スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SUMOかスリングショット4Dで悩んでいます

2009/09/15 19:06(1年以上前)


アイアンセット > ナイキ > サスクワッチ SUMO アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:45件

10年以上前のアイアンから買い替えでSUMOかスリングショット4Dで悩んでいます。

悩んでいる理由は金銭的な問題と長く使いたいと言うことです。

現在私の把握している相場で言えばSUMOが5〜PWの6本セットで49800円
4Dが4〜AWの8本セットで35000円前後(但しUSモデル)

ドライバーがSUMO2なのでSUMOが正直第1希望なのですが、1〜5の間にせめて1本は別に購入しなければいけないのか・・・でも4Dは4,5がUTタイプなのでその必要なし?

後は、4DがUSモデルなのでJPとの違いが気になりますが、長く使いたいと言う意味で初級〜中級、中級、中級〜上級という過程の中で、どちらの方がお勧め!などありましたら、よろしくお願いいたします。

ちなみに私のゴルフスタイルは、練習月2,3 ラウンド3,4ヶ月に1回程度でスコアは120程度です、100を切りたい夢はありますが、久しぶりにラウンドしても110程度で他のメンバーにさほど迷惑かけず!位の目標です。

書込番号:10158092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/16 20:54(1年以上前)

はじめまして。
m(__)m

第一希望がスモーアイアンならそれで良いと思います。

個人的にもスモーアイアンの方が格好良いと思います♪

更に易しいので、間隔の開いたラウンドでも威力を発揮しそうです。

そしてスモーアイアンはPWが確か42度ですかね?

そして別売AWが47度だと思います。

なのでAW47度を絶対に一緒に買われた方が良いですよ!!!!

そこからウェッジへの流れが理想的!?だと思われます。

書込番号:10163981

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか感想を...

2009/09/01 21:10(1年以上前)


ゴルフボール > ブリヂストン > vivid Newing

クチコミ投稿数:2924件

ここ最近カラーボールの使用を検討中です。

そもそもの理由は、深い夏ラフに打ち込むと不意にロストボールの痛い目に遭うことがしばしばです。

要らないことでストレスを感じ、くだらないミスをしたりしないようにと思います。


先日「ツアープロの仲間内でカラーボールが良いと噂になっている...」との記事を目にしました。

その記事の内容では「集中できるから...」とありましたが、実際のところどうなんでしょうか!?

もし現在同ボールまたは他社のカラーボールをお使いの方がいらっしゃれば、どうぞ率直な所感等を書き込んでください。

どうぞよろしくお願いします!

書込番号:10084120

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/01 21:19(1年以上前)

そのように感じる事はあると思います。
スコアアップにもつながる可能性もありますので、試しにお使いになってみてはいかがでしょう?

書込番号:10084212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/01 21:29(1年以上前)

VallVillさん


さっそくの書き込みありがとうございます。

実は過去に一度IGNIOと言うゴルフ5のオリジナルブランドのカラーボールを使ったことがあります。

薄いブルー色でしたが、やはりちょっと深いラフに入ると見つかりませんでした。

ビビッド...とありますので、普通のカラー色より発色が鮮やかなのでしょうか!?

書込番号:10084300

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/01 21:41(1年以上前)

発色の違いはあるのでしょうねぇ〜。
視覚効果を計算して作られているのではないでしょうか。

書込番号:10084380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/01 23:12(1年以上前)

VallVillさん


こんばんわ

来る12日に社内コンペが控えてます。

この機に一度試してみようと思います。

書込番号:10085121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 23:42(1年以上前)

え〜〜っ!
やはり、離党ですか?、しかもBSとはっっっ!!

はサテオキ、私もカラーボールを使っております。
黄色や緑に近い色はダメですね、ラフでは白より見つけにくいようです。
オレンジ、ピンク(お=〜、ポーラカラーやなかですか〜涙)はラフには強いですが、
グリーン上が小さく感じて、つい打ちすぎるのは私だけでしょうか?

書込番号:10085342

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/02 00:03(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、こんばんは。

私はBSのX01スーパービビッドを使用しております。

タイトV1だと周りとかぶってしまうので、色々試してみましたが、
スリクソンZ-STARか、これが良い感じでした。
好きな色のカラーボールで楽しもうと、最近はX01を使用することが多いです。

ブラインドホールなどでボールが見える位置まで進んだ際に、どれが自分のボールかが直ぐに分かって便利です。
が、見つけ易いかと言えば、逆だと感じています。意外と見つけ難い。
結局、白が一番見つけ易いように思います。

集中力が増すのかどうかは実感としては分かりません。
初めて使用する際に違和感があるのではと心配しておりましたが、それはありませんでした。
メンタル面での影響は大きいと考えておりまして、『好きな色』というのは何かしらの効果があるのかもしれないと考えております。

ただ、私の場合ボール選定の際に最優先しているのはパターの感覚です。
距離やスピン量の違いよりも、パターの感覚の違いの方がスコアに影響があると考えております。

あまり頻繁にボールを変えるのはパターの感覚上、いかがなものかと思いますが、
お気軽なコンペやオフシーズンなどで、いくつか試してみて、お気に入りを探すのも良いかもしれませんね。

フィーリングが合う好きな色のカラーボールが見つかると良いですね^^

書込番号:10085474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/02 07:28(1年以上前)

牌さん


ご自身の実体験まで取り入れて分かり易く噛み砕いて説明して下さり、ありがとうございます。

非常に参考になりました。

仰るように、PTとの感触・相性が一番ですね!

