スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ULU PA26U 2025年モデル + 専用充電器

クチコミ投稿数:1件

真ん中は金属の色がそのまま

着いている場所

自転車の前カゴの下のフレーム部分にライトが付く仕様

今年高校生になるので、通学用に今年3月にYAMAHA PAS ULUを購入しました。2025年3月31日納車。だいたい片道10キロ程度の距離で登校していました。通学距離が長いためブレーキの摩耗が激しいとのこで、今まで一度ブレーキは交換済み。点検はまだ一度のみ。
今日、学校帰りに子どもから連絡があり、ライトが曲がっていたから手で直したら取れたと。
帰ってみてみると本体のフレーム部分から折れていてライトが線のみで繋がっている状態でした。サビたから折れたんじゃないかと子どもは言うんですが、確かにサビてはいますがこんな一年もたたずに、フレームにくっついている物がフレームから折れるっていうことはあり得るんでしょうか。
因みに駐輪場は屋根付き。雨が全部しのげるわけではありませんが…海は比較的近いですが、海までは数キロはあります。先日、同じ駐輪場の人が自分の自転車を出す際に、うちの子の自転車を倒した所を朝目撃しました。
それが原因ですかね?
それにしても購入して一年も経っていないのにサビが出てそんなすぐ腐食して弱くなるのも考えにくい気もします。
通学用なので早く治さなきゃいけないんですが、フレームが折れてる以上直すのも結構な費用がかかるのかな?と思ったり。
安い買い物ではないので、こんなに早く壊れてしまったことに悲しいばかりです。
とりあえず明後日、購入した自転車屋に持って行く予定です。同じ様な方いらっしゃいますか?
参考までに金額等もわかれば教えて頂きたいです。

書込番号:26338634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B45 + 専用充電器

スレ主 sarunnbaさん
クチコミ投稿数:4件

最初はスイスイなんだけど、15〜20キロあたりでフロントタイヤが重くなる。
強めの充電が始まったかと思うくらいに重くて、アシストMAXで漕いでも進み方がクソ重い。
進みたいのか止まりたいのかはっきりしろといいたい。いや、進みたいんだけど

ブリジストン(メーカー)に問い合わせても、チャリ屋に持って行ってとしかいわれないし、
自転車屋に持って行っても最初は快調だから異常なしと言われて終わり。
どれだけ説明してもその時は普通だから、こっちが嘘ついていると思われそう。


同じ症状の人がいれば、対処方法を教えて欲しい…

書込番号:26332955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2025/11/05 17:16

0L設定は試したのでしょうか?
https://blogkakitai.com/tb1e-review-and-custom/#toc9

書込番号:26332966

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarunnbaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/05 17:52

0Lにしてます。
最初は快適でした。それでも、ときたま「充電前の重くなりそうな感じ」といえば伝えるかな? そんな感じになることはありましたが、ここまでひどいものはなかったですね。

買って1か月も経ってないのに…このままだと乗っていられないので買い替え検討中です。

書込番号:26332998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/06 19:15

>sarunnbaさん

壊れているんじゃないの?

書込番号:26333798

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarunnbaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 19:40

今日25キロ走った帰りに自転車屋に持っていったけど、システム上は問題ないとのことでした。メーカーにも問い合わせしてくれたけど、そんな症状は例がない、疲れてそう感じたんじゃないの、との返答だったとか。

停止から出発時の加速の仕方が、のっぺりしてて明らかに加速が悪いのに、それが伝わらない…

もう諦めて、別の自転車をネットで頼みました(泣)新しい自転車来たら、壊すつもりで電気配線たかフロントタイヤ部をバラしてみます。

書込番号:26333819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2025/11/06 20:00

問題が発生している状態で購入店に持ち込むのが一番だと思います。

原因がバッテリー出力低下時に起きているものだとしたら、空気圧不足やチューブのよれ等の物理的な原因でも発生する可能性があります。但し、新品の361Whバッテリーであれば15km走った程度では出力は低下しません。

また、大手3社は販売店を通じてのサポートが基本なので、通販での購入は極力避けるべきです。

書込番号:26333832

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarunnbaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 20:23

症状が出ている状態でもっていって説明して乗ってもらったけど、この自転車に普段から乗ってる人じゃないと分からない感覚みたいです。

普通はアシスト1でも平地ならペダルを踏んだ時に抵抗なくクンッと前に進む。症状が出ているときは、バッテリーをオフのままペダルを漕いだような抵抗があって、前輪に何か詰まってる感じで、ぬめーって感じで進む。

