スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングシューズ 3E

2018/10/31 16:01(1年以上前)


その他ランニング用品

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

今は、アシックスの2Eと4Eのシューズを使っています。2Eだと少し狭く、4Eだと少し大きい感じです。アシックスでは3Eを作っていないとのメーカーの回答がありました。3Eのランニングシューズを作っているメーカーを教えてください。
月間の走行距離距離は100Km位です。

書込番号:22220541

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/31 16:15(1年以上前)

アディダス
ミズノ
ニューバランス

Amazonで探せば3Eのボタンがあるので
いろいろ出てきます。

書込番号:22220566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2018/11/05 00:34(1年以上前)

アシックスのGT-2000 NEW YORK 4もしくは5はWIDE(3E)が選べます。

書込番号:22231273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

左クランクネジ潰れ

2018/11/03 18:16(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:14件

WACHSEN BA-100
走行中左ペダルがもげてしまい、見たところ左クランクアーム、ペダルの両方ともネジが潰れてしまっていました。
左クランクにはprowheel forged 2N 170と書いてありましたが多少の形状の違いは構わないので出来るだけ安く左クランクアームの交換をしたいです。
170ミリの左クランクアームだけ購入したいのですが、どれでも取り付けられるのでしょうか?付かないものありますでしょうか?

お詳しい方アドバイス頂けませんでししょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22227761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2018/11/03 22:21(1年以上前)

シマノの左クランクは取り付けできません。
四角軸のクランクの場合、メーカーが左右違うと四角軸がクランクに対してどんな角度で付くかが一番の問題になります。
prowheelは四角軸のBBに対して平行に付きますが、シマノは四角軸に対して45度角度がついています。
その為シマノのクランクを付けると左右でクランクは平行にならず45度ズレて付くので、クランクを回す事が出来ません。

一応アマゾンで1300円前後でクランクに対して水平の四角軸の穴のクランクは売っていますが、如何にもこうにもメーカーが怪しいのであまりお勧めはしないです。

アマゾンで2500円位でアキワールドのクランクセットが売ってるので、そちらを購入した方が良いと思います。

余談ですがペダルのネジ穴が潰れてクランクから抜ける場合、強度的な問題ではなく殆どが取り付けミスですので、クランク交換して自分で付ける時は気をつけましょう。

書込番号:22228389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/11/04 11:36(1年以上前)

その潰れた部分の境目のところに、鉄工ドリルで2ミリ程の穴を開けまして、

https://www.monotaro.com/k/store/%93S%8DH%97p%83h%83%8A%83%8B/

そこにボルトを挿入すれば応急処置できますね。

書込番号:22229363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2018/11/04 17:09(1年以上前)

>ドリルで2ミリ程の穴を開けまして
???
走ってる時クランク折れたらタダじゃすまないよ。
適当も度を過ぎると悪意になる。
少なくとも、まともな自転車乗りが書く意見じゃない。

書込番号:22230120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/11/04 20:11(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!!
どれでも付けられる訳では無いのですね!
慎重に交換してみます。
ありがとうございました!

書込番号:22230552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/11/04 20:49(1年以上前)

ギア側のクランクが問題ないなら5千円とかでクランクセット買うのは気が引けますよね、2万円の自転車ですし。

シマノのクランクセットで一番安いやつはリベット留めなので推奨できません。やっぱりギアを交換できた方が便利です。

ということで、推奨するクランクセットは、FC-M3000です。

https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00628534

書込番号:22230675

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コンポを変えるかホイールか?

2018/08/04 14:07(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

ビアンキintrepida soraに乗っています。
今年からブルベに参加するようになり、先日の高岡300km山岳メインのブルベではタイムアウトでリタイアしました。
山岳ということで、タイヤをコンチネンタルグランプリ4000s、スプロケをアウター30枚のものに変更しましたが、力及ばず3つ目の峠で力尽きました。
次の山岳ブルベでは完走を!と、日々自転車には乗り鍛えていますが、純正コンポ(sora)かホイール(カンパニョーロ ヴェント)を交換して臨もうかと思っています。
候補
コンポ r8000アルテグラ スプロケアウター34枚
ホイール カンパニョーロ シャマルミレ
皆様ならどちらにしますか?
予算は10万円前後で考えています。
他に何かあれば提案していただけると助かります。

書込番号:22007939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/08/04 16:52(1年以上前)