あとウェッジとのスピンの利き具合・転がり具合との相性でしょうか!?


ドラウルマンさん

よくぞここまで嗅ぎつけてきましたね...笑!

以前よりボールまでTM...とは行きませんでした。

Black Maxを一度だけ使用しただけです。

色によって色々な(上手い...苦笑!)な相乗効果と言うか、意外なところに影響があるものなんですね!?

参考になりました!

"首班指名"時は背信なされますな...冷笑!

書込番号:10086459

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/02 14:57(1年以上前)

私も牌さんと全く同意見です。

ヘアウェイにボールが4つあってどれが自分のボールかはすぐに分って便利です。
誤球はないでしょう。
でもラフでは分りづらいです。
一番分るのはきれいな白です。

崖下に落ちた場合カラーボールなら遠くから自分のボールだと認識できるのは便利です。
白ならマークを確認しないと分りません。
青い空に放たれたカラーボールはほとんど黒く見えます。
これは球の行方

私もカラーボールを使っていました。
第一次カラーボールの流行期です。
もう15-20年くらい前の話でしょうか(大笑)


 

書込番号:10087871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/02 21:09(1年以上前)

One2Oneさん


毎度です!

>第一次カラーボールの流行期です。
>もう15-20年くらい前の話でしょうか(大笑)

⇒そんな時代があったんですか...!?


今イメージの中にあるカラーはオレンジです。

さすがに金金のゴールドはちょっと引きますね。



書込番号:10089515

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/02 21:56(1年以上前)

私は、クロマックスのキラキラボールを購入しました。
金、銀、緑、青、橙、桃

金と銀はもったいなくて使えません。
桃は、綺麗な色なんで大事にとっています。

緑、青、橙を使いました。太陽が出ていると、光を反射して輝くので、
緑の芝生でも緑ボールは直ぐに発見できます。
う〜ん、青は、飛行中のボールが見にくいかな〜
でも、この二つ、あっというまにOBで、なくなっちまった〜
で、どなたかが絶賛した、太陽の下、パッティンググリーンでの「グリーンボール」が
転がる「想像を絶する美しさ」とやらを体感できていません。

橙は、普通のカラーボールと同じ感じかな?

パットは、パターに食い込む(ちょっと難解な表現)感じで、私は好きです。

銀を最近、コンペの参加賞で新たに手に入れたので、今度 試してみます。

しかし、なんにしても、このボール、高けー!

書込番号:10089852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/02 22:14(1年以上前)

2bokkoshiさん


書き込みありがとうございます。

以外にも、"緑色"が良いのですか!?

早速試してみようと思います。

書込番号:10089996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/02 22:52(1年以上前)

”影の黒幕さま”

ここにそろそろ御重鎮の皆様が御賛同と思われ書いております。

最近、サイト自体が色々なメディアへ取り立たされているようで、ゴルファーですか(驚)!
の方も多く見受けられます。

以前なら、1つの題材に100以上のスレがつくことも少なくなかったゴルフ部門も寂しい限りです。

削除される内容も多く・・というか何故削除するの?っもありますが・・・

私自身も、真剣に答えた事が、気まずくなってしまったのかと反省する節もありますが、
どうなんでしょう?、私はちと厳しいレスでもおもった通りを書いていただける方が嬉しい
と感じるのですが、皆さんどうなのでしょうか??

元幹事長、脱線まことに申し訳ありません。

書込番号:10090294

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/03 00:46(1年以上前)

ドラウルマンさん

そうそう、一時はゴルフ談義が盛り上がって白熱した時期がありました。
脱線しまくっていました(笑)
私のコメントも何度も削除されました。

思った事、感じた事をぶつけることは討論の基本なのでいいと思います。
ただ、そこに他人への配慮があってしかるべきです。
顔が見えない文字だけのお付き合いの場合文章は表現を謝ったり
本位と違う読み方をされると受け取る方はイッキに反感を覚えます。

ゴルフは経験値がものをいうスポーツですが
各自経験があるが故に自分の世界が正しいと思ってしまいます。
違う意見を受け入れられないのです。

他人を尊重する心を忘れた人がクチコミに入ると私はドン引きしてしまいます。
私だけではないでしょう。悲しいことです。
かくゆう私も人を傷つけたことがあるかもしれません。
勇気を出して初めて書き込んで下さった方に
また続きをか着込みたいと思っていただけるようなスレになって欲しいです。


脱線してしまいました(謝)

冬場の雪の中でのゴルフではオレンジ色が目立っていいですよ。


書込番号:10091110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/03 05:35(1年以上前)

隠れ(実はアンチ)党員の方々...