と説明したけど、こんなものですよ、と言われたら、もう何も言えない。
14万も自転車も諦めました。

アシストを使ってのサイクリング(20キロ以下)なら問題ないこともないけど、バラしてうまく直れば、近場用で乗ります。


この自転車は大手自転車販売メーカーで購入しております。

書込番号:26333844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/11/07 23:59

ぶっちゃけていえばPanasonicあたりの27インチ車体に20インチのユニットを組み込んだほうが手っ取り早いのでは?

書込番号:26334799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

買いたいけど

2025/10/31 23:09


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > XEALT S3F BE-RS3F1 + 専用充電器

クチコミ投稿数:81件

再生するビデオカメラが落下する直前

その他
ビデオカメラが落下する直前

今はBSのフロンティアDXに乗っています。妻と共用のため。
解決したいこと
ライフログとしてビデオカメラやスマホでほどほどの映像を撮りたい。
ヘルメットや胸に付けたらいいかも知れないが悩んでいる。
DIYで振動を取る方法を考え中、素人なのでいつできるか分からない。
なので、フロントサスがあれば少しは改善するのではと期待している。

もう一つは5%程度の坂道であれば楽に登れるのですが、13%の坂道(H:77m,L:560m)は完走できません。
1回目はH:60m程度で体力の限界で県道まで押して上がりました。
バッテリが0%になり、心拍数が177でした。
2回目はH:20m程度でスリップして登れない。ハンドルがフラツキ危険。
歩いて登ると8分50秒ほど掛かり、上で暫く休みました。
心拍数160をリミットと考えて歩きました。
後輪駆動の電動アシストだと普通に登れそうに思うが甘いでしょうか?

坂道は諦めても、ライフログがほどほどに撮影できれば有難いです。
何かヒントでもいただければ。

この自転車のレビューがほとんどないのですが、人気がないのでしょうか?

書込番号:26329459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/11/01 11:15

前輪駆動はモーターがオシャカになるだけで済むけど、後輪駆動はアッセン交換で+25000円見ておかないとね。

書込番号:26329834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/11/01 21:17

故障なんて考えてなかったけど、一度調べておいた方がいいですね。

書込番号:26330259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/11/02 10:34

ビデオを見直して見ると、
ハンドルのフラツキの原因は前輪のスリップよりも、
スピードが遅いのとバランス感覚の低下かな?
対応するには脚力の増強、アシスト力の強化、バランス力の補助が必要かな?
と考えました。

書込番号:26330579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2025/11/04 08:58

再生する京都北山→賀茂川cs→さくらであい館

製品紹介・使用例
京都北山→賀茂川cs→さくらであい館

坂は30%の暗峠でも登れたので13%が登れないのは何か変??
パナの電動アシストは登り坂強いです。BSはよく知りませんが13%が登れないことはないと思います。

ビデオは自転車でも使えるドラレコをハンドルにナットで固定すれば落下はないです。
僕の使ってるのは6000円以下ですが画質もいいし、トラブルはないです。
Surfola アクションカメラ 4K 30fps 20MP¥5,998
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CKXH77Q

これで撮影した京都賀茂川の動画アップします。
大きさ60×40×25mm 重さ61g 付属ネジは大きいので小さい頭の六角ネジに交換すればハンドルの狭い場所にも取り付け可能。

書込番号:26331944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/04 15:08

>地球儀000さん

安い中華系のアクションカムでもFHDならブレ防止の機能も有ります

ハンドルの固定よりはアクセサリーで胸にぶら下げる方が良いと思いますよ

後フロントサスは下りではいいですけど、登りでは踏み込み時にサスがストロークしてしまい

力が逃げるのでお勧めしません

書込番号:26332119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/11/04 16:50

>ディープ・ インパクトさん
動画拝見しました。かなり、早いですね!こんなにはスピード出せません。下りでも30Km/h位です。
画面は満足できるレベルです。
ビデオカメラの本体と液晶との通信線が切れて画面では確認できないのでPCで見ている状態でした。
なので価格も安いし注文しました。

