スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャフトについての質問

2009/07/27 21:18(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

スレ主 atomz5630さん
クチコミ投稿数:2件

シャフトについての質問ですが、現状ドライバーは、バーナーの2007のSRを使用しています。
HS40m/s〜43m/s 平均スコア110です。36才。月1回ペースでラウンド。
アイアンは、Sを使用しております。

アイアンの#3・#4が難しく、PAR3の谷越えや池超えなど180Yがきっちり打てるものがほしいと思い、UTの購入を検討しております。しかし、このUTについては、SかRしかありません。

HSだけで、決めるものではないとは思いますが、もちろん試打をして自分に合うものを購入すれば、よいと思うのですが、参考までにわたくしのようなHSの場合、どちらを選択すれば、良いのでしょうか。ご教授下さい。

書込番号:9916334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 02:00(1年以上前)

atomz5630さん こんばんは。

久しぶりにこちらのページに寄せて頂きましたついでに・・・・
個人の見解に過ぎませんが「S」でいいのではないでしょうか?

何故か? Rにする理由が見当たらないからです。
スイングタイプすら分かりませんがぶっちゃけ直感です。
年齢的にもこれからでしょうし、このシャフト自体が私には結構しなります。

H/Sが早い人がRを使うとどうなるか? 
概ね飛距離伸びます。 概ね曲がり幅増えます。概ね弾道が高くなります。

H/Sが早くない人がSを使うとどうなるのか?
概ね飛距離が下がります。 概ね曲がり幅は少なくなります。 概ね弾道が低くなります。

調子やトルクに付随するものも有りますがザーッと書けばこんな感じだと思います。 

参考までに・・・私は少々変子なスペックを所持しています。

ドライバー  スピーダー757ツアーX 
ウッド@   テーラー純正S
   A   キャスコのヘッドにブリジストンのドライバーシャフト
アイアン   NS890 R 
ウェッジ   ダイナミックゴールドS200 

統一性はあまり考えず振りぬきと感覚で選んでいます。

とりあえずS買ってみてダメならグリップ交換や鉛調整でいいのではないでしょうか? 
これって結構変わりますよ? 
      

書込番号:9918029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/28 21:17(1年以上前)

atomz5630さん


はじめましてこんばんわ

私もブローカーさんと同意見です!

ただ以下の点にご注意を!

一言で"R"や"SR"や"S"と言っても、各メーカーごとにその根拠となる"振動数"や"トルク"の指数が違います。

たとえ同じメーカーのシャフトであったとしても、製品別にまた違います。

一番良いのは最寄のゴルフ5やXEBIO(GO1)などで候補のUTも含め計測してもらうことをお勧めします。

それから打って見て選ばれたら間違いが無いでしょう!?

ちなみにこのBURNER RESCUE(2007)は評判が良かったですよね!

書込番号:9921141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atomz5630さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 00:50(1年以上前)

ブローカーさん、Nice Birdy!!さんご返答ありがとうございます。
すごく参考になりました。近くのショップで試打してきます。
それがやっぱり一番近道ですね。
でも、皆さんもそうだと思いますが、限りある予算の中で、『選ぶ』って難しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:9922650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MF-HG50-7 を08年ハリヤにつなげるように

2009/07/27 20:24(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > 08 ハリヤ BE-EPH672 + 専用充電器

クチコミ投稿数:2件

どうも皆さん、

「MF-HG50-7」を08年ハリヤにつなげるように、

必要パーツは

 シマノ WH-M505
 シマノ 7sスペーサー


        ですか?


よろしくお願い致します。

書込番号:9916007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/27 23:20(1年以上前)

MF-HG50-7はハリヤに元々付いているshimanoのスプロケットですね

これを外したり、付けたりするのにはボス抜き工具「TL-FW30」が必要です
後は長めのモンキーレンチがあればOK!

書込番号:9917220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 00:03(1年以上前)

こんばんはくぃくぃさん、どうも。

MF-HG50-7はハリヤに元々付いているのをですか?