おはようございます!

私のような新参者(年ばっかり食ってますが)は以前がどうであったか...は存じ上げないところですが、お二人が仰るような内容を感じ取る時が多々あります。

そう言う"世相"なのでしょうか、時折同サイトの書き込みを通じて以下のようなニュアンスを感じる時があります。

相対圏を思いやる⇔拒絶し自己顕示する

尊重して受け入れる⇔排他的に拒絶する

"反面教師"...他人の振り見て我が振り直せ!

私も気を付けます。


書込番号:10091668

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/03 10:24(1年以上前)

Nice Birdy !!さん 

私の中では貴方が立派なTM党の党首
と認識しています。
もっとも私は世の中の風潮に流され易い無所属であります^^;

書込番号:10092262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/03 10:34(1年以上前)

One2Oneさん


首班指名...

組閣人事...

その節にはよろしくお願いします!?

書込番号:10092293

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/03 19:28(1年以上前)

私のバッグの中にもTMの血は流れています。
3wはバーナーとVスチールの2本
7wはVスチール(NS950)
合計3本を所有しております。
投票資格はあるでしょうか?(笑)

書込番号:10094292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/03 22:22(1年以上前)

One2Oneさん


う〜む...

とりあえずは、比例復活で狙ってみては如何なものでしょう?

今週末の国内男子ツアーは見応えありそうですね!

遼君を見ていると、丸ちゃんをはじめ片山や谷口その他諸々一世を風靡し活躍していた過去の歴史は一体何だったのか...と真剣に考えてしまいます。

書込番号:10095370

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/04 10:23(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

>今週末の国内男子ツアーは見応えありそうですね!

そうです!
昨日の石川、丸山、片山の組は見ていてワクワクして楽しかったです。
石川は堂々としたプレースタイルで2人を上回るショットを放っていました。
小技では熟練の技を見せる二人ですがスケールの大きさでは石川Pは一つ上をいっていました。
日本の枠に収まらないで世界に通用すると感じますね。

ジャンボ尾崎のプレーも久々に見れました。
まさに老骨に鞭打ってプレーするという言葉通りの悲壮感溢れるものでしたが
ラフからの寄せは見事というほかありません。
石川もミラクルショットを放っていますが
全盛期のジャンボはもっと度肝を抜かれる数々のミラクルショットを放ってきました。

優勝争いもいいですがこういう予選の淡々としたプレーももっと見たいものです。
今夜もBSフジの放送が楽しみです。

書込番号:10097582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2009/09/04 17:02(1年以上前)

One2Oneさん


未だに地上波ONLYでBSが遥か彼方の我が家のため、申し訳ありませんが逐次情報を配信してください。

恐縮です...苦笑!

書込番号:10098920

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Diamondback社製 って?

2009/09/16 12:14(1年以上前)


自転車総合

クチコミ投稿数:87件

超初心者です、よろしくお願いします。

Diamondbackという米国メーカーの、
Edgewoodというモデル。
(中国製、
17インチアルミフレーム、
700・40Cホイール、
フロントフォークサス&サドルピラーサス、
3×7=21段変速、
重量12kg)
について、

Diamondbackがどんなメーカーなのかご存知の方……
もしくは、EdgewoodDがどんなバイクなのかご存知の方……
いらっしゃいましたら、教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10161863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/16 12:19(1年以上前)

ダイヤモンドバック社は米国西海岸のマウンテンバイクの老舗です。
米国も欧州も日本もブランドはいいのですが生産は中国です。

書込番号:10161892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/09/16 12:27(1年以上前)

神戸みなと様

ご回答ありがとうございました。
確かにメイドインチャイナでした
(^_^;)

書込番号:10161931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です!教えて下さい。

2009/09/15 22:32(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:87件

クロスバイク初心者です。よろしくお願いします。

(ビンディングタイプではなく)
ペダルに付けた部品につま先を差し込んで簡易固定するパーツについて教えて下さい!
@何という名称なんでしょう?
Aずっと前に使った事がありますが、足を置いてない時には、重心的にパーツがある側が下に裏がえってしまいます。

そうならない為の方法やパーツがあれば、教えて下さい。
例えば、最初からそのパーツが一体式で、重心を工夫して裏返らないペダルとかあるのでしょうか?

書込番号:10159315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2009/09/15 23:27(1年以上前)

簡易固定ならハーフクリップかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/halfclip.html

トゥークリップは簡易固定と言わない気がするし
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/toecrip.html

どっちでしょ?

