スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2868

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-C + 専用充電器

スレ主 takeya21さん
クチコミ投稿数:14件

ypjcのスイッチユニットよりスマホへ充電するUSケーブルを教えてください。
実績のあるケーブルがあれば型番を教えてください。

スマホ側はUSB Type-Cです。

書込番号:23475764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/18 13:09(1年以上前)

DJI Mavic Pro 用送信機データUSB Cケーブ

>takeya21さん

私は DJI Mavic Pro 用の物を使っています。Mavic のマイクロ USB 側が特殊なので少しケーブルのコネクタを切削加工して利用してます。また PW ユニットの USB 給電は 500mA なので、最新のスマフォでは充電遅いと思います。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-Mavic-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BFUSB-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0896Z7P43/ref=sr_1_18?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1JUJVNE1RV2GV&dchild=1&keywords=dji+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1592452799&sprefix=DJI%2Caps%2C235&sr=8-18

書込番号:23476563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takeya21さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/18 14:33(1年以上前)

Mavic のマイクロ USB 側の形状

Mavic のマイクロ USB 側の形状、普通のものと少し異なるようです。
何処を削ったかわかりますか?

書込番号:23476660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/18 14:39(1年以上前)

>takeya21さん

先程アップした写真のケーブルが加工後のものです。写真左側のコネクタが USB マイクロ側で、コネクタの下側の角をヤスリで削り落としてあります。だいたい金属ケースの角の部分を 2箇所 45度で普通の USB マイクロと同じ形状まで削り落とすイメージです。

書込番号:23476671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takeya21さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/18 15:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
トライします。

書込番号:23476728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器

スレ主 Ossan_Yoさん
クチコミ投稿数:4件

前輪のクイックレバー取説

初めまして。

YPJ-TCに乗り出して1年を経過しましが、
タイヤの摩耗が厳しくなってきたので、
過去の投稿を参考に、
ホイール交換(SHIMANO GRX - 700C - チューブレス)とともに、
タイヤのチューブレス(グラベルキング 35C)化に挑戦中です。

タイヤ交換にあたり、前輪のホイールを取り外そうとしたのですが、
外し方がよくわかりません。

前輪のクイックレバーについて、簡単な取説のtagがついていたのですが、
メンテナンス素人の私には、記載内容が理解できません。
(レバーをopen側に倒し、反対側を押し込んで回すまではわかるのですが、・・・・・)
※videoチュートリアルは 現在参照できないようです。


すでにホイール交換等された方、前輪の取り外しについて解説をいただけないでしょうか。
宜しくお願いします。


書込番号:23417569

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Ossan_Yoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/21 12:50(1年以上前)

大変申し訳ありません。
製品のマニュアルに記載がありました。

書込番号:23417655

ナイスクチコミ!0


naike2018さん
クチコミ投稿数:65件 YPJ-TC + 専用充電器のオーナーYPJ-TC + 専用充電器の満足度5

2020/05/25 16:34(1年以上前)

>Ossan_Yoさん
無事交換できましたでしょうか?

純正ホイールをグラベルキングの35Cheチューブレス化されたとのこと。
自分もtチューブレス化してみたいと思っているのですが、
チューブレス用のリムテープとシーラントは必要でしょうか?

書込番号:23426169

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ossan_Yoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/30 12:29(1年以上前)

>naike2018さん

リムテープは、ホイール購入時に張り付けてあるものをそのまま使用しました。
シーラントは、パンク等に備えて、別途用意しました。

ホイール交換は、後輪は実施できたのですが、 
元々前輪のスルーアクスルが15×100mmであることを知らず、
shimanoのホイールセットの前輪のスルーアクスルが12×100mmと異なっていたので
前輪は、未交換のままです。
フロントハブ変換アダプタが別途必要なようです。

naike2018さんは、DT SWISSの1800ホイールに交換されたようですが、
DT SWISSの1800ホイールセット付属していたフロントハブ変換アダプタの
品番について、教えていただけないでしょうか。

書込番号:23435862

ナイスクチコミ!0


naike2018さん
クチコミ投稿数:65件 YPJ-TC + 専用充電器のオーナーYPJ-TC + 専用充電器の満足度5

2020/06/09 21:30(1年以上前)

>Ossan_Yoさん
情報ありがとうございます。。
他の方の例も参考にチューブレス化しようとタイヤを物色したら、
なんと今履いているパナレーサーのグラベルキング32Cがチューブレス対応でした。

