スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入から納品まで5週間かかりました。

2024/09/06 20:28(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-X PA20CX 2024年モデル + 専用充電器

クチコミ投稿数:1件

7月29日在庫なし・キャンセル不可でビックカメラ.comで購入。税込147,400円、14,646ポイント。神奈川店舗に在庫ありとの表示見て決めましたが、結果納品まで5週間。購入後4週間過ぎるまで、ビックカメラからもヤマハからも納品時期についての連絡はまったくなし。固定ライン製造でなく、受注台数がまとまってから製造ということなのか? それにしても、おおよその納品予定くらい教えてほしかった、ヤマ発さん。政策保有株放出されるとか、いろいろ厳しいんですかね?

「ひと漕ぎで進む距離は26インチ並み」の説明が殺し文句。23年よりバッテリー性能が上がっているのもポイントでした。乗ってみると、車体が軽いのでアシストなくても平地ならそこそこ普通に走れます。試乗もせずに購入したので自己責任ですが、妙に短い一文字ハンドルがサドルから遠く不安定な印象(当方身長170p)。アシスト充分なので、前傾せずとも不通にこげますから、上半身直立な感じで仕上げていただけたら自分好みでした。ママチャリみたいなハンドルに交換したいと考えています。

書込番号:25880825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

スポーク折れすぎ,ブレーキも怪しい

2024/09/06 00:14(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B42 + 専用充電器

クチコミ投稿数:3件

前輪のスポークが折れやすいです。何本か折れたので,自転車屋さんで交換してもらいました。でも,半年も乗るとまた前輪スポークが何本か折れてしまい。その繰り返しです。これまで自転車乗っていてこんなに簡単にスポーク折れることなかったのでびっくりです。
あと,ブレーキを急制動したときに,ブレーキレバーが折れたのには驚きました。メーカーには倒したかと聞かれましたが,そのようなことは覚えがなく,仮に倒したことがあったとしても,ブレーキレバーってそんなに簡単に折れるものでしょうか。自転車唯一の安全装置といってもいいようなブレーキがこんなに簡単に壊れてしまうのでは,安心して乗っていられないなとも思いました。購入して3年目ですが,次買い替えるときにはブリヂストンの自転車は買わないかなと思いました。

書込番号:25879745

ナイスクチコミ!6


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件 TB1e TB7B42 + 専用充電器のオーナーTB1e TB7B42 + 専用充電器の満足度5

2024/09/06 05:16(1年以上前)

>自転車一人旅さん
停止状態からの発進時に軽いギアにしてますか?
自転車屋さんに聞いた話ですが、スパーク折れの原因は重いギアで発進するために負荷がかかることだそうです。
発進時に軽いギアにしてあげるだけでも変わると思います。
私は購入からまだ1年で2000kmは軽く超えてますが、まったくスポーク折れはありません。

ブレーキレバーは残念でしたね。
折れるなんて初めて聞きました。
ちなみに左右どちらですか?

書込番号:25879840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/09/06 09:33(1年以上前)

ホントですかねぇ〜・・・(^0^;)

自転車は私自身子供の頃からさんざん乗り回してきましたし、うちの子供たちもずっと自転車通学してましたから、我が家の自転車は万キロ単位の酷使ですが、スポークが折れたことなんて一度もありません。
パンクはあるしタイヤもすり切れて交換することはあっても、スポークが折れるなんてあります?

ブリジストン自転車は特に信頼感が高く、少し前に長男がこれを買いましたが、快調のようです。
https://kakaku.com/item/K0001395531/

あと、ブレーキレバーが折れる、ってのもあり得ない気がします。
握力100kgで握っても折るのは無理じゃないですかねぇ・・・その前にワイヤー切れません?
私はバイクは立ちゴケして何度か折ってますが、バイクの場合は車体が250kgほどありますから無理もありません。
せいぜい十数キロの自転車なら転かしたとしても折れるようなことはない気がしますが・・・
ちょっとビックリしました。

書込番号:25880025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/09/06 09:59(1年以上前)

そもそもスポークって折れるものなんですか?

もしかしてカーボン製?と思ってチェックしてみましたが、
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/tb1/
(自転車版しかスペックがなかったので)

「鉄スポーク」ってなってますね。

え?折れますか?
曲がったり伸びたりすることはあっても、折れるかなぁ・・・?
すごく興味があるので、写真があったらアップしてもらえませんか?