>重心的にパーツがある側が下に裏がえってしまいます。
構造上無理な気がしますが。

こういうのでも蹴返しが必要だし。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/b195.html

ハーフクリップはずっと使ってましたが、蹴返しは慣れの問題だと思いますよ。

書込番号:10159796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/09/15 23:49(1年以上前)

トゥクリップ

ハーフクリップ

慣れれば特に問題ないと思います。

両方使ってみたけど、わたしはトゥクリップの方が好きです。

たまたまだと思いますが、私が購入したお店に置いてあったものはパッケージはMサイズなのに本体はLサイズというものもありました。その逆も。
買う時は本体側のサイズをチェックした方がいいですよ。

書込番号:10159976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/09/16 00:19(1年以上前)

二之瀬越えさん
一体型さん

ご回答ありがとうございました。

ベルトがあるのがトゥークリップで、
ないのがハーフクリップかな?・・・
区別は曖昧なのかもしれませんね。

48の手習いですが、
慣れるようにガンバリマス。

余談:
自転車はお手頃価格・軽量の初心者用で
DiamondBack製 Edgewoodという、
17インチフレーム+700ホイールで
12kgの扱いやすそうなバイクです。



書込番号:10160184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/09/16 00:26(1年以上前)

             ↑
アイコンが違ってました!(笑)

書込番号:10160241

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/09/16 01:06(1年以上前)

横から見た図。

名前の通りハーフは短いです。

つま先を引っかけて後ろに引くと、くるっと回って先端が靴に当たります。
あとはそのまま入れればOKです。
安全なところで、目で見ながら練習すれば、あっさり出来るようになると思います。

乗っても大丈夫なメンテナンススタンドがあれば、そこで練習してから街にでるといいですよ。

書込番号:10160436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/09/16 01:15(1年以上前)

一体型さん

ありがとうございました。

なるほど・・・です。
今週末早速練習してみます。

書込番号:10160476

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/09/16 01:23(1年以上前)

1 ひっかける。

後ろに引くとペダルは自然とくるっと回る

言葉だけだとわかりづらいと思いますので写真です。

コツとしてはつま先をひっかけることですかね?
土踏まずあたりでひっかけると、つま先がクリップにあたって、うまく足が入らないことがあります。

書込番号:10160515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2009/09/16 01:33(1年以上前)

一体型さん

重ね重ねありがとうございます。
正直、先ほどの回答を頭の中で色々想像してみたのですが、
写真だとホントによくわかります。

市街地だと停止することも多いので、
どうしようかなぁ?と思っていたのですが、
これで練習方法がわかりました。

本当にありがとうございました。
・・・こっちがベストアンサーでしたネ!?

書込番号:10160561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの互換性について

2009/09/13 12:43(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウムビビ DX BE-END63 + 専用充電器

クチコミ投稿数:4件

去年の10月にリチウムビビDXを88,000円で近所のお店で購入しました。品番BE−EPD633F型式EPE63となっております。バッテリーはNKY238B02です。私は自転車で通勤しており予備のバッテリーが必要になりました。それで少し調べましたが全くわかりません。NKY238B02(26V−5Ah)とNKY239B02(26V−10Ah)とで互換性は有りますか。239の方が8,000円程高いけど容量が倍ならお得なのではないかと考えましたので。何方か教えて下さい。

書込番号:10145987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 リチウムビビ DX BE-END63 + 専用充電器のオーナーリチウムビビ DX BE-END63 + 専用充電器の満足度5

2009/09/14 20:28(1年以上前)

メーカーに確認するのが、確かだと思います。
たしか、互換性はあるはずだと聞きましたが。

書込番号:10153303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 22:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。メーカーに問い合わせます。こういう場に初めて書き込みをして初めて返事を貰いました。

書込番号:10154049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/15 23:57(1年以上前)

メーカー(パナソニックサイクルテック)より返事がありました。それによるとNKY239B02は互換性があり使用でき、充電器もそのまま使用できるとのことでした。なのでNKY239B02を購入することにしました。239は10Ahなので充電回数が減り結果バッテリーが長持ちしてかなりお得なのではないかと喜んでいます。ちなみに、NKY238B02(5Ah)は27,720円(送料込み)、NKY23902(10Ah)は35,820円(送料込み)くらいです。

書込番号:10160025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーの購入を・・・

2009/09/05 12:09(1年以上前)


ドライバー

ドライバーの購入を考えております。
たくさんの知識、経験をお持ちの皆さんにご指導いただきたく、書込みさせていただきました。

2年位前から現在まで、自分のセットにドライバーを入れていませんでした。
理由は、ドライバーのみ、右へギャイ〜ンって曲がるから・・・。
ゴルフショップで相談し、サスクワッチとか、r7 425TP(S)を勧められ購入したり、
ネットでW505やMP001やオノフなどなど、
色んな特性のものを『打ってみて自分に合えば結果オーライ』の感覚で模索しました。
しかし、
自分に合うドライバーを見つけられぬまま金欠病^^;、あきらめて手放してしまいました。

