スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

2010/01/06 11:12(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 dai13.netさん
クチコミ投稿数:12件

皆さま、初めまして。

この度、自転車通勤を始めようと思っています。
本来はお店をいくつか廻ったらいいのですが、聴覚障害者なものでまずはネットで情報を集めてみようということで検索していますが、正直言って難しいです。

知人からはジャイアントのエスケープ3で充分だよとお勧めされているのですが、理由を聞くと「安くてタフ」とだけでした。
私の身体を考えると、きちっとした自転車を選べばいいのではと悩んでいます。

身長 180cm
体重 94kg(申し訳ないです・・・)
※アメリカンフットボールをやっていたせいか、肩幅はある方だと思います。

通勤距離は片道6kmです。
(休日にはサイクリングしようかなと考えています)

予算は10万円以内です。
(ヘルメットや空気入れ等は別途、へそくりから買おうかと思ってます)

上記の条件(特に体重)を考えると、TREKの7.5FXなら体重が重くても乗りやすいとかネットで見たのですが・・・、それ辺りでいいのかなとよく分かりません。
自転車初心者なもので申し訳ないですが、色々とご教示頂ければ幸いです。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:10740864

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dai13.netさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/06 11:14(1年以上前)

補足

上記の条件内で、お勧めの自転車があればぜひアドバイス賜りたいです。
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10740872

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/06 19:48(1年以上前)

MTBはいかが?

細いタイヤはクッションが少ないということと同義なので、乗り心地は硬くなる。
体重があると高圧にしなければならず余計に硬くなる。
ホイールのスポークが少ないと、そのぶん張力を上げなきゃいけないので、さらに顕著になる。
だからおでぶ・・・いや、太マッチョな人が細いタイヤの自転車に乗るのは、しんどいです。

といわけで7.3FXはアリだと思います。

MTBをすすめるのは、タイヤが太くてクッションが稼げるから。
あとフレーム設計が頑丈に出来てるのでマッチョでも安心。
規格外のメリケンデブが乗るような仕様ですから。
スピードはクロスバイクに劣ります。
でも、ケツの痛みに耐えながら乗るより、快適仕様のほうが楽しくて長続きすると思うのですよ。

http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/9202840.html
これなんかふつうのMTB(26インチ)よりさらにホイールのデカい29er(29インチ)という自転車です。
身長180cmもあったら楽に乗りこなせるでしょう。山にもいけちゃいますよ。
タイヤが2.2インチですから56mm。太いでしょう。乗り心地よさそうでしょう。
メーカーからサイズが1つしかラインナップされてないのが気になるけど・・・。

※単に自分が欲しいからプッシュしてるだけで、7.5FXでもなんら問題ありません。

書込番号:10742821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dai13.netさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/12 12:19(1年以上前)

レス有り難うございます。

色々と考えた結果、
ANCHORのC5
を購入(取り寄せ)しました。

納品日が待ち遠しいです。
アドバイス頂きまして、誠に有り難うございました。

サイクルライフを楽しんで行きたいと思います。

書込番号:10772485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 hanatchさん
クチコミ投稿数:24件

初心者です。どうぞ教えてください。
最近ママチャリからROMA2に乗り換えました。
近所のお店でキチンとサイズを測り、自転車を調整してもらったにもかかわらずお尻が痛いです。
段差では腰を浮かせたりしてはいるんですが、約10分ほどで痛くなります。
あまりにも初心者ですから、乗り方が悪いのかもしれません。
痛い個所はお尻の付け根部分と前立腺付近です。
自転車屋に相談しましたところ、力の伝達にはサドルは適正な高さにあるが5ミリほど下げるのは許容範囲だから下げるかと聞かれました。

諸先輩方はこの痛みに堪えて克服されたんでしょうか?
なにとぞ諸先輩方の経験などをお聞きしたく思います。どうかよろしくお願いします。

書込番号:10107272

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/06 02:10(1年以上前)

こんばんは。

サドルの高さは、キッチリと合わせられていると考えまして。
まず、サドルの角度を少しずつ前下がりにしてみて、前立腺への圧迫感を減らしてみる。
それでも、痛い場合は、よくクロスバイク用のサドルの座面は、一見、柔らかそうで乗り心地が良さそうに見えるのがありますが、実際に座ると座面のクッション部分が腰砕けのように潰れてしまい、形のなしていないのが股に食い込む感じとなり、痛くなってくるパターンも考えられます。
もし、その場合はサドルの造りがしっかりしたもの(座面が堅いとはまた違います)に換えてみる。


