スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

62度ってどうですか??

2009/10/09 21:45(1年以上前)


ウェッジ > タイトリスト > ボーゲイ ウェッジ ツアー バン・デザイン [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:87件

誰か62度を使用している方いませんか??
ぜひ感想をお聞かせ下さい!!
よろしくお願いいたします。

書込番号:10283483

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 23:34(1年以上前)

使ったことはありませんが、あまりオススメは出来ません。
私、48・〜60・までのウエッジを10本現在在庫してますが、“人様に言える技術はないですが”58・をエースにしています。
これでも上がりすぎかと、不安(距離感の問題が…)があるので、52・か54・を間に入れるのに悩みます。
54を入れるとアプローチしやすいですが、長いセカンドがのこるコースに行くときは、上を増やすか、アプローチ優先か悩みます。
46ー50ー54ー58を基本に、
46ー52ー56もありますし、
46ー52ー58もあります。
だいたいこの3パターンで考えます。
60・もありますが、あまり実践的では無いです。
なので、練習用に置いてあります。

書込番号:10284191

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/10 00:59(1年以上前)

私も使ったこと無いです。というより必要性を今は感じてません。昔は60度とか欲しがりましたが。

pro.se.cu.torさんはどんな場面での使用を考えておられますか?



話は変わりますが、同じ質問を同時に複数の場所でたずねる、というのはネット上ではあまり歓迎されません。
もし時間に余裕がありましたら「マルチポスト」で検索してみてください。

書込番号:10284758

ナイスクチコミ!5


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/10 17:21(1年以上前)

pro.se.cu.torさん こんにちは。

62度はありませんが、60度なら使ったことあります。
今はゴルフ中毒さん同様、練習用です。

興味を持たれた背景がわかりませんが、
結論から言うと、普通のアマチュアには要らないでしょう。

理由としては
1.ロフトの寝ているクラブは打点のズレにシビア
2.斜面で使いにくい
3.62度が必要になるシチュエーションは滅多にない

といったところですかね。

書込番号:10287157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/10 18:08(1年以上前)

確かにCevitoさんが仰る通りですね。
実践では使いづらいです。
ロフトが寝ているので、距離が揃いません。打点が安定しないと・・・。
逆にそうだから、練習用に置いてあります。
室内でマットに向かって、同じ高さに揃える用に練習しています。
なかなか難しいですが、しっかりしたアプローチのインパクトを作るにはいい練習になってます。
その後、54・とかPWで練習すると、とても簡単に感じます。
マスコットバットならぬ、マスコットウェッジ・・・

書込番号:10287347

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/11 01:20(1年以上前)

ゴルフ中毒さん こんにちは。

マスコットウェッジ(笑)いい表現ですね。
60度で慣れてくると、54とか56とか楽チンですよね。
ティーアップするとより一層難しくなるので、そんな練習してます(笑)

買った当初は失敗したぁーと思ってましたが、怪我の功名でアプローチが上達しました。
ま、最初から普通に練習した方が上達速いかもしれませんが・・・

書込番号:10289722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2009/10/12 00:59(1年以上前)

ゴルフ中毒さん、派遣ギタリストさん、Cevitoさん
適格なアドバイスありがとうございました。

派遣ギタリストさん
マルチポストの件、すみません。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10295267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

街乗りチョイ遠出往復50K前後用にGIANT ESCAPE R3.1白をこの度買いました。

皆さんは普段街乗り程度でもヘルメットを被ってますか?
何か大げさな感じがしてヘルメットの購入をためらっています。
でも万が一の為に買おうかと思っていますが、予算は1万以下(実売価格)
一応OGKのリガス レッドカーボン色を狙っていますが、お勧めの品は有りますか?

もう一つお聞きしたいのですが、タイヤの空気圧がよく判らないのですが
ESCAPE R3.1の適正空気圧はどの位なのでしょうか?

後普段のメンテナンス用にグリスとか注油油脂?は何を買えばいいでしょうか!

一応携帯工具としてTOPEAKヘキサス16とエアーゲージはPanaracer デュアルヘッド・デジタルゲージ
予備チューブ、パナイジーパッチキットと携帯ポンプも持っています。

他に必要な物が有れば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10279861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/09 00:04(1年以上前)

行動範囲がせいぜい数km、速度も20km未満と分かっている場合にはヘルメットを装着しないで出かけることも確かにあります。
しかし、それは例外、原則として被ります。自分のためです。
ヘルメットを割るような事故を経験すると、怖くてノーヘルでは自転車に乗れなくなります。事故なんて幾ら自分で気をつけても避けられないことは幾らでもありますからね。

ヘルメットの選び方は1に装着感、2にデザイン、3に予算です。安全性は値段によっては変わらない、高いものは軽量で、風の流れが良く検討されたものなのだそうで。装着感、非常に重要です。日本人にはやはり日本人が設計するOGK製がフィットすることが多いと聞きますが、あくまでご自身で試した上で決定して下さい。評判良くても自分の頭の形に合わないヘルメットは苦痛以外の何物でもありません。それは結局使わなくなったり不適切なかぶり方の原因となったりで、何のために買うのか分からなくなってしまいます。

書込番号:10280055

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/10/09 00:49(1年以上前)

サスペンションシートポスト

テープ

自転車はエスケープR3、ヘルメットはリガスかぶっています。
近所に買い物に行く時はかぶっていないけど、基本的にかぶってますね。
最近はシティサイクルに乗っている人でもかぶっている人をちらほら見かけますよ。

空気圧は7気圧程度でよいと思います。
安全のためにグローブは買った方がいいと思いますよ。
長い距離を走るならレーサーパンツは足が動かしやすく楽なのでオススメです。

