スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

青道着に関して

2018/07/16 12:23(1年以上前)


柔道着

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

娘が来年大学へ進学したいとの事。
青道着は全日本学生柔道連盟主催の公式試合に必要との事ですが、それ以外
に使う機会は無いのでしょうか?
年に1回しかない試合の為に皆さんわざわざ用意してるんですかね?

ちなみに学校での練習は通常の白道着のようです。

書込番号:21966914

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2019/05/23 22:05(1年以上前)

予定通り大学へ進学し柔道部へ。

青道着買いました。
でも先輩方からお下がりをもらって既に4〜5着になってます。
やっぱカッコイイね青は。

書込番号:22687049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グリーン方向について

2019/04/29 18:38(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > GOLFNAVI YGN5200

スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件

下位モデルにはあるグリーン方向のわかるグリーンセンサーモードのようなものはあるでしょうか

書込番号:22633038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件

2019/05/15 13:31(1年以上前)

スレつきませんね。
不明でしたのでGARMINを購入

書込番号:22667789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベロスターかビビDXで悩んでいます。

2019/05/13 18:24(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:1件

通勤で5キロの距離を往復利用する予定です。

起伏はそこまでありませんが、路面はロードバイクには不向きと聞きました。
荷物はリュックサックを購入した場合、なんとか携行可能な量です。(電話帳二冊程度とノートPCを運ぶこともあります)

ビビDXの気に入っている点は
楽に乗れそうである
バッテリー容量の大きさ
変速機が内蔵であること

不安な点は
26インチのタイヤサイズ

ベロスターの気に入っている点は
スピードが出そう
27インチのタイヤサイズ
見た目

不安な点は
前傾姿勢による負担(通勤はスーツ着用で乗るため)
外装の変速機のメンテナンス
バッテリーの容量ビビDXの約半分

以上です。

ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:22663942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/13 18:35(1年以上前)

ママチャリタイプかクロスバイクタイプかってのは完全に好みの問題だからなぁ

5kmの通勤に乗るだけと考えたらどちらでも大差ないように思うんだけど(バッテリーで言えばビビDXかな?)、例えば休みの日とかに乗るかどうか、乗るとした場合、単に駅前に買い物行くだけだったらビビ、遠くまで行かないまでもサイクリング的な感じでブラっと走るとかだったらベロスターの方が楽しく乗れるんじゃないかな?

書込番号:22663969

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/05/13 19:21(1年以上前)

ママチャリタイプに一票。
電動の場合、変速機が内蔵で十分です。
電池は、交換用に、もう一つ購入しておきましょう。

EZ BE-ELZ032A に乗っていますが、かなり急な坂でも問題ありません。

書込番号:22664070

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーモードで

2019/05/04 17:34(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > パドローネ スマート CC-PA500B

クチコミ投稿数:945件

後述のやりたいことができないでおります。
そもそも私の解釈(添付画像)が間違っているのか、仕様として不可能なのか、なにかやり方があるのかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。

スマホとBluetooth接続されたケイデンスセンサーのデータを取得して距離、速度のデータなどと合わせてサイコンにミラーリングしてくれるのもだと思っていましたが違うのでしょうか?


・使用機器
サイコン CC-PA500B 
スマホ Xperia XZ Puremu(Android 8.0.0)
ケイデンス・スピードセンサー DuoTrap S (キャットアイでは動作確認されておらず)
アプリ Cateye Cycling (Ver3.0.2)

・状況
DuoTrap S 用の磁石はケイデンスの分のみ装着。
自転車を漕ぎだすと本製品にはケイデンス数は表示されますが、速度、距離、経過時間が表示されません。

・やりたいこと
サイコンはミラーモードでDuoTrap Sはケイデンスのみ計測し、距離・速度・経過時間はGPSから取得したい。

書込番号:22645224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件 パドローネ スマート CC-PA500Bのオーナーパドローネ スマート CC-PA500Bの満足度5

2019/05/07 20:15(1年以上前)

>チョア!さん
現在はCC-PA500B、しばらく前まではCC-RD500Bを使用していたものです。
なんとなく解釈はあっているとは思うのですが、整理するために、「何についている」という言葉を追加してみます。