が、最近、
「打ち方が悪かったんだろう」「飛ばそうと思っていつも以上に体が開いてたんだろう」と思い始め、練習しなくちゃと購入を検討しています。


以下、僕のセット内容です。
FW13° クリーブランドランチャー AD W−70(X)
FW17°   〃    〃  パープルアイス85X(X)
FW22°   〃  ランチャースチール DGライト S300
#5〜   PRGR TR−X910

ゴルフ暦4年です。が、野球とゴルフを交互にやってるためか、スイング時の開きが日によって若干変わります。
球筋は軽いフェード〜右へ。プッシュアウトはありません。

あと、書いた方がいいものがあったら言ってください。すぐ書きます。。


ちなみに、今、ちょっと離れたショップにある
ツアステX500、ビックバーサ2(クラブの特性等わかりませんが、ヘッドの大きさは◎)
また、
キャロFT−5(D)、バーナードロー(ヘッドが大きいのが気になります。)なども。
あと、ティーが低い方がいいので、ディープフェースのものは避けるべきかとも考えてます。


以上です、長文になりすいません。
何卒、ご伝授の程よろしくお願い致します。

書込番号:10103524

ナイスクチコミ!0


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/06 11:47(1年以上前)

難しい話は、師匠級の方々に御任せして・・・
FWがクリーブランドとのことなので、ついついクリブ好きの血が騒いでしまって・・・

私も、自分に合うDRを求めてあれやこれやと安物を買い漁り、どれも上手く打てず、
悩んでいましたが、最後にたどり着いたのが、

米国仕様の「クリーブランド ハイボアXLS」でした。
シャフトにフジクラの「フィットオンM」が装着されていました。

総重量322g。この重さのせいか、しっかり振り切れば真っ直ぐ飛んでいってくれるように
なりました。勿論、ヘッドとシャフトのバランスとかがあるのでしょうが・・・
<日本仕様に、この重さのものはありません。オプションで高級シャフトを装着すれば
あるかもしれませんが・・・>

やっと、自分にあったDRと巡りあえたと思っています。
(改良版の「ハイボア モンスター」をディスプレー用に買いたいくらいです)

それはそうと、FWと同じ、ランチャーのDRは試されたのですか?

書込番号:10108836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/06 12:50(1年以上前)

2bokkoshi さま


ご返答ありがとうございます。

僕も大好きです^^
僕のクリーブランド好きは、1本のランチャースチールからはじまりました。。
当時、ゼンゼン視野になかったメーカーだったんですが、
オーソドックスなヘッドで構えやすく、真っ直ぐ飛ぶ!そしてカッコいい!!しかも安い!!!
FWはクリブで揃え、今ではバックもクリーブランドです^^

DRの件ですが、
やっぱり僕も安物をあさってしまってます。。
高いのを買うと、無理してでも使い続けなくちゃいけなくなるから・・・^^;

2bokkoshiさまは「クリーブランド ハイボアXLS」ですか〜
たぶん、僕がドライバーをあきらめた頃登場した、ヘッドがヘッこんでるものですよね。。

クリーブランドのドライバーはまだ試したことがないので
今度、ショップで構えてみます。。


僕の体系が、167センチで56kg、今風に言うと細マッチョ!?って感じの体系です。。
FWの仕様が
13° 331g D1  235y前後
17° 343g D1  220y前後
22° 371g D1  (純正)


です。

ドライバー購入にあたり、メーカー・高低反発・製造年などにこだわりはありません。
価格は5万円まで。。
2万円台のものを2本とかも検討していますが、1万円で終わればそれにこしたことはないです。

2bokkoshiさま、コメント本当にありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:10109100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/07 17:00(1年以上前)

ガンバラジャコッテさん

私も高校まで野球をやっていたので 野球をやっていた人のゴルフでの悪い癖を一言いってよろしいでしょうか!?

右バッターで言えば 右にウエイトシフトした時に まず右膝が右に流れていませんか?全ミジョンプロのスイングを見ていただくと トップでも右膝は固定されたままです、そこからインパクト、フォローですが 野球とゴルフの一番違うところは右腰の回転だと思っています。野球では左に体重が移動して横の移動もありますが、ゴルフではその場で右腰を回転させて打つ方向に体が正対する動きになると思います。レッドベターの理論でも体の幅の円筒上の中でスイングを行いなさいと書いてあります。

野球のスイングのような体の移動でゴルフスイングを行うと、どうしてもインパクトでフェースが開いて 右にすっぽ抜けるような事が多いのではないでしょうか。

ですので 両膝の角度を変えずにそのまま打ってみてドローが出るような練習方法はいかがでしょうか。
その後は 左右の股関節に乗れる様にスイングする等、色々な方法があると思います。

少しスイングが固まってから 購入されてはいかがでしょうか。

勝手な解釈で 偉そうな事言ってすんません。。。

私も野球をやっていたので つい書きたくなってしまいました。

(と言う私も先月から ゴルフギアを買いあさって 金欠病になっております。 反省・・・)

書込番号:10115244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/07 18:54(1年以上前)

takaken777さま


ご返信ありがとうございます。。

>右にウエイトシフトした時に まず右膝が右に流れていませんか?

