このページのスレッド一覧(全455241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 10 | 2025年10月27日 18:21 | |
| 2 | 4 | 2025年10月27日 14:57 | |
| 0 | 0 | 2025年10月27日 13:55 | |
| 0 | 3 | 2025年10月27日 09:59 | |
| 1 | 8 | 2025年10月27日 09:58 | |
| 1 | 1 | 2025年10月27日 08:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP900M(N) [ライトゴールド]
前型になるKP-900Lを使っています。
一度ホースが裂けて交換しましたが、半年ほどでまた裂けてきました。
本体接続部と手元のスイッチ部でホースが曲がる部分が裂けます。
何代も前の型から同じ症状が出ているみたいなので期待はしていませんが、現行型になるとマシになってますかね?
ちなみに掃除機のホース裂けは保証対象外らしいですが、前回は他の不具合と合わせて無償で交換してくれました。
さすがに2回目は保証期間も過ぎているので15000円くらいかかるようなので、買い替えも考えています。
書込番号:25959546 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ぷりん175さん
>ホースの耐久性
ホースの取り扱いが乱雑なのでは。
引っ掛かってもホースで引っ張るなど。
書込番号:25959617
2点
乱暴に扱っているのでは?などといういきなり失礼なことは言いませんが、まあ人それぞれ扱い方の癖がありますからね。
裂ける箇所が予想出来るなら見た目は悪いですが予めテープ等で補強しておくと遥かに長持ちするでしょう。
書込番号:25959786
5点
>ぷりん175さん
ビニールテープ巻けばいいじゃない使えるよwww
勿体ないよそんな事で一々買い替えるなんて
書込番号:25960030
4点
>湘南MOONさん
引っかかるのを無理に引っ張ったりは、ほとんど無いですね。
裂けてきてるのは、縦置きした時にホースが曲がる部分ですので、明らかに材質が原因だと思います。
引っ張って裂けるなら、ホースの真ん中とかでも同様に割れて
くると思いますので。
湘南MOONさんは不具合は出てませんか?
>暇つぶしですがさん
>アドレスV125S横浜さん
テープ補修も考えましたが、ホース両端部のプラスチックパーツに隠れる辺りから3〜4列が割れてきます。
テープだとうまく巻けないし、破損覚悟でプラスチックパーツを分解するしかないかな。
溶着されてるとお手上げですが。
書込番号:25963091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぷりん175さん
プラの部分と蛇腹の部分はガムテープで大きく止めればいいじゃない
多少使える範囲が短くなっても掃除機としては使えるでしょ
もう少し臨機応変に考えればいいじゃない
要は吸引力が落ちなければ問題ないし、100均でテープ買うだけで15000円は浮くんだよ
やりもしないでケチ着けるのは簡単だよね、まぁ俺の金じゃないから良いけどさ
書込番号:25963183
3点
>ぷりん175さん
こんにちは。
最近日立はホース破損の報告が多いですね。家電メーカーにとって掃除機は昭和から続いているジャンルなので、ホース破損なんていまさらな不具合という印象ですが、ノウハウの伝承ができていない、海外調達に際して十分な性能検査やコントロールができていない、などよくある理由にしばられているのかも。
書込番号:25966398
16点
ホース折り曲げ引きちぎったりして、多分、パナソニックの関係者の投稿でしょうかね!
書込番号:26212704
0点
私も900Kを2年前に買いましたが、昨日手元付近のホースがパックリ裂けました。
2年間ほぼ毎日使用していましたが、引っ張ったり、乱暴な扱いはしていません。
この掃除機の前も日立でしたが、10年以上問題なく使用できました。
このモデルはホースのクレームが多いみたいです。
紙パック掃除機で最上位モデルなのに、おかしいと思います。
書込番号:26213795
9点
ニトムズでホース補修テープとかありますね。5〜600円くらい。100均の物より良さそうです。
書込番号:26260135
0点
数世代前のかるパック CV-KP900Jの頃から同じ問題が口コミにも書かれています。
私も2年前に一度切れてホースだけ買いましたが、今週また切れてしまいました。
私の扱いが乱暴かもしれませんが、別メーカーのを同じように使っていた時にはそんなことはありませんでしたので、
少なくともそのメーカーよりは弱いのだと思います。
書込番号:26326198
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV120CL
洗濯開始して洗剤の給水が少量になって、時間がかかるか、ときにはエラーとなります
すすぎ時(柔軟剤)はドバドバ水量豊富です。給水栓やホースの確認、取り付け直しもやりました。
給水フィルターも異常ありませんし、網目の詰まりも無し。
給水不足は、バケツで水を足して洗濯してますが、自動じゃない!ので大変困っています
乾燥など他の機能は問題なく作動しています。
洗剤投入時の給水量だけがチョロチョロとした流れません
どなたかお知恵かしてください
0点
給水が少ない。
この機種は好みで水量を多くは出来ない機種かもしれません。
洗濯物の量を検知して、水量を決めて給水します。
機種によってはこの水量の増減をいじれるものもありますが、この機種はないかもしれません。
今回の事例だと、
・給水ホースの詰まりや折れ曲がり
・給水弁の故障
・水位センサーの故障
・制御基板の故障
などが考えられるので点検を依頼することになるでしょう。
分解スキルが有れば、
給水弁 BD-NX120AL-101 7,370円
水位センサー BD-NV120CL-022 3,630円
基板 ?