スマホソフトのすることは、
・ケイデンススピードメーターが認識されない場合(スマホ単体)
 スマホに搭載されているGPSの信号を元に、距離、速度を計測。ただし、測定開始ボタンを押した後のみ計測。
・上記にケイデンス・スピード計測センサーをつないだ場合(スマホ+ISC-12など)
 スマホのGPSは高度と地図座標のみ取得、ケイデンスと速度と移動距離は、GPSよりも正確なハズのケイデンススピードセンサーなどから取得。
 ※自社製でないケイデンススピードセンサーの場合、ケイデンスとスピードを個別に認識させるのか、Bluetooth IDが一つなので同時認識してしまうのかもしれません。
 ちなみに、純正のISC-12では、ケイデンスでもスピードでも、どちらかが動けば両方認識されます。
・心拍計もあればスマホとつないで認識します(Mio-FUSEなど)
・CC-PA500B/RD500Bをさらにつなぐと、単にスマホ画面の情報の一部を転送します。

ですので、基本的な認識は間違っていないかと思います。
何かあるとすれば、、、、、ケイデンススピードセンサーを認識させてしまっていること。スピードセンサーに入力がないので動かないと認識されています。
ケイデンス単独機能のセンサーを認識させれば、希望の動作ができる可能性はあります。人柱です。
なぜなら、CATEYEでケイデンス単独のBTセンサーを扱っていませんので。試してみないとわかりません。

すなおにケイデンス・スピードセンサーの両方を認識させて使うのがよいかと思います。
ちなみに、純正でないセンサーを認識させる場合、切断された後の再認識が面倒だそうです。この情報だけはネットにたくさん転がっています。※ケイデンス・スピードセンサーは、自転車からスマホをもって離れるだけでスタンバイになり、ペアリングの再認識動作(BT ON/OFFなど)が必要になります。

実はケイデンスとスピードセンサが離れてしまうサイズの自転車に使用するため、同様のことを考えたことがあります。他のメーカーのセンサーにはケイデンスとスピードの間がワイヤードタイプのBTセンサーあるのですが、結局はISC-12のスピードセンサ部分をCC-RD200のワイヤードセンサに延長する改造を施しました。もう4年以上使っています。

書込番号:22651829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件

2019/05/08 19:37(1年以上前)

>Tsutomu_kunさん 詳しくありがとうございます。

>ケイデンススピードセンサーを認識させてしまっていること。スピードセンサーに入力がないので動かないと認識されています。
>GPSよりも正確なハズのケイデンススピードセンサーなどから取得。

ケイデンスとスピード計測をセンサーに任せるにはダイレクトモードにしなくてはいけないと思い込んでいました。
スマホがGPS情報から軌跡や時刻を記録し速度やケイデンスはセンサーから得てサイコンにミラーリングするということなんですね。

つぎのライドで両方の磁石をセットしてやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:22653693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペダルとサドルを交換したい

2019/04/30 12:26(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルノー > PLATINUM LIGHT8 (AL167) [Metallic Silver]

クチコミ投稿数:51件

当方、全くの自転車初心者です。
この度、折りたたみ自転車が欲しくなり試乗して購入しました。
16インチということもあり、普通の自転車に近い感覚で乗れて、とても満足しております。

しかし、以下のような問題がありまして、部品の交換を考えております。

@サドルが痛くて、座っていられません。15分程度が限界。
 →クッション性が高いサドルに取り替えたい。
Aペダルが出っ張っていて、持ち運びに邪魔。折り畳み時に本体にペダルをぶつけて傷つけてしまった。
 →着脱式可能なペダルに取り替えたい。

どなたかオススメの部品を教えていただけないでしょうか?
本体の重量をあまり増やさずかつ安価に済ませられるのが理想です。(わがままな要望かもしれませんが...)