書込番号:25880055

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2024/09/07 21:53(1年以上前)

>スパーク折れの原因は重いギアで発進するために負荷がかかることだそうです。

折れたのは前輪スポークなので、後輪のギアは関係ないですね
TB1e は前輪モータなので、モーターの制御がおかしい可能性はありますね

書込番号:25882161

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件 TB1e TB7B42 + 専用充電器のオーナーTB1e TB7B42 + 専用充電器の満足度5

2024/09/08 17:00(1年以上前)

>mokochinさん
推測ですが、重いギアのままだとペダルを踏み込むトルクが大きくなり、それに比例してモーターが最大2倍のトルクを発生させます。
そうするとモーターのある内側とタイヤが接地してる外側との間に大きな力が発生して、スポークに負荷がかかるのではないでしょうか?

書込番号:25883131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2024/09/08 18:22(1年以上前)

>pky318さん
後輪モーター駆動車では後輪に対し、人力+モーター2人力の3人力が後輪スポークにかかります

この自転車は前輪モーター駆動なので、前輪に対して最大でもモーターの2人力が前輪にかかるだけです

理論的には後輪モーター車より、車輪に対して優しいはずです

書込番号:25883247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:28件

2024/09/08 20:09(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ブリヂストンサイクルの前輪ハブモーター車は他社前輪ハブモーター車と違い
アシスト走行の2人力と回生制動の正逆それぞれの力がスポークにかかります。

体重70kg超の私が乗ってもよほどの急な下り坂以外ならブレーキ操作をせずに
安全速度で下れますし、平地でも信号待ちや一時停止で漕ぐのをやめれば回生
制動しますのでスポークにもかなりの負荷がかかっているものと思われます。
(もちろん回生モードは1Hです)

ただ、私の初期型TB1eは前輪を小径化するまでの3年8ヶ月約3500km走行して
1本も折れませんでしたが、これは単に幸運だったのでしょうね。

書込番号:25883362

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2024/09/09 08:03(1年以上前)

ブリジストンのスポークは一時期、弱いものが使われていたという話もありますね

https://repaircycle.net/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%8A%98%E3%82%8C%E3%82%92%E4%BF%AE%E7%90%86/

書込番号:25883758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/09/11 20:18(1年以上前)

>pky318さん
確かにアシスト付きなのをいいことに,思いギアでスタートしています。
スポークが折れるということ,これまで子どもの頃から結構荒く自転車乗ったりしていてもなかったので,驚きました。
ブレーキレバーが折れたのはもっと驚きました。メーカーにも折れたレバー送りましたが,原因についてはその後連絡ありませんでした。

>ダンニャバードさん
私もスポーク折れも,ブレーキレバー折れも信じられません。ブレーキレバー折れるなんてあっていいのかなくらい思いました。今もスポークが何本か折れた状態で乗ってしまってます。サイクルショップに行く時間がなかなかなく,通勤の足なので…

>アシストファンさん
たまたまはずれの自転車があたってしまたのかもと思うしかありません
スポーク折れた状態でここ最近乗ってしまっているので,タイヤが歪んでるかもしれないですね。タイヤそのものを全部取り返れば改善するのでしょうか?

書込番号:25886953

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件 TB1e TB7B42 + 専用充電器のオーナーTB1e TB7B42 + 専用充電器の満足度5

2024/09/12 08:42(1年以上前)

>自転車一人旅さん
既にスポーク折れたまま使っておられるなら時間のある時は自転車屋さんで全部組み替えてもらった方がいいと思います。
残ってるスポークに負荷がかかって折れやすくなってるでしょうし、ホイールも歪んでたら交換になると思います。

前輪はモータついてるので少しお値段張るかもしれませんが、全取っ替えがいいと思います。
交換後は軽いギアでの発進をお勧めします。

書込番号:25887472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2024/09/12 10:09(1年以上前)

>交換後は軽いギアでの発進をお勧めします。

Tb1eは前輪モーター250w
人力は100から200w程度らしいです
人力の2倍アシストが基準なので、メーカーは人力が125wの想定何でしょうね

後輪モーター車だとしたら最大450w以上の力がハブにかかるかもしれませんが、この自転車は、人がどう漕ごうが、前輪ハブに250w以上の力がかかる事は有りません

書込番号:25887619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/09/12 12:46(1年以上前)

>pky318さん
早いうちに何とか時間を見つけていってみたいと思います。確かに,モーターがついているとなると前輪取り換えということになると結構な費用が掛かるのでしょうね。見積によっては別の自転車に買い替えも考えようかなと思ってきました。

