スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2870

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい。

2009/05/23 14:14(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー (#3) [RE*AX SUPERFAST] USモデル

クチコミ投稿数:726件

3U、4Uの導入を検討しています。

アイアンの延長で打ちたいと思い、重量のあるUSモデルが良いかと考えているのですが、USモデルは
試打が出来ないので、JPモデルと重さ以外の違いがあるのか心配です。

どなたか両方打たれた方、御教示下さい。

現状スペックですが、自分は169cm65kgDRでHS42位、DR、アイアンはフック系、ショートウッドは
チーピンが出るので、現在使用していません。

DR:r5TP ランバ5ZR 308g
4W:キャロX−FW(旧)R
アイアン:X-20 NS950R

今までUTはNC−UT#4を使っていましたが、ラフからの脱出で木の根っこに石があってヘッドを割って
しまいました。少し軽いのが不満でしたのでこちらを検討していますが、他にも良いモデルがあれば
教えて下さい。

書込番号:9590794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/07 20:45(1年以上前)

 アドバイスできるほどの技量はありませんが、先日通販で購入しました。 3番と5番の2本、シャフトはRにしました。 USモデルなのでRでも硬めと思い選択しました。
 シャフトはRで正解と思います。 通常国内モデルのSRよりも硬めの様に感じます。
 安心して強く打ち込めます。 シャフト全体が粘りのあるバネ感覚です。 重量もありますが、振りぬき易いです。

 小生のスイングスピードは38〜41m/sec程度ですが、練習場では3番はキャリーで約170〜200ヤード飛びます。  5番は〜170ヤード程度出ます。
5番は小職にはとても良いです。 ミスショットが出ず、安定しています。 ボールの曲がりもありません。 あっさりピンを狙えます。
 打球音も程よい感じです。 ミズ○さんのユーティリティを持っていますが、この方が良い音です。


小職は購入して大正解と思っていますよ。  ただ、、3番よりも5番の使用頻度が多くなりそうです。  

書込番号:11050136

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/08 00:59(1年以上前)

これ3番のロフトは19度もあります。5Wと同じですから4Wを入れている以上難しさのわりに益は少ないのではないかと思います。
19度くらいのロフトで球を上げるのはH/Sが必要になるので5Wの方が圧倒的に有利でしょう。

5番の25度ならロングアイアンの変わりに入れる価値は大いにありますから4鉄代わりの5番かせめて3鉄代わりの4番にとどめておくのが実用的でしょう。

3度しか差が無い3番と4番を入れるのは毎回飛距離差が出ないでしょうから1本で良いと思います。

ただし、非常につかまるヘッドなのでショートウッドので出る左を嫌がって代替に入れるクラブとしては同じような球筋になる可能性は高いわりにやさしさではショートウッドの方に軍配が上がります。

普通に打つとややドロー系の球筋になりやすいですが、フェードも打てるクラブでレスキューのヘッドとしては最優秀だと私は思います。


フェースのターンを抑えてラインを出していく練習をする価値はあるでしょうが、H/Sが必要な19度をフルスイングすればどうしてもフックが出やすいでしょうね。バーンと打てば左に曲がるということです。

私はこれのT-STEPというスチールシャフトモデルを使ったことがありますが、特に日本モデルとの差は感じませんでした。NS950のSよりはしっかり感があるかもしれません。

カーボンモデルは残念ながら打ったことが無いので何とも言えないです。

書込番号:11051866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


naojanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/19 21:24(1年以上前)

初めまして、自分も2月にRE*AX65のSシャフトを通販で購入しました。

まだ練習場でしか使用してませんが、非常に打ちやすいクラブだと思うのですが…

皆さんご指摘の通り左に引っ掛けやすいですが、しっかりインから振ってあげれば防げます。

何よりいいのは、
(あ、ミスショット…)
と思う時でもしっかり球が上がって、真っ直ぐ飛ぶところですね。

自分はHS43-45です(DR)

書込番号:11255050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

交換用タイヤについて

2010/03/21 20:45(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > マリポーサオム M278BM

クチコミ投稿数:23件

この自転車を通勤で2年近く使用しており、タイヤの磨耗が激しいためタイヤ交換をしようと思うのですが、どのサイズでどのようなタイヤを装着することができますでしょうか?