腰痛持ちとかでなければ、サスペンションシートポストを外してただのシートポストに交換した方がいいかも。
同じくらいの力で1割程度スピードアップすると思います。
予算がなければ分解して中のスポンジをとってもOKです。少し重めだけど普通のシートポストになります。

あと傷防止用に透明度が高くきれいにはがしやすいテープを貼ってもいいかも。

私はケミカル類は専用のものでなくホームセンターで買って使ってますが、やっぱり専用のものって素人でも体感できるくらいいいのかな?
くわしい人のレスが付くといいですね。

書込番号:10280290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/10/09 02:07(1年以上前)

こんにちは。


ヘルメットは、近所の買い物程度の距離で、スピードもそんなに出さない時は被らないですが、山を登ったり下ったりロングで走る時や、ロードバイクのチームの練習会では、被っています。

ロードバイクは、スピードがでますので、モーターバイクと同じように考えています。クロスバイクも、頑張れば30キロ以上のスピードは出ますし、下りだともっと出ますので、スピードを出される時は、被った方がいいと思います。
あと、国道などで、歩道が無く、トラックとか車の往来が激しい道で、よく走行されるのでしたら、ヘルメットは被った方がいいと思います。



ヘルメットは、御自身の頭の形に合うものを重視で選ばれた方がいいです。
余裕有りすぎて合わないと重く感じますし、肝心な時に、保護の役割も果たさないこともあります。また、きついのをムリに被っていると、しだいに頭が痛くなってきたりします。

いろんなメーカーのヘルメットを置かれている店で、いろいろと被られてみて決められたらいいと思います。試着の時は、しっかりとストラップも締められることをオススメします。中には、ストラップの短いのがあったりしますので。

御参考までに。。
OGKは、日本人の頭に合うことが多いです。
LASのクリプトンは、浅被りで、帽子を被っているような感覚です。
METの昔のストラディバリウスは、軽くてカッコ良く、日本人の頭に合う方は多かったのですが、最近のは少し細身になったように聞きます。
GIROのATMOSは、初期タイプを自分は被っていますが、しっかり被れて安心感があります。でも他と比べると少し重量があります。




書込番号:10280547

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/09 08:45(1年以上前)

一般にはタイヤの側面に適正空気圧(Max-Min)の数字が書いてあります、この間で自分の好みの空気圧にしていく(試行錯誤です)。
空気入れが貧弱だとちゃんと入らないよ。

書込番号:10281057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/09 13:14(1年以上前)


ヘルメットは近場への買い物などにはかぶっていかない事がありますね、
まぁ、”近いから”、”速度を出さないから”、といって事故に遭わないわけでは無いんですが...

店舗等への出入りが多い時はヘルメットって結構邪魔なんですよね、一度、自転車を離れる時にハンドルにぶら下げてワイヤーロックをして小一時間離れた事があるんですが、戻ってきたらメットの中がゴミ箱状態!しかもジュースの缶も捨てられていて、メットの内側が「ベト、ベト」(T_T)はぁ〜、な状態でした。

それ以来、リュックのパネルに挟むなどして持って移動していますけど、やっぱり嵩張る!
でも、最近は乗る時にメットを被ってないとなんだか落ち着かなくなってきましたね^^

>ケミカル類
私も以前は、ディレーラーやチェーンにクレの556あたりのオイルスプレーを使っていましたが、今はWAKOSの「メンテルーブ」を使っています。
556は塗布後ある程度拭き取っても、走ると派手に飛び散りますが、メンテルーブは粘度が高いためか飛び散らず持ちもよく、良い感じです。

書込番号:10281788

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/10/09 22:27(1年以上前)

ヘルメットはOGK ENTRA DX(エントラDX)
http://www.chari-o.com/goods/0223880003.html

サイズはM/Lサイズ一種類しかありません。中のスポンジで調整します。
サングラスも絶対した方がいいです。いろいろなものが目に飛んできます。
僕はヤフオクで出ているスミス&ウェッソンなどのシューティンググラスを使っていますが自転車用より安くて丈夫。2000円前後

もっと安いのは、これなんか形的には使えそう。但し僕は使ったことないです。
http://www.monotaro.com/g/00130222/?displayId=41&dspTargetPage=1

グリスは僕はカンパをずっと使ってきましたが、生産中止でついになくなってきたので他のを探して比較した結果。
ホームセンターで売っているリチウムグリス(198円位)というので十分だと思いました。デュラエースグリスは中身はリチウムグリスと似ている。カンパはウレアグリースと似ている。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050725-grease/grease.html#AZ-Urea-01

エーゼットのリチウムグリス
http://www.monotaro.com/g/00010728/?displayId=23&dspTargetPage=1
80gのジャバラタイプのがホームセンターで198円で売られています。

グリスのお勉強
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/grease.html

チェーンオイルはミシン油がいいです。556は絶対使わないこと。さびます。

最後にグリスが切れると音がうるさくなります。カンパのハブはシマノより音が大きいのですけど油さすとシマノと同じくらいの静音になります。だけど音がうるさい方が前の人に気づいてもらえるとかいって整備不良をそのままにしている人もいます。確実にハブの寿命は短くなるでしょう。機械を長持ちさせたかったらグリスアップはきちんとしましょう。特にカンパはね。
http://blogs.yahoo.co.jp/masashi4422/57248232.html

書込番号:10283743

Goodアンサーナイスクチコミ!7


黒陽さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 10:34(1年以上前)

最近は通勤(最寄駅まで2km)以外はヘルメット被ってますね。
以前近所だから油断してしまって事故った事があります。
出来れば近場でも被ったほうがよいと思いますよ、特に市街地にお住まいの場合は。

書込番号:10285884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/10 23:01(1年以上前)