ごめん、私は馬鹿みたい。今分かるになりました。

じゃ、私は間違いしないように、確認します:

1.この「11-28T+TL-FW30」セットを買う。
http://happy.ap.teacup.com/jitensya/168.html

2.長めのモンキーレンチを買う。

3.他のパーツは全然いりません。

このホウィールを買わなくてもいい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh-m505.html

このスペーサーを買わなくてもいい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.html

すごい、それならとてもお得と便利。

確かに、くぃくぃさんは最初からお勧めしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/64605010435/SortID=8138202/

最近jitensya-kobo.comのオーナーさんから連絡が来ました。

「11-28T+TL-FW30」セットが入りましたので、今買えます!

交換出来たら写真入りレポートをします、ありがとうくぃくぃさん!

書込番号:9917527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/28 12:06(1年以上前)

california-steveさん

DNPの11-28Tが入荷したんですね
以前注文したときは、いつ入荷するかわからないと断られたのですが、
よかったですね

後はモンキーレンチ+TL-FW30で交換するだけです
ホイールの固定方法と力の入れ方にコツがいるので、いろいろ試してみてください

書込番号:9919141

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 27km通勤開始したのですが・・・

2009/07/22 20:08(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:20件

いつもお世話になっております。
以前現物を見ないままでのクロスバイク購入の是非を質問させて頂いた者です。
昨日から片道27kmの通勤を始めました。
途中苦しくなるかなと思いましたが、行きは1時間20分くらい、帰りは雨だったこともあり1時間45分くらいで通えました。
実際にクロスバイクでの通勤をしてみていくつか現象が出たので質問をさせて頂きます。

1.股がめちゃめちゃ痛いのですが、皆さんはどうしてますか?
慣れやポジショニングもあるのでしょうが、具体的な対策を取られているようであれば、その内容をお聞かせ下さい。

2.ブレーキがキィキィ鳴るのですが、走り始めはそんなもんでしょうか?
購入は先週の土曜日で昨日ほぼ初めて乗りました。

3.軽いギアにチェンジしたとききちっと収まらず、ガチャガチャその前後でのギアチェンジを繰り返すのですが、調整で直るものでしょうか?

車種はフジのabsolute3.0です。

宜しくお願い致します。

書込番号:9892249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 22:23(1年以上前)

こんばんは、しんちゃむさん。

私も先々週からKLINEのkarmaを購入し、片道12kmを自転車通勤始めました。
しんちゃむさんの半分の距離もありませんが・・・。

1について
股は私も痛かったです。ままちゃりのようにシートに腰かけよう!というつもりで乗っていると痛くなるようです。
意識してペダルに乗っているといいですよ。(あんまり腰かけない意識で)
やっぱ700cの28ですから、道路のデコボコ時にショックも大きいですものね。
私は特にショックが来そうな時、腰を浮かしてます。(漕がずにどちらかのペダルに乗って、やり過ごします)
私はこれで股痛を解消しました。
しんちゃむさんは片道27kmありますから、クッション付きのパンツを買うのもいいかもしれないですね。(私は今でも検討中)

2について
新車でキイキイ鳴るのはおかしいですね。
お店で見てもらうことをお勧めします。
アタリが悪いだけだといいのですが・・。

3について
新車のときは少し乗っていると、チェーンが伸びてギアチェンジがうまくいかなくなるようです。(私のはひどくて、リアのギアが変えもしないのに上下のギアをいったりきたりしてました^^;・・・同じ症状かな?)
私の場合、一週間しないうちに、前後ともギアを変えてもすっきりギアチェンジしなくなったので、お店で調整してもらいました。
三分くらいで「はいどうぞ!」って調整いただきました。
チェーンの伸びは最初だけだそうです。
自分でも調整できるよう、勉強中です。

スポーツ自転車は普通のとは世界が違うようです。
私は楽しくて精気が溢れ、自転車に乗りたくてしょうがないです。
今はヘルメットを物色中です。(安全のため、早く買わないと・・)

では、自転車ライフを楽しみましょう!


