スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2870

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 軽快なシティーサイクルは

2010/03/12 01:06(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > サブナードスポーツ NSS76

クチコミ投稿数:7件

妻のシティーサイクル購入を考えています。用途は通勤、買い物、週末サイクリングです。

条件は

1、軽い
2、スターカードフレーム
3、外装・多段変則
4、泥除け・チェーンカバー付き

いろいろ探して、今のところ候補は

サブナード・NSS76(ホワイト)27インチ 15.7kg(26インチ)
ジオス・リーベ(ブルー)26インチ1.5 13kg
ミヤタ・クルーズ(ホワイト)700-28C 15.4kg

です。

(ルイガノのTR-2も良かったのですがチェーンカバーがない・・・)

私はリーベを推していますが、妻の周りに27インチが多いというので(妻は162cm)サブナード。
あと27インチで探していたらクルーズにたどり着きました。700C(英式)のようです。ママチャリの割りに15キロ台で前後Vブレーキだったりします。

ライトやかごは後付けでいいと思っています。(クルーズはオートライトですが)

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
又その他お勧めがありましたらお教え下さい。

書込番号:11072043

ナイスクチコミ!0


返信する
ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/21 15:19(1年以上前)

私も気楽に乗れる自転車を探しています。
今のところの候補が、コールマン http://item.rakuten.co.jp/topone/1492467#1492467
ライトウェイ http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/36635100038
ファータイル http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/36635100037
などの購入を予定しています。

自転車を探査していると、次から次えと・・・
自転車の探査も、結構面白い。。かも。。。(^。^;)

書込番号:11118752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/21 23:00(1年以上前)

サブナード、いいですよ。御参考までにコメントします。
NSS76Tに乗ってちょうど1年になります。走りは軽快そのもので、毎週末に活
躍しております。

アルミを多用していますが、鉄部分もメッキがまずまず良いのか、半年に1度
程度拭いてうすく油をつけてやるだけですが、まだ殆ど錆びてきませんね。
シートが硬く、車体が軽いためか振動を尻によく伝えてきますが、(表現が難
しいが)精度感のあるもので不快ではありません。
ライト(点灯虫)はやや暗いです。ハンドルに電池式のLEDライトをつけました。
変速はスムーズで、ギヤ比も車種を考えれば適切でしょう、快適です。ブレー
キは非常に前後ともよく利くし、利き方も急激に利く感じでは無く、レバーの握
り量に応じて適切に利いてくれるので制御しやすい。

どう表現したら良いのか難しいのですが、いわゆる“乗り味”が安物の自転車
とは明らかに違い、精度感のある乗り味なので好感が持てます。
他の自転車については知らないのでコメントできませんが、サブナードはおスス
メできる1台だと思います。

ただ、一点だけ気になる点は、サドルからハンドルまで173cmの身長の私が少
し長めかな・・と最初感じました。今は慣れてしまいましたが、違和感を感じない
かどうかチェックしたほうが良いかも。サブナードの寸法を他の自転車と比べたわ
けではないので、他の自転車も同じインチなら大して違わないかもしれないです
が。

書込番号:11120956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/22 08:51(1年以上前)

27インチの大きさ感について追記です。
こんな報告をみつけました。

http://plaza.rakuten.co.jp/tttcat/diary/200705030000/

下5行の記述。身長163cmの女性、やはり少し大きめで取り回しに
苦労されていると書かれておられます。御参考まで。

書込番号:11122528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/03/24 20:08(1年以上前)

1.2.3を考えてこれお勧めします。
http://www.1stbike.net/fuji/2010/absolutes.html

泥よけは雨降り乗ることはないでしょうから必要ないですよ。
チェーンカバーも基本的に必要ありません。チェーンカバーがつくと変速がかなり制約を受けます、15kgのシティサイクル買うなら一生乗り続けられるような11kg以下のクロスを買った方が財産になります。

