
このページのスレッド一覧(全2868スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年1月29日 19:35 |
![]() |
15 | 2 | 2021年1月13日 21:18 |
![]() |
0 | 4 | 2021年1月3日 19:42 |
![]() |
9 | 3 | 2020年12月30日 23:41 |
![]() |
43 | 4 | 2020年12月22日 21:18 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年12月1日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一般販売開始を待てずに、先行販売で年明けに購入しました。
シリアルは30番台 2020年7月製造の初期ロット品でした。
GARMIN Expressに接続し、バージョン4.0にバージョンアップ中「Japan Mapple Topo 5.0」の更新画面で エラー発生。
MK2 本体をリセットしても、GARMIN Expressを再インストールしても、エラーは解消せず、ガーミンジャパンに問い合わせるも、海外担当部署で調査するとのことで解決しません。
今のところ、使用にあたって特に支障はありませんが、今後バージョンアップができないとかだと困ります。
まだお持ちの方は少ないでしょうが、同様の事象を経験した方はいらっしゃらないでしょうか?
購入初日にエラーが発生しているので、ガーミンジャパンに初期不良として交換を要求しましたが、交換するともしないとも返事がなく無視されています。
海外担当の調査結果が出るまで、時間稼ぎされてる感じがありありで、対応悪いですね。
過去の使用機器でも、2度ほどサポートに連絡したことがありますが、安定の塩対応です。
0点

スレ主です。
今度は、スマホの Garmin Connect とのデータ連携ができなくなる不具合も発生しました。
Garmin Connect と同期すると、正常に同期が完了するのですが、心拍数や歩数などのウオッチ側のデータが Garmin Connect に転送されない状態です。
Bluetooth接続を解除して再接続したり、ウオッチ・スマホ双方を再起動したり色々試しましたがダメで、最終的に Garmin Connect を一旦削除し、再インストールしたら治りました。
ただし、当該期間のデータは欠落したままです。
不具合の前後で Garmin Connect のアップデートは行われておらず、同じバージョンですので、データ転送の際にビット化けなどで不整合が発生し、その後の転送ができなくなったのではと推測しています。
マップの更新ができないエラーと根っこは同じ気がしています。
サポートからは無視されたままです。
書込番号:23916135
0点

再びスレ主です
ガーミンジャパンから交換の申し出があり、新品に交換していただきました。
交換後の製品は、2020年10月上旬製造品でソフトウエアも最新バージョンで出荷して頂き、不具合は発生していません。
ガーミンジャパンの説明によるとMK2本体側の問題ではなくて、Garmin Expressサーバー側の問題だそうですが、すべての個体で不具合が出ないようなので、違う気がしますけどね。
いずれにせよ、新品交換で解消したので解決とします。
書込番号:23934576
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace PA26B 2020年モデル + 専用充電器
ブレイスには液晶マルチファンクションメーターが採用されていますが、
専用のスイッチカバーが見当たりません。
おそらく販売されているものはないと思いますが、
みなさんはどのようにされていますか?
スイッチが壊れたというレビューを書いている方がいますように
もし壊れると高価なので困っています。
代用できるものとかがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

わたしは、ファンクションメーターが水で壊れてから
このカバーをつけています。カバーは必須です。壊れると部品代だけで24000円近くかかります。
書込番号:23904678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信、ありがとうございます。
やはり専用品はないのですね。
おしえていただいたカバーを購入したいと思います。
ありがとうございます。
それにしても、雨に濡れて壊れたという報告が何件もあるなかで
メーカーとして、壊れないような対策は今後もしないのでしょうか???
書込番号:23905405
5点



サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > アベントゥーラ CC-GPS200
皆さんにお聞きしたいです。
Pixel3aを使用していて、本機と接続ができず、困っています。
アプリメニューのデバイス内からペアリング使用としても何故かペアリング出来ません。
初期化しても一緒でした。
購入当時はXperia XZ1 Compactを使用していて、その時は繋がっていましたがそちらのスマホも繋がらなくなりました。
なぜでしょうか?ご教示ください。
0点

CC-GPS200本体はひとつのスマホとのみペアリング可能のようです。その為、初期化が上手く行っていないと考えられます。本体のフォーマットで再度初期化するか、Cateye Cyclingのデバイスで以前のスマホ情報を削除して再度ペアリングしてみてください。
書込番号:23884861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AJHOGさん
お返事ありがとうございます。
もう一度初期化したらなりました!
お忙しい中ありがとうございました!
書込番号:23885460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tamago22000055さん
無事ペアリング出来て良かったです。
お持ちのPixel3aはAndroid11かと思うのですが、BLEの互換性が原因で接続不可の可能性も有ると考えてしまいました。
それは私の取り越し苦労だったようで、取り敢えず接続出来て良かったです。
書込番号:23885534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
本日コースで初使用しましたが、各ホールのコースマップが、出ませんでした。
距離表示とスコアの書き込みしか出来ませんでした。
設定の仕方が有れば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:23879704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ゴルフ設定の数字を大きく表示がONになってませんか?
書込番号:23879919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表示出来ました。
ありがとう御座いました。
書込番号:23880100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZX5 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH DST フレックス:S]
こちらとゼクシオエックスと迷っています。
ごくたまに100切りできる程度のアラフィフゴルファーですが、どちらがオススメでしょうか?
先日、試打してきましたが、
やはりゼクシオエックスの方が、
飛距離も方向性も安定していました。
ただ、年齢的に多少ゼクシオブランドに抵抗があり迷ってます。
現所有者さんとかのご意見いただけると幸いです。
書込番号:23862501 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