書込番号:9893116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 23:33(1年以上前)

しんちゃむさん、

まだ慣れない27kmの通勤とのこと、それなりに大変だと想像いたします。
行きで1時間20分くらいならば、それなりに高速走行で、巡航で27km/hくらいは
出ていたのでしょう。
私は28kmの距離を通勤しますが1時間15分くらいかかり、走行途中は28km/hは出して
いますが、街中や途中止まったりすると平均で22km/hくらいとなりますので、
しんちゃむさんは、最初から速い速度での走行だなと思いました。

1.股に痛みが出たとのことですが、私の場合は手に痛みが出た記憶です。
初めてのクロスバイクでは、前傾姿勢になるので体重が手にかかり
痛みにつながったと思っています。股が痛むとなると、体重が掛かり過ぎたか、
身体ができてないのに、高速走行で股の筋肉に負荷が掛かりすぎたのだと
思います。前者であれば、体重をバランスよく、サドル、ハンドル、ペダルに
掛けることで良くなって行くと思います。後者であれば、筋肉を鍛えるしか
ないと思います。後者の場合は、そのうち筋肉が鍛えられ痛みを感じることは
なくなると思います。

2.ブレーキが鳴るのは雨でブレーキシューが濡れていたからでしょうか。
乾いていれば、それほど音がするほどのことは無いと思います。そうでなければ、
ブレーキシューの調整で直ると思います。以下のURLを見ていただければ調整できる
と思います。ブレーキシューは5,000〜6,000km乗れば減りますので、交換しなければ
なりませんので、事前に調整方法を調べておけば心強いと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html

3.ギアが収まらないとのこと、これもリアディレイラー調整で直ると思いますが、
初心者だとどこを調整してよいか分からないですよね。ディレイラーに2本の
ネジがありこれで調整できます。下手にいじるとチェーンが外れることが
ありますので、まずは購入したお店で調整をお願いすればよいと思います。
このとき、どのように調整を行っているか、見れば参考になると思います。
ペダルを回しながらちょっとだけネジを調整するだけですが、きちんと調整されれば
ギアチェンジがスパスパとはまります。
(購入したとき、調整の仕方の説明書がついていると思いますので、後で
読み返せば、感がつかめると思いますよ。)


この時期、雨が多くて、私の場合、通勤は電車となっています。雨の中のクロス
バイクでの通勤は、泥が跳ねるし、下手すると滑るし、危険ですので十分注意されれば
と思います。

書込番号:9893709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/07/23 00:30(1年以上前)

1.ポジションがあってません。サドル高さ、角度、前後位置、ステムの角度、ハンドル高さなど、すべて最適な位置に調整必要です。乗りながら一番楽な位置に調整していきます。もし何か買うならレーサーパンツが一番効果あると思います。
 http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/italia-nomark-racer-pants/index.shtml

2.ブレーキシューの位置調整が必要です。添付写真参照。リムのラインとシューのラインをピッタシそろえて、タイヤに当たらないギリギリ上の位置でシューを固定します。Vブレーキのシューは3次元で動くので一番簡単な調整方法を書きます。まず添付写真のねじ1を左右完全にゆるめます。(工具5mmアーレンキー)シューが動く状態にねじをゆるめたまま、ブレーキレバーを握ってリムをはさみます。その位置でシューの位置をリムのラインに沿ってあわせ、にぎったままシューのねじを締めます。それで最適な位置が出ます。
 次に左右のシューとリムの幅がセンターにきているかをみて、センターが出ていない時は、写真のねじ2をしめたりゆるめたりしてセンターを出します。

(注1.シューのセンターを出す前にホイールのセンターを出してくださいね、前輪のクイックをゆるめて下までグッと押して、その状態でクイックを締めればフォークが正常ならホイールはセンターにきます。ついでに前輪クイックの堅さの確認もして外れないようにしっかりしめてください)

*雨降りの後処理について。
雨降りに乗るとブレーキシューが溶けてリムにこびりつきます。それが原因で音鳴りが出るときはリムのサイドについているシューのゴムをきれいにふきましょう。特にテクトロのシューはすぐに溶けるのでリムサイドにゴムがついている時は音がよく鳴ります。

3.ギアが決まらないというのは具体的に前何段、後何段で決まりませんか?
ワイヤー調整だけで治ると思いますが、どこで決まらないかでFディレーラーの調整かRディレーラーの調整かが変わります。

ワイヤー調整については、ここの僕の説明を見てやってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9577270/
 
>新車のときは少し乗っていると、チェーンが伸びてギアチェンジがうまくいかなくなるようです。
 新車の時にチェーンは伸びたりしません。新車で伸びて調整が必要なのはシフトワイヤーです。
 きちんと整備して最高のabsolute3.0作ってくださいね。