登れないのは、バランスが悪くハンドルがふら付くので危険で登れないということです。
バランス能力の低下でしょうか?軽くて、安いバランスアシスト装置があるといいな。

返信ありがとうございます。

書込番号:26332191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/11/04 18:39

>アドレスV125.横浜さん

>ハンドルの固定よりはアクセサリーで胸にぶら下げる方が良いと思いますよ

振動吸収には一番だと思うんですけど、車体取り付けでダメな場合は最終手段の場合はと考えています。


>後フロントサスは下りではいいですけど、登りでは踏み込み時にサスがストロークしてしまい
>力が逃げるのでお勧めしません

良く、見かけるんですが、10km/h位で一定速度でもそうなるのでしょうか?
電動アシストがあってもだめですか?
ロック機構があるものがあるのでそうなんでしょうが、理解できない?

買ったはいいけど、登りにくいとなると悲しい。悲しすぎる!
通常は、1時間掛けて5%の坂を上るのがとても気持ち良いんです。
下りも良いけど、登りの方が達成感があり好きです。
よく眠れるし。

返信ありがとうございます。

書込番号:26332272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/11/04 19:27

再生するハンドルのフラツキ具合

その他
ハンドルのフラツキ具合

恥ずかしながら、ハンドルのフラツキ具合を
登りを全部入れると」240MB位になるので前の100MBを

書込番号:26332316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2025/11/04 20:05

>>後フロントサスは下りではいいですけど、登りでは踏み込み時にサスがストロークしてしまい
>>力が逃げるのでお勧めしません

多分、そうはなりません。
これサスペンションがコイルスプリングの80mmストロークですから。
それに電アシでしょ。
ほぼ気にしなくていいと思いますよ。

加速する時は、一瞬力が逃げるので邪魔になりますがサドルに座ったままで、一定速度のオンロードの登りだと、このサスはほとんど動かないと思います。
因みに微振動はタイヤが吸収します。

実際、ストローク100mm以上で油圧ならオフロードで走る所によってはロック機能ありの方が良いかも知れませんが、
自分のMTBはロック機能付きの油圧100mmメインでしたが、余程のことが無いと登りでロック機能使いませんでした。

書込番号:26332346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2025/11/04 20:31

>地球儀000さん

動画見ましたけど、登りがこの道の話ならママチャリのタイヤなら滑ると思います。
電アシ云々という話ではなく、苔が湿ってたら、もう絶対滑って登っていかないと思います。
ここは結構ハードな道ですね。

ハンドルのふらつきの原因はよくわかりませんが
XEALTの場合、ハンドル幅が580mmありますしタイヤも27.5×2.0と太いので
普通に考えれば、それだけでふらつきはかなり抑えられると思います。

こういう道を走るならXEALTの方が良いと思います。

書込番号:26332372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/11/04 22:04

>ニ之瀬越えさん

動画見ていただきありがとうございます。
解説も理解しました。
買いたい。

書込番号:26332451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2025/11/07 12:42

>地球儀000さん
https://s.kakaku.com/review/K0001650656/ReviewCD=1973838/

違うMTBですがサスロックしてあってもそれほど揺れません。

どちらかと言うとカメラの性能が重要かなと?

ヒントになれば…

書込番号:26334325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/11/08 23:09

再生する道路の状態変化

その他
道路の状態変化

>アテゴン乗りさん

>>どちらかと言うとカメラの性能が重要かなと?

道路事情もあり、多次元補正のカメラだと補正できるのかな?
舗装状態がいいところから荒れた状態の切り替わるところで振動が大きくなります。
前輪のハブ付近に付けてみようかと考えています。

書込番号:26335595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2025/11/09 13:50

再生する4K24fpsより再エンコード

その他
4K24fpsより再エンコード

砂利道など試そうかと思いましたが・・・
あいにくの天気で今日はダメでした。

過去に残っているので比較的路面の悪い状態での撮影アップしてみます。
再エンコード(小容量化)しているので画質悪化していますが、
映像のブレの少なさは伝わるかと…

ちなみに自分もお手頃なアクションカメラ自分も持っていましたが、
上手く撮れず買い換えた経緯があります…

とは言えいい値段しちゃいますからね・・・

ちなみに自転車の方はもう少し砂利に強いタイヤが無いか?
変更できないか?
辺りも考えてみるのは手かと思います。

書込番号:26336030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2025/11/09 14:12

再生する籠の動きで補正具合分かるかな?