こんばんは。

ヘルメットは私もかぶらなくても・・・。
と、片道10kmの通勤(街乗り)でした。

KLINEのクロスバイクを購入して、一ヶ月ちょっとで無謀な左折車に巻き込まれ転倒。
普通の帽子(キャップ)とリュックを背負っていましたが、幸い背中から落ちてリュックがクッションになったので、頭を打たずに済みました。(運が良かったです)

時速30kmくらいはすぐでますので、よく考えるとヘルメットが無いとヤバイですよね。
今回私が特に感じたのは、スポーツバイクはスピードがでます。
ですから当然、ママチャリなんかに比べると、反応が遅れます。(事故率UP)

それと、けっこうなスピードがでるスポーツバイクは、車から見て邪魔者以外の何者でもないです。スポーツバイクはかなりリスクを負って走行していると感じます。

事故後は嫁さんに「ヘルメット買ってからでないと乗らないで!」と言われたときは、
守るべき家族がいることをもっとしっかり考えていないと・・・、と。
すぐにOGKのモストロを注文しました。

これいいですよ。
200gくらいでかぶってない感じ、まん丸日本人あたま☆の私にはピッタリです。
無論、ヘルメットがあるから、無茶できるわけではありませんが・・・。

サングラスもスポーツ用でない、お洒落のやつをしてはいましたが、しょっちゅうごみが目に入って、しかもハードコンタクトなので涙ぽろぽろ。
スポーツデポの1000円のオリジナルサングラスを購入しましたが、なぜもっと早く買わなかったのかと思うくらい快適になりました。

ヘルメット!ぜひして下さい・・・って言っても、結局はご自身が認識できるかですね。
認識して、購入(行動)できるか!!!
私もショップやホウボウから言われていたのに・・・ですから^^;
命はメット代金では買えません。(大袈裟ではない話と、体験しました)

書込番号:10288952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/10 23:18(1年以上前)

失礼しました。
ヘルメットを買おうとお考えでしたね。
買って、ちょっと安心して、自転車に乗りましょう!

私はモストロをネットで15000位で購入しました。
かぶってみて、サイズ・デザイン・予算と検討ですね!

書込番号:10289073

ナイスクチコミ!1


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2009/10/11 08:08(1年以上前)

うーむ。。。さん お返事ありがとうございます。

やはりヘルメットは必要ですね!選び方も参考になりました。

一体型さん お返事ありがとうございます。

>空気圧は7気圧程度でよいと思います。

了解いたしました!

>サスペンションシートポストを外してただのシートポストに交換した方がいいかも。

ESCAPEはサスペンション シートポストだったのですね!見た目には判りません
でした。外すと1割程度スピードがアップですか!良いこと聞きました。

>安全のためにグローブは買った方がいいと思いますよ。

グローブは購入済みですが、指無しタイプを買ったので、指有りもこれからの季節に
買い増しします。

レーサーパンツはメタボな僕には少しお腹がでて気になり、履くのが恥ずかしいです。(笑)

アルカンシェルさん お返事ありがとうございます。

ヘルメット選び参考にいたします。ネットで調べた所、GIRO.ATMOS 
METストラディバリウスはカッコいいですね!

似合うかどうか判りませんが、どうせ買うなら良い物にしようかと、思ってきました。
本日昼から東京へ出る用が有るので、どこかのお店で見てこようと思いますが、

新宿辺りで種類が豊富に置いて有るお店は有りますか?

神戸みなとさん お返事ありがとうございます。

>一般にはタイヤの側面に適正空気圧(Max-Min)の数字が書いてあります

タイヤにMAX8.3BAR(120RSI)とか書いてありました。ポンプは高気圧でも入る
物をお店の店主(プロショップ)に選んで貰っていますし、実際その場で試しましたが
十分な品でしたので、大丈夫そうです。

Mr.バグさん

確かに買い物などでは持ち運びに邪魔になりますね。悪戯されるのはもっと嫌なので
持ち運ぶしかないですか!

ディープ・ インパクトさん お返事ありがとうございます。

油脂やグリスの事大変勉強になりました。感謝いたします。

黒陽さん  お返事ありがとうございます。

近場でも被る様にしたいと思います。

お陽さまさん お返事ありがとうございます。

>買って、ちょっと安心して、自転車に乗りましょう!

ハイ!そうしたいと思います。

クロスバイクですと、レーサータイプのヘルメットと言うのも、恥ずかしい気が
しますが、現状クロス専用みたいな品も無いみたいですので、デザインとフィット感で
決めたいと思います。

サングラスも欲しいとは思っていますが、僕はメガネを掛けていますので
悩みますね。




書込番号:10290437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/10/11 14:29(1年以上前)

東京、原宿にある『なるしまフレンド原宿店』には、たくさんの種類のヘルメットがありますよ。

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-2-4

03-3405-9614(代表)
03-3405-9652(2F直通)

JR千駄ヶ谷駅、原宿駅、都営地下鉄大江戸線国立競技場駅の各駅から徒歩約9分
東京メトロ副都心線北参道駅から徒歩約3分

http://www.nalsimafrend.jp/shop/index.html



書込番号:10291717

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

折りたたみ

2009/10/05 00:16(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > パナソニック > ビーンズハウス B-BH062

クチコミ投稿数:41件

10月1日に購入しました。

乗り心地などは全く問題ない(サドルは堅かったですが)のですが、
折りたたみ自転車の割に、かなり折りたたみにくい。
その上、折りたたんだ状態だと上手く固定できず、かなり運びにくい。

説明書見ても、詳しく書いてないので折りたたみはかなり力業に成ってます。
どうすれば折りたたみ易いかなど、教えていただきたいです。

あと、エレベーターに乗せて運ぶのですが、ハンドルを折り曲げずに
二つ折りにだけして運んでいるのですが、かなり運びにくいです。
折りたたんで運んでいる方で、おすすめの運び方などありましたら
教えていただきたいと思います。