書込番号:9894098

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 06:48(1年以上前)

新車のときに伸びるのはチェーンでなく、シフトワイヤーですね。
ディープ・ インパクトさん、早期にご指摘ありがとうございます。
大変、失礼しました。

同じ自転車通勤でお困りと思い、書き込ませていただきました。
私もまだまだ未熟なのに・・・。
間違ったことを記載しないよう注意します。

こちらには諸先輩方がいらっしゃるようです。
私も衝動買いみたいな感じでしたので、しんちゃむさんのようにこちらで事前相談させてもらえばよかったです。

私も今後、悩みがでると思いますので、そのときはご教授下さい。
失礼しました。

書込番号:9894685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2009/07/23 08:28(1年以上前)

2.ブレーキがキィキィ鳴るのですが、走り始めはそんなもんでしょうか?
調整の仕方は、ディープ・ インパクトさんの書いてある通りでしょう。
片べりする前に、直さないと面倒な事になります。
まあ、自転車屋ちゃんと調整してよこせ!って所でしょうか。

しかし片道27kmだとしっかり雨対策した方が良いと思うので、シュー毎交換する事をお勧めします。
シマノやテクトロの廉価版のブレーキーシューは雨だと効かなくなるので、KOOLSTOPやSWISSSTOP等のシューに変更すると感動できる位雨で効く様になります。
またリムも黒くなりにくいですから良いのですが、手に入りくいのが難点です。
シマノのMシリーズのシューは雨でも効くのですが、リムによっては酷い攻撃をするし五月蝿いのでクロスバイクにはあまりお勧めできません。

書込番号:9894864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/23 23:16(1年以上前)

ブレーキ時の異音、もしかしてシューに異物(削れたリムなど)が刺さっていませんか?

雨天走行すると、リムが削れてブレーキシューに刺さりやすいです。
ブレーキ掛けるときに妙な金属音がしますし、ほうっておくとリムが変な削れ方します。

ブレーキシューを外して目視点検してみてください。金属色の異物が見えたら尖ったものでほじくり出しておいた方がいいですよ。

シューを取り付ける際の基本として、後ろ側を0.5〜1ミリぐらい開いておいた方がいいです。(ハの字)
やり方は簡単。シューを固定する際にレバー握ってブレーキ掛けた状態でネジを締めつけますが、シューの後ろ端とリムとの間に紙(新聞紙3〜4枚重ねたようなもの)をはさんでおけばOKです。

Vブレーキは機種によって鳴き音が出やすかったりします。
例えば、パラレルリンクが付いた旧XTのVブレーキは鳴き音が良く発生しました。
どうしても鳴き音が発生して我慢できないので消したかったら、前述のブレーキシューの取り付けを逆ハの字にすることもあります。こうすると、効きはじめのタッチは悪くなりますが鳴き音は消えます。

いろいろトライ&エラーで経験を積んでください。

書込番号:9898110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/07/24 04:31(1年以上前)

お陽さまさん
返信ありがとうございます。

サドルにどっかりとは座っていないんですけど、痛いんですよね〜。
勿論段差では腰は浮かしているんですが・・・
クッションつきのパンツなんてあるんですか。早速検討してみます。

しんくんパパさん
返信ありがとうございます。

そうなんです。手首も痛くなりました。ただそれ以上に股が痛くて・・・
バランスが取れていないんですかね〜
今週は雨で初日以外乗っていないんです。ご心配ありがとうございます。

ディープ・ インパクトさん
返信ありがとうございます。

やはりポジションが合ってないんですね。微調整して行きます。
ただ、レーサーパンツも購入しようかとも思いますw
ギアは前は2段固定してました。後ろの7段8段あたりで漕ぎ出しのときにガクってなったりします。
ブレーキシュー・ワイヤー調整は写真・書き込みを参考に土曜日にやってみます。
ブレーキシューって溶けるんですね。雨の中帰って来てからバイクを拭いていて、リムに黒いものが付いていたので、何だろうな〜と思いながら拭き取っていました。

ニ之瀬越えさん
返信ありがとうございます。

ブレーキシューごとの交換という手もあるんですね。参考にさせて頂きます。
ただ、暫くは雨の日に乗るのは避けようと思ってるんです。車も多くなり危険が増しますから。
車だとまるっきり気づかないんですが、何であんなにマンホールって多いんですかね〜
ちょうど走る位置にあるんですよね、これが・・・