ぱっと、経験上、思い浮かんだことをお書きしましたが、参考になれば幸いです。



書込番号:10107573

ナイスクチコミ!8


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/06 06:58(1年以上前)

hanatchさん  おはようさん。  パッドの入ったレーサーパンツやサドルを交換されますか?
サドル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/saddle.html
メンズレーサーパンツ
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/329_all.html

格好悪いけどママチャリ用の大きくて柔らかい普通のサドルに取り替える方法もあります。
 (私がそうしてました !)

書込番号:10107977

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 17:53(1年以上前)

こんにちは、同じくクロスバイク初心者です。なので参考になるかは少し自信がありません。
私も初めの頃お尻が痛くてしかたがなくなり、かなり悩んだ経験が有ります。
慣れると思っていましたが、我慢を続けて痔になりました。
なので痛みを我慢するのは少し怖い気がします。

荷物を背負っている場合

通学の時荷物が重く、バスケ用のドラムバッグだったので重いものが腰の真上に当たり、腰のツッパリを抑える為にかなり変なポジションで乗っているときがありました。
背負うものを少しだけ減らし、メッセンジャーバッグ等の襷に背負えるタイプのバッグに変えて背中全体に重さが分散するように荷物の詰め方を工夫しました。これだけでかなり楽になりました。


普段普通に走るとき

レーサーパンツを購入して使用すると驚くほど快適になった記憶が有ります。比較的近距離通学でちょっとレーサーパンツで通学は恥ずかしさが有りましたがそれ以上に快適です。痛い間は手放せませんでした。
痛みが軽減してきてポジションが定まると少しの距離なら必要なくなりましたが、遠乗りする時に今でも重宝しています。

書込番号:10110229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2009/09/06 18:43(1年以上前)

自転車屋さんのセッティングは、教科書どおりの基本ですると思います。
ですが、これが必ずしも体に合うとは限りません。
人間の内臓位置は皆同じじゃないですからねぇ。

サドル交換等もありますが、安上がりにまずサドルを前後に移動してみる。
で駄目なら次にサドルが地面に平行になっていると思うので、少しだけ前下がりにしたり、後下がりにしたりしてみてください。

基本は基本なだけで、どうしてもそれでないと駄目じゃないですから。

書込番号:10110443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hanatchさん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/09 14:21(1年以上前)

アルカンシェルさん
さっそくの回答ありがとうございました。私の自転車はほかのクロスバイクと比べ、クッション性は低いようで、買い替えが必要かなとおもってます。
ご指摘どおり、角度を変えたらずいぶん楽になりました。ありがとうございます。


BRDさん
回答いただきありがとうございました。サドルの種類ってこんなに多いのですね。通勤用ですから専用パンツは控えますが、サドルはこっちのサイトから検討したいとおもいます。
有意義な情報ありがとうございました。 

書込番号:10125177

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatchさん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/09 14:35(1年以上前)

シゲヨシさん 
回答ありがとうございました。僕もなれると思って我慢してたら、痔になるかも知れないと考えこちらに相談させてもらいました。いや、ずいぶん参考になりました。メッセンジャーバッグは使ってますが、乗る姿勢もまた重要なんですね。
レーサーパンツ・・・欲しくなってきました。
ありがとうございました。


ニ之瀬越えさん
非常に参考になりました。せっかく調整してもらったんで素人が勝手に触ったらマズイのかな・・・と思い困ってました。
おっしゃる通り自分に合うポジションを探してみたところ、案外すんなりいきました。
7−8ミリくらいの下げなのにかなりかわりました。
もう少し今度は前後でも調整したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10125217

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/09 14:57(1年以上前)

サドルの位置調整や別のサドルに換えて色々試行錯誤してみて下さい。
レースに出る人たちは小さなサドルに必ずレーサーパンツです。

要は、痛くないような乗り方と、サドル側に柔らかい部分を付けるかパンツに付けるかの違いですかねー

書込番号:10125268

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/09 15:05(1年以上前)

こんにちは
前立線に支障が出ると男性本来を失う危険があります。
痔は痔ろうになる心配もありますので、気をつけましょう。

書込番号:10125289

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/09 20:55(1年以上前)