その他
籠の動きで補正具合分かるかな?

レンタルサイクル(籠でわかるようにママチャリ)に付けた映像もありました。

これもハンドルに付けて撮ってます。
籠の動きでハンドルのふらつきとカメラの映像のずれがあるの伝わるかと。

書込番号:26336055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/11/11 19:31

>アテゴン乗りさん
動画みました、アップありがとうございます。
めちゃくちゃ 綺麗、自分的には問題ありません。きれいすぎる。
問題は価格だけですかね、でも、価値ありますね!

話は変わりますが、カメラの取り付け位置、盗撮問題があるとは考えていませんでした。
田舎なのでほぼ問題がないんですが、一部若い女性も歩いているところもあるので?
ハブ取り付けは論外なのでしょうね?
新しく自転車を買ったら、ヘッドチューブあたりに付けようかと?
カメラをもう少し考えます。

書込番号:26337724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/11/11 19:40

>アテゴン乗りさん
>ニ之瀬越えさん
>ディープ・ インパクトさん
>アドレスV125.横浜さん
>ファットマンズジョークさん


参考になる、意見や解説ありがとうございました。
今年中には買うつもりです。
あるイベントが終了したら!

ありがとうございました。

書込番号:26337733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2025/11/11 21:04

>地球儀000さん
自分はこれでクランプしています。
https://amzn.asia/d/bkrTY85

ちょっとコンビニとかでもすぐに外せます。
ハンドルに付けている分には走行中等外れたことはありません。

サイズに合わせて探せば似たようなものあるかと。

書込番号:26337800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/11/12 13:58

>アテゴン乗りさん
クランプの紹介ありがとうございます。
3本足なので2本足に比べて安定度はありそうですね。
まあ当面はヘッドチューブに合う寸法のものが見つかるまではハンドルに付けるしかないかな?
出来ればU字ボルトでヘッドチューブにしっかりと付けたいと考えています。

書込番号:26338308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

自転車総合

スレ主 web catさん
クチコミ投稿数:9件

avasta

fuji

チェーン引き

チェーン引き

アマゾンで、AVASTA ストリートピストバイク 固定ギアバイク 街乗りスポーツ自転車 シングルギア Flip-Flop Hub フリー/フィックスギア 前後ブレーキ/ペダルストラップ付き 700×28C、という自転車を買った。ストラップは付いていなかった。

一時期ピストバイクはファッションとして流行ったが、
今はすっかり廃れている。
泥除けも籠も何にも付いていないので、通学や買い物には向かない。好きな人が買う自転車。
fujiのDECLARATIONあたりがコピーベースなのではないか?

さて箱入りで送ってくるので自分で組み立てる必要がある。スパナなども付いている。重要なのはキャリパーブレーキの調整とチェーンの調整くらい。これにはチェーン引きが付いているのだが前方から締め付けてありチェーンがガチガチになって回らない。しかも六角レンチが付いておらずセリアに買いに行った。しかもこのチェーン引きネジが曲がっておりアマゾンに、この部品だけ送ってくれないかと言ったら本体ごと交換になると言うので諦めた。後ろから脱輪防止も兼ねる物なら付ける意味があるが、前方タイプは要らない。車輪が真っ直ぐセットされチェーンも丁度よく張られていればいらないから。

アマゾンでは防犯登録をした自転車は返品ができないそうだ。

肝心のハブはママチャリ用で走っていても感動はない。アニマートのQUANDOハブは滑るように走ったのだが。アニマートのピストバイクと比べると設計思想が悪い。

ホイールリムも金属加工技術が悪くブレーキシューに当たりがある。

見た目はカッコがよいが品質は、いまいちであるw 
いい自転車は滑るように走る。
変速機など要らない。駆け抜ける喜びがある。

書込番号:26325559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 web catさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/27 05:31

サクラチェッカー

上記のようなアマゾンレビューを書いたらガイドライン違反で公開を拒否された。これでは、消費者はいい物が選べない。通販自動車は安いが自分で組み立てられブレーキなども調整ができないと危険だ。85%組み立てという曖昧な表記ではなく消費者によく分かる表示が必要だ。今回の箱入り自転車はブレーキやチェーンの設定がいい加減で素人には無理ではないかと思った。ピストバイクなどを買う人は大体自分で分解整備ができる人ではあるが。金属加工技術や塗装技術も未熟である。安いからと飛びつくのは危ない。

書込番号:26325704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2025/10/27 14:18

ショップレビューの「一つ星」を見れば買ってはいけないメーカーであることがわかります。
https://www.amazon.co.jp/sp?ie=UTF8&seller=ASG973LOZVPCB

FBAの場合は「一つ星」が0%であっても確認すべき項目です。

なお、クロスバイクの場合は走行中に前輪が外れたようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DGPH9WZX/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_sr?filterByStar=one_star&pageNumber=1

書込番号:26326019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/10/27 19:11

おいくら万円されたのでしょうか?安物がマトモだった試しがありましたか?