ゾラックさん
返信ありがとうございます。

取り敢えず今回は異物が刺さってはいませんでした。そういった理由で異音がすることもあるんですね。参考になります。

お陽さまさん
そうなんですよ!!ここの先輩方は本当に優しいですよね。こんなど素人に丁寧に教えて下さり、事故の心配までして下さいますからね。

皆様、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:9899158

ナイスクチコミ!1


hyu〜hyuさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 16:48(1年以上前)

もう見ておられないかもしれませんが、、、。

私の場合、片道15km(往復30km)で、1年半ほどジテツウです。
人それぞれ体力差はありますが、片道27kmは結構ありますね。(自分が基準なんで...)

しんくんパパさんも言っておられますが、バイクを調整しつつで「筋肉を鍛える」しか
ないと思います。買ったばかりの自転車で、一日50km以上走ればどこかが痛くなるのが
普通だと思いますよ。股がすごく痛いのであれば、まず片道10kmくらいから徐々に距離を
延ばすのも方法です。(途中駅までジテツウして、駅近くの駐輪場に入れるとか、、、
もしそういう環境になければゴメンナサイ)

私の場合、1年半ほどこの距離で続けていますが、職場の場所が変わるまえに1年ほど
片道6kmをジテツウしておりました。

まずは「もっと乗りたい!」くらいで抑えつつ、体を慣らしていってはいかがでしょうか。

書込番号:9900950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/24 20:38(1年以上前)

 私も片道10km程のジテツウです。

 往きは雨が降っていなかったので自転車で行ったのですが、帰りには雨が
降り始め、職場の門を出て一旦停止しようとブレーキをかけたたところ、た
またま点字ブロック上だったため、前輪が滑って思いっきり転倒しました。
雨の日は、マンホールも怖いですが点字ブロックも危ないです。

 以来、天気予報をしっかり見て雨の降りそうな日も自転車はやめてます。

書込番号:9901825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/25 13:07(1年以上前)

最初のうちは重いギアでガシガシ漕ぎがちですが、1分間に90回転を目標に軽いギアでトルクを掛けずにペダルを回して下さい。ペダルは土踏まずより前の出っ張った所に当て、つま先を下げる感じで、踏むのではなく後ろ脚で蹴り上げるように回します。自転車漕ぎはふくらはぎの裏が異常に筋肉質になりますが、それはこれをやっているからです。
この漕ぎかたが出来るようになるころに足の擦れが慣れます。

書込番号:9905018

ナイスクチコミ!0


haciendaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/27 17:05(1年以上前)


股が痛いのは初めだけですね。慣れで解決。自転車に慣れるとやめられなくなりますよ。こがないと移動した気がしないというか、着いてからの能率も下がるような。











書込番号:9915125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/07/27 22:21(1年以上前)

そういや僕も昔仙台にいた頃、ブリジストンアンカーのARAD買って
仙台〜福島往復200kmツーリングしてなぁ(今じゃとてもできないけど)
と思ってレスさせて頂きました。

「1.股がめちゃめちゃ痛い」とのことですが、レーサーパンツは履いてますか?
スポーツバイクはサドルが股の間で体重支える構造になってますんで
レーサーパンツ履かないと痛いどころか「タマ」がパンパンに腫れますよ。
レーサーパンツは股の間にセーム革のパッドが入ってるので股の痛みを激減
させる上、お尻から太腿の筋肉を締め付けるので力が入りやすくなり
疲れにくくなります。ただ、レーサーパンツはパンツまで脱いでスッポンポン
の状態で直接履きますんで会社で着替えができないと辛いかも・・・

ちょっと値が張りますが値段なりの効果はあるので試してみて下さい。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/329_all.html

書込番号:9916765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/27 23:40(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

hyu〜hyuさん
返信ありがとうございます。

そうですね〜。全く運動していなかったのでタルンタルンの体になってるんですが、通勤にかける時間や途中駅で電車に乗り換える手間を考えると、少しずつ距離を伸ばすというのは難しいと思います。ムキになって漕いでる訳ではないので、体の方はまぁ徐々にという感じです。