>>買い替えが必要かなとおもってます。

バイクを積極的に乗られている方で、買って標準で付いているサドルで、そのまま満足されている方は少ないように思います。
買って最初に変える部品は、サドルの方が結構多いです。

と、言っても、店頭で売られているサドルを、バイクに付けて、試しに座らしてくれるお店は少ないと思います。でも、サドルは実際に座らないと分からないですよね。
自分も見た目は良かったけど、買ってきて取り付けて座ったら結局ダメだったサドルがたくさんあります。

よくイベントで、バイクの試乗会とかをお店レベルで行われていたり、メーカーでも試乗会があったりします。
そういうイベントで、いろんなサドルに座られて、御自身に合ったサドルを見つけるのも一つの方法としてあります。

例えば、今後の大きなイベントとして、毎年、11月か12月にサイクルモードという来年モデルの展示会兼試乗会があります。

http://www.cyclemode.net/



書込番号:10126618

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 21:46(1年以上前)

hanatchさんへ

私も超初心者で、同様にオシリが痛くて悩んでいました・・・
が、
今日、ふっと思い立ってサドルの角度を変えてみたんです。
買った時のままの、後傾(前高後低)だったのを、
前傾(前低後高)に・・・
そしたら、
オシリは痛くなくなるわ、
ペダリングが軽くなるわ、
ビックリです。

書込番号:10259910

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatchさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/05 00:52(1年以上前)

ビアパパさんありがとうございます。

ものすごい固いネジでしたが、なんとかやったところ良かったです。
こんなに変わるとは・・・・
ほんとにありがとうございます。
正直角度をかえるのは慎重にしてましたが、やってみるもんですね。
システム上BAを出せませんが、助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:10261228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/05 01:08(1年以上前)

hanatchiさんへ

おおっ!効果ありでしたか!!

正直、「えっ!サドルが前傾なの当たり前だろっ!何ネボケてんだ?」と
一笑されるのが怖かったのですが・・・

ただ、問題はありまして、
@前傾が足りないとオシリが痛い!!
A前傾過ぎると上体が前のめりになりすぎて・・・結構つらい!
Bシートピラー(シートポスト)上部構造とサドルの組み合わせによっては、
 良い角度で固定出来ない(-_-;)等です・・・・・・・・

私のは、特にBが問題で、
@Aのちょうど良い角度で固定しても、すぐにズレてしまいます。
(それより前傾か後傾だとガッチリ固定出来るのですが・・・)
ショップに相談してみます。

余談:公園のコースを走行中、
   歩行者やランナーコースとの交差点で、
   自転車等が速度を落とす様に?と設置された路上の金属突起物の上を通過してしまい、
   その衝撃で、後輪はパンク&前輪は多分バーストです。
   ホイールが傷んで無いことを祈るのみです。


書込番号:10261289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/11 23:53(1年以上前)

関連情報です。

Yahoo!オークションのサイクルウェアに、
落札価格だいたい千数百円で、
冬用裏起毛タイツが出ています。
股間部分にシッカリしたパッドが付いていて、暖かいし、結構満足です。お知らせまで……

書込番号:10770771

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanatchさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/12 09:05(1年以上前)

お久しぶりです。ビアパパさん!
あれから数カ月経ち、ずいぶんお尻周りの筋肉がついてお尻の痛みも軽減しました。
初期伸びなどの再整備のため再び自転車をお店に預けたところ、サドルの角度がまたフラットに戻されて帰ってきました。
前述の通り痛みはほぼ無くなっており、フラットのまま乗ってます。

ただビアパパさんのアドバイスの通り、サドルの角度をちょいと変えるの発想が無いままだったら、自転車生活も挫折していた事と思います。痛みのため、あの時は仕事にも影響がありましたし、楽しいはずの自転車がちょっとした修行みたくなってましたから。

今は比較的長距離を走ってます。パッドのついたパンツがあればいいなと思ってました。
そこそこのパンツは1万超で、どーしようかと迷ってましたが、ご紹介の商品ならいけそうです。これくらいなら入門編の値段として丁度良さそうですね!
お気遣い再びありがとうございます。
寒さもまっただ中、くれぐれもご自愛くださりませ。

書込番号:10771986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

チームについて・・・・

2010/01/10 19:20(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:301件

皆様も経験、もしくは現在考慮中という方もいらっしゃるんではないかと思いますので
『価格.com』の趣旨とは離れていますが相談させてください!