自転車初心者ですが、タイヤ交換に挑戦したいと思っております。

アドバイス等もありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11120107

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/21 22:05(1年以上前)

現在のタイヤの側面に、タイヤのサイズと種類が表示されていますので、基本的には同じサイズ・種類のタイヤと交換します。

おしゃれな自転車リラクシーバイクシリーズのスペック比較表
http://www.relaxybike.jp/spec.html#tab_mariposa

HPによると
タイヤ:センタースリックタイヤ 26×1-3/8WO
とあります。(違っている可能性もあるので、実際に装着されているタイヤを確認して下さい。)

つまり、
サイズ:26×1 3/8(タイヤの外径×タイヤの幅)(インチ)
種 類:WO(Wired On)タイヤ
です。

パナレーサー タフレックス(サイズ:26×1-3/8)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/y2837.html
は、いかがでしょうか。

> アドバイス等もありましたらよろしくお願いします。
交換する際に、タイヤ内に砂・小石等が入らない様に注意する。

書込番号:11120542

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/04/15 23:42(1年以上前)

 この自転車について詳しいことが分からないので、あくまで一般論です。

 前輪のタイヤの交換は道具さえあればそれほど難しくありません。問題は後輪で、外装の変速機が付いているタイプは比較的簡単ですが、そうでないタイプは調整などが案外難しいことがあります。
 
 手をつけたものの途中でどうしようもなくなって、結局自転車に引きずって行く羽目になっては面倒です(ちなみに、持ち込みのタイヤを受け付けない店も多いです)。
 身近に自転車に詳しい人がいれば教えてもらうか、付き添ってもらうべきですし、そうでなければ自転車屋に持っていって教えてもらう(親切に教えてくれるかは店次第だと思いますが)のがベストだと思います。

書込番号:11238006

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/04/15 23:46(1年以上前)

>結局自転車に引きずって行く羽目になっては面倒です

→結局自転車屋に引きずっていく羽目になっては面倒です。

 失礼しました。

書込番号:11238024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 12:48(1年以上前)

Homであれば
27X1 3/8WO
のようですね。
curvaだと
26X1 3/8WO
となります。

幅に関しては多少違っても使用可能ではありますが、
26インチのタイヤ、ママチャリなどにも使われているWOタイプと、
MTBに使われる、HEタイプがあります。
HEのばあい、タイヤの幅は通常小数点表記となっています。
形状はよく似ていますが、互換性はありませんので注意が必要です。

27インチのHEは聞いたことありませんが、
いずれにしてもお店で相談して購入するほうがいいと思います。
自分で交換するにしても、アドバイスももらえるかもしれませんし、
いざというときに頼ることも出来るでしょう。

>> アドバイス等もありましたらよろしくお願いします。
>交換する際に、タイヤ内に砂・小石等が入らない様に注意する。
チューブの挟み込みにも注意しましょう。

書込番号:11239530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リシャフト

2009/12/11 21:27(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]

クチコミ投稿数:18件 バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]の満足度4

2009 TPをのリシャフトを検討しています。
友人のところに「モトーレF1 S」の新品同様のシャフトがあるのですが、
先端に約4CMの剥離部分があります。
これはそのままつけることができるのでしょうか?
ネットでバーナーは先端部分が短いと書いてあったのですが・・

書込番号:10615121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/15 01:44(1年以上前)

剥離部部が見えなくなるまでチップカットしてバット側でシャフト伸ばしすれば解決。
フレックスは多少硬くなりますが、そこは気合でひとつ。まぁ若干シャフトを長くすれば
振動数的には少なくなります。やってみるしかないでしょ。
リシャフトは奥が深いというか、よく解らないのです。たとえばチップカットを
5mm多くして差込を5mm短くすれば柔らかくなると言われますが・・・・どうだか?
といった具合ですのでもう自分の好きにするしかありません。

書込番号:11234304

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日

2010/03/22 12:48(1年以上前)


パター > オデッセイ > ブラックシリーズ ツアーデザイン #9 パター [33インチ]

スレ主 kina12さん
クチコミ投稿数:22件

ツアーデザイン#9の発売日はいつになるかご存知の方、教えてください。US版は発売してるのに・・・
オデッセイHPにも「3月発売予定」と記載されているだけで、詳細はわからないんですよね。

書込番号:11123433

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kina12さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/24 11:31(1年以上前)

注文していた分が3月26日(金)に入荷するとの連絡がありました。

書込番号:11133290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 ブラックシリーズ ツアーデザイン #9 パター [33インチ]の満足度5

2010/04/10 21:12(1年以上前)

kina12さん

もうお手元にこのパターは届いたのでしょうか?