よろしく御願いします。

書込番号:10261051

ナイスクチコミ!0


返信する
komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/05 22:17(1年以上前)

ヴァルヴィノスさんはじめまして。

このモデルは持っていませんが、ほとんど同じ構造の自転車を持っています。
ビーンズハウスは結構たたみやすい部類だと思うのですが、ヒンジ部の調整が固いのでしょうか。少し油をさすといいかもしれませんね。

基本的にはDAHONの製品と同じおりたたみ方なので、↓この動画が参考になるかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=Ms-jmDvU24Y
いちばん最初のところでハンドルを(ブレーキレバーを上に)回すところはビーンズハウスと異なりますが、他はほとんど同じのはずです。

ポイントは、
1. ハンドルを折るとき、ハンドルを少し右に切る。
2. サドルを下げるのを後回しにしない。(フレームを折る前に下げておく)
3. クランクを回してペダルの位置を前輪とぶつからない位置にしておく。(ビデオとは場所が違うかもしれません)
の2点でしょうか。

私も一時期エレベータに乗せていましたが、たたまないで後ブレーキを握り、ほぼ垂直に立てて乗せていました。
たたむ場合は、少なくともサドルはいちばん下に下げておかないと安定しません。

書込番号:10265291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/05 23:54(1年以上前)

komakuroさん、ありがとう御座います。

恐ろしい程に、早くたためる映像ですね(滝汗)
僕ですと、ハンドル、サドルを畳まないせいか
数分かかって二つ折りにしています。

後日、ハンドルとサドルも折りたたんで試してみたいと思います。
ただ、この機種はハンドルの金具が異常に堅いので
1分は切れそうにないのが残念です。<油を差すとか言う世界ではない。

なかなか、参考になるご意見感謝です!!

PS:僕も畳まずにエレベーターに乗せてみましたが、
出るときにハンドルが引っかかったりしてエレベーターに挟まれました。
なかなかうまく行かないものです。

書込番号:10266077

ナイスクチコミ!0


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/06 21:45(1年以上前)

参考になれば幸いです。

ついでに、「ハンドルの金具が異常に堅い」件ですが、こちらのマニュアルが参考になるでしょうか?
http://files.dahon.com/support/manuals/2004/2004_compactmanual.pdf
51ページからの部分に該当すると思います。

適正な固さは英文の説明に書いてありますが、このタイプでは10kgです。
固すぎると調整ボルトがいずれ折れるかもしれません。逆に極端に軽すぎても振動で周辺が壊れるケースがあるようです。

なお、ご自分で調整する自信がないときは、自転車店で調整してもらってください。

書込番号:10270064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/06 21:54(1年以上前)

komakuroさん、細かいところまでありがとう御座います。

調整は、明日以降挑戦してみます。
力業で変形させて、チェーンが外れたりとか
考えられないぶきっちょをこの頃自覚しているので、
やばそうなら自転車屋に持って行く予定です。

色々出来ることがわかり大助かりです、細々と御気遣い感謝です!!

書込番号:10270138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/10 15:48(1年以上前)

komakuroさんへ

金具が硬いのと、成れていないせいもあり1分はなかなか切れませんが
4〜5分かかった変形も、試行錯誤しながらも
1分ちょっとで出来るようになりました。

大変ありがとうございました!!

書込番号:10286873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テーラーメイドのユーテリティについて

2009/10/04 19:13(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

クチコミ投稿数:87件

はじめまして。ゴルフ初心者(初めて2ヶ月ほど)です。ラウンド数8回。ここ3回のスコア平均は94.3です。初の書き込みです。よろしくお願いいたします。

「テーラーメイド」のユーティリティの購入を考えています。
しかし、一口にテーラーメイドのユーテリティといっても種類が豊富で何をどう選んでよいかわかりません。
とりあえず、2009年のカタログにバーナーレスキューが掲載されていたので、この製品の口コミに書き込みをさせて頂いた次第です。もちろん、テーラーメイド製品でしたら他の種類のユーティリティの情報でも構いません…というか、むしろそちらの方もお願いします。
みなさん、どうか御教授下さい。よろしくお願いいたします。

ちなみに、3UTあたりの購入を予定しています。

クラブセッティング、及び飛距離は、
1W(09バーナードライバー RE*AXSUPERFAST S) 270y
5I(09バーナーアイアン ダイナミックゴールド S200)   180y
6I(同上)                          170y
7I(同上)                          160y
8I(同上)                          150y
9I(同上)                          140y
PW(同上)                          125y
・・・以下省略
です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10259022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/04 22:03(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


はじめまして

>ゴルフ初心者(初めて2ヶ月ほど)です。ラウンド数8回。

⇒初心者が2ヵ月でラウンド8回ですか?
 凄いです...と言うより、羨ましいです!


>ここ3回のスコア平均は94.3です。

⇒これまた凄いです!
 きっと類まれな才能をお持ちなんでしょうね。


候補としましては、R9 RESCUE 2009かBURNER RESCUE 2007等で如何でしょうか?

IRONがDGS200と言うことですが、シャフトの選択が難しいですね。

ロフト角が19度ぐらいの3Uにもなると、ヘッドスピードが45m/s(≠満振り)以上無いと十分に上がらないようです。

奥の手、NS850GHにリシャフトもありかも知れません!?

書込番号:10260041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/04 22:44(1年以上前)

Nice Birdy!!さん
早速の返信ありがとうございます!!!

⇒初心者が2ヵ月でラウンド8回ですか?
 凄いです...と言うより、羨ましいです!

