
このページのスレッド一覧(全2869スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年8月3日 18:47 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2009年8月1日 15:15 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月1日 14:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月1日 08:40 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月1日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月31日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ナイキ > ヴィクトリー レッド フルキャビティ アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]
このアイアンセットの購入を考えています。使っている方がいましたら、感想など聞かせて頂きたいです。
ちなみに私は初めて一年位の初心者で、HS48位、ベスト105。現在イグナイトのアイアンセットからの買い換えを考えています。
よろしくお願いします。
0点

お勧めはヴィクトリーレッド フォージド スプリット キャビティ(ダイナミックゴールド)
お勧めの理由
・初めて1年でHS48・ベスト105から想像すると年齢が若そうだから。
・フルキャビティは簡単?かも知れないけど上手くなると物足りなくなるから。
・HSから判断してシャフトでDGをノーマルで選択できるから。
・他にも良いIRはあるけど多分ナイキが好きそうだから。
以上です。
質問では他のお勧めは聞いていませんよね。(笑)
書込番号:9932879
0点

shunさん、大変参考になります。^^
試打した感じ、950の粘り感?が凄く気にいったんで、これにしようかと考えてました。
おすすめのスプリットのDGも試打してみようと思います。
予想通り、ナイキは好きですが(笑)、他のメーカーにもおすすめがありましたら、教えて下さい。
書込番号:9934457
0点

私はNIKEのVRフルキャビティは良い選択だと思います。
NIKEにしては、すこぶるオーソドックスな形状をしていますので、長く使えると思いますし。。。
AVE105位だと、スイングも固まってないでしょうから・・・スコアメイクするには優しいクラブの方が良いような気がします。
他社だと
TM09バーナー
スリクソンGIE
オノフ
が対抗馬になるでしょうか?・・・ていうか、私が最近この4つを候補にして選んだのがGIEなんですが(^^ゞ(笑
VRは、この4本の中では、一番精悍な顔をしていると思います。
ヘッドも小さくてアスリートっぽい感じで・・・
バックの形状もいたってシンプル。
4本の中では、チョット難しさを感じるイメージが個人的にはありますが、スイングスピードがあるなら、上がりにくさを感じる事は無いかもしれません。
ちなみに私は、アラフォー世代、170p、69kg、HS45、AVE93です。
書込番号:9937342
0点

4001さんありがとうございます。
確かに仲間からは、スイングが固まっていないとはしょっちゅう言われています。AVEでスコアを伝えられるのがうらやましい限りです。
4001さんが実際に悩んだクラブを知る事が出来て参考になりそうです。ありがとうございます。
書込番号:9948022
0点



自転車総合
台風だろうが、大雪だろうが、どこでもチャリで行く、身長175、チャリ暦9年、高校3年♂ですが…
今は学校まで、片道8キロを『ママチャリ』と呼ばれる自転車で毎日通学しています。大学に入学したら新しい自転車を購入して通学しようと企んでいます。
そこで本題は…
道路事情、『山道5キロ+普通の平坦な道18キロ』
路面状態、『全てアスファルトで舗装で良好』
に最適な、クロスバイクを教えて欲しいということです。
しかし、クロスバイクは経験値が0なので無謀ですが…
予算は15諭吉が限界です。色は白色系です。
長々とすみません宜しくお願いします。
0点

15諭吉もいればけっこういいのが買えますよ。
私としては前後サスペンション付きの方が段差に気を使うことなく、楽に走行できると思います。
あとは、買う店ですね。決してホームセンターやスポーツ用品店の自転車コーナーでは買ってはいけません。
絶対に自転車屋で買うべきです。
書込番号:9937808
2点

こんにちは。
当方の通勤道路の状況は、車の通行量が多く、後ろから大型トラックが来たり、駐車している車があると通れなく、その度に、歩道に上がったり、また車道を走ったりの繰り返しで、走行していますので、スピードが出るクロスバイクより、歩道とかの段差に強いフロントサスが付いたマウンテンバイクを使用しております。
もし、00tokage00さんの通学路がそういう状況でなく、平坦で走りやすい環境であるならば、スピーディな走りが出来るクロスバイクをオススメします。
ジオスのアンピーオのホワイトは、如何でしょうか。
クロモリフレームで丈夫で、乗り味もアルミフレームよりもしなやかな乗り心地です。
http://www.cycleland-720.co.jp/item09/2009cross/gios/ampio.html
書込番号:9938581
2点