書込番号:26326238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2025/10/28 10:21

Amazonのレビューで不適切なわけ

ご自分の文章をchatGPTに書いて添削してみるとわかりますよ

しかし、便利になったなあ。
けど他のメーカーの物と比較した事をAmazonレビューに書いても削除された事なかったけどなあ。

書込番号:26326622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 web catさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/28 12:05

>エクソシスト妊婦さん
31000円位です。
同じピストバイクなら所有していた
アニマートの方が良かったです。
手放してavastaと比べて見てよく分かりました。

>ニ之瀬越えさん
チェーン引きや金属加工技術や塗装技術について具体的に書いて評価したので公表を拒否されたようですが、、、
YouTubeにあるようにピストバイクは設計思想や販売思想がハッキリ出る商品です。具体的でなければ意味がなくコピーモデルと評価されても仕方ないでしょうね。

書込番号:26326675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 web catさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/28 12:13

mad sruf

mad sruf

アニマートのこのモデルも3万円位ですが、ハブやブレーキはいい物を使っています。大阪で組み立てた車両を送ってくれました。ギア比も適切でホイールは滑らかに走ります。

書込番号:26326681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 web catさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/29 03:55

T-STREET 700c

ストリートファッションな4万円代のピストバイク。
タイヤにコストを掛けている。
Bianchiクロスも履いているKENDAだと
ちょっとカッコ悪い。
ブレーキ、ハブはノーブランド。

書込番号:26327154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 web catさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/29 21:27

Panaracer PASELA BLACKS

Continental Ultra Sport 3

カスタマイズのためのベース車両としてなら
アニマートやアバスタのピストはタイヤも変えたい。

書込番号:26327791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ディレイラーガード

2025/10/15 17:10(1ヶ月以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > Hit D6 2022年モデル [Matt Black]

クチコミ投稿数:52件

Hit Limited 2025モデルです。頻繁に折りたたんで輪行する予定です。その際、ディレイラーがあたって曲がることを危惧しており、ディレイラーガードを付けたいと思っています。こちら→https://store.shopping.yahoo.co.jp/praxia/px187-5.htmlにあるような2穴タイプのディレイラーガードで、Hitに大きすぎず、小さすぎず適切に保護してくれるものを教えてください。 商品名か販売サイト、取り付けた写真を教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:26316938

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2025/10/19 08:55

ノグチディレイラーガード シャフト用 ¥998
https://www.amazon.co.jp/dp/B086WDJDRZ

ミノウラ ディレイラーガード クイック用 DG-2¥622
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKDW5RJ2

取り付ける自転車のハブがネジナット式ならノグチ、クイックかスルーアクスルならミノウラ

ディレーラーガードは強度が命なのでハブ軸に取り付けます。2穴タイプはダメ。

書込番号:26319577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/10/19 17:23

ディレが逝っても部品代は2500円くらいでは?ぽいぽい変えてしまえばいいですよ。余計なオチンチン付けてるとフレームが逝きます。

書込番号:26319942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換必要ですか?

2025/10/05 11:17(1ヶ月以上前)


キックボード

クチコミ投稿数:13404件

フロントタイヤ

リアタイヤ

電動キックボードRICHBIT ES1 Pro持ってます。
https://ali-jp.com/product/richbites1pro/

リアタイヤは溝がまだ充分ありますがフロントタイヤの溝が摩耗のため少なくなってます。
乗用車のようなタイヤのローテーションって可能なのでしょうか?
何故フロントだけ摩耗が早いのでしょうか?