ましょましょさん
返信ありがとうございます。

関東は梅雨明けしたはずですけど、ここのところは全国的に雨が多く、今朝も乗っていったんですが帰りは雨だったので電車で帰ってきました・・・
点字ブロックも危ないんですね。気をつけます。

ん?あぁ。。さん 
返信ありがとうございます。

重いギアで漕ぐのは全体でみるとそんなには無く、くるくる回転させることはすこ〜しは意識しています。ただ後ろ脚で蹴り上げるように漕ぐのはまだまだ難しいです。頑張ります。

haciendaさん
返信ありがとうございます。

まだ通勤で2回(というか1回半)しか乗ってないので気持ちは良く判ります。どんどん乗って行きたいです。

FZ-50ユーザーさん
返信ありがとうございます。

200kmですか!!凄いですね・・・
レーサーパンツはディープ・ インパクトさんのお勧めもありましたので購入予定です。が!!スッポンポンなんですか!!ビックリしました・・・
会社で着替えられはしますが、ん〜・・・


あ、それから、ブレーキの音ですが、雨が降ったためによるものでした。お騒がせして申し訳ありません。でも新しいことを知ることが出来たので自分としては助かりました。
ギアはちょこっと調整してみたら収まるようになりました。
また、何かありましたらご相談させて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:9917371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティー

スレ主 harryharryさん
クチコミ投稿数:8件

ユーティリティを検討中ですが、上記のクラブについて使用されている方 詳しい方 情報を教えてください。

書込番号:9883477

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 harryharryさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/27 08:45(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ解りました。
UIは日本を含めワールドワイドモデル(全世界共通)、ARは海外のみのモデルです。
双方とも日本製ですが、ARモデルの流通は日本では基本的にありません。

また、ARの方がライ角が0.5°大きく設計されています。
ということでした。

書込番号:9913734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップについて

2009/07/05 13:17(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデル

スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

このクラブには「Arrow Lite」というグリップがついています。
43gらしいのですが、交換するとき同じくらいの重量のグリップじゃないとやっぱりバランスが変わっちゃうのでしょうか?

書込番号:9806856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/05 15:27(1年以上前)

yama-pさん


?...つい先ほど何処かでお会いしたような...(笑)

チップ(先端)側とバット(エンド)側とでは違いますが、目安として2gで1ポイント変わるようです。

一例を挙げますと、TM社のBURNERシリーズはD4〜6とバランスが軒並み高く出ています。

グリップを見てみますと、TM社仕様のオリジナルグリップが49.5gなのに対し42gということで
重量さ7.5g(≒8g)あります。

もちろんヘッドやシャフト等々の他のパーツとのマッチングもありますので、これだけで一概に断言できません。

ただ通常D0〜D2程度が一般的な領域なことを考えて見ますと、ここに裏付けられる根拠があるような気がします。

TM党の党首様にはご拝謁叶いましたか!?

書込番号:9807344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/05 21:06(1年以上前)

Nice Birdy!!さん
こちらにも回答ありがとうございます。

ゴルフ5にはバーナー用軽量グリップというものが売っていました。(たぶんC50 RED CP 62R)
つまり、こいつを使えばほぼ同等のバランスが保てる、ということなんでしょうか・・・。

なんでこんな質問をしたかと言うと、バーナーは頭が重くグリップ側が軽いのでバランスをわざと高くし、ゆったり振ってもバコーンと飛ばすのがコンセプトだと思うのですが、通常のグリップに交換してバランスが下がるとせっかくのバーナーの良さが損なわれてしまうのかな・・・と思いまして。

書込番号:9809025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/05 21:25(1年以上前)

yama-pさん


>なんでこんな質問をしたかと言うと、バーナーは頭が重くグリップ側が軽いのでバランスをわざと高くし、ゆったり振ってもバコーンと飛ばすのがコンセプトだと思うのですが、通常のグリップに交換してバランスが下がるとせっかくのバーナーの良さが損なわれてしまうのかな・・・と思いまして。

⇒正直影響はあると思います。


私の場合、DR・3W・5Wの3本とも RE*AX SUPERFAST TP 65Sで揃えています。

仰るとおり打ち急がずしっかり振れば、ダウンスウィングからミートそしてフォローへとシャフトが走って仕事をしてくれます。

特に5wはバッチリです!