私もこちらのパターを考えております。

使用感などお聞かせ頂けませんか?

宜しくお願い致しますv(=∩_∩=)

書込番号:11214943

ナイスクチコミ!0


スレ主 kina12さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/12 08:57(1年以上前)

もう届いて、使用しています。
フェースのミーリングが深く細かく刻まれていますので、打感はとても柔らかい感じがします。
当方、固い打感を期待していましたが、その点では残念かなと思います。
しかしヘッドの座りが良いので、アドレスで球筋をイメージしやすいです。

これまでのパターは35inc.を使っていましたが、今回は34inc.を選択しました。
ヘッドのバランスがあまり出ていなかったので、軽いグリップを挿して使用しています。

書込番号:11221886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 ブラックシリーズ ツアーデザイン #9 パター [33インチ]の満足度5

2010/04/14 07:55(1年以上前)

もう実際に使用なさっているのですね(^^)

私もこちらの33インチを入れました。
いままでL字はどうも…と敬遠していたのですが
非常に構えやすくイメージが出ます。

純正グリップは握りやすくしっとり感があり良いのですが
DFXグリップ(黒)も気になり交換しようかと思っています。

kina12さんは純正グリップの印象はどうでしたか?
また、どのようなグリップに交換なさったのですか?

ヘッドの重みをある程度感じられるパターですので
軽いグリップにするとより重く感じ過ぎませんか?

純正のままが良いのか換えた方がよいのか
アドバイス頂けたらと思います。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:11230536

ナイスクチコミ!0


スレ主 kina12さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/14 17:31(1年以上前)

私はプロトタイプグリップをオークションにて入手し、挿しています。
ピストル型グリップといえばお分かりでしょうか?(PINGのグリップが有名です。)

細い点は不満ですが、バランスを出す為に交換しました。
純正グリップのしっとり感は嫌いではないのですが、ヘッドを感じられなかったので決意しました。
今では距離感も出せるようになりましたので、大変満足しています。

グリップだけで劇的に変わるわけではありませんが、自己満足として気に入っています。

書込番号:11232110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

V201ツアーについて

2010/01/17 19:14(1年以上前)


ドライバー > ヤマハ > インプレスX V201 ドライバー [ROMBAX 6J10 フレックス:S ロフト:9]

クチコミ投稿数:13件

今、4.6Vr.p.mにカイリ70のXを挿して使用してます。
特に今のドライバーに不満は無いのですが、さらなる操作性を求めて、V201ツアーの購入も考えてます。(V201ツアーがなかったのでこちらに書き込みさせて頂きました)
そこで、シャフトにお詳しいかたがいましたら、御教授いただきたいのですが、DI、イリマ、アッタスの新シャフトの中で一番低スピンで球が強いのは、どれになりますか?
打ち比べた方、ぜひレポートお願い致します!
m(_ _)m

書込番号:10798715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/17 21:47(1年以上前)

こんばんは・・・
偶然にも・・・手持ちのクラブのシャフト交換をする為に、試打クラブが3本そろってるこのクラブを念入りに試打しました。
ちなみにスリクソンGIEにKai'li 70Sの刺さったモデルを使ってます。
今回は、ツアーエッジのVCG-Vと言うクラブをリシャフトするのに試打しました。
アラフォー後期型 身長173 体重69 HS45〜46 Ave87 持ち球はドロー(どちらかと言えばフッカー)です。

叩けるなら・・・一番硬く、低スピンで飛ばせそうなのがアッタスですかね?
3本の中でも一番重量を感じるシャフトです(実際はDi-6とほぼ同じ)
チョット気を抜くと右へプッシュしてしまいそうな雰囲気で・・・叩きに行っても左にはいかない感じです。

タイミングが取りやすい・・・というか??Kai'liに近い感じなのがDi6で。。。
Kai'liよりも若干しなりを感じやすい感じでしょうか??
EV6に比べると・・・私は振りやすいイメージでした。
Kai'liもそうですが・・・癖が無いと言うか??あんまりシャフトの存在感と言うのを感じないシャフトですね。。。
飛距離よりも方向性の良さを感じるシャフトと感じました。

この中で一番弾き感が有るのがIli'maで。。。
最初60Sを試しましたが・・・私にはチョットしなりすぎな感じがしてタイミングが今一つ合いませんでした。
70Sだと、ヘッドがあまり動かない感じで丁度良い感じでした。
インパクト後に球をもうひと押し(弾く?)感じが出せるのが好印象で・・・
リシャフトはこのシャフトにしました。