こんにちは。

登り坂で、ホイールが重く、力が逃げているという感覚が少しでもあるのでしたら、ホイールを軽量で剛性のあるものに交換されると、登坂の進み具合いは変わります。
もし、それでもまだ登坂が苦しい状況でしたら、ギア比を軽くする方向でしょうか。
あと、今のクランクの長さは、平地、登坂、どの走行環境でもペダリングにピッタリ合っていますでしょうか。もし、少し短い印象であれば、長いものに交換されると、登坂は楽に感じられます。

書込番号:22008216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

2018/08/04 17:12(1年以上前)

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
ホイールの重さ等に関してですが、『重い』『力が逃げる』等の不満は特に感じたことはありません。
ただ、より軽量のものにするとスプロケの交換は不要ではないかと思ったもので。
クランク長ですが、私の身長は160p程度な為、基本的には165oではないかと思っています。
純正に170oがついていて、しばらく使用した後に165oに変更しました。
登攀ではあまり差を感じませんが、平地では165oの方が速度が出ます。
まずはホイール交換からでしょうか?
ヴェントとシャマルミレでは約250gの差、soraとアルテグラではコンポ一式で約300gの差のようです。
基本性能はホイール交換が最も上がりそうですね。。

書込番号:22008245

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/08/05 03:42(1年以上前)

>>平地では165oの方が速度が出ます。

165ミリのクランクは、スムーズな回すペダリングが行なわれているかと思いますので、このままでいいかと思います。


>>ヴェントとシャマルミレでは約250gの差、soraとアルテグラではコンポ一式で約300gの差のようです。

コンポの300グラム軽量化より、回転しているホイールの250グラムの軽量化の方が効果は大きく感じられるかと思います。シャマルミレは剛性を犠牲にしていなく軽量化されたホイールなので、登り坂では良い感じで登っていけると思います。

書込番号:22009150

ナイスクチコミ!1


スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

2018/08/05 08:38(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます!
ホイール交換の決心がつきました。
今はちょっと高めのようなので、もうしばらく様子をみて購入したいと思います。

書込番号:22009382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2018/08/08 04:50(1年以上前)

順番で言えばホイルだろうけど、SORAってのはどうなんだろう?
SORAってやる気になりますか?
やる気の最低ラインはULTEGRAじゃない?
百歩譲って105。
あと最近はやりの黒リム(マビック、フルクラ他)ですが、あっという間に化粧が落ちて地金すっぴんになります。
EBAYの中古出品で「リムの色あせ(rim paint worn but cosmetic only no influence for use。リム色落ちあり。ただ外観だけで性能上は問題なし)」固体がほとんどなのがその証左。
特にこのホイルはエキスパート用なので減りも早い。
まぁすっぴんでも性能は換わらないけどだったらわざわざ高い金だして黒リム買うこともない。
ただ考えようによっては、色落ちしちゃえば雨だろうがパヴェだろうがガンガン乗れるので、一粒で二度おいしいかも。
かぜちなみに黒リム用パッドは、例えばMAVICだとSWISSSTOPのRACE PROのORIGINAL BLACKが材質同じのカタチ違いで互換性ありです。
わざわざ専用の高いパッドは要りません。

書込番号:22015768

ナイスクチコミ!2


スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

2018/08/12 06:58(1年以上前)

>kawase302さん
返信ありがとうございます!
SORAやVENTOでストレスが溜まるかと言われればそうでもありませんよ。
「もう一速あればいいなー」とは思うことはありますが(-_-;)
それ以上のグレードを使用したことがないので、あまり不満に思うこともない・・・
でもないか💦山岳ブルべ攻略には、エンジンの他にここが問題だと思っているので。

黒リムの情報ありがとうございました!
黒リムに興味を持ったのは、見た目もそうなんですがブレーキ性能の向上もあります。
本当は山岳ブルべにはカーボンディスクロードがいいんでしょうけど、予算がね〜

書込番号:22025223

ナイスクチコミ!0


Canon A-1さん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/02 11:33(1年以上前)

そりゃコンポでもホイールでも変えればちょっとは良くなりますが・・・。
そんなことよりポジション・ライディング・トレーニング方法などプロに指導を受けた方が良いです。
我流はダメダメダメです。
その10万は無駄遣いしないで後でもっといいロードバイクを買うために貯めておきましょう。

書込番号:22224628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これって故障?