上の3台の中で一番軽いのはGIOSリーベですがリーベは車体が堅く乗り心地が悪いです。またパーツも、あまりいいパーツではありません。
fujiはパーツがまともでフレームも乗り心地がいいので飽きないと思います。162cmの人なら17インチがいいと思います。

書込番号:11135100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/28 22:08(1年以上前)

申し訳ありません。3/12に質問したのですが、スレが全く付かず質問を取り消したつもりだったのですが、今見たら返信が有りビックリしています。
みなさま返信ありがとうございます。


ミケ丸さん、いろいろご紹介ありがとうございます。
それぞれ軽くて軽快に走れそうですね。ただこのあたりを買うなら、私ならもう少しがんばってエスケープR3やアブソリュートを買いたいですね。

氷の爆笑さん 、サブナードのインプレありがとうございます。
やはり走りは軽快そうですね。
さらに27インチでは取り回しに難有りですか。妻の周囲の女性の同僚たちが27インチが多いそうで、「速そうでいいなあ」と思っていたそうです。でも妻の場合26インチがよさそうですね。参考になります。

そしてディープさん、憧れのディープさんにコメントをもらえてとても感動しています。
やはりそうきましたか。私は1年以上前からディープさんの書き込みを見ていて、ウルティモを買った者です。最初電動を買うつもりだったんです。そこでディープさんの書き込みを見て、エスケープR3。欲が出てきてアブソリュート3.0。そこからルイガノRSR4。さらに欲でROMA2。ついにはカンターレとなり、最終的にウルティモまでいってしまいました。今はシマノA530ペダルにアディダスサイクロンシューズ。ザフィーロからミシュランPRO3Lightで快適に片道12Kmを通勤し、週末は家族でおにぎりを作って、多摩サイや昭和記念公園に出かけたりしています。ディープさんの言っていた、鳥の鳴き声、川のせせらぎ、おいしい空気と太陽、そして体重減。電動買わなくて良かったと思っています。

そんな私ですから、もちろんR3やアブソを薦めたのですが・・・。やはりそこまでのクロスはイヤなんだそうです。雨の日乗らないから泥除けいらないのは確かにそうなんです。雨の日は車で通勤してますから。でもスローピングと泥除け無いのはイヤなんだそうです。
そこで、何とか軽快なママチャリは・・・と思っているしだいです。
リーベはあまり勧められませんか?(本当はイソラを薦めましたが、スローピングが・・・)それと私が探し当てたクルーズはディープさんにはどう映りますか?(ハブダイナモは受け入れられないと思いますが)あとプルミーノも薦めたんです。が、タイヤが小さいのは難色を示しています。ちなみに購入にいたった理由は、妻の亡くなった母が使っていて譲り受けたヤマハの電動が壊れたからです。(4,5年で壊れました)




書込番号:11155484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/03/28 23:49(1年以上前)

 クルーズは重量が重いですね。パーツはプリミーノと同じような感じで3流品です。GIOSの安いクラスの自転車は最近かなり品質が落ちていて、僕は人には勧めていません。大量に売れてくると金儲け優先になってくるのかなあと残念です。

 僕はプリミーノ買いましたけど、はやくもあちこちのパーツが壊れすでに80%位パーツが入れ替わっています。特にチェーンホイール、BBがケタ落ちです。ハブもクイックですが品質が悪く壊れます。ブレーキもケタ落ちパーツ。BBとかハブの玉押しをさわってみればわかりますが、堅くて回りません。何の整備もしていないと言っていいです。BSやパナと同じ道をGIOSも歩んでいます。BASSOはまだまし。GIOSとBASSOって同じように見えるけど整備スキルはBASSOの方が上です。

 fujiは他と比べると善戦しています。アブソリュート3.0のフレームだけヤフオクで買って、自分でパーツ選んで組むのが一番いいです。完成車についてくるゴミパーツはいらないです。suchipai2000さんなら、そういうのができるレベルの人だと思うのでフレームだけ買って作ってあげるのがベストでしょう。

 僕も身長150cm台の女性が自転車乗り始めたいという相談を受けて今までにアブソリュート3.0を3台組んでいます。15インチというのがあって、これだと150cmの人でも乗れます。160cmだと17インチがいいです。