従兄弟に連れて行ってもらい、ハマりにハマってしまいまして…。ゴルフって死ぬほど楽しいですね。もっと早くから始めていればよかったです。ちなみに、私は現在25歳です。

⇒これまた凄いです!
 きっと類まれな才能をお持ちなんでしょうね。

ありがたいお言葉ですが、それは言いすぎですよ。


⇒候補としましては、R9 RESCUE 2009かBURNER RESCUE 2007等で如何でしょうか?

なるほど…と申しましても、R9 RESCUE 2009とBURNER RESCUE 2007を打ったことがないので正直、性能等についてはわかりません。薦めて下さる理由はどのような点からでしょうか?
できれば、この2つ製品のの利点を教えてください。

⇒IRONがDGS200と言うことですが、シャフトの選択が難しいですね。
ロフト角が19度ぐらいの3Uにもなると、ヘッドスピードが45m/s(≠満振り)以上無いと十分に上がらないようです。

なるほど…。カーボンシャフトではまずいですかね?
というか、やはり3UTと4UTの2本を買うべきですかね?
フェアウェイウッドも買うべきですか?

⇒奥の手、NS850GHにリシャフトもありかも知れません!?

リシャフトですか…。ゆくゆくはそのような方法も考えようかと思いますが、いかんせんまだまだ初心者なもんで…。
…いろいろと質問してしまってすみません。文字を打っているうちに興奮してきてしまいました(笑)。ゆっくりいろいろ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10260340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/05 07:43(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


おはようございます!


>...私は現在25歳です。

⇒私のスタートは38歳でした...残念!
 まだまだいくらでも伸びますよ。


>なるほど…と申しましても、R9 RESCUE 2009とBURNER RESCUE 2007を打ったことがないので正直、性能等についてはわかりません。薦めて下さる理由はどのような点からでしょうか?
できれば、この2つ製品のの利点を教えてください。

⇒BURNER 2007はRE*AX SUPERFAST SHAFTをはじめ、R9 RESCUE 2009も同様にトータル的に評判が良いです。
 特に前者は私は実際に[純正→NS850GHS]に亘り使っていましたが、癖(引っかけ/スライスe.t.c.)が出難くかったです。


>なるほど…。カーボンシャフトではまずいですかね?
というか、やはり3UTと4UTの2本を買うべきですかね?

⇒同IRONはストロングロフトですから、順当に考えれば3U(19度)・4U(22度)でしょうね。


>フェアウェイウッドも買うべきですか?

⇒上記のご質問にもリンクしますが、5Wは今後のゴルフライフにおいて"Key Item"だと思います。
 そこそこロフト角があって上げ易く、200y前後をそれなりに稼げる番手ですし、狭いホールのティーショットにも威力を発揮してくれます。
 将来的に3Wの投入...はまた別のお話として、5Wは入れた方が良いかも知れません。 


大局的にまとめますと以下の点だけ注意してください。

@総重量のバランス→より長いものからより短いものにより重く

Aシャフトの重量のバランス→同上

Bトルクのバランス→より長いものからより短いものにより低く

Cキックポイントのバランス→ある程度そろえましょう(先/先中/中/中元/手元)

※↑これらはすべての番手を同じスウィングで打てるようにするための"バランス"です


当てにならなくてすみません...

書込番号:10261839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/10/05 10:06(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、おはようございます!

⇒BURNER 2007はRE*AX SUPERFAST SHAFTをはじめ、R9 RESCUE 2009も同様にトータル的に評判が良いです。
 特に前者は私は実際に[純正→NS850GHS]に亘り使っていましたが、癖(引っかけ/スライスe.t.c.)が出難くかったです。

なるほど…。ちなみに、BURNER RESCUE 2009はどうなんですか?

⇒同IRONはストロングロフトですから、順当に考えれば3U(19度)・4U(22度)でしょうね。

ですよね。4Uで200y、3Uで220yという感じでしょうかね。
ちなみに、Nice Birdy!!さんの使用番手は、3Uですか?それとも4Uでしょうか?両方ですか?

⇒上記のご質問にもリンクしますが、5Wは今後のゴルフライフにおいて"Key Item"だと思います。
 そこそこロフト角があって上げ易く、200y前後をそれなりに稼げる番手ですし、狭いホールのティーショットにも威力を発揮してくれます。
 将来的に3Wの投入...はまた別のお話として、5Wは入れた方が良いかも知れません。 

なるほど。勉強になります。
5Wですね。検討してみます。
かなりのド素人的質問で申し訳ないのですが、3Uと5Wって飛距離でかぶらないですかね?
あと、3Uでティーショットという方法は邪道ですか??

⇒Cキックポイントのバランス→ある程度そろえましょう(先/先中/中/中元/手元)

なるほど。だから、ドライバーとアイアンで同じような打ち方をしても、アイアンが思ったより飛ばないんですね。
ダイナミックゴールドじゃ重すぎるんですかね…。

⇒当てにならなくてすみません...

とんでもないです。とても勉強になります!!

書込番号:10262156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/05 20:53(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


>なるほど…。ちなみに、BURNER RESCUE 2009はどうなんですか?

⇒皆さんの書き込みを見ると大方評判が良いようですね。
 残念ながら私は未だ打ったことがありません...

>ですよね。4Uで200y、3Uで220yという感じでしょうかね。
ちなみに、Nice Birdy!!さんの使用番手は、3Uですか?それとも4Uでしょうか?両方ですか?

⇒4U(22)で200y...3U(19)で220y...は正直無理でしょうね!?
190y/200yで"御の字"っと言ったところでしょう。
 

>かなりのド素人的質問で申し訳ないのですが、3Uと5Wって飛距離でかぶらないですかね?