早速チューブ外してチューブレス用バルブを取り付け、
コンプレッションポンプでエア注入。ビードすんなり上がりました。

一旦バルブコア外してダイソーの注射器でIRCのシーラントを注入し、
最大の400kpaまでエア入れ。15分ほどで完了です。

リム周りからブクブクとエア漏れしましたが、
シーラント効果でしばらくすると止まり安定。

試走してみると、ロードバイクの経験でわかっていましたが
乗り心地が大幅向上。白線の上を走っているようです。
一本150gのチューブが無くなり、軽快感も少し向上です。

問い合わせいただいた前輪の変換アダプタを調べてみようとしたのですが、
どうもそれらしきものが付いていないようでした。

書込番号:23458442

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ossan_Yoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/16 19:02(1年以上前)

>naike2018さん
 チューブレス化対応できて、快適なようでよかったですね。

 当方はその後、エア補給時に誤って空気抜いてしまったため、再度エアを補給したのですが、 
 その際にエア補給が高圧になっていたのか、ビートが外れかかっていたのか、
 エア補給後しばらくたって、破裂したような大きな音を立てて、タイヤが外れてしまうという事件をやらかしてしましました。

 幸いタイヤ自体が破裂したわけではないようなので、再度ビートをはめなおして装着して無事に走行できています。

 変換アダプタの件 調べていただいてありがとうございます。
 DT SWISSの1800ホイールも、フロントホイールのスルーアクスルは12×100mmで、
 そのため YPJ-TCの前輪に装着するためには、
 15×100mmスルーアクスルハブ用のフロントフォークに装着するための変換アダプタを適用していると思ったのですが、
 DT SWISSの1800のフロントホイールのスルーアクスルは15×100mmだったのですね。

書込番号:23473272

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックのアシスト力

2020/04/05 02:27(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:2件

人生初の電動自転車は中古で購入した2012年モデルのパナソニック・ギュット。前22後26でかなり快適に使用していましたが、たった1つの難点はシートベルトが扱いづらい。
子供が成長し後ろ乗せに移行するタイミングでシートベルトが巻き取り式になった2018年モデルのパナソニック・ギュットアニーズ・F・DXを新品で購入。
約1年乗ってますが、2012年モデルに比べると2018年モデルはアシスト力が弱く感じます。気のせいかと思っていましたが、2012年モデルもまだ所持しており、たまに乗る夫も同じ意見。
これ以外にアシストの電源をオフにすると2012年モデルは自力で漕ぐのはかなり辛いが2018年モデルは普通の自転車より少し重く感じる程度。
改良されると同じメーカーでもこのようなことになるのは想定内のことなのか外れを引いたのか、詳しい方教えてください。
販売店に相談すると改善されるものでしょうか?

ちなみにパナソニック2018年モデルを買う前にブリジストンの2018年モデル・ビッケモブddを新品で購入しましたが、タイヤが小さいのは思った以上に進みが遅く感じたうえに両輪駆動+カーボンベルトのせいか、アシストも重く感じ早々に手放してパナソニックを買い直した経緯があります。

夫用に電動自転車を検討するにあたりパナソニックにするか、試してないヤマハにするかも悩んでおります。
理想はパナソニックの2012年モデルくらい軽く漕げるタイプです。

書込番号:23321803

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2020/05/16 17:01(1年以上前)

2012年と2018年だとバッテリーやモーターや制御回路全てにおいて改善されていますのでアシスト力が落ちるということは無いはずですが、落ちてると感じるならギア比の違いだと思います。ペダルひとこぎで進む距離の違いですね。たくさん進むようになったと感じませんか?

さて新しい自転車でギア比を下げるには、1.75→1.5など、タイヤの幅を狭くする事が考えられます。タイヤの外周がわずかに減少してギア比も低下するのですね。1パーセント程度ですが確実に軽くなるでしょう。

書込番号:23407362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/06/13 22:29(1年以上前)

まさちゃん98さん さん

ご返信ありがとうございます。
ギア比の意味も分からないことも含めての回答でとても分かりやすかったです。
ただ、ひと漕ぎの距離は何回試しても感じません。私が鈍感なだけかもしれませんがただただ、ペダルが重いと感じるだけです。

購入して1年経過したので点検に出した所、この説明をしていなかったにも関わらずどこをどうしたのかわかりませんが少しペダルが軽くなりました。後日、自転車店で聞いた所、漕ぎ始めの軽さが原因で事故が多くスピードが出過ぎないようにしているとの説明がありました。