基本105で組んであるのですが、コンパクトクランクだけがFSAでインナーからアウターへの上がりが非常に悪かったので、FディレーラーとクランクをアルテグラSLにした所、上がりがスムーズになり解消しました^^V・・当初は時間をかけて徐々に全てSLに切り替えるつもりでおりましたが・・・予算の関係もあり迷ってます@@; 105で充分だとは思うのですが、クランクだけがアイスグレーなのがちょっと気になっておりまして・・・どんなもんでしょうか?ご意見お聞かせ頂けたら幸いです。
0点

普通に乗るぶんには105のコストパフォーマンスは抜群です。せっかく105が付いているならそのまま使って、タイヤやホイルのグレードアップなどに廻すのが絶対得策です。
FSAクランクの廉価版は悪いですね。あれならSORAのほうがよっぽどましです。FSAクランクがたぶん黒だったのでアルテSLに変えられたのではないかと思いますが、フツーのアルテ6600はひところ投売り状態で安かったんですけど。まあクランクはある意味自転車の「顔」ですから高級感があっていいのではないでしょうか。かといってここにいきなりデュラ7950なんか入れてしまうと「浮き」ますが。
色がどうしても気になるならバーテープの色を変えるという手があります。フィジークの「ダークグレー」は白っぽいパーツと黒パーツの中間くらいの色ですので統一感がでてバイクの雰囲気が締まります。
書込番号:9938189
1点

えるまー35さん 早速のアドバイス有難うございました。とても参考になりました。
基本105で・・クランクだけSLでもアリですかね?! そういう人あまりいませんか?^^;
書込番号:9938229
0点

コンポの統一にそれほど気にすることはないと思います。
私は昨年交通事故に遭って膝を完全にやられてしまって、重いギヤが踏めなくなりました。そこでロードの基本パーツはデュラですが、RDとスプロケはXTRを入れています。一見しただけでは全く違和感はありません。
スポルティーフも所有していますが、こちらに至っては余ったパーツを組み込んだので105、アルテ、デュラ、XTRに加え、ブレーキはシリーズ外部品のR550カンチブレーキにブレーキシューはデュラを加工して入れています。フレームカラーがメタリックブルーなのでほぼ同じ色のバーテープでまとめていますが結構カッコよく見えますよ。
書込番号:9938288
1点

クランクだけアルテSL・・・
全然あり! だと思います。
現状、シマノのクランクの中で一番カッコいい!と思っています。
私も新型アルテ6700が出たので、欲しいと思ったのですが
クランクのデザインが気に入らない!
アルテSLのクランク使えないかと思いましたが使えないようですね・・・
書込番号:9938389
0点



私は、身長170 体重60 年齢 40才です。DRのHSが38の打ちっぱなし大好きおじさんであります。使用のアイアンがブリジストンのビームZ カーボンSです。私には、シャフトが硬く思います。初心者向けクラブで今のクラブにも負けない位易しいクラブと思っています。出来ればおこずかいの関係で旧型になりそうですが、もい良かったら皆様のお知恵を拝借したく思います。どうぞ宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
予算がどれくらいかによりますけど、最近ゴルフ始める人にすすめたのは、コブラのS9アイアン(2008モデル)のカーボンシャフトです。
球もよくあがりますし、よ〜飛びます。
ゴルフって道具でかわるな〜と実感しました。
まあその人は家の倉庫に眠ってたマッスルバックではじめようとしていたんですが(^^;
新品で39800円ほどで売ってると思いますよ。
今のクラブより1度ほどアップライになると思うので、そこが難点ですかね。
アメリカンなメーカーの方が型落ちで激安になりますが、日本人にはアップライな場合が多いですので。
書込番号:9933313
0点

誠に失礼ながら・・・(^^ゞ
シニアに人気のXXIOとか・・・マックテックあたりが、ドンピシャな気が^_^;
予算が許せば・・・プロギアのエッグアイアンとか。。。
リンクスのボンバアイアンなんか・・・チョー優しい系ですけど。。。
書込番号:9937269
0点