⇒説明不足ですみません...
通常5W-4Uの組み合わせか、3U-4Uの組み合わせかのどちらかで良いかと思います。
 また5W-7Wもありですね
 数字上5W(18〜19)と3U(19)のロフト角が被ったとしても、シャトの長さや重心位置e.t.c.構造上まったく違いますから


>あと、3Uでティーショットという方法は邪道ですか??

⇒まったく問題無し...です!
 私も狭いホールでは、時折3Iでティーショットをします。


>なるほど。だから、ドライバーとアイアンで同じような打ち方をしても、アイアンが思ったより飛ばないんですね。
ダイナミックゴールドじゃ重すぎるんですかね…。

⇒ズバリ正解...かも知れませんね!?
 お持ちのDRはその名の通り"振り抜き第一でヘッドが走る"シャフトですから、しっかりと"溜め"をつくりシャフトを撓らせながら"粘り"を感じるGDSとはまったく別物でしょうね。


変身遅くなりましてすみませんでした...

書込番号:10264645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/05 20:57(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


すみません...

「変身」→「返信」...に訂正しま〜す!

嗚呼〜恥ずかしい...苦笑!

書込番号:10264674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/05 22:46(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、こんばんわ。

⇒4U(22)で200y...3U(19)で220y...は正直無理でしょうね!?
190y/200yで"御の字"っと言ったところでしょう。

なるほど。やはり難しいですかね。参考になります!! 

⇒通常5W-4Uの組み合わせか、3U-4Uの組み合わせかのどちらかで良いかと思います。
 また5W-7Wもありですね
 
なるほど。5W-4U、3U-4U、5W-7Wですね。とても参考になります!!
実は7Wも気になってたんですよ。てことは、3U-7Wもありですかね?

⇒数字上5W(18〜19)と3U(19)のロフト角が被ったとしても、シャトの長さや重心位置e.t.c.構造上まったく違いますから

…そうですよね。でも、正直に言って、ウッド系が苦手なんですよね。もちろん、超初心者ですから、これから練習はしていくつもりはありますが…(苦笑)。特に3Wは難しかったです(汗)。

⇒私も狭いホールでは、時折3Iでティーショットをします。

3Iでティーショットですか…。さすがですね!!3Iなんて代物は僕にはありえないですね。
余談ですが、従兄弟の2Iをかけての勝負に勝ち、従兄弟に2Iをもらったのですが、全然使えないので、今はバッグに中に眠っています(笑)。

⇒ズバリ正解...かも知れませんね!?
 お持ちのDRはその名の通り"振り抜き第一でヘッドが走る"シャフトですから、しっかりと"溜め"をつくりシャフトを撓らせながら"粘り"を感じるDGSとはまったく別物でしょうね。

やっぱりそうですか…。
うすうす感じてはいたのですが…。
しかし、09バーナーアイアンのDGS200は、かなり使いやすく、距離もビシッと打てるので気に入ってます。もちろん、09バーナードライバーも同様です。
ですので、現状のセッティングに追加する形でUT(おそらく3U)を入れようかと思います。
シャフトはカーボンでもいいですかね??

⇒返信遅くなりましてすみませんでした...

いえいえ。返信してくれるのであれば、いくらでも待ってますよ。
ありがとうございます!!

書込番号:10265536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/05 23:17(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


>実は7Wも気になってたんですよ。てことは、3U-7Wもありですかね?

⇒DRIVERからの流れから考えれば、3U-7Wよりは5W-7Wあるいは5W-4Uがセオリーでしょうね。


>でも、正直に言って、ウッド系が苦手なんですよね。もちろん、超初心者ですから、これから練習はしていくつもりはありますが…(苦笑)。特に3Wは難しかったです(汗)。

⇒3Wを使いこなせるアマチュアは極々一握りですよ。
 "自称シングル"と言う方々も、3Wを封印して他の番手を駆使してスコアをまとめています。
※その意味でも5Wの導入は有意義かと思います。 


>3Iでティーショットですか…。さすがですね!!

⇒FWやUTよりも操作性に優れていますので、被せ気味にしてドローを...カット気味にしてフェードを狙ったり...使い勝手が良いです。


今夜はこの辺で...

おやすみなさい!



書込番号:10265779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/06 09:58(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、おはようございます。

⇒DRIVERからの流れから考えれば、3U-7Wよりは5W-7Wあるいは5W-4Uがセオリーでしょうね。

あ、やっぱりそうですか。
ポイントは5Wですね。3Uより5W&4Uを検討した方がいかもしれませんね。
またまたド素人質問で恐縮なんですが、500y弱のホールで2打目をラフ(ボールが見える程度)から打つ場合、3Uではなく、5Wでも可能ですかね?
更に質問なんですが、お薦めの5Wはどのモデルでしょうか??
UTのスレッドなのに脱線して申し訳ありません…。

⇒3Wを使いこなせるアマチュアは極々一握りですよ。
 "自称シングル"と言う方々も、3Wを封印して他の番手を駆使してスコアをまとめています。
※その意味でも5Wの導入は有意義かと思います。 

なるほど…。やはりポイントは3Uではなく5Wですね。

⇒FWやUTよりも操作性に優れていますので、被せ気味にしてドローを...カット気味にしてフェードを狙ったり...使い勝手が良いです。

まだまだ修行が足りない私には、クラブ操作は難しそうです。今は、まっすぐに狙った距離を打つことで精一杯です(汗)

p.s.
私も是非入党したいのですが…(笑)

書込番号:10267318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/06 20:42(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


毎度です!

>またまたド素人質問で恐縮なんですが、500y弱のホールで2打目をラフ(ボールが見える程度)から打つ場合、3Uではなく、5Wでも可能ですかね?

⇒200y先に池やOBあるいは1ぺe.t.c.のハザードが無いならば、力まず「まあとりあえず200yぐらい...」と気軽に打てる絶好の環境かと思います。
 おまけにラフですから沈んでいなければ、ティーアップ効果もあってFWより打ち易いケースも多々あります。


>更に質問なんですが、お薦めの5Wはどのモデルでしょうか??