まさちゃん98さん さんの説明と自転車店の説明で納得するとこができました。ありがとうございました。

書込番号:23466993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他自転車パーツ

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

こんにちは。宜しくお願いします。
ブリジストン自転車、プレスティーノ(購入日:2011年3月)に、
乗っています。

フレームNo:B0C58110
商品コード:1D01NA

この前輪部のライトが壊れました。ダイナモは問題ないそうです。
自転車店で、ライト交換、高額(純正?約9000円)と言われました。

バッテリーライトを購入する方が、安上がりなようですが、
このライトの互換性のある代替品などは、探すのは難しいのでしょうか?
ご教授下さい。

書込番号:23442976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/06/06 10:40(1年以上前)

シマノ LP-C2207 バスケット下取付対応ハブダイナモ:J2-A 6V-0.9W¥1,588
https://www.amazon.co.jp/dp/B07661G9VQ/

ハブダイナモは交流で1線式と2線式があるけど6V出力のシマノダイナモ使ってるならシマノLED使えば間違いないです。
>探すのは難しいのでしょうか?
アマゾンでハブダイナモ用ライトで検索しても、すごい数の商品出てきます。

書込番号:23450756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2020/06/07 17:40(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
ありがとうございました。全く未知の事だったので、何を頼りにしていいものか・・・
価格.comの掲示板は、とても頼りになる場所です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。リーズナブルなので、購入してみます。

書込番号:23453890

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2020/06/12 20:36(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
購入したライトの端子が、J2-Aでした。
当方のハブダイナモは、J1だったので、
平形端子を圧着工具で取り付けて、対応しました。

(アース線を前輪のハブに取り付けました)

お陰様で、ライトがビンビンに点灯しております。これにて、
今後しばらく、問題なく走行できるとぞんじます。

ディープ・インパクト様のお教えのお陰です。
端子の種類も知らなかったので、勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:23464435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 双眼鏡選びについて

2020/05/31 11:39(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

クチコミ投稿数:101件

特にこだわりがなかったので、無名メーカーの双眼鏡を中古で購入しました。
見え方も不満はなく使っていましたが、久しぶりに覗いてみたら対象物が2重に見えるようになりました。
原因はわかりませんが双眼鏡って修理(調整)は可能なのでしょうか?
今後こういうことがないようにちゃんとした店でメーカー品を購入したほうが良いのでしょうか?
使用目的は晴天時、山や景色を見ることです。新規購入する場合どのような製品を選ぶのが良いでしょうか?

書込番号:23437890

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/31 11:54(1年以上前)

>双眼鏡って修理(調整)は可能なのでしょうか?

ニコンやキヤノンでは修理受付していますね。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=C
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#top

>今後こういうことがないようにちゃんとした店でメーカー品を購入したほうが良いのでしょうか?

私は舶来品信仰はありませんので国内メーカーで名が通ったメーカーならどこでも構わないと思います。所有メーカー:キヤノン・ペンタックス

書込番号:23437929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/02 00:44(1年以上前)

>新規購入する場合どのような製品を選ぶのが良いでしょうか?

わたしは古いニコン(何も考えずに知人が使っていたものと同じものを購入)しか使ってないのでよくわかりませんが
クチコミ掲示板 > カメラ > 双眼鏡・単眼鏡 で相談されたほうが。

会社では組み立て作業用に実体顕微鏡を各社(ニコン、清和光学、オリンパス、ホーザン、中国製)使ってますが
性能は価格順です。
カメラのレンズもそうですが、光学部品を使う製品は価格次第かと。

修理はできても光学部品を使われているものの修理は高そうな気がします。


書込番号:23441987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/06/04 20:07(1年以上前)

参考になります、ありがとうございます。

書込番号:23447646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

足回りに関しての雑多な質問です

2020/05/26 23:56(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-ER + 専用充電器

クチコミ投稿数:3件

知識が全くありませんのでとんちんかんな質問かもしれませんが、ご教示願います。

1 クランクを逆回転させた時、チェーンリングが回らないのはなぜですか?
  チェーン清掃の時にちょっと不便を感じるので。

2 チェーンリング(アウター)を50Tより小さめのものに交換は可能ですか?
  PCDとかはわかりませんので、具体的な商品名等教えていただければ幸いです。

3 チェーン交換ですが、シマノCN-HG95が使えるでしょうか?