2018/10/10 04:59(1年以上前)


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80 VR

スレ主 akibaeさん
クチコミ投稿数:10件

使い始めてもうすぐ一年です。
最近はrocked on しても、明らかに違う距離表示がでて
(120ydほどなのに150ydとか位の2〜3割の誤差)
何度かrocked onさせて、それっぽい距離が出たものを信用している状態。
初めの頃は普通に距離表示してたと思いますが、記憶が曖昧。
これって故障なんですかね?
後ろの木にロックオンさせてる感じでも無いし
ロックオンするまでも時間がかかるようになった気がします。
あくまで感覚なので、本当に故障か?
1年経つ前に修理依頼するか迷ってます。

ニコンのHP 
http://www.nikonvision.co.jp/coolshot/
の機能比較ガイドを見ると
最新機種の次が40で 80が消えてます
80は何か問題があるのでしょうかね?
メーカーに聞いてもきっと教えてくれないでしょうし・・・
何かご存じの方がおられましたら
よろしくお願いします。

書込番号:22172307

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/10/29 03:18(1年以上前)

在庫払底だそうです。
生産分はすべて出荷済み、在庫なしってことですね。
生産終了かと。
http://www.nikonvision.co.jp/products/laser/discontinue/index.htm

書込番号:22215104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akibaeさん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/29 06:05(1年以上前)


>パーシモン1wさん

なるほど
ありがとうございます。

書込番号:22215167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット

クチコミ投稿数:2件

先日、UD+2アイアンの中古品をネット購入しました。AW−6番迄の6本です。
早速、練習場で打って確かめました。AWから打ち始め、噂にたがわず打ち易さと飛距離性能に満足していましたが7番になって
急に玉が右に抜けたり、打った玉がドロップするような変な打球が出たりと打ちこなせませんでした。
とりあえず6番を打ちましたが普通通り打てました。再度、7番を打ちましたが他の5本とまるで違う球筋で、
7番だけが本当におかしいです。何か調べる方法をアドバイス願います。

書込番号:22145580

ナイスクチコミ!2


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/09/29 23:58(1年以上前)

ショップの店員に相談しましょう。

それからロフト的に5番アイアンですからうまく打てなくても不思議はないです。

ドロップするのはヘッド速度不足、右に出るのは振り遅れかなぁと思います。

書込番号:22147674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/30 07:29(1年以上前)

STYLISTさん
早速のアドバイスありがとうございます。
おっしゃってる意味は私も理解できますが、6番は普通通り打てますし、飛距離も出ます。
7番だけが何だこりゃ!!!なのです。
気になったところでは、7番だけソールに傷が付いています。
フェースが開いているとか番手通りのロフトを調べるとか、普通のショップで調べるのは無理ですかネ?

書込番号:22148156

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2018/09/30 09:03(1年以上前)

現象として5番アイアンに相当するロフトのクラブになると急にあたらなくなるのは不思議ではないです。
女子プロでもUTを使うロフトです。
見た目でわからない損傷をかかえている可能性もあると思いますが、これはプロに見てもらわないとわからないことなのでショップに相談しましょう。

書込番号:22148373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2018/10/03 22:02(1年以上前)

シャフトが曲がってるとか?
ちなみに7番は試打用らしきものがネット等で安く売ってるんで1本だけで買いやすいです。

書込番号:22157135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/10/29 03:34(1年以上前)

>フェースが開いているとか番手通りのロフトを調べるとか、普通のショップで調べるのは無理ですかネ?
工房を併設してるショップなら、どこでも測定可能です。
距離が合わないならロフトかと思いますが、方向がそろわないのであればライ角は大丈夫ですか?
クラブを並べて、簡易的な確認もできます。

グリップがBLありなので、差し込みがそろっておらず、構えたときにフェースが開いてしまっているとか。

お近くのショップに持ち込んで、相談しているのが良いですy

書込番号:22215110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AWD自転車を室内で乗りたい!

2018/10/23 15:18(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

スバルのAWD自転車ミニベロをエアロバイクとして室内で乗りたいです。

実用的な良い方法がありましたら、ご教示願います。



書込番号:22202083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/10/23 17:58(1年以上前)

こんにちは。

ミノウラで、ミニベロ用(小径車)として、下記の商品があるようです。ミニベロの後輪でローラーを回して使用します。こちらはクイックリリース用ですので、もしハブナット固定式でもオプション(別売り)の取り付けで、使用はできるようです。

http://www.minoura.jp/japan/trainer/tire-drive/lr240.html

書込番号:22202310

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)