鳥かごのコンピューター計測では、飛距離はどれも同じようなもので、大きな差はありませんでした。。。
私の場合・・・アッタスが右に行くボールが多かった分、飛距離ではやや劣る感じでしたが、パワーが有るならこのシャフトが一番強い球が出るんじゃないですかね??
Di-6とイリマ70Sは、ほとんど変わらない計測値でした。HS46で250〜260Y程度。。。
Di-6がほぼストレートボール
イリマ70Sがストレート〜ドローと言う感じでした。

球の強さは・・・フィールドで弾道を見ないと何とも言えないですけど。。。
初速感はイリマの方が有る感じですかね??

ご参考まで

書込番号:10799528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/17 21:56(1年以上前)

#4001さん
大変参考になるレポありがとうございます!

イリマ評判通りいいみたいですね(*^-^*)

プロの使用者も多いんで、一番気になるシャフトでした!

ただ、赤マナの進化型なんですよね?
私は以前、赤マナのついたドラを試打したのですが、何発打ってもタイミングが合いませんでした(ToT)

イリマはやっぱり赤マナに近いんでしょうか?

書込番号:10799591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/17 22:33(1年以上前)

赤マナですか・・・??
私は、このシャフトを打った事が無いので何とも言えませんが(^^ゞ

インプレ記事を見ると・・・そう言うインプレが多いですね?

私の印象では、手元のしっかり感、ヘッドの暴れの少なさ・・・と言う点では、Kai'liと全く同じイメージなんですよ。。。
スイングの始動〜切り返し〜ハーフウェーダウンあたりまでは、Kai'li 70Sとなんら変わらないです。
問題は、コックをほどいて、インパクトゾーンに入るところで、Kai'liよりしなりを感じる点でしょうか?
Kai'liは、ほとんど棒のままインパクトを迎える印象なんですけど(笑
Ili'maは、インパクトゾーンに入った瞬間にヘッドが少し遅れて入ってきて、それが加速して戻る感覚が有ります。
しなりを感じてから、戻るタイミングが速いので???・・・私個人の印象では、スイングテンポに影響が無いと言うか??Kai'liと同じようにスイングしてもタイミング自体は合っている気がします。。。

Kai'liとの違いは、インパクトした後の「弾き感」だけと言えなくもないです。
Kai'liが何か、お互い硬いモノ同士がコツン!と当たるような感触なのに対して・・・
Ili'maは、なにか板バネの様なものでビヨン!と弾き飛ばすような感触が残ります・・・

まあ・・・いずれにしても個人的な感覚なので^_^;
実際にご自分で試してみない事には、赤マナのトラウマはぬぐえないでしょうね(笑
赤マナを打った事が有る人が「似てる」と言っているわけですから^_^;

ぜひ「ゴル5」等でお試しあれ♪

書込番号:10799887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/18 11:25(1年以上前)

#4001さん
最近、仕事が忙しく、ショップな試打しに行く時間がなかなかとれませんが、暇を見つけて、試打しに行きたいと思います(*^-^*)

ちなみにスピン量はいずれも同じぐらいでしたでしょうか?

書込番号:10802043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/18 21:20(1年以上前)

こんばんは♪

え〜〜と。。。スピン量ですか???

アッタスが2300前後で一番少なかったです。
Diとイリマは、あんまり変わらず2300〜2500前後。。。
どちらかと言うとDiの方が若干スピンが多め(2500前後)・・・弾道高めでした。

ただ・・・正直言ってアッタスは振れてなかったので・・・データーがバラつき過ぎて参考になるかどうか??(^^ゞ
擦り球で3000近いスピンも多かったし・・・あくまでもナイスショット・・・と思えるデーターの平均(と言っても2〜3発(^^ゞ)での話と思ってください。。。

名誉のために言っておきますが(笑
アッタスの印象は悪く無かったです。。。少し練習すれば振れ無くは無いと思い、最後まで悩んだのはアッタスです♪
Diは、自分的にはカイリとあんまり変わらない印象だったのと・・・カイリよりも柔らかい感じだったのでボツにしました。

書込番号:10804433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/18 21:34(1年以上前)

#4001さん
いろいろ質問してスミマセンm(_ _)m

#4001さんはスコアアベと身長等、私に近いのでいろいろ参考になります!体重は私の方がメタボですが(^^;)

野球をやってたせいか、HSだけはプロ並なのと、硬めのシャフトが好きなので、アッタスにトライしてみようと心が動いてます!コストパフォーマンスも良いですし!