 アブソリュート3.0のフレームは頑丈で狂いがなく一生物のフレームです。僕が組むときはアリビオでそろえてホイールはWHR500を入れています。タイヤはビットリアルビノプロ、もし将来ロードに乗り換えても使える部品です。
 初めて自転車に乗る人には、一生物の財産になるような自転車に乗って欲しい、アリビオも最近のシリーズは品質劣化が著しくて昔のを探して買っています、最近のしか手に入らない時はディオーレ使ってます。

 チェーンホイールだけソラのホローテックトリプルを使います。MTB系のチェーンホイールは幅が広すぎて、フォームがめちゃくちゃになり膝を壊したりするので特に女性で小柄な人には絶対使わないです。僕も113mm以上のBBで乗ると調子狂ってしまいます。人間の足の幅はみんな同じようなものでがに股が調子いい人はそんなにいないですから。

 軽快なママチャリを探すよりアブソリュートを軽快なママチャリにすればいいのです。泥よけもキャリアも取り付け可能です。
 アブソリュートはいろいろ改造できますからおもしろい自転車です。
 クルーズのパーツ全部外してフレームだけ持ってみたら重いのでびっくりしますよ。クルーズのフレームだけ売って欲しいと思いますか??フレームだけでも欲しいと思うような自転車を買えば一生乗り続けられます。

書込番号:11156230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/31 21:22(1年以上前)

ディープさん。返信していただきありがとうございます。
妻のようなちゃんとした自転車を知らない初心者にこそ「財産となるような一生ものの良い自転車を」という事ですね。なるほどです。ディープさんの今までの主張と合致してますね。ディープさんの考えは一貫性があります。わかりました。もう一度クロスではダメなのか妻を説得してみます。

しかしGIOSの品質が落ちてきているというのはショックですね。リーベはおろか、ディープさんが買ったプルミーノまで。ウルティモ乗ってる私としては残念です。

ディープさん。いろいろありがとうございました。ディープさんに「そういうことが出来るレベルのはず」といってもらった事、ちょっとうれしかったです。今もいろいろ教えは守ってます。ブレーキは紙を挟んで軽く引っ張りながらブレーキを徐々に緩めていき、同時に抜けるようにしています。タイヤもディープさんのいう通りにやったらレバーなしで簡単にはまりました。もっとも私は車椅子のメンテをしていますので普通の人よりはスポーツ自転車に入りやすかったのですが。
今度チューブをラテックスにしてみるつもりです。(PRO3+ラテックスは良いということなので)今はあえて乗り味を比べるため、完成車についてきたブチルのままです。たまたまサイクリーが近くにできたのでザフィーロいい値段で売れました(笑)ウルティモはエバーレのカンザキです(笑)

今後もディープさんの書き込みを楽しみにしています。わからないことがあったら、またお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:11169629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/04/01 18:46(1年以上前)

 ラテックスチューブにしたら絶対自転車は空中に吊ってくださいね。
こんな感じ↓
http://nara.manmatei.jp/photos/uncategorized/2009/06/05/img_7752.jpg

 ブチルだと下おきでも持ちますけど(吊った方がいいですが)ラテックスは絶対下おきではダメです。GIOSウルティモクラスはまだ品質落ちてないと思いますけどアイローネ当たりは微妙です、買うとき、かなり厳密にフレームチェックした方がいいです。ただチネリの40万のロードでも狂ってるのあるので何を買っても自分でチェックは必要です、BASSOは僕の見たところではまだ狂ってるのは知りません。

 奥様の説得というは実際乗ってもらうのが一番いいです。

 ママチャリおばちゃんに僕の自転車乗ってもらって「何これ、飛んでるみたい」人生何十年かで形成された自転車に対する固定観念が崩れる瞬間。それを見るのが一番楽しい。いい自転車作ってあげてください。

書込番号:11173349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/01 20:22(1年以上前)

ラテックスにしたら空中に吊る。ありがとうございます。全くもって頭に無かったです。(お恥ずかしい)今は近所のあさひで買った三角スタンドで室内保管です。何らかの吊りスタンドを買ってからにします。

乗ってもらうのが一番、その通りですね。事実私がそうだったのですからね。最初、電動を買おうと思いネットを見たら、ディープさんの書き込みに「普通の健康な人なら、軽くてよい自転車を買えば坂も上れる」旨の書き込みを見て半信半疑でした。通勤路に日野バイパスというのがありここの坂がきついので電動がほしかったのです。でも上れたときは感動しましたから。まさに「何十年かで形成された自転車に対する固定観念が崩れる瞬間」でした。ディープさんを信じてよかったですよ。その手を使ってみますね。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:11173746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアディレイラーの調整方法

2010/03/29 22:36(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 ka_terasanさん
クチコミ投稿数:10件

シフターはシマノのDIORE LXの8sタイプ、ディレイラーはシマノのXT、スプロケットはシマノXTクラスの8sですが、シフト・ダウンがスムースで有りません。
調整方法をご教授ください。

書込番号:11160482

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/30 08:03(1年以上前)

http://funride.jp/movie/detail.php?_num=102

ほい。(登録無料)

この通りにやってうまくいかなかったら、ワイヤーが腐ってるか、エンドが歪んでるか、
まあ、それだけ分かりやすい動画。

書込番号:11162048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ka_terasanさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/31 09:08(1年以上前)

有難う御座います。
良いサイトが有るんですねー。

書込番号:11166968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > テーラーメイド > R9 MAX アイアン 6本セット [MOTORE 55 フレックス:S]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
クラブの買い換えで悩んでいます。
月1ゴルファーでHS44〜46の初心者です。
身長180体重70の普通体型です。

今までカーボンRシャフトのアイアンを使用していましたが、ちょっとタイミングがずれるとつかまりすぎることばかり。
そこで買い換えを考えました。

R9またはR9 MAXで、モトーレSまたはNSで悩んでいます。。
お店の人には、NSまたはDGでもいいのではないかと言われ、
打ってみた感じでは、NSのR9 MAXか、モトーレSのR9かなと思いました。

皆様何かアドバイス等ございましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11160657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/30 10:19(1年以上前)

体格とヘッドスピードだけで見れば…

NSどころか、DG200Sでも振れそうですけど(^^;

カーボンが良ければ、少し重めのSシャフト位が良いのでは?

書込番号:11162382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/03/30 22:05(1年以上前)

ルナゼロさん


もしUS物でも問題が無いようでしたら、「R9 TP IRON KBS TUOR S」など如何でしょうか!?

120g以下でDGS200より若干軽めですが、自然な粘り感がありますよ。

何と言っても★TPエンブレム☆が効いています。

4I〜PWの7本セットで50,000円台前後で流通しているようです。


書込番号:11165073

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】62.07購入に対して

2010/03/24 23:07(1年以上前)


ウェッジ > タイトリスト > ボーケイ ウェッジ スピンミルド ニッケルクローム [ダイナミックゴールドS200 ロフト:48 バンス:6]

スレ主 orihikaさん
クチコミ投稿数:32件

今、LWをバックに入れようと模索している新米レフティです。

ドライバーのHSは50m/sほど、現在テーラーメイド ツアーバーナー9.5Sを使用しています。
現在のバック状況は・・・、

3W:テーラーメイド r7 XR(S)
3R:コブラ バフラーDWS ALDILA(S)
アイアンセット:テーラーメイド バーナープラスUSモデル#5〜#P(S)
AW:タイトリスト ボーケイスピンミルド 50.08 (DG)
SW:タイトリスト ボーケイスピンミルド 56.14 (DG)
LW:Hippo CNCミルド フォージドウェッジ 60°

ロブウェッジを試しに購入し練習場で打って見ましたが、これが面白く。w
今まで苦手としていた20y〜50yの距離が高確率で思った位置に落ちるような
『気がしました』(あくまで「気がした」程度ですが)。

これでLWを入れようと思い、すべて同じウェッジで統一したくご相談です。

現在のLWはバランスD0とかなり軽く感じるのと、PWからSWまでのロフトが
45°、50°、56°と来てますので、現在使用しているLWの60°ではちょっと
繋がりがアンバランスだと思っております。

ですので、思い切ってボーケイスピンミルドの62°を購入しようかと模索
しております。
ただ、シャフトをDGにするか、NS950にするか悩んでおります。
繋がりから言えばDGなのですが、軽く操作性がいいと思われるNS950も捨てがたいと
思いまして。

どちらが選択としては良いのか、諸先輩方々の意見を求めたいと思います。

ちなみに小生はスコア100ちょいのへたっぴです。

書込番号:11136152

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/25 12:54(1年以上前)

ボーケイのウエッジで揃える事自体がよくないと思います。

買い換える事の目的がスコアアップならばスコアに直結するウエッジは一番やさしくなければなりません。

ですからバーナープラスのセットウエッジがベストです。

ロフトに関しては58度以上のウエッジはミート率が落ちるのでアマチュアには上級者以外スコアにはマイナス作用します。スコアアップのためには必要ないです。

気が向いたらご覧ください。

http://blog.golfdigest.co.jp/user/analyze/archive/23#BlogEntryExtend

アイアンセットと顔が違うウエッジを入れるバランスの悪さの方を気にすべきだと思います。

書込番号:11138409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/28 12:16(1年以上前)

まあ・・・ボーケイで揃えるか?どうか?はチョット横に置いといて^_^;

62度のウェッジは、コースでほとんど役に立たないかも??
練習場のマットじゃ・・・滑るんで・・・
思い切ってドン!とバンカーショットの要領でボールの直ぐ手前に打ちこんでやれば、簡単にロブが打てるんですよ^_^;

私もかつて、デビューしたころのフィルミケルソンのマネして・・・
あの物議をかもしたPINのロブウェッジ(58度)買って、必死に練習♪
ロブショットを得意としていた時期もありました。。。
でもね・・・その頃は、打ちっ放しじゃなくて、ショートコースの芝で練習してたんですよ。

マットでの練習だけなら・・・
コースじゃ、ザックリ刺さるか?・・・ラフでダルマ落としを連発すると思います(^^ゞ

今もボーケイSMの58-08を入れてますけど、ほぼバンカー専用です。
この冬場に、何回かロブショットで使いましたけど・・・
芝が伸びる夏場では、ほとんど使う気にはなれないかな^_^;。。。

58度や60度を・・・いわゆるフルショットで使おうとは思わないので。。。
個人的には、ロフトピッチすら、気にする必要が無いんじゃないかと^_^;。。。

書込番号:11152877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/28 12:25(1年以上前)

連投スイマセンm(__)m

肝心の質問に答えてなかった(^^ゞ

入れるならDGで良いと思います。
ウェッジは手で操作するとロクな事になりませんよ♪

個人的にはアイアンより重い位で丁度良いと思います。

書込番号:11152908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orihikaさん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/29 23:44(1年以上前)

STYLIST様、#4001様
ご返答が遅れて申し訳御座いません。

なるほど、アイアンからの繋がり及びコースでの未使用経験をご指摘頂いて
誠に有り難う御座います。

このご指摘を十二分に踏まえた上で検討したいと思います。

素人のご質問にお答え頂き誠に有り難う御座いました。

書込番号:11160974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車用油について

2010/03/13 19:07(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件

現在、先日購入したRaleighの自転車に乗っていまして、そろそろ油をささなければと
思い始めた次第です。購入した自転車屋では556?という油は絶対に使うなと言われたんですが、これ以外で自転車に使える(なるべく自転車専用)の油を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11079940

ナイスクチコミ!0


返信する
mejor7さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/13 19:40(1年以上前)

定期的にメンテをなさるなら(1週間〜1月に一回はチェーン掃除、注油する)なら
自転車用のチェーンオイルを使うのをお勧めしますがそうでないなら
今の状態で乗られたほうが良いかと思います。(専用オイルは粘度が少ないのが多いので
雨などに降られたりすると油切れしやすいので)

定期的にするのであれば、フィニッシュラインのクロスカントリー ウェット ルーブ
辺りはある程度の粘度もあり自転車の使用状態にもよりますが半月〜1月程は使えますよ。
但し若干油はねしてフレームは汚れますが。

書込番号:11080086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mejor7さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/13 19:46(1年以上前)

書き忘れましたが上のクロスカントリーウェットルーブ はチェーンの注油用です。
本文もチェーンの注油についてのみの話です。多重の書き込み失礼しました。

書込番号:11080110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/13 21:53(1年以上前)

CRC556は油では無く単なる潤滑剤だから雨が降ったり、1週間も乗ったら終わっちゃうな。

※ 後CRC556はプラスチックを壊すから絶対にカーボンを含むプラスチックには使用してはいけない。

書込番号:11080761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 05:26(1年以上前)

556は浸透性に優れたオイルスプレーなので、防水を兼ねて油(グリス)を詰めている場所に入ると洗い流してしまいます。
同様に素材表面にワックス系の保護があっても洗い流してしまいます。

自転車はグリス(油の固まり、持続性がよい)、チェーンルブ(浸透性がよいが他に干渉しない)、クリーナー(洗い流し専用)で整備するので556は出る幕がありません。

書込番号:11082393

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/14 07:00(1年以上前)

556は雨の後にチェーンやワイヤーに吹いとくと錆を防いでくれるから便利だ。

自転車用オイル?

http://www.worldcycle.co.jp/category/1660.html

好きなの選べば。
ワコーズ、フィニッシュラインあたりが定番だろうけど、どれも大差ない。

書込番号:11082493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件

2010/03/29 12:54(1年以上前)

結局自転車屋で売っていた安い普通の自転車用油を購入しました。

皆様を巻き込んでしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:11158023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャフトの選択で迷いが有ります

2010/03/25 20:07(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:2件

今回が初めての質問になります。よろしくです。
最近、アイアンをバーナー2009に買い替えようと思っているのですがシャフトをSかRのどちらのスチールシャフトにしようか迷っています。
因みに年齢は44才、平均スコアは95、ヘッドスピードは45m/s 位です。
このテーラーメードバーナーアイアンのシャフトの相性を含め、誰かいいアドバイスが有ったら教えて下さい!よろしくです。

書込番号:11139990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/27 10:31(1年以上前)

ヘッドスピードからすると・・・
Sで良いのではないでしょうか?

NS950Sか?・・・DG200Sか?は、試打してジックリ悩んでいただいて^_^;

自分も同い年(笑
身長173cm 69Kg HS45〜46 AVE86 ですが・・・
昨年の5月に一念発起して、ゴルフやるぞ〜〜って宣言して、フルセット買い換えました(笑
その時のAVEが95です♪
PINのEYE2+を18年使用していましたが ZZライトのX100ってシャフトが辛くなってきまして(3番、4番のロングアイアン)。。。

スリクソンGIEのNS950Sにしました♪
最後まで悩んだのが09バーナーだったので・・・^_^;

ストロングロフトなので、飛距離も出るし。。。
ゴルフが楽になりました♪

書込番号:11147252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/28 00:27(1年以上前)

NSプロ950スチールシャフトのなかでの選択なら、迷うことなくSです。

HSだけで見れば、NSかDGかを迷うHSだと思います。

書込番号:11151146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 06:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
自分は年に何回かしかラウンドせず、しかも今使っているアイアンは10年位前に友人を通して作ってもらった三浦技研のヘッドにRIFLE90のSスチールシャフトなのですが、これも何となく感覚で使っていましたがこれを機会にバーナーに買い替える決心がついたような気がします。
早速今週にでも購入したいと思います。
ありがとうございました。また何かの機会によろしくお願いいたします!

書込番号:11157073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)