慣れていないと水位センサーは他の部品が邪魔になるようです。
自分でやる場合は部品番号は再確認したほうがいいでしょう。
でも、業者に頼んだほうがいいでしょう。
書込番号:26324954
2点
購入履歴とか時間経過が書かれていませんので、書いてください。
購入直後からなら販売店にご相談ください。
新品交換して貰えるかも知れません。
1年以上からとか3年以上とかなら給水弁(電磁弁)の不具合かも知れません。
修理依頼となるでしょうね。
当然元の水圧に異常は無いとして。
(^_^)
書込番号:26324980
0点
温度高っ!さん こんにちわ
購入店からの修理依頼をオススメします
発売から7年近くたっているので早くしいと部品切れの可能性も (>_<)
書込番号:26326056
0点
ご回答ありがとうございます。
購入6年目で給水以外の機能は使えてます。故障箇所がおそらく給水弁というところまではたどり着けましたので、DIY交換にトライしてみます。
部品は発注しました。交換後再度書き込みします。
ありがとうございます
書込番号:26326062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、NR656内のアプリ 【ラジコ】使っている方いますか?
自分はたまにラジオをアプリで視聴するんだですが、ライブ状態が続かず数分するとまた巻き戻ってしまうという珍現象が起きています。
リセットしても同様、Firmwareも最新。ONKYOもラジコ側もまともに取り合ってもらえないだろうと踏んで何も確認してませんが、同じ症状が出ている方おらえたら情報交換しだいです。。
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]
直販サイト・量販店での販売は終了している製品です。在庫希少とありますが、イオン九州ぐらいでしか見当たりません。
今月発売のLX127ELを選ぶのが無難だと思います。
書込番号:26325651
0点
近所の量販店に電話して聞いてみては?
チェーン店だったら自店舗や近隣他店舗の在庫状況は即時で調べられるし、もし在庫あればの商品仮押さえや大まかな価格交渉も出来るかと。
いずれにせよ最終的な価格交渉〜購入手続きは実店舗に行ってする事になるでしょうから、実際に行ける範囲の店舗に電話で聞くのが早道でしょう。
ましてや終売間近の希少品?ならば尚のことで。
書込番号:26325845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5年ほど前に買いました。買ってすぐは、ちょこちょこ測っていたのですが、その後、ずっとしまいこんでいました。
が、昨年11月からは、毎朝測る様になりました。電池は、新品に交換しています。
時々、ちゃんと測れているのか、不安になります。あまりに落差が激しいので。
この血圧計をお持ちの方、何年くらいお使いでしょうか?
また、一般的に、血圧計ってどれくらい測り続けられるものでしょうか?
0点
>ドルジ1さん
>また、一般的に、血圧計ってどれくらい測り続けられるものでしょうか?
オムロンによれば下記ですが、普通は5年で駄目になることはないと思います。
「血圧計本体の耐用年数は、5年、または3万回のいずれか早く到達した方となります。」
https://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/15969?category_id=412&site_domain=jp
心配なら病院や薬局に置いてある血圧計で測って比べてみてください。
ただ、高価な血圧計でも20くらいのばらつきはあるので、2-3回測る方が良いです。
書込番号:25667180
0点
>あさとちんさん
早速、ありがとうございます。
ご自身の経験上、5年で壊れることはないということですね。
私の使用年数は実質、1年未満。だけど、購入してからは5年が経過。
高い買い物でしたから、これで壊れるなんてことがあれば、二度とオムロン製品は買わないと思ったのですが。
コロナ後、自由に血圧を測れる場がなくなったんですよね。困ります。
病院に掛かってないので、測ってももらえないし。
「取説通り、寿命ですね」と言われたら、絶望感に打ちのめされるところでした。
ところで、同じ血圧計を何年使っておられるのでしょうか? 周りの方のご体験でもよろしいのですが。
書込番号:25667233
0点
>ドルジ1さん
私が使っているのは、シチズンのCH-453Fという安物ですが、6年くらいは使っていると思います。
ちなみに、血圧計はドラッグストアの薬局にも置いてあったりして、誰でも使えます。
探してみてください。
書込番号:25667269
0点
私のはテルモES-P2020ZZを使っています。
今使っているのは2台目で、最初(同じ製品)のは6、7年は使っていたと思います。
測定部の腕帯部分が劣化してきたので新しいのに買い替えました。
毎朝に2回測定して血圧手帳に記入といった使い方ですね、3年くらいは使っています。
また血圧計本体が劣化してきたら買い替えるつもりでいます。
私のは耐用期間は5年または30,000回使用になっています。
説明書には測定値に誤差が生じたりするので耐用期間を超えて使用しないよう書いてあります。
書込番号:25