当初、takaken777さまがおっしゃられる通りでした^^;
野球スイングの「タメ」の部分が、ゴルフでは違う「タメ」をつくらなくちゃいけないんですよね。。

現在はだいぶん克服できてると思います。
FWからアイアンまで、同じスイングで(意識せず)普通に振って真っ直ぐ飛ぶのでスイングは今のままでいいかな〜と思ってます。。

自分の分析では、
2年前の自分は、
ドライバーの時だけ飛ばそうと焦って他のクラブの時のスイングと異なったスイングをしてたんでは・・・?
いつもより腕を振ろうとして、スイング起動がアウトインになってたりとか、
気合が入りすぎて、腰を回転させすぎ、ヘッドが遅れてフェイスが開いてはいってた とか、
ティーの場所・高さ、意識 などなど
当時は全く考えてなかったことが、今になって頭をよぎってます。。


そんなこんなで、自分の分析を確かめる意味も含め、練習を・・・と思い立ったのですが、
練習するにもドライバーを持ってない。。。^^;

そこで購入を決断。。

どうせ買うなら、自分に合う可能性が高いものが良いので、
色んなクラブを仕様、試打されてある先輩方の意見をいただけたらと書き込みさせていただきました。

気持ちとしては、
1万円以下で手に入るちょっと古めのドライバーを購入し、練習&ラウンドして、
そのドライバーを基準に、自分に合いそうなルール適合モデルを購入できたらと考えております。


しかし・・・
考えてみると、この質問・・・無謀な質問ですね^^;
「今、〇〇を使ってます。もう少し△△なものがいいんですが、買い換えるなら何がいいですか?」
見たいな質問じゃないと、的が絞れず答えられませんよね^^;


takaken777さま こんな漠然とした質問にご回答、本当にありがとうございました。

ドライバーを何か探してきて1度振ってみることにします。。

書込番号:10115727

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/07 22:09(1年以上前)

今、クリブのホームページを覗いたら、試打クラブをレンタルできるようです。
往復の送料が2000円ほどかかるようですが、レンタル料は無料です。一度覗いてみては
いかがでしょうか。

チラッと見ただけで、確かなことは言えないのですが、楽天等を覗くと2流ブランドの
クリブだけでなく、テーラーメイド等の一流ブランドでも型落ちは安いようですね〜
15000円ほどからあるようです。でも売り切れが多いかな?

以前、クリブのモンスターを見ていたら最安値が25000円くらいでした。

そういえば、中古ショップにも良いものがあるそうです。私はド田舎在住なんで、
判らないのですが、横浜に住む知人がテーラーメイドのバーナーを安く手に入れたとか
言っていました。

もうひとつ、ここでも初心者の方に何度か紹介しているのですが、AMCというメーカーが
あります。中間マージンを一切取らないので、高品質のクラブを安価で提供してくれて
います。(正式にはアメリカンクラブだったかな?)

私も何回か御世話になりました。結局後輩等に譲ってしまって今は3W(6000円)のみ手元に
残っており、刻まないといけないホールのティショット専用FWになっています。

なかなか魅力的な(貧乏ゴルファーには、値段が安いのが一番の魅力!)クラブが沢山
あります。
あっ、つい最近ですが、ハイブリッド(6000円)というのを買って、フェアウェイ専用に
使っています。これが、なかなかのもので、非常に気に入っています。

クリブを覗くついでに、AMCのホームページも覗いてみてはどうでしょうか。

書込番号:10116948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/07 22:13(1年以上前)

ガンバラジャコッテさん

私が生意気な事を言ってすんませんね〜〜〜。

この掲示板で 私も推薦していた頂いたのですが(istさん one2oneさんからですが)ERCV
のシャフトPT-6はいかがでしょうか。

ERCV自体非常に良く出来たヘッドですし、PT-6も素直なシャフトですよ。中古でも15000円前後でうまくいけば手に入ります。
スイング作りには持って来いの組み合わせではないでしょうか。ねone2oneさん istさん。

一度捜して見て下さいね〜〜〜。

書込番号:10116978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/08 00:17(1年以上前)

2bokkoshiさま


ご返信ありがとうございます。。

ってか、そんなレンタルまであるんですね〜・・・
勉強になりますm(_ _)m

早速、クリブとテーラーとAMCのページと、口コミをチェックしたいと思います。。

なんか、こうやってメーカーを上げてもらえるだけで嬉しくなってきました^^
AMCとか初耳ですもん!!

これだけでも、書き込みしてみてよかったなぁ〜と思います。。ありがとうございます。。





takaken777さま


ご返信ありがとうございます。。

生意気だなんて!とんでもありません!!