あと、交換時に工具が必要かと思うのですが、どのようなものを用意すればいいのかわかりません。
合わせてそちらも教えていただければと思います。

質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:22634945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2019/05/01 07:31(1年以上前)

ペダルは
高くても良いなら
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/60
まあ普通はこっちかな
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/100
工具 ペダルスパナ
https://www.amazon.co.jp/BIKE-HAND-バイクハンド-YC-163L-高トルクペダルレンチ/dp/B01N1TWH8D
15インチのスパナで外せるけど、専用品のペダルスパナで長くてもち手が太い方が使えます。

サドルはケツ次第なんでわかりませぬ。
厚ければ良いってもんでもなく薄けりゃしなって力を逃がします。
安いのなら
ホームセンター コーナンのサドル
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831473755/
確か某有名メーカーのOEMだったはずで私が買った時はそうだった。
まあ中華製で重いけどね。
値段が値段なんで、合わなくても捨てるのに躊躇しなくても良いのは長所です。

工具はアーレンキーセットがあればOK
HOZANのW-110
https://www.amazon.co.jp/dp/B00144ZRJU/ref=psdc_377469011_t2_B004OCMUC6
昔から機械設備を扱ってる知り合いのオススメです。

書込番号:22636938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2019/05/01 10:58(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
やはりいろいろ揃えようとすると、結構なお値段しますね…。
アーレンキーというものは、自宅の工具箱にあったのでとりあえずは、それを使おうと思います。
ペダルは着脱式がいいので、最初に奨めていただいたものにしようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:22637314

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2019/05/01 12:36(1年以上前)

以下MonotaRO GW期間中は5%引きで買えます。
MKS(三ヶ島) FD-5 (折りたたみペダル)¥¥2,365
https://www.monotaro.com/p/7358/6695/

折りたたみでなければ、こちらがお薦め。
MKS(三ヶ島) ペダル 日本製 [XP] ブラック 左右セット¥1,025
https://www.monotaro.com/p/7358/6704/

サドル veroVL-3014¥1,177
https://www.monotaro.com/p/3759/1346/

工具は一生の財産なので一流品を買った方がいいです。値段もそんなに高くないし。
両口ペダルレンチ¥1,079
https://www.monotaro.com/p/8593/9454/

これはGW10%引き
ボールポイント六角棒レンチ¥1,285 *祝日GWは10%引き
https://www.monotaro.com/p/0679/5494/
10(170×40)、8(156×36)、6(137×32)、5(118×28)、4(106×24)、3(98×20)、2.5(90×18)、2(83×16)、1.5(77×14) クロームバナジウム

ペダルで使うのは6mm、クロムバナジウム製、これだけのサイズがあれば自転車整備は全部クリアできます。
ペダルは三ヶ島が一流。着脱より折りたたみの方が無くさなくて楽、あと折りたたみで使うなら周りが金属ではなくゴム製の方がフレームに傷がつきません。

書込番号:22637543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2019/05/02 00:49(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
サドルとペダルはすでに購入してしまいましたので、工具の方は今後のためにも買っておこうと思います。
ご回答、ありがとうございました。

ベストアンサーはお一人しか選べないようなので、一番最初にご回答くださった、ニ之瀬越えさんを選ばせていただきます。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:22639060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2019/05/02 00:51(1年以上前)

すいません。Goodアンサーは何人でも選べるようなので、お二方を選ばせていただきます。

書込番号:22639066

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

互換タイヤを教えて下さい。

2014/10/05 13:43(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-X PM20CX 2014年モデル + 専用充電器

クチコミ投稿数:40件

新車で買って一月に前一回、後ろ二回パンクしました。
ミニベロに慣れていなくて乗り方が悪いのかもしれませんが、
タイヤがあまりにヤワな印象で信頼出来ません。
互換するものが少ないようですが、もう少ししっかりしたタイヤに交換したいのですが
情報をご存知の方がいたらどうか教えて下さい。

書込番号:18016766

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2014/10/05 17:07(1年以上前)

ダット君さん 今日は

PAS CITY-Xのタイヤはインチ表記で20×1-3/8ですが、そのサイズでも種類がありそれだけだと特定出来ません。
タイヤとかリムにETRTOの表記がありませんか?
例えば ENTRO 37-406 とか ENTRO 37-451 とか ENTRO 37-438とか ENTRO 40-438などです。

私はあまり詳しくありませんがENTRO表記で選べばサイズ的には間違いないようです。
それにしてもパンクしすぎですね、釘とかビスを踏んだんでしょうか。空気圧は大丈夫ですよね?