⇒せっかくDRとIRONをR9で揃えられたのですから、R9でよろしいのではないでしょうか!?
 個人的にはV-STEEL 2008も難し過ぎず良いかなと思います。


>私も是非入党したいのですが…(笑)

⇒大歓迎です!
 ただご注意ください!
 ドラ●●●●...とか、バーディー●●●●...とか名乗る輩(やから)が一見TM等を装い、秘密工作員として攪乱しています。(爆笑)


pro.se.cu.torさん

こちらこそよろしくお願いします!

書込番号:10269681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/07 10:15(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、おはようございます。

本日は生憎の天気なので予約していたラウンドはキャンセルになってしまいました(泣)
ということで、恐縮ですが、またまたまた質問です。

⇒200y先に池やOBあるいは1ぺe.t.c.のハザードが無いならば、力まず「まあとりあえず200yぐらい...」と気軽に打てる絶好の環境かと思います。
 おまけにラフですから沈んでいなければ、ティーアップ効果もあってFWより打ち易いケースも多々あります。

僕の認識が間違っているのかもしれませんが…3Uよりも5Wの方が打ちやすいんですか!?
だとすれば3Uではなく、断然5Wですね!!
あと、5WっていうのはFWではないんですか?

⇒せっかくDRとIRONをR9で揃えられたのですから、R9でよろしいのではないでしょうか!?
 個人的にはV-STEEL 2008も難し過ぎず良いかなと思います。

なるほど。やはりV-STEELですか。根強い人気ですね。
ちなみに、私のDRとIRONはR9ではなく09バーナーなので、バーナー(カーボンシャフト/フレックスS)でよいとのことでしょうか?

追伸
入党許可ありがとうございます。精一杯頑張らさせていだだきますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:10272308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/07 10:57(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


ラウンド中止...残念でしたね!

その思いを練習にぶつけて頑張りましょう!


>僕の認識が間違っているのかもしれませんが…3Uよりも5Wの方が打ちやすいんですか!?
だとすれば3Uではなく、断然5Wですね!!
あと、5WっていうのはFWではないんですか?

⇒3U(19)はボーダーラインでしょうね!?
 タイプにもよりますが、トータルすれば5Wの方が貢献度が高いような気がします。


>ちなみに、私のDRとIRONはR9ではなく09バーナーなので、バーナー(カーボンシャフト/フレックスS)でよいとのことでしょうか?

⇒そう言うことですね!
 好き嫌いe.t.c.色々ありますが、必要以上に拘らなくても良いかな...と思います。


>入党許可ありがとうございます。精一杯頑張らさせていだだきますので、よろしくお願いいたします。

⇒"ノルマ"も..."踏み絵"もありませんので、気楽にどうぞ!

書込番号:10272432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/07 13:54(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、こんにちは

⇒ラウンド中止...残念でしたね!
その思いを練習にぶつけて頑張りましょう!

はい!!
とりあえず、今日の夜にでも練習に行ってきます。

⇒3U(19)はボーダーラインでしょうね!?
 タイプにもよりますが、トータルすれば5Wの方が貢献度が高いような気がします。

なるほどなるほど。てことは、5W-4Uがやはりお薦めなんですね!?
あやうく3Uを購入するところでしたよ。危なかったぁ〜…。

⇒好き嫌いe.t.c.色々ありますが、必要以上に拘らなくても良いかな...と思います。

そんなもんですか。まぁ、とりあえず実際に打ってみないと分からないですしね。
ちょっと試打にでも行ってこようかな…なんて(笑)

⇒"ノルマ"も..."踏み絵"もありませんので、気楽にどうぞ!

了解です。気楽に頑張ります!!

書込番号:10272946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/07 18:52(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

はじめまして!


テーラーメイドも(!)好きなバーディーゲッターです(笑)

ウッドかユーティリティかは、ご自身の打ち易い方をチョイスすれば良いと思います

得に自分の場合、180yを越える距離なんて狙って打てるはずがないので、如何にミスなくロスなく遠くに打てるかのクラブなのです

なので自分はユーティリティが得意なので、DRの次は2UTです

早く自分の得意クラブを見つければ上達も早いと思います!

書込番号:10273820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/10/07 19:46(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

始めまして!
私もずーーーーとFWとUTを探し求めておりました。実は現在7W(21°)と4UT(21°)とを購入して実際自分にはどっちが合うのか?または使い分けが出来るのか?
色々と実践で模索しております。7Wは中古のキャロウェイFTFW7番スピードアクシス、
4UTは新品のレスキューTP2008NS950のSシャフト。
重さもバランスもめちゃくちゃですが、色々試したくて買っちゃいました。

結果(シャフトの重さも違うので何とも言えませんが?)
7Wは軽いせいもあり振り切ると左に行きます。4UはIRの様に方向性を重視したスウィングを
するとある程度狙い通り飛びます。(重さの問題かもしれませんが)
逆に打球の高さは文句なく7Wとなっております。(ランが少ない)
結果,
現在の私の状況は
方向性は4U(レスキューTP2008NS950のSシャフト)
打球の止り具合は7W(キャロウェイFT7FWスピードアクシス)

次回は7Wにもう少し重いシャフトの入った物にシャフト交換をしてみて試す予定です。

色々なコメントや雑誌の評価なども参考にしておりますが、実際自分で使った実体験がやはり
何者にも勝るクラブ選びなのかな?と最近は思っておりますし、ご自分の良くラウンドするコースによってご自分が置かれる状況も変わる事と思われます
(同じコースでも自身の実力が上がれば又変わる事なのでしょう?)