書込番号:25887831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2024/09/12 20:45(1年以上前)

>自転車一人旅さん

んーと、まずスポークが切れるのって別に珍しくありません。
じゃあブレーキレバーが折れるのはってどうなのかって事ですが。
自分は倒してなくても、駐輪場に置いとけば倒されるし、倒されたのって直してく人も多いから
「自分は倒してない」
だけで
「倒れたことが無い」
とは違うんですよね。
そこちゃんと理解してかないと、新しい自転車購入しても同じ事になると思いますよ。

まずブレーキレバーですが打ち所が悪ければクラックが入ったり曲がったりします。
アルミならこの状態で引けば、どこかの段階で曲がりながら一気に破断します。
倒すとアルミのリアハンガーなんかも走っている最中にいきなり折れたり曲がったりします。
経験が無い人が多いだけで、実際どっちも経験しています。

スポークの破断については
まず、リア駆動の電アシではリア側のスポーク折れは珍しくないです。
じゃあフロント駆動はどうかと言われれば、リア駆動より折れにくいと思いますが折れないわけではありません。
ネット探せばTB1eのスポーク折れの話は出てきます。

また一般的には、倒れた時に他の自転車が乗っかったり、スポークが異物挟まった状態で強引に引き上げると簡単にスポークに傷がつくしテンションがずれます。
この状態で段差をガンガン行くと切れますよ。

まあ、BSは昔、個人的にトラブルがあって(ヤマハの電アシなんですけどね)ホイールに何やっているかわからんので、個人的には信用していません。

スポークが数本切れたなら、お店でスポークを全部交換してもらいましょう。
電動ユニット付のホイールは高価だと思いますのでスポーク交換の方が多分安上がりだと思います
13番か14番の星のスポークで組んでちょ。と言えば切れにくいホイールになると思います。
スポークの本数から見てもリムが極端に歪んでいる可能性は低いと思いますし、恐らくスポークテンションでの調整範囲だと思います。
※元々真円のリムなんか、ほぼありません。

スポークは絶対に切れないものではないので、普通に使っても切れることはあると思った方が良いと思います。
※特に廉価な中華製は切れやすい。
(因みに自分はロードと小径車で切れた事は無いけどMTBと電動アシ(小径車)と一般車のママチャリでは切れたことはあります。)

書込番号:25888411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/03/01 21:44(7ヶ月以上前)

普通にもう10本ぐらいスポーク折れてます。その度に自転車屋で治してもっています。もうブリヂストンは買いません!

書込番号:26094447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/14 09:17(2ヶ月以上前)

TB1eじゃ無いんですが、アルベルトを新車で買って4ヶ月で後輪のスポークが4本一気に折れました。順番に折れたのではなく一気にです。それも大した段差を乗り越えたわけでもなく、転倒や衝突もなくどちらかと言えば毎日丁寧に乗ってました。(高級ママチャリなので)サイクルベースあさひで頑丈なママチャリということでオススメされて買ったけどとにかくスポークが折れまくり。サイクルベースあさひの店長もビックリしてました。後輪が変形してフレームと干渉してタイヤがロックしてしまい、自走できなくなったのでメーカーに送って調査してもらいました。結果、原因不明でしたが後輪を全部新品交換するという内容でしたがどうせまた壊れると思って返品対応してもらいました。ブリジストンは返品には応じず、サイクルベースあさひが全額返金してくれました。頑丈と聞いて無理して買ったのに数ヶ月で自走不可能になるなんて、ショップのオススメは当てになりません。ちなみに電動アシスト自転車ではなく普通のアルベルトです。ブリジストンは私の印象ではタイヤ周りが貧弱だと思います。(フレームは補償が付いてるくらいなので頑丈なんでしょうね)

書込番号:26237187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/07/14 10:05(2ヶ月以上前)

>シルシルミシルさん

自転車の品質も年々劣化してきているんですかね・・・もう日本メーカーはどこもダメかもしれませんね。(T_T)

我が家の子供たちは中高と自転車通学でアルベルトに乗ってきました。
そこそこ距離もあったため、かなりの走行距離です。特に娘は高校まで片道7キロほどあったので、6年間でざっくり1.5万キロほど走ってますね。
タイヤ交換は一度行いましたが、それ以外のトラブルは全くなかったです。
なので私の認識では、「アルベルト=ちょっと高いけど品質は最高!」なんですが、それも今は昔、なのかもしれませんね・・・

書込番号:26237215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が白っぽい??

