いただけると助かります。
チェーンは、一般的なものより頑丈な作りのようなので費用もかかるのだろうなと思うのですが。。。
ギアも磨り減っているのでしょうか。

書込番号:18948609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2015/07/08 23:09(1年以上前)

とととーさん 今晩は

シフトの調整で済むような気がしますけど、ワイヤーの伸び又はびチェーンの伸び
お店で調整してもらっても数千円程度ではないかと思います

内装3段の変速調整で検索すると色々出てきます。下記参考になりませんか
http://www.rakuten.ne.jp/gold/trycycle/smart/parts01.html

後で詳しい方がレスしてくれるでしょう。
いずれにしてもまだまだ寿命って事はないですよ。

書込番号:18948830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/07/09 05:12(1年以上前)

>原因として考えられることがお分かりの方、予想される費用とともに故障箇所のご教示いただけると助かります。

現物見ないと分かりませんが変速ワイヤーが伸びてる気がしますね。ワイヤー調整500円とかでしょうか。

走行中に頻繁にギア抜けする現在の状況で使い続けていると、内装変速機が故障する可能性がありますので、
早急に購入店舗に行くことをお勧め致します。

書込番号:18949330

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/07/09 09:55(1年以上前)

チェーンだと思います。
「チェーンが伸びる」というのは自転車には付きものですが、そうではなく歪む(S字にねじれる)と一定リズムでギア飛びが起きることがありますよ。

まあ、自転車屋で見てもらうのが一番だと思いますよ。

書込番号:18949736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/07/09 21:58(1年以上前)

皆様、様々なご教示を早速いただきどうもありがとうございます。感謝です!
時間のあるときをみて、調整してみたいと思います。
多少のことなら、自分でやってみようと思ってます。

書込番号:18951466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2015/07/10 00:14(1年以上前)

この自転車内装3速なので、変速のキャリアユニットかリングギアユニットのどこかの爪が摩耗か劣化でなくなっているのだと思います。まず分解して何が原因かを特定した方がいいです。内装変速機は部品の爪交換などはかなり難しいので、折れていたりしたら、ハブごと交換が現実的です。

ハブの交換はホイールの組み直しが必要なので「数千円程度」では済まないでしょう。数万円程度になると思います。

写真掲載元 TAKAよろず研究所
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070714-Inter-3/Inter-3.html

チェーンやワイヤーくらいでは、この内装変速機のギア飛びはしないはず。
重量21kgの自転車なので変速ユニットにかかる負担も半端ないでしょう。

書込番号:18951980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/10 04:37(1年以上前)

チェーンに油は差しますか?
自転車は雨ざらしですか?

手入れを一切せず、野ざらしであれば、チェーンの寿命もあるでしょうが、一般車のチェーンは特殊なものではなく、耐久性は相当あります。
私の自転車は屋根付き車庫保管で、手入れはしますが25年間チェーン交換無しです。走る距離にもよりますけど、既にタイヤは3セット交換済み。

ワイヤーを含めた、内装3段の調整不足の可能性が高いと思いますが、使用期間、累積走行距離によりますのでなんとも言えません。
まぁ、内容からして自分で調整できるとは思えないので、自転車屋に持って行くことをお勧めします。

書込番号:18952220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/10/24 13:36(1年以上前)

1年以上経ちますが、ギアの件は、出っ張っているツマミ?の微調整で解決し、快調になりました。が、ついにスポークが1本折れてしまいました。
この27インチのビビのリアスポークのサイズがなかなかわかりません。材質はステンレスだと思うのですか、サイズをご存知の方、ご教示ください。

書込番号:20326494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/10/24 22:25(1年以上前)

2008年製なら、アシストユニットも寿命なんで、軽く振れ取りしてそのまま乗り続けるのもアリですね。で、次にスポークが折れたら新車購入です。

書込番号:20328003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/26 14:40(1年以上前)

自転車屋さんで見てもらったら、スポークが折れているのではなくて、止めているネジ?がリムのところで折れているとのことでした。
結果、30円(自分で修理)で済みましたー。
やはり、プロですね。&ナショナルですね。今後も、自分で直せるところは自分で直し、ものを大切にしていきたいと考えています。なんか、愛着が湧いているので。

書込番号:20515711

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)