それは ズバリ“自転車チームの移籍”についてです。

“移籍”なんて書いてしまいますと、少々大げさですが現在のチームを離れようと考えております。 理由は以下の通りです!

 @自転車に求めてるものが違う
  要はロードバイクで何がしたいか?ってことです。私はこれからヒルクライムレースに力を入れて行きたいと思っていますが、   チーム内で出たがる人はいません。 どちらかというと現在のチームは酒飲みが主流で本気で速くなるという人がおりません。
 A学ぶことがなくなってしまった
  チームに入ったばかりの頃の私の実力は下から数えたほうが早かったくらいでしたが、おかげさまでチーム1速くなれました。  よって走りの面において学ぶことがなくなりました。上昇志向のチームへと移りたいのです。

以上の2点が主な理由です。 
チームを離れるのは簡単ですが、今後も草レースで顔を合わせることもありますから後を濁さずして離れていきたいと思っています。  私からお願いしてチームに入れていただいたという経緯もありナカナカふんぎりがつきません。 
皆様はこういったご経験ございませんか?

書込番号:10762821

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/10 19:48(1年以上前)

シマリス夫さん こんばんは。 人との意思疎通は言葉か文字。 心でどれほど思っていても伝わりません。
チームリーダーに会ってお話しされると良いのでは?
 「謙虚さと感謝の気持ち」を持って。

書込番号:10762944

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/10 20:45(1年以上前)

自転車のチームでは経験ありませんが会社では間々あることです。
上昇志向が無く、事なかれ主義の責任者って多いんですよ。

リーダーの方に相談してみるしかないですね。
「自分はもっと早くなりたいのでどこかに良いコーチはいませんか」っていうのはどうでしょう。直接辞めるとは言っていませんし。

書込番号:10763224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/10 23:06(1年以上前)

よくあるパターンなのであまり深く考えずに自分に合うチームに入ればいいと思います。

私も転勤で以前のチームを離れざるを得ませんでした。一人で走るよりやはりチームで走ったほうが楽しいので、転勤先の地域のチームの練習にはひととおり全部参加してみました。

飲み会中心のチームもあれば、徹底的にレース志向のチームもあり、自分の現在の体力と相談して今のチームに収まっています。でも行き先や体調によっては別のチームに飛び入り参加もしています。

今のチームの雰囲気がいやでなければ、わざわざ離脱宣言することなく、別のチームに入っても適当につきあっていくという方法もありますよ。

書込番号:10764225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/11 01:06(1年以上前)

それほど悩むことじゃないですよ。
自分がやりたいことができる場所に行きましょう。

僕が居るところは酒飲みが多いというか、私自身がそれですけどね〜(笑)
でも、若手(に限らず)がどんどんレースに出るのを邪魔だとか、チームの和を乱すとは思いません。
とはいえ、そんなチームでは行けるところも限られてしまいます。
もっと上を目指すのであれば、別のチームに移るのは無理のないことですよ。

お互いにストレスをためて付き合うよりも、やりたいことをやれる場所にいる方がいいです。

あまり気にしないでチームを移ったほうがよろしいかと。
シマリス夫さんにとっても、元のチーム員にとってもその方が幸せです。

書込番号:10765046

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/11 10:33(1年以上前)

チーム移籍。
良くあることでしょう。
私も1回、かわりました。
同じリーグで同じトレーニングコースで練習している「おとなり」のチームです。
より自分をプロモートしてくれるチームがつまり自分に合うということでしょうし、人も行ったり来たりしています。
イベントでもそれぞれ人を出し合ったりして手伝っていますし。

もともといたLONDON DYNAMOというチームは伝統があり、レース志向というよりファンライド的な要素が強かったです。
そうはいってもTTレースやリーグ戦の運営もやる地元では老舗のチームでした。
http://www.londoncyclesport.com/News/Event_News/London_Dynamo_Richmond_Park_TT.html

いまお世話になっているのはSIGMA-SPORTSで、レースオンリーのチームです。
飲み会はないですけど(笑)キャンプもあるし、勝ちにいくにはいいチームです。
http://www.sigmasport.co.uk/app/web/BlackMenu.aspx?qsMenuID=16&qssubmenuid=35
ショップ系なので整備のプロもたくさんいます。