数年前に練習場で、先輩から言われたことと同じようなことを
takaken777さま、をおっしゃってるんです。。
『すげー!的を得てる・・・』って思いましたよ。。

当時は、7番アイアンですら信じられない位右へ出て、右へ曲がっておりました^^;
250y向こうのネットをノーバンで揺らす先輩の隣で、僕は、
右側面のネットを揺らしておりました。。。(ノーバンです。)


ERCVですね!そのクチコミ記事は読ませていただきました^^

いろんなところに『キャロウェイはスライサー向き』って書いてあるのでキャロウェイは気になって ほぼすべて読みまくりました。。

正直、気になってます。。


ただ、460ccのデッカいヘッドにうまくなじめるか心配で、購入の決断ができずにいます。。

でも、慣れるしかないんでしょうね〜・・・。




とりあえず、

ハイボア、テーラー、FT−5あたりを触りに
近々ゴルフショップに行ってみようと思っています。。


お二方、本当にありがとうございます。
また、報告させていただきます。。

書込番号:10118051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/08 00:46(1年以上前)

2bokkoshiさま


AMC・・・アメリカン倶楽部・・・・

なんすか!この安さは!!!


衝撃です。。
まさに、知る人ぞ知るですね。。。
最初に目に飛び込む9900円の文字・・・そそります。

しかし、
どれがどんな特性を持ってるんですかね・・・?

ご存知ですか〜?


クリーブランドは、ヘッドがやっぱ気になりますね。。

実物見てみないとハッキリはわかんないけど、とっても大きく違和感がありそうに感じました。
ランチャードライバーならありかなぁ〜・・・。

書込番号:10118209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/08 01:29(1年以上前)

takaken777さま


ヤフオク検索してみると、。
ERCVと、ハイパーERCと、FT−5はよく似た感じのヘッドだなぁ(見た目)と感じました。

構えた時に見え方が異なるなどありますか?
(ヘッドが大きく感じる、フックフェイスがきつすぎる など)
極力、中古の実物を探して、自分の目で確認したいと思っていますが、takaken777さまなりの印象がおありでしたらアドバイスお願いいたします。

また、特性の違いをご存知でしたらお教えください。


シャフトの件ですが、ERCVとPT−6の愛称は抜群みたいですね!
でも、自分のFWが先調子なので、純正シャフトでいいかのなぁ〜という思いも、
クアトロテック65っていうシャフトも気になるなぁ〜いう思いもあります。


やばい・・・
パソコンの画像の印象だけで、かなりERCに心が傾いてきてます・・・。

書込番号:10118398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/10 12:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

昨日、短時間ですが新品・中古ドライバーを見てきました。


結果を先に申しますと、
以下のドライバーのうち、いずれかの2本を購入し、使用してみようと思っています。

・インプレスX 4.6D 10° 標準シャフト S
・ERCV 9.5° 標準シャフト S または、PT−6
・ハイパーERC 10.5° クアトロ65 または、9.5° 標準シャフト

どれを買うかはヤフオクしだい・・・^^;


昨日、いろんな商品を手に取り感じたことは、
構えた時のヘッドの大きさにかなり違和感があります。
でもこれは、慣れるしかないなと思いました。。
現在、
44.75インチ 100CC台の小さなヘッドのFWにてティーショットを打ってるので、当たり前ですよね^^;

また、ヘッドの形は、オーソドックスな形が良いと感じました。


あと、
自分のFWを1本持って行ったんですが、それを手にした店員さんから、
「このFWと同じ感覚でドライバーを持つと、ボールが上がらないと感じると思います。
なので、ロフトが寝ているドライバーをおすすめします。」と、言われました。


その他、アドバイスを頂いた上、決意しました。

閉店間際だったので、試打もしてないけど、
なんか、自分に合うドライバーを手にできそうな気がします。。


この質問にご回答をしていただいたお二方、
本当にありがとうございました。

また、ご報告させていただきます。

書込番号:10129883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/10 15:38(1年以上前)

ガンバラジャコッテさん

・インプレスX 4.6D 10° 標準シャフト S
・ERCV 9.5° 標準シャフト S または、PT−6
・ハイパーERC 10.5° クアトロ65 または、9.5° 標準シャフト

3種類とも すばらいいヘッドであると思います。
標準シャフトが悪いわけでは有りませんが、ぜひともシャフトについてはどちらかで測定してみてはいかがでしょうか?
 この3種類のヘッドは許容範囲が広くある程度のマッチングに答えてくれると思いますが、
ガンバラジャコッテさんご自身がどのシャフトがあっているか見てもらったほうが良いと思います。 私はGOLF5でいつもインパクトの瞬間のシャフトの傾きをチェックしています。インパクト時シャフトが先行してしまったり、ヘッドが先行してしまったりとシャフトによってさまざまな結果が出てきます。
折角貴重なお金を投入するのですから、一度シャフトのフィッティングをお勧めします。

書込番号:10130414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/11 10:07(1年以上前)

takaken777さま


コメントありがとうございます。

その他、マックテックも候補に上げたんですが、
僕にはなんとなく、デザインが好きになれませんでした^^;