書込番号:18017497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/10/05 17:53(1年以上前)

eagle_houseさん、回答ありがとう御座います。

一回目は事故現場の散乱ガラスを踏んでしまってのガラス片、二回目は釘拾い、三回目は段差に落ちてリム撃ちです。
三度とも原因は違いますが、標準タイヤがヤワすぎる印象を持っています。
それにしても、新車で一月に三回は欠陥車とも思えて来ました。
耐パンク性能の高いタイヤで互換性のあるものに替えたいと思っています。

書込番号:18017688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/05 20:21(1年以上前)

スレ主さま
度々の不運、同情いたします。(私も林道で1日に3回パンクをして予備チューブを使い切ったことがあります。兄からはタコ呼ばわりされるは、父は単車の心配しかしないしw)

city-xのタイヤは通常のミニベロのHE規格ではありません。専門店とか取り寄せになると思います。
ISOは37-451で基本空気圧は300 kPaです。車椅子とかのタイヤと同じですね。
HE規格の外径は大体517 mmです。対するクリンチャーは527 mmとなります。ただし幅は37 mmとか38 mmなのでリム打ちは起こり易いのかも知れません。あまり種類がないような気が。

http://www.cycle-yoshida.com/panaracer/minits/2tough_pt_page.htm

http://www.cycle-yoshida.com/mizutani/continental/city/1contact_reflex_page.htm

http://www.cycle-yoshida.com/parts/tire_bmx_menu.htm

city-xは22インチ相当の外径と41T/16Tのハイギヤード(ファイナル3.5)で26インチ並のGD値(5.63 m)を確保して、細身の転がり抵抗の少ないタイヤで高い走行性能を持つ電アシです。

空気圧のこまめなチェックと維持、段差は速度を落として腕の力、肩の力を抜いて突き上げフォース(??)を巧く逃がすように心掛ければ多少はリム打ちを防げるかも、です。
砂利道とか不整地に於いてはミニベロ自体が「弱い」です。慎重に走りましょう。
でも、city-xって結構「走る」(電アシの中では)ので、ついつい楽しくて速度出ちゃいますよね。

どうぞ、ご無理をせず、怪我なく電アシライフを送られますように…

書込番号:18018297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/10/05 21:10(1年以上前)

megatanokyojin様

ご丁寧に説明頂き有り難う御座います。
とりあえず野戦修理用にminiポンプとパッチ、タイヤレバー等を常備しました。
車いす用タイヤ規格だったとは意外でしたが、次に頻発パンクしたら絶対頑丈なものに替えたいところです。
僕の使用環境が山坂や段差が多くミニベロには少し無理があるのかもしれませんが、
頻発パンク以外は車載性や軽快性等すごく気に入ってますので、弱点は克服して乗りたいですね。
情報参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:18018508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/10/05 22:11(1年以上前)

タイヤを交換する必要は無いでしょう。指定空気圧の上限まで入れて運用してみて下さい。そして週に1回は空気圧をチェックして補充すると良いでしょう。3年くらいパンクしませんよ。

書込番号:18018815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/10/05 22:34(1年以上前)

まさちゃん98様

ご意見ありがとうございます。
取り説の指定空気圧は500kpaで前後とも米式バルブに替えて、エアゲージ付きポンプ
で指定通り入れてたんですけど。。。
でも、慣れないミニベロで乗り方の問題もあったようですので
暫く様子を見てみます。

書込番号:18018976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/05 23:04(1年以上前)

このリムに20 1 1/8のタイヤサイズはお奨めしないです。
リム幅は20×1 3/8 となっているはず。(未確認だが)
1/8を付けるとリム幅が広くてタイヤが結構横に広がるから。

自分は451のタイヤ使ってるけど、仏式チューブで高圧で空気圧しっかり管理しないと危ないよ。
だから人には奨めないです。

現状だと
Continental - Contact Reflex City
http://www.wiggle.jp/continental-contact-reflex-city-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/
既に独本国でもカタログ落ちしているけどWiggleでは、まだ在庫がある。
今後の新しいシリーズのサイズ展開は、どうなるかわかりません。

ちゃんと高圧で空気圧を管理するなら
シュワルベ DURANO
http://www.loro.co.jp/hpv/tire-schwalbe.html
普段使いならパナのミニッツより性能が良い。

標準タイヤは性能が悪いからダメ。空気圧だけの問題じゃないから。

調べればわかるけど 20インチ 1.3/8 のタイヤなんて本当に選択肢が無い。
そんなタイヤを標準で付けているBS(自転車はYAMAHAだけど作ってるのはブリヂストンね)って何って思っちゃう。

書込番号:18019156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/10/05 23:18(1年以上前)

ニ之瀬越えさん

そんなタイヤ事情だと知ってたらパスcity-xは買わなかったかも?
なんかギリギリの条件で性能を追求してったらタイヤにしわ寄せがきちゃったのかな?