別にプロじゃないし、自分の納得のいくようにすれば自然体にもなりますし、周囲の理解も得られます。
前のチームのイベントを手伝ったりもしているし、気にしないでも大丈夫だと思いますが。。。

書込番号:10766284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2010/01/11 16:20(1年以上前)

これだけのご意見をいただけるとは思いませんでした。皆様ありがとうございます。

BRDさん
 気持ちが決まりましたら直接お話して行きたいと思います。

tukubamonさん
 チームが悪いというのではなく、自分の意識が変わっちゃったんです。
 なので周囲との温度差を生んでしまってきているようで・・・
 告げるならストレートに行きます!

えるまー35さん
 おおー ある意味理想的な付き合い方ですね♪ 私、頭固くてどうしても『掛け持ち』みたいな行為ができなくて柔和な対処方法が思い浮かばなかったのですがこういうのもアリですね。 ただ先述しましたとおり温度差を感じてしまっているので、掛け持ちとなると更なる軋轢を生みそうです。

ゾラックさん
 いつも核心を攻められてしまいますが、ゾラックさんのおっしゃるとおりですネ。
 いいなー ゾラックさんのチーム入れてくださいよォwww  今のチームは出る杭は打たれるみたいな・・・ あ、本音が

kawase302さん
 ちょっと 私とはレベルが違うトコにいらっしゃるみたいで・・・
 キ、キャンプ!! 日本で言う合宿ですか!? いいですネ〜 1泊2日くらいで毎月やりたいです。 チームジャージは個人負担で買えるにしろ、アウディのサポートカーの費用は一体どなたが捻出しているのですか?  というよりkawase302さんは普段何をなさっているのですか??? お、スイマセン   個人的なトコロまで入り込んでしまいまして・・


書込番号:10767808

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/11 19:59(1年以上前)

私は、普段は占い師です(爆)。

添付したWEBサイト見ていただければわかる通り、SIGMA-SPORTSはプロショップが母体です。
しかもかなりメジャーなプロショップで、寿司屋で言えば「銀座九兵衛」みたいなもんですね(解釈はお任せします)。
このAUDIはショップのクルマです。
ローカルレースや公的イベント(イギリスは地域密着型イベントで行政主導で道路閉鎖や公園貸切りして行われる)でさえもボランティアベースでサポートしています。
もちろんチームメンバー以外も同様に、イベント全体をサポートしています。
こういうところも帰属意識を高揚させるインセンティブになるし、チームのジャージを着て走ることに大きな誇りを感じています。
あとショップにはいろんなメーカーが出入りしているので、チームメンバーがショップに顔をだすと時々「お試しのチャンス!」とかもあります。
電動デュラとかスピードプレイも最初は借りたものでした(スピードプレーは結局自分で買いましたが電動デュラは高杉のため返却!)。

書込番号:10768967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの高さについて

2009/07/31 12:11(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器

スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

片道12kmを通勤しています。
もう少しハンドルが高いと姿勢が楽なのになあと思うのです。
買った自転者やさんは前のは調整できたけど、これはできないといいます。
なんとかして高くできないでしょうか?

書込番号:9933514

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/31 12:39(1年以上前)

ステムをアジャスタブルにしてみればいいかも
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/oval/adjstem.html
もしくは ハンドルバーをMB用のタイプにするとか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/b807aa.html
うんと高くしたいなら(取り付けの可否については判りません)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/others/headsup2.html

書込番号:9933610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2009/07/31 20:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
3番目のやついいですね。
お店に問い合わせてみようと思います。

書込番号:9935246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/01 03:05(1年以上前)

そんな乗り方するくらいなら、ママチャリタイプにすればよかったのにね
試乗はしなかったのかな?

書込番号:9936790

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/01 09:56(1年以上前)

フラットバーだとつらい場合は
マルチポジションをとれるようにバーエンド付けるだけでもいいかもしれません
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/04/bbe07.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pro/09/pr320119.html

書込番号:9937525

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2009/08/30 10:13(1年以上前)

結局、3番目のやつを取り付けました。(satori headup2)
4、5、6mmの六角レンチ(?)で簡単に付けられました。
みた目も自然でいい感じです。
ハンドルは10cmくらい高くなり、期待どおりです。
大変楽になりました。
いい物を紹介してくださりありがとうございました。

書込番号:10072305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/11 19:35(1年以上前)

fuku1020さん 

はじめまして…

satori headup2についですがクランプ径:コラム/28,6mmで大丈夫でしたか??