フェアウェイや多少のラフからでも直打ちで200y〜210y(キャリー)は稼いでくれます。

シャフト活かすためかD5と言うポイントに設定されていますが、実にバランスが良いようです。

打出し初速が速いようですね。

書込番号:9809177

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/05 21:46(1年以上前)

Nice Birdy!!さん
わかります、私もドライバーを打ってみましたが、比較的軽い部類に入るはずなのに持ってみるとそれほど思わないのです。

そして振ってみると軽くて振り回してしまう、といったことにもならず非常にタイミングよく振れます。

これだけみなさんがいい評価を出している理由がわかりました。

あれ、私はNice Birdy!!さんが党首と思っていましたが・・・

書込番号:9809319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/05 22:06(1年以上前)

yama-pさん


最後に余談になりますが...

ゴルフショップやクラフト担当関係者の面々に聞いてみると、2007年版のBURNER TPはここ数年のTM社製DRの中でも1番だそうです。

>あれ、私はNice Birdy!!さんが党首と思っていましたが・・・

⇒2年ほど前までは盛んにPRしていましたが、今は後進に道を譲っています...苦笑

書込番号:9809470

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/05 22:27(1年以上前)

Nice Birdy!!さん
そうですか・・・中古でもなかなか値段が下がらないのも仕方がないってことでしょうね。

FWもバーナーTPが打ちやすい、と思っていたのは勝手な思い込みじゃなかったとNice Birdy!!さんの書き込みを見て安心しました。

後進ですか?どこかの総理みたいに○○下ろし?我関せずといったように貫いてくださいよ(汗)

書込番号:9809649

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/06 13:44(1年以上前)

横からすみません。
私もNice Birdy !!さん が今でもTM党の党首だと思っていますよ。

書込番号:9812337

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/06 18:12(1年以上前)

one2oneさん
ですよね!?今まで振ったこともなかったテーラーのクラブについてあれだけ熱く書き込み(演説!?)されているのを拝見してちょっと打ってみようかな、と私は思いました。

rac OSもそれで買ったようなものですから?

私は或る意味Nice Birdy!!チルドレンですよ(汗)

書込番号:9813211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/06 18:44(1年以上前)

皆々様...

お恥ずかしい限りです...

精進努力いたします...

書込番号:9813360

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/06 20:24(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

なんか・・・意味深ですね。

書込番号:9813812

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/07 09:22(1年以上前)

Nice Birdy !!さんは熱い方です。
党首にピッタリです。

どこかの党首みたいに降ろしたりしないですよ。
 

書込番号:9816769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/07 10:46(1年以上前)

One2Oneさん


ご無沙汰しています。

貴殿のような方からこのようなスレに書き込んでいただきますと、縮み上がってしまいますよ...ぶるぶる〜

へっぽこ蘊蓄も続ければ持論になりますかね!?

書込番号:9816976

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/07 17:54(1年以上前)

one2oneさん
そうですよね〜私もそう思います。

Nice Birdy!!さん
one2oneさんにもお墨付き頂きましたし私もNice Birdy!!さんにTM党を引っ張って欲しいです。

完全に余談ですが・・・みなさんゴルフ5オリジナルメーカーのTIGORAってご存知ですか?
先日スタンド式のキャディバッグが重さに耐え切れず倒れてくるようになったので新しいバッグを購入したのですが、TM高い・・・アディダスはまだ安いですが好みのデザインがなく、前からグローブなどで使っていたTIGORAの白いバッグにしました。

が、実物を見ると白・赤・黒を組み合わせたデザインで名前だけ変えたらTMじゃないの?と突っ込みたくなるデザインでした。

書込番号:9818294

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/07 19:12(1年以上前)

TM党の党首を名乗るためには
なによりTMが大好きでなければいけません。
Nice Birdy !!さんはこの点において他の誰にも負けていません。

最近浮気もあったかもしれませんが(笑)
熱く語れるのはNice Birdy !!さん しかいませんね。

yama-pさん 
たまにしかゴルフ5には行きませんが
そんなオリジナルブランドがあったのですね。
キャディバックは使い勝ってがよくて長持ちするのがいいです。
小物入れが親切なものがいいです。
最近は口が大きいのが便利かなと思うようになりました。
安かったらなおいいですね。

書込番号:9818573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/07 20:51(1年以上前)

yama-pさん
One2Oneさん


こんばんわ

ゴルフ5のキャディーバッグの件ですが、確かアルペングループ参加のオリジナルブランドで"IGNIO"なる物があります。

今年の4月頃ですが、商品入れ替え時に9,800円均一の特売キャンペーンが催されていました。

造りはそこそこしっかりしていましたし、デザインもまあ合格点でした。

何よりも気に入ったのがパターケースが別途付いているところでした。

メタボ対策も兼ねて最寄の手押しセルフカートでラウンドをする私にとって、これは見逃せない注目の高ポイントです!