横から失礼いたしました。

でもレスキューTP2008NS950のSシャフト
良かったですよ!フェースも構えた時引っかかるような気がしないですし!
次回7Wのシャフト交換の結果も今は楽しみです!

書込番号:10274052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/07 22:46(1年以上前)

バーディーゲッターさん、はじめまして。

貴重なアドバイスありがとうございます。
2UTですか!ぜひ試打してみようと思います!!
自分の得意なクラブを早く見つけられるよう、日々努力したいと思います。

書込番号:10275038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/07 22:51(1年以上前)

Xmas santaさん、はじめまして。

なるほど。やはり実践に勝るものなしですね!!

レスキューTP2008NS950のSシャフトも試してみようと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:10275074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 12:46(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

得意クラブを見つければ、調子のバロメーターにもなりますしね!

TP(2UT)には元々カーボンで購入しており、メーカーオーダーでNS850にしたかったのですが、950しか選択できなかった為に950で僅かですが軽いRを選択しました
950の中折れが気になるなら850に挿し替えます
別に70g台のカーボンも検討中です!

書込番号:10277238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/08 14:59(1年以上前)

バーディーゲッターさん、こんにちは。

シャフト交換ってなんか玄人って感じがしますね。
なんかかっこいいです!!

ところで、もしよかったらバーディーゲッターさんのクラブセッティングを教えてもらえませんか?DR⇒2U⇒………。

よろしくお願いします!!

書込番号:10277610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 18:07(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

ただ単に下手っぴなだけで、軽いシャフトだと手で振っちゃいそうで…
だからと言って重めな物を選ぶとハード過ぎなだけです(汗)
重めな方が身体を使いますし、シナリを感じるシャフトが振り易いので、リシャフトしています


1W(10.5)r7 425+5Z08 R
2U(16〜18)rescueTP
5U(25)r7 Draw+ustプロフォースV2-HY R
アイアン TS X-BLADE701+M266V S
SW(54)vokey TVD+DG S200
PT オデッセイ XG #9
アイアンは7,9Iのみを使い、7本にてラウンドしています
安定して80台が出るまでは、7本で行きます!
6,8I,PWの8本になるかも(笑)

書込番号:10278237

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメ

2009/09/29 13:42(1年以上前)


ゴルフ練習器具

スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

パターマットの購入を検討しているんですが、
どれがいいのか、全然わかりません。
なんか安すぎると、折りしわや、芝がぽろぽろ落ちるなど、知人から聞きました。
みなさんのご意見を伺いたいです。

書込番号:10231283

ナイスクチコミ!1


返信する
GS750Eさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 17:41(1年以上前)

ちろじさん、こんにちは。

最近私も、以前使っていた安物のパターマット(コンペの賞品で頂いたもの)がボロボロになったので買い替えました。
価格のわりには(送料無料で2000円ちょっと)とても良い商品でしたのでご検討して下さい。

http://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/G304451/mfg/0

初めのうちは、確かに折じわが気になりましたが使っているうちにしわはなくなりました。また、マットの材質も毛氈タイプなので芝が取れたりはしません。

あと価格はアップしますが、アンジュレーションを変えられるタイプもなかなか良さそうです。
参考になれば幸いです。

書込番号:10232072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/29 18:23(1年以上前)

家でのパター練習は距離感はおいといてストロークの練習になるかと思うので、何でも良いかと思います。
絨毯の上や畳でも十分ですよ。

自分は絨毯の上で、パターレール(っていうんでしたっけ?)を置いてストロークと出球を気をつけていろんな強さで打っています。

以前はパターマット使ってたんですが、けっこうジャマになります。
マットの脇にほこり溜まったりとか・・・

書込番号:10232228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/01 09:08(1年以上前)

GS750Eさん

情報ありがとうございました。
この価格である程度満足できるなら、問題ないですね。
アンジュレーションが変えられる物の方が、よさそうですが
ちょっと価格的に高めなので、このタイプで検討してみます。

スルーボアさん
ご意見ありがとうございます。
スルーボアさんの言うとおり、
必要ないかもしれませんが、自分的には一度購入して
試してみたいと思います。

書込番号:10240510

ナイスクチコミ!0


ryuuouさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 13:04(1年以上前)

はじめまして。

私もこの一夜漬けマットを持っています。毎日1時間パターとSWのずりずりを練習しています。
穴が小さいのでコースの穴が大きく見えるように
なります。

書込番号:10272810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/08 09:52(1年以上前)

ryuuouさん
書き込みありがとうございます。

一夜漬けマットに決めた理由は、ありますか?

書込番号:10276676

ナイスクチコミ!0


ryuuouさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 17:01(1年以上前)

すみません。 コンペの景品でした。



書込番号:10282389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最初のエギングロッドに

2009/10/06 10:48(1年以上前)


ロッド・釣竿

クチコミ投稿数:227件

エギングをやろうと思います。
バス釣りをやっていたので、リールとかはとりあえず使えるので良いですが、ロッドだけは使えそうにないので買おうかと思います。
予算等で調べた結果、メジャークラフトのクロステージにしようと思いましたが、長さと硬さで迷ってます。

80、83、86かEかELか。
エギング初心者なので教えてください。
ちなみに狙うのは、漁港が主で数釣りを楽しみたいです。

他、お勧めロッドがあれば教えてください。
お願いします。


書込番号:10267474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 22:14(1年以上前)

こんばんは
返信ありませんね〜。
初めまして、私も釣りはしますがエギングとはどんな釣りなのか知りません。^^;
それなのにちょっとおせっかい。^^ゞ
以前にも同じようなスレッドがありましたので参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7638227/

書込番号:10274825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/10/08 19:11(1年以上前)

参考にします。
ありがとうございます。

書込番号:10278498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)