2024/09/04 13:36(1年以上前)


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ブッシュネル > PINSEEKER PRO X3 PLUS JOLT

スレ主 voltarenさん
クチコミ投稿数:30件

ニコンのCOOLSHOT 80 VRを6年程使用していましたが、もう競技に出ないし高低差を加味して計測出来る距離計をと購入しました。
昨日初めて使用しましたが、レンズ内全体的が少し白っぽい感じなんですが、こういう仕様でしょうか?
数値が見えやすいようにしてる?
 
距離測定は使えるから大丈夫なのかもしれませんが、初期不良なら交換を申し出ようかと思っています。
 
ニコンからブッシュネルに移行された方で同じ印象を持った方は居られますか?

書込番号:25877846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

空気抜け対策を教えてください

2024/09/03 14:06(1年以上前)


自転車用空気入れ

クチコミ投稿数:13339件

https://www.bosch.co.jp/press/rbjp-2301-01/
自転車用電動空気入れBOSCH EasyPump持ってます。
電動キックボードES1ProにEasyPumpのネジを回しながら外す時、空気が抜けてしまいます。
空気が抜けるとタイヤの中のチューブが動いて擦れパンクしてしまうリスクが急増します。
https://www.youtube.com/watch?v=EHUgRO9_1lE
↑ES1Proでパンク修理依頼が殺到し悲鳴を上げてます!!

EasyPumpのネジを回しながら外す時、空気が抜けないようにしたいです。
やり方を教えてください、

書込番号:25876676

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/03 15:23(1年以上前)

ねじ込み式の米式ノズルは、取り付け取り外しのときにどうしても空気が抜けてしまいますからね

多めに空気を入れてからエアゲージで空気を抜きながら調整するか、画像のようなアダプターを使うしかないと思います

私なんて、手漕ぎのエアチェック付きの自転車用空気入れ自動車のタイヤに空気入れてから、エアゲージで微調整してます(^_^;)

書込番号:25876736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/03 15:27(1年以上前)

>ぬへさん

ありがとうございます。
Amazonやモノタロウで色々調べてみますね。

書込番号:25876739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/23 09:08(1年以上前)

購入前に実際に使えるかどうか現物確認がしたかったので近場の自転車店(サイクルベースあさひ)に行ったところ、電動キックボードの取り扱いは一切なくBOSCHイージーポンプも扱っておらず
「わからない」
と言われてしまいました(泣

書込番号:25901045

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/23 10:21(1年以上前)

>マグドリ00さん

米式ノズルについては、バイク店やカー用品店のほうが詳しいかもしれません(^_^;)

書込番号:25901126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/23 11:40(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25901216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/24 00:08(1年以上前)

バイク屋2軒ハシゴしました。
1軒目は個人経営のお店でES1ProにEasyPumpのネジを回しながら外す時、空気が抜けてしまうと言ったら
「うちでは扱ってないので対応できない」
と門前払いでした(泣
2軒目はHONDA系列のバイク店で最初に対応した店員(女性)は同じく門前払いの対応でしたが奥から店長らしい方(男性)が出てきて話を聞いてもらいました。
空気が抜ける原因はEasyPumpがねじ式だからです。
業務用の空気入れはコンプレッサー式でねじ式と異なり脱着が一瞬なので空気が抜ける心配がないです。
しかし高価です。

つまり解決法はEasyPumpのねじ式バルブをコンプレッサー式バルブに変換するアダプターを探せばよいようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25876676/ImageID=3962689/
ぬへさんご提示のこの画像の左上の「SK11」と言う商品の詳細を知りたいのですがAmazonサイト内で検索してもSK11が沢山出てきて目的の商品にたどり着けません。
これって「ねじ式バルブをコンプレッサー式バルブに変換するアダプター」ですか?