書込番号:26308203

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/05 12:02(1ヶ月以上前)

>ローテーションって可能なのでしょうか?
アマゾンで見る限り、8.5inchタイヤはそんなに高いものじゃないので、交換した方が良いのでは

前輪の減りが大きいのは前輪駆動だからです

書込番号:26308254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/13 12:40(1ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

既に書かれていますが駆動輪の方が消耗は早いです

ローテーションは無理でしょう

交換された方が良いでしょうね

書込番号:26315030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2025/10/14 08:33(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
>mokochinさん

ありがとうございます。
タイヤ交換できる販売店を探してみます。

書込番号:26315709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2025/10/15 08:17(1ヶ月以上前)

しかし、
https://youtu.be/EHUgRO9_1lE?si=HI6wBWBNvAQxt4XI
「RICH BIT ES1 PRO 緊急配信 絶対に見ないと後悔します。」
こちらの動画では
 前輪→サスペンションが装備されていてタイヤへのダメージが少ない。
 後輪→サスペンションがなくタイヤの軸が筐体に直付けで荒れた路面では直に衝撃を受けてタイヤへのダメージが大きく短時間で空気が抜けてすぐにパンクする
とか言っているようなので今回の事象(前輪のダメージ大)とは真逆の感じがしますがこれは一体どういうyことでしょうか???

書込番号:26316616

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/15 09:33(1ヶ月以上前)

>今回の事象(前輪のダメージ大)とは真逆の感じがしますが

すり減りとパンク(打撃によるもの)は別物でしょ
小さいタイヤだから、打撃ショックを吸収し切れないんでしょうね

書込番号:26316670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2025/10/15 12:01(1ヶ月以上前)

>mokochinさん

ありがとうございます。
実はモーター駆動車はエンジン車と比べてトルクが大きく急加速するとタイヤがスリップし
「キュルキュル」
とかなりの大音量で鳴ってしまい焦ります(汗
これは電動キックボードもそうですし手持ちのEV車(HONDA N-VAN e: )でもその傾向が高いですね。

RICHBIT ES1 Proは平地での走行ではスリップしませんが、急こう配の登りで速度低下し動かなくなったら足を地面につけると前輪が高回転でスリップします。
今気付きましたが前輪が著しく摩耗しているのは急こう配の登りでのスリップが原因の可能性が出てきました。
面白がって長くやってしまったのが仇となったようです。

書込番号:26316755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2025/10/22 08:26

https://ali-jp.com/product/richbites1pro/
RICHBIT ES1 Pro公式を確認したら
https://richbit.jp/dealer/field/model/ES1_PRO/_and_/repairs_e1p/1/_and_/area/%E9%96%A2%E6%9D%B1/
の中にある
https://acebike.jp/
こちらの店舗が近いのでまずは修理可能か確認してから行こうと思います。

書込番号:26322001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/23 21:57

>マグドリ00さん

交換出来たら、幾ら掛かったか報告お願いします

書込番号:26323335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2025/10/25 13:02

>アドレスV125.横浜さん

そのお店に行きましたが、やはりいきなり行っても駄目でした。
店員より
「購入時の書類の写真を送ってください」
と言われました(汗
書類がないとタイヤの発注が出来ないそうです。
ES1Proはロットによってタイヤの型番が異なるからだとか。
書類が準備できたらタイヤの発注が可能となり、納期は1〜2週間とのこと。

今現地におり、一旦自宅に戻って書類を探します。

書込番号:26324448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2025/10/28 13:18

標識交付証明書

市役所で特定小型原動機付自転車のナンバープレートを申請した際に発行してもらった書類は探したら出てきて、
「標識交付証明書」
いわゆる「車検証」と同じ機能のようです。
これには車台番号が印字されておりこれでES1PROの製造ロットとかタイヤの部品番号が分かるはずで発注可能になると思います。
納期についてはお店からの回答待ちです。
代金は部品代と工賃込みで税込1万1千円とのこと。
実際の支払いは現地での作業完了後で良いそうです。

書込番号:26326724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2025/11/02 10:54

昨日タイヤ交換実施しました。
それとハンドルの折り畳み機構のヒンジ部分のバネが効かず走行中にハンドルが手前に折れ曲がる危険な状態になる不具合があり、こちらはバネがヒンジのパーツ内部で見つかり調整のみで直りました。
この工賃が1100円です。
合計金額は12,100円となりました。

書込番号:26330594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/02 18:54

>マグドリ00さん

ありがとうございます、結構掛かるんですね

書込番号:26330877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)