ダメだったら、FWに再利用すれば良いかなと。
大変参考になりました!ありがとうございます!
m(_ _)mm(_ _)m

書込番号:10804541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/04/13 03:58(1年以上前)

いいドライバーだと思います。よく飛ぶし曲がらない 

書込番号:11225923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマハラフィーニ、ボーテで迷ってます

2010/04/04 15:12(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:7件

電動自転車を購入予定です。ヤマハのラフィーニかブリヂストンのボーテアシスタで迷っています。この2つは、機能の違いはあるんでしょうか?お勧めはどちらでしょうか? 自転車に詳しい方がおりましたら、アドバイスお願い致します。

書込番号:11186704

ナイスクチコミ!0


返信する
kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 17:18(1年以上前)

にゃんさん☆さん、こんにちは。

機能の違いは、テールランプがボーテアシスタが2灯LED、ラフィーニが1灯LEDの違いぐらいで他は同じと考えていいと思います。
あとは、バッテリーランプの形状と、色やロゴなどの違いぐらいでしょうか。

おすすめは、こちらの2台でしたらほとんど同じ仕様なので、家から近い、又は行きやすいお店で取り扱っている物でいいと思いますよ。
アフターサービスが大事だと思いますので、通販やスーパーなどではなくて自転車専門店で買うことをお勧めします。

それと、ラフィーニは親子対象の傷害保険が付きますね。さらに4月30日までは子供のヘルメットのプレゼントキャンペーンをやっているようですよ!

書込番号:11200871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/07 20:01(1年以上前)

アドバイス有難うございます!ネットで購入するとお値段も安いので、迷っていましたが、高い買い物ですし、修理なども考え、自転車専門店で購入しようと思います。とても購入の決め手になりました☆有難うございました。

書込番号:11201543

ナイスクチコミ!0


kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/08 07:47(1年以上前)

参考になった様でよかったです。
うちも2007年のパスリチウムに乗っていますが、子供を乗せても坂道楽々だし自転車でのお出かけがとても楽しくなりますよ!

空気圧は、まめに確認したほうがいいですよ。特に子供を乗せるとタイヤやチューブを傷めたりバッテリーに負担がかかります。
1、2ヶ月に1回ぐらいは買った所で見てもらうといいですよ!

書込番号:11204002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/08 08:41(1年以上前)

電動を買うのは、初めてなのでとても楽しみです☆自転車に乗るのも、久しぶりなので、緊張です。空気ですね!わかりました☆沢山のアドバイス有難うございます。

書込番号:11204123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/12 08:05(1年以上前)

先日は、アドバイス有難うございました!お店に行った所、どちらも注文になるようで実物は見れませんでした。ラフィーニとボーテでは、前カゴの大きさに違いがあるか、ご存知でしょうか?買い物に使用するので、カゴの大きさで決めようと思っています。自転車店の定員さんも、実物を見た事がないとの事でご存知なかったので・・・もしご存知でしたら教えてください。 度々、ご連絡して申し訳ございません。

書込番号:11221797

ナイスクチコミ!0


kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 13:47(1年以上前)

にゃんさん☆さん、こんにちは。

>前カゴの大きさに違いがあるか、ご存知でしょうか?

本当だ〜、ホームページで確認しましたが、横からの写真でもワイヤーの本数など違うので同じものではないですね。
ラフィーニは「ステンレス製大型バスケット」と、うたっていてアシスタスティラLと同じように見えます。
ブリヂストンの方のスペック表を見るとボーテアシスタはバスケットが「丸型ステンレスバスケット」、アシスタスティラLが「ステンレスオーバルワイヤーバスケット」となっています。
ということで、ラフィーニの方がボーテアシスタよりも横幅の広い大型バスケットになると思います。

こちらに載っているオーバル大型バスケットと丸型バスケットの違いだと思いますよ。
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/option/basket.html

ラフィーニで決まりかな!?(^-^) 


書込番号:11222720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/12 13:52(1年以上前)

ご返信有難うございます。とても自転車に詳しいですね!すごく頼りになります! ラフィーニのほうが大きめのようなのでラフィーニに決めました☆明日、注文してきます! 本当にご親切にお答え戴き、有難うございました!

書込番号:11222741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)