バートン社にも同仕様が数点あることは知っていましたが、送料入れて12,000円になることも考慮して「こりゃ買いかな!?」と熟慮しているうち、上記キャンペーンはいつの間にか終了していました。



書込番号:9819005

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/07 22:21(1年以上前)

one2oneさん、Nice Birdy!!さんこんばんわ

そうですね〜私もNice Birdy!!さんのおかげで少しはTMのことわかってきましたがまだまだ足元にも及びません。

そうですね、イグニオもまだありますよ。最近のイグニオは軽量バッグが多くてホント軽いんです!!それに思ったより安っぽく見えないですしね。

パターポケットですがTIGORAのツアーモデルには採用されていましたが私が買ったのにはありませんでした。それほど値段は変わらないのに・・・ただけっこう重たかったのでやめました。

ポケットはあちこちついていて使いこなせません(汗)

書込番号:9819604

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/07 22:30(1年以上前)

Nice Birdy !!さん yama-pさん 

こんばんは

私もイグニオのキャディバッグ持っていますよ〜〜。
白にエンジの縁取りのデザインです。
白の部分が多くてカートに乗せると汚れてしまいます。
それで使うのをやめてしまいました。

ポケットが多くて便利でしたよ。
タオル、雨具、鉛、予備のティ
宅急便で送る時はシューズも入るのがいいです。
ボールもね。

書込番号:9819683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/07 22:38(1年以上前)

One2Oneさん


さすが卒がないですね!?

汎用型のパターポケットが後付けできれば良いのですが...

有りそうで無さそうですね!?

書込番号:9819754

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST] USモデルの満足度4

2009/07/08 20:39(1年以上前)

one2oneさん
Nice Birdy!!さんこんばんわ。

私のTIGORAも靴が入りますしボールも二段階に入れるところがあり、少量はファスナーをあけなくても取れるようになってます。なかなかよく考えられてますね〜。

>汎用型のパターポケットが後付けできれば良いのですが...

有りそうで無さそうですね!?
言われてみればないですね。最近ヘッドの大きなパター多いですから意外に便利そうですね。

書込番号:9824144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/08 21:05(1年以上前)

yama-pさん


こんばんわ

残業中のこの時間、ちょこっとさぼりながら書き込んでいます!

私のバックはTM社製のCB-110Jと言うスタンド式の物です。

ここにパター収納ケース(ポケット)が有れば非常に便利なんですがね!

書込番号:9824294

ナイスクチコミ!0


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

いまさら・・・

2009/07/26 00:09(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ TS-201 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH R]

スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

このクラブを買うのはおかしいでしょうか?

今まで知らなかったのですが、今見てもすごくかっこいいと思います。

ロフト構成を見てもPが46度なのでA、Sは難しく考えなくても入れやすいですし3、4番はちょっと特殊な加工してあって打ちやすいらしいですね(まあ使わないでしょうけど)

今でているGRが好みですがちょっと値段的にまだ手が出ません・・・。

ちなみにスリクソンWRもちょっと気になっています。(こっちはPが45度なので少し悩まなければいけない感じですが…)

よろしければTS201、WR使用したことがある方ご意見いただけますでしょうか?なんせ今探すとなると中古なので試打できない店もあるので…。

書込番号:9907783

ナイスクチコミ!0


返信する
snymさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 21:30(1年以上前)

TS-201のDGS200使ってます。DRのHSは52です。
パワーがあれば、使い易いと思います。
今だとかなり安いですよね。

書込番号:9911744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

2009/07/26 21:35(1年以上前)

snymさん

そうですね、40くらいではNSでもきついでしょうか?

書込番号:9911779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)