ブリヂストンはそもそもタイヤ屋なんだから、責任取ってなんとかして欲しいところですね。

書込番号:18019251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/06 05:57(1年以上前)

こんにちは。

PAS CITY-Xのタイヤは、カタログでは、20×1-3/8ですが、20インチには、規格で2つあり、タイヤのビート径が違う451と406とあります。

PAS CITY-Xのタイヤは、451規格(タイヤの横に記載があると思います。)で、20×1-3/8のタイヤを、捜されたらいいと思います。

でも、この20×1-3/8は、なかなか無く、ありましても、普通のスタンダード的なタイヤばかりで、特に耐パンク性能を高めたと表記したものはあまり無いです。

ですので、普通のタイヤで、メーカーを替えながら、耐パンク性能が良いものを探っていくしかないと思います。同じ価格帯でもメーカーを替えると、乗り味、性能も変わってきます。


プリモ・コメット・タイヤ(全黒) 20 x 1 3/8
乗り味がマイルドと聞いたことがあります。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i750.html


シンコーのSR172 20 x 1 3/8
http://item.rakuten.co.jp/partsdirect/60200701/


書込番号:18019850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/10/06 12:04(1年以上前)

アルカンシェル様

情報ありがとうございます。
選択肢は少ないにしろ、一応はあるという事で一安心です。
今の標準タイヤはいつまたパンクするか分らず、信頼出来ないので
大事な約束の時には使えません。信頼感の無い乗り物は
実用品では無く趣味の乗り物だと思います。

書込番号:18020658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/10/06 17:28(1年以上前)

皆様、情報をいろいろありがとうございました。
原因の一回は不注意によるリム撃ち、一回はやはり不注意による散乱ガラス上の走行、
一回は前輪の釘拾いですが、この時を思い返すと規定より空気圧が少なかったような気がします。
という事は原因の殆どが自分の不注意で起きた可能性もあるので、暫くは乗り方&空気圧を気をつけてみます。
交換するとしたら、http://item.rakuten.co.jp/auc-cycle-parts/tti-49/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=292846464
これにしてみようかと思いますが、いかがでしょうかねえ?


書込番号:18021525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/10/06 17:36(1年以上前)

URLが上手く貼れなかったのでスクショ貼っておきます。

書込番号:18021547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/06 17:50(1年以上前)

こんにちは。

>>これにしてみようかと思いますが、いかがでしょうかねえ?

20x1-3/8で、いけると思います。

やはり空気圧が低いと、小径車は、同じ段差の高さでも、段差の衝撃が、26インチや27インチなどと比べてきますので、空気圧には気をつけられたらいいと思います。

空気圧を一回一回、計測器で計らるのは時間が掛かると思いますので、指でタイヤを挟んで、空気圧が満たしている感覚を覚えられて、指でチェックされると、やり易いかと思います。

書込番号:18021589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/10/06 19:41(1年以上前)

アルカンシェル様

前後共米式バルブに交換してゲージ付きポンプで入れてますので空気圧管理は簡単です。
後は乗り方を気をつけようと思います。
今までMTBとクロスバイクを所有していて、ぞんざいな乗り方でもパンクした事が無かったので
乗り方にくせがついていたんだと思います。

書込番号:18021951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/10/07 10:46(1年以上前)

取りあえず暫くは現状で乗り方を気をつけるようにしてみます。
またパンクが頻発するようなら皆様の情報を参考にし、探してみます。
空気圧は規定で500kpaというもので確認しパンパンになってます。
どうもありがとうございました。

書込番号:18024132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/05/01 17:04(1年以上前)

当方TIOGA(タイオガ) ファストR X Sスペック 20×1-3/8 FASTR X S-Spec 20X1-3/8 20インチ(451) クリンチャータイヤ TIR28702というのを使ってます PAS CITY-Xタイヤでググると出てくるので
サイドはペラペラですが耐パンク性は結構良さそうですし純正のスリックよりは安心出来ます

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073XJJ9N8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22638083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)