4 タイヤを太くしたいのですが、どの程度のサイズまで装着できるでしょうか?
  理論値でなく、できれば実際に交換された方のご意見を伺いたいです。
  当方、現在前輪のみ38cを装着しているのですが、できれば42cくらいにしたいので(後輪も)。

以上です。

書込番号:23429073

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件 YPJ-ER + 専用充電器のオーナーYPJ-ER + 専用充電器の満足度5

2020/05/30 13:18(1年以上前)

>隠居後の楽しみさん

こんにちわ。

1.ラチェットワンウェイがある理由
  ペダル・アシストは、踏力とペダルクランク回転数の検出で行ってます。
  踏力は、踏力センサーで計測するのですが、ペダルを反対方向に
  踏むとラチェットワンウェイが無い場合、トルクを検出する可能性が
  有り、反対に回しているにも関わらず、前にアシストしようするのを
  防ぐため、一般的にどの電動アシストユニットにはラチェットワンウェイ
  機構が付いています

2.チェーンリングの交換について
  私は逆に 53T に交換してますが、46T 程度でしたら交換可能だと思います
  PCD は 110 の 5 アーム用です。ただし、ER の場合 10 速か 11 速用です
  ので、少しお高いです。国産だとスギノの「CP110S」や「EV110S」になります
  シマノですと、FC-CX50/70 あたりです。
  安いものもあると思いますので、他の人の情報お待ちします。

3.シマノ CN-HG95 が使えるか?
  使えますが、チェーンリングの選択を変えた(FC-CX50/70)場合
  「CN-4601」が推奨されることがあります。

4.42c が入るか?
  私はホイール交換して 28c のチューブレス運用しているので、大きい
  サイズは試した事無いですが、口コミの最初で「WTB BYWAY44」に
  ホイールごと換装された方はいます。

以上宜しくお願いします。

書込番号:23435947

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/05/31 16:06(1年以上前)

>Art of Noiseさん

わかりやすい説明をありがとうございました。
おかげさまでラチェットワンウェイの理屈、理解できました。

チェーンリングの件、スギノはいいお値段ですね。
ご紹介いただいた「FC-CX Y1M」が4,000円弱でアマゾンにありますが、私的にはこれで十分です。
ただ、アマゾンのレビューを見ると、「FC-CX Y1M」の場合フロントディレイラーにFD-4600が指定とあるのですが、YPJ-ERはTIAGRA 4700だと何かで読みました。
数字が違うようですがこの辺の互換はあるのでしょうか?
関連して、チェーンに関して「CN-4601」が推奨されることがあると教えていただきましたが、フロントディレイラーはYPJ-ERデフォルトのまま使えるのでしょうか?
自分で調べたいのですがどこをどう調べればよいのか見当もつかなくて丸投げ質問になってしまっています。
申し訳ありませんが、存知でしたら重ねてご教示いただければ幸甚です。
また、お勧めのチェーンがあれば教えていただきたいです。

タイヤサイズの件はホイールごと交換になる可能性があるわけですね。
ならばデフォルトのホイールで過不足ないので、38cで止めておこうかとも思います。

重ねての質問、厚かましいかぎりですが、できましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23438430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件 YPJ-ER + 専用充電器のオーナーYPJ-ER + 専用充電器の満足度5

2020/06/02 12:54(1年以上前)

SHIMANO 製品互換情報

>隠居後の楽しみさん

FD-4600 も FD-4700 も同じ TIAGRA シリーズのものです。 FD-4700 が現行シリーズになります。
シマノはリリースされた時期にチェーン、チェーンリング、フロントディレーラーをセットで互換性
を高めて発売してます。
ですので同じ 10 速シリーズですが、組み合わせの推奨を図として提供してます(添付します)。
YPJ の場合はチェーンリングはシマノ製ではなく、厳密にはこの互換図に当てはまらないですが
恐らく、FC-4700 の同等品だと思います。
ですので、純正のチェーンリングの場合のチェーンは「CN-HG95」 FC-CX50/70の場合は「CN-4601」
になります。

>タイヤサイズの件はホイールごと交換になる可能性があるわけですね。

技術的にはサイズが合えば純正ホイールで大丈夫です。

以上よろしくお願いします

書込番号:23442710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/02 21:17(1年以上前)

>Art of Noiseさん

重ねてのご回答、お世話になりました。
欲を言えばArt of Noiseさんのような詳しい方にはお聞きしたいことが山ほどあるのですが、そうそうお時間割いていただくわけにもまいりませんので、後ろ髪引かれますが質問を閉じることにします。
また私の質問を見かけた時は是非ともよろしくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:23443583

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)