たしかに、シャフトは気になります。。
ウッド系はアイアンに比べ、特に、シャフトにより左右される部分が多いと考えています。
ご助言通り、いつか機会をみつけ、測定してみようと思います。。

ちなみに、
標準シャフトを候補に上げたのは、
メーカーがヘッドに合わせて作ったものであり操作性が安定するかな〜という思いと、
もし合わなかった時に、純正シャフトの方が次の一手を見いだし易いかな〜という思いから
純正シャフトにこだわってみました。。


自分に合うドライバーを見つけるために、がんばります!
ありがとうございました。また報告します。。

書込番号:10134322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 22:59(1年以上前)

がンバラジャコッテさん、はじめまして

ここの皆さんのカキコミが少ないのは貴殿の所有する、クリブのクラブについて情報が少なく
比較が出来ない点だと思います。

私もハイボアXLSの新しい方?アリスレィやランバZを試してみましたが、FWを打っているようで
球が上がらずあきらめました。

このクラブを打てるのであれば、HSはそこそこあり、振り切れる方とお見受けします。
で、あればBSのXD−435辺りどうでしょう?、右には行かないDRだと思います。
私のような万年アベレージでもドローでコントロール出来る秀逸なヘッドです。
ノーマルシャフトでも結構ハードですのでSで良いか、PT辺りが挿さっているのも良いのではないで
しょうか?

右に行かないDRなら、嫌いのようですが、ナビNV−NXRもいいですよ!私も冬用に使ってますが、
貴殿なら9°SSで良いのではないでしょうか?

キャロやヤマハも良いですが、貴殿にはノーマルシャフトは柔すぎる感じがします。

ゴル5に行って、相当硬いシャフトを打たれてはどうかと思います。
I−65やD73、EV7等打たれて自分でしっくりくるシャフトにヘッドを探すほうが早い可能性もあります。

書込番号:10137508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/12 12:31(1年以上前)

ドラウルマンさま


はじめまして、ご回答ありがとうございます。

>ここの皆さんのカキコミが少ないのは貴殿の所有する、クリブのクラブについて情報が少な
>く比較が出来ない点だと思います。

なるほど!納得してしまいました^^;
クリーブランドのFWにW-70なんて、そうそういないっすよね^^;


>このクラブを打てるのであれば、HSはそこそこあり、振り切れる方とお見受けします。
>で、あればBSのXD−435辺りどうでしょう?、右には行かないDRだと思います。
>私のような万年アベレージでもドローでコントロール出来る秀逸なヘッドです。
>ノーマルシャフトでも結構ハードですのでSで良いか、PT辺りが挿さっているのも良いの
>ではないで
>しょうか?

BSのXドライブに右に行かない物があるんですか!?
ものすごく耳寄り情報です!!さすが、価格コムのご先輩だど感動してしまいました。
435ccってのはかなり嬉しいです。早速、候補に入れるべく調査してみようと思います。。

ナビNV−NXRも気になって見てみました。が、なんとなく好きになれなかったので外しました。。


HSは測ってもらった事はありますが、イマイチわかりません。
お店(ゼビオ)に持ち込んだ、いつも使っているFW13°でHS48、
お店のドライバーで振ると43〜4、お店の人から、
「FWとドライバーのスイング起動が違いますね^^;FWの感じで振ってください。」
と言われつつ、それができなかったんです。
あの、鳥カゴってのと、他人の物(ドライバー)ってのがどうも慣れなくて、体ガッチガチ・・・超緊張しました。。(2年前の話です。)


ドライバーはFWよりもHSが下がる。&、ラウンド中はマン振りしないのでSでいいかな〜と・・・考えてました。。

スイングは、
スゥ〜〜っとゆっくり目のバックスイング、上がりきった所で打点を意識し、
ボールに向かって振り下ろす感じです。(ってもわかんないですよね^^;)
自分では、あまりボールが上がる方ではないと思っています。

スコアは、90台から伸び悩んでるところ。。
原因はパター。パーオンして4パットする様な、大バカ野郎です。。
ドライバーを入れると、100台に戻るんだろうな・・・と、敬遠してたんですが、
最近、パターが良くなり80台に入ったので、これを機にドライバーをと考えました。。

34歳、ラウンドは仕事上、月3になったり、3ヶ月で0になったり・・・


アドバイスいただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

また、ご報告いたします。

書込番号:10140154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/15 13:04(1年以上前)

2bokkoshiさま
takaken777さま
ドラウルマンさま


先日より数々のアドバイスありがとうございます。
とりあえず1本、手に入れました。
435+スピーダーで、名づけて、『左へ行ってしまえドライバー』です^^

購入の理由は、安かったから・・・^^;

これで、
フックが出たらERCV+PT6の購入を、
ドローだったらハイパーERC+クアトロ65の購入を、
その他だったら練習を・・・と考えております。

以上、報告をと思い書き込みいたしました。
また、なにかのありましたら頼らせてください。
今回はありがとうございました。

書込番号:10156895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)