ドライバー > ナイキ > サスクワッチ DYMO2 ドライバー [バサラ SQ309D フレックス:R ロフト:10.5]
まだ半年たってないのにもうあちこちで値下げが始まってますね。
それにここも未だにレビューも口コミもないのを見るとそんなに人気ないんでしょうか…。
前作の出来がいいからまだ変えないのでしょうか…。
私的には前よりナイキナイキしてないしバサラのシャフトはトルク多めでバーナーに近い感じがして興味あるんですが…
0点

yama-pさん
はじめましてm(__)m
結局売れないから在庫抱えていても仕方ないから、値段を落として売りに出てるみたいです。
売れない事を考えると人気が無いのでしょうかね?
実際購入候補として、試打を何度かしました。
構えてみてヘッドの座りが良く、好印象でした。
打ってみて……
音が少し変です。
初代四角よりは全然普通ですが、あまり良い音では無かったです。
打感も固めでしょうか?
総合的に構えやすいですが、実際に打つとややシックリこなかったですね。
この辺は感覚的なものですから、個人差はあると思いますがね。
書込番号:9933492
0点

青黒ドンちゃんさん
はじめまして。
試打レビューありがとうございます。
音ですか…それは困りましたね。
ちょっと違いますが前07バーナーがずっと打ってみたくてやっと打つ機会があったのですが、あんな大きなヘッドから想像もしていなかったバシッという音…。
カーンという高い音を想像していたのでなんか拍子抜けしてしまいました。
私はドライバーは高く響く音がすきなのでDymo好きになれないかも…。
書込番号:9934330
0点

yama-pさん
バーナーの音が駄目ならダイモはいけるかもしれないですよ!?
音が嫌いとあ書きましたが、初代四角とは全然違いますし、普通使えるレベルです。
書込番号:9935972
0点

青黒ドンちゃんさん
そうですか、近いうち試打しに行ってみようと思います。
前のディアマナ同様バサラもオリジナルのバサラとは違うでしょうから…。
書込番号:9936273
0点



ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
ゴルフクラブ ユーティリティについて質問ですが、
ユーティリティ(バーナー#4)を良く使いますが、構えたときにどうしてもフェイスが左を向いているのが気になり買い替えを考えています。
構えたときに、フェイスが正面(スクエア)を向くユーティリティを探しているのですが、そのようなクラブに心当たりのある方は、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

n.hiroshiさん
はじめまして
以前私も同UTの3Uと4Uを使ったことがあり、当時同様のケースがありました。
参考になればと思い書き込みましたので、ご覧下さい。
メーカーのカタログではフェイス角0°だったと思います。
ただ同UTはどちらかと言えば、ボテッとした"タラコ型"のクラウンにシャフトの挿し方もリーディングエッジが"やや出っ歯"に感じられるような位置になっていたかと思います。
アヴェレージゴルファー向けの"つかまりの良さ"が売りの製品だと思います。
さらに4Uはロフト角が22°ですから、ターゲットにスクエアに構えようとフェイスを合わせると仰るとおり違和感を感じるのではないでしょうか!?
TPシリーズは上記のような点は明らかに違います。
ヘッドが二周りほど小さく、フェイスもターゲットに対しスクエアと言うよりややオープンに
感じられます。
私は現在RESCUE TP 2007を遣っていますが、"つかまる..."という感覚は全くありません。
油断をすると右に抜けます。
何を隠そうこう言う私も実は未熟者でして、正直未だ使いこなせていません...悪しからず!
書込番号:9928068
0点

こんばんわ。
自分もフックフェィスに見えるのは苦手です。
ツアステのX−UTとか、タイトリストの909Hなんかいいですよ。
書込番号:9930553
0点

Nice Birdy !!さん スルーボアさん ご回答ありがとうございます。
気になっているのは私だけではないようなので、安心しました。
早速、今週末にでも、教えていただいたクラブをゴルフショップで試打してきます。
ありがとうございました!!
書込番号:9930636
0点

n.hiroshiさん
追伸です...
以前片手シングルの師匠にラウンドしながらご指導いただいたんですが、ウィーク気味にグリップするとスクエアに構え易くなりますよ!
当時はラウンドの度ごとに「きちんとしたグリップ(基本ウィーク!)を覚えないと上達しないぞ!!」と指摘されました。
書込番号:9936161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)