書込番号:25902087

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/24 00:26(1年以上前)

>マグドリ00さん

よく見るとホースとの繋ぎ目が違う感じですね(^_^;)

こちらなら間違いないと思います。

車 バイク空気入れエアーホース タイヤバルブ接続 パイプ接続 ポンプ延長ホース バルブ延長チューブ 32TPI/0.3インチ に対応ナッツ空気入れ バイク用品 (ホースの長さ200mm) https://amzn.asia/d/6yAdVF5

書込番号:25902106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/24 02:09(1年以上前)

【Allrightip】 タイヤエアチャック カーエアーポンプスレッドノズルアダプター カーポンプアクセサリー 高速変換 ヘッドクリップタイプノズル https://amzn.asia/d/cVXnqns

書込番号:25902137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/24 05:26(1年以上前)

注文しました

>ぬへさん

書込番号:25902159

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/24 10:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

タイヤへの固定方法が、レバー式とプッシュ式の違いだけで、両方注文されてしまいましたか(^_^;)

耐久性はレバー式ですが、小さいタイヤにはプッシュ式が便利だと思います

書込番号:25902359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/24 11:26(1年以上前)

ボディ色が緑で廉価版

>ぬへさん

Amazonは不良品が多く、どちらかが駄目でももう片方が使えればそれで良いので。
不良返品は手間がかかって面倒なので(^^;

余談ですが、昨日、HONDA販売店の店長の話としてBOSCHは職人向けの商品と一般向けの廉価版があり、
ボディ色が青が職人向け、緑が一般向けだとのこと。
一般向けは価格が安い為、職人やバイクマニアは見向きもしないそうです。
EasyPumpはボディ色が緑で廉価版です。
BOSCHの職人向け商品は高額で一般人が気軽に買える値段じゃないです(泣

https://borderless.team/blogs/column/which-bosch-impactdriver-recommended
ボッシュではプロ用の電動工具は青色(ブルー)、DIY用の電動工具は緑色(グリーン)として、カラーで判別できるようになっています。

書込番号:25902437

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/24 12:35(1年以上前)

>マグドリ00さん

Amazonは当たり外れありますね(^_^;)

緑色のBOSCHはよく見かけますが、プロ用の青色まであるのは知りませんでした

書込番号:25902501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/24 12:57(1年以上前)

https://www.handscraft.jp/news/makita-home-center-specifications-professional-model-difference/
今分かったのですがマキタも同じ色使いですね。
ホームセンター仕様(DIYモデル)が緑、プロモデルが青でマキタブルー(独特な緑がかった青色)と呼ばれるそうです。
ちなみに手持ちのインパクトドライバーはマキタ製でボディ色が緑でした。

書込番号:25902537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13339件

2024/09/26 19:16(1年以上前)

小さい方を取り付ける

タイヤに空気充填する時

ホース付きのほう

到着したので早速やってみました。
両方とも上手くいきました。
タイヤに差し込むときに若干抜けてしまいましたが所定の空気圧まで充填した後、一瞬で外れるので空気圧は保たれていると思います。

ありがとうございました。

書込番号:25905256

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/26 19:49(1年以上前)

>マグドリ00さん

しっかり付いてますね!

ホース付きのほうはタイヤのバルブに真っ直ぐ刺さってないと空気が抜けやすいので、狭くて刺しにくいときは小さい方がおすすめです

小さいほうはパッキンが劣化すると空気が抜けやすいので、空気が抜けるときは手でバルブに押し付けるといいです

それにこれなら、この2つを組み合わせて使用することもできますね!

書込番号:25905284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電動自転車バッテリー > パナソニック > NKY514B02B [黒]

スレ主 gaomeiさん
クチコミ投稿数:72件

今回リコール対象だったので交換品が届いたのですが、今まで使用していたNKY514B02の代替品でNKY514B02Bが届くと思っていたら、箱にNKY415B02Bとシールが貼ってありました。未開封ですのでシールの貼り間違えか、本当に中身が違うのかはまだ分かりません。一応パナソニックに月曜に連絡してみる予定です。

ただ、もう自転車も古くなったしこの機会にバッテリーをフリマで売ってしまおうかと思っていたところだったんです。

色々とフリマを見ていると搭載できる車種には黒色が多いことや、売り切れているのも、出品しているのも黒色が多いように感じました。

金額が同じならどちらが売れやすいのかな?っと思い質問しております。

書込番号:25871833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

電池交換できない

2024/08/30 12:21(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi Crest [White-Black]

スレ主 raionzuさん
クチコミ投稿数:2件 Shot Navi Crest [White-Black]のオーナーShot Navi Crest [White-Black]の満足度1

距離あってないし、精度もひどい
3年使って、持たなくなってきたので電池交換が出来るか調べたら、保証期間は可能だが、保証期間に電池交換なんて可能性低いのに、保証期間外は有償で別機種へ
値段が高い割には、アフターひどいので、このメーカーの営業方針は理解できたから、このメーカーの商品は二度と購入しない

書込番号:25870878

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)