タイムリーな質問ですいません

書込番号:10768826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤのローテーション

2010/01/09 08:10(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 accord1997さん
クチコミ投稿数:33件

タイヤの減りかたが、前輪より後輪の方が早いのですが皆さんはタイヤのローテーションはしてますか?ちなみに使っているタイヤはシュワルベのアルトレモRです。

書込番号:10755102

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/09 22:50(1年以上前)

まぁーしないよりはしたほうが経済的にも地球的にもいいんでしょうね。
でも、私はしていません。

書込番号:10758752

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/01/09 23:08(1年以上前)

私の自転車はMTバイクですが、ローテーションはしていないですね。

書込番号:10758847

ナイスクチコミ!0


スレ主 accord1997さん
クチコミ投稿数:33件

2010/01/09 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず後輪が先に減りそうなので後輪一本を先に交換します。
寒い日が続きますが体調管理に気をつけて自転車ライフを楽しんでください。
私は年末年始に増えた体重を4月のツールド草津までに落とせるか思案中です。

書込番号:10758934

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/10 00:40(1年以上前)


同じく!
いわゆるリバウンドってやつですか?????
去年まではジムだけで身体作ってたので、季節ってあまり関係なかったんです。
ところが自転車は季節波動がありますよね。
ジムは当然まだ続けていますが、この自転車分の調整が難しいです(笑)。

書込番号:10759398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/10 08:53(1年以上前)

私の場合、タイヤの入れ替えは、後輪が消耗→前タイヤを後輪にローテーション→新しいタイヤを前輪に装着というパターンです。
以前は、この逆をやっていたんですが、古くなった硬いタイヤがダイレクトにハンドルに
くる、スリップもしやすいので新品タイヤを前に持ってきています。
お奨めです。

書込番号:10760292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/10 17:26(1年以上前)


私もこのパターンですね。
フロントに常に新しいのを入れておく方が滑りづらいのでは?気分的なものかもしれませんが。

前後輪同時に銘柄を変えたいときは使えませんけど。

書込番号:10762234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通販の保証について

2010/01/06 18:52(1年以上前)


ドライバー > ダンロップ > ザ ゼクシオ ドライバー [MP500]

スレ主 satoringさん
クチコミ投稿数:4件

久しぶりにドライバーを買い換えようと思っています。ゼクシオは高価ですが、通販はやっぱりやすいですな。ただ保証のことを心配しています。最近のドライバーはヘッドが大きくなった分、肉厚が薄く割れやすいと聞いたことがあります。通販の場合のメーカー保証は付いているのでしょうか。また販売店の捺印はきちんされているのでしょうか。また、ショップが遠方の場合、保証を受けるには、どのような手続きをすればいいのでしょうか。

書込番号:10742544

ナイスクチコミ!1


返信する
OldBogeyさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 21:12(1年以上前)

satoringさん今晩は

通販は価格は安いのですが現物を見るまで心配ですよね
私はドライバーは試打したお店で購入します(合わなければ変えて貰えるので)
で、通販で購入したFWについてお話すればメーカー保証書はついてきました
勿論購入店の購入シールが捺印代わりについてきました 自分で貼るのですが
一度購入したFWのヘッド部分に小さな傷(針先でつついたような)を見つけた事があったので購入した店に連絡し送料相手負担で送った事があります
この時は欠品を理由に2週間ほどかかって品物が到着しました
新しい保証書が付いてこなかったので修理したのかもしれません

只お店によっては?もあるやに聞いていますのでお店の選択は慎重にされたほうが良いと思います

このドライバーは評判通りの打ち易さでミスが減った分スコアが良くなりました
試打して自分に合ったフレックスを選ばれる事をお薦めします

それでは楽しいゴルフライフを!

書込番号:10743277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 satoringさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/09 23:49(1年以上前)

とても具体的でわかりやすいアドバイスをありがとうございます。スペック選びとお店の選択を慎重にして通販で購入しました。到着が楽しみです。それにしてもクラブが合わなければ交換してくれるという故意にされているショップがあるとは、羨ましい限りです。

書込番号:10759110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)