合う方でいいんじゃないですかね。変な見栄は不要です。
共にソールに特徴がありますね、そしてバウンス角に違いがある。
ZX5の方がXXIOより、よりダウンブロー向き、とは言えるのかな。
XXIOの方がポケットキャビティの分、重心が深くてトップのミスには強そう。
書込番号:23863421
2点

>XJSさん
アドレスありがとうございます。
やはりゼクシオエックスの方が、
うちミスを修正してくれるようですので、
スコアメイキングを考えるとゼクシオの方が良さそうですね。
書込番号:23863711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XXIOイレブンはもっと合うかも?軽いシャフトになりますが。
これはステンレスなんで多分ライ角調整はできないけど。
書込番号:23863859
3点

>XJSさん
ありがとうございます。
さすがにゼクシオイレブンは、
デザインも含めてシニアすぎて、抵抗があります笑。
間違いなく、さらにスコアは良くなりそうですが、
流石にまだ早いかと。
書込番号:23864132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



電動自転車・電動アシスト自転車 > TRANS MOBILLY > E-MAGIC700 (TM-EMG700) + 専用充電器
このバイクに興味があるのですが、ネットで調べてもレビューがほとんどありません。
試乗した方、購入した方いらっしゃいましたら、乗り心地や使い勝手などを教えてくれませんか。
よろしくお願いします
書込番号:23427814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジックはアシストユニットに関する情報を全く出さないので、手を出しにくいのだとおもいます。
AmazonのQ&Aをみる限り、トラブルが多そうですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B081FDQH8C
書込番号:23428651
4点

回答ありがとうございます。
バッテリーがインナータイプだったので惹かれたのですが。
アフターメンテが心配ですね。
もう少し検討してみます。
書込番号:23430282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまりにもE-MASIC700の口コミが少ないので実際に買って半年ですが
感想を書かせて頂きます。
比較としてパナのベロスターも所有しておりますので比較して感想を述べます。
まず一番気になるアシストですが・・・
漕ぎ出しはベロスターの勝ちです。しかしこれも「慣れでして
ほとんど気になりません(余程の坂道じゃなければ)。
走り出せばE-MASIC700の勝ちかも。
ベロスターよりも気分良く走れます。
面倒臭がりで疲れるのが嫌いなオッサンの私が太ももに一切の負担なしで
18キロ程度の巡航が可能です。
一般道では一番快適な速度だと思います。
サイクリングロードでチンタラ景色を楽しみながら走るのもコッチですね。
電動オフの場合は軽いせいか普通のクロスバイクと変わらない程度です。
ベロスターでは重いので走りたくないです。
メンテナンスはガレージ保管のせいもあり一切ノーメンテで問題ないです。
まぁ、自転車ですので精密なメンテは必要のない商品ですし、壊れれば
自転車屋さんで大抵のことは大丈夫だと思います。
電池とモーターだけのものなので深く考える必要はないかと思います。
どのブランド品でも野ざらしなら間違いなく劣化しますので(笑)
・・・と、ダラダラ書きましたが
馴染みの自転車屋さんと仲良くなり新しい数台の電動自転車の試乗をしました。
BSの人気車、ジャイアント、パナのジェッター・・・(他は忘れちゃいました笑)
正直、漕ぎ出しで気分良くスタートするのはパナの圧勝。
しかしどれも同じことが言えます。結局は「日本のルールのアシスト」だということです。
言い方を変えればどれも同じようなものです。
速度は20キロ近くになればどの車種も重くなります。
巡航する距離もバッテリー次第でそんなに変わりません。
ブランドで選ぶか?見た目で選ぶか?漕ぎ出しパワーで選ぶか?
この程度で商品選びは完結します(笑)
長距離走りたいならデカいバッテリーの車種選ぶだけ。
数か月、いろんな口コミを読み悩んでいた自分が馬鹿馬鹿しくなりました。
見た目、コスパで個人的にはこの商品は完璧だと思います。
自転車オタク?みたいな人の集団の中に入らない限り問題ありません。
色々調べましたがこれが一番電動とバレません(笑)
赤のアルマイトカラーがキレイですし
普通にかなりカッコよく、爽快で楽しい自転車です。
ちなみにブレーキが弱いと危ないとの口コミでシマノに変えましたが
そもそもそこまでスピード出さないし、出すとこないし
変えなきゃ良かったと後悔してます。
あくまでも主観です。ご参考程度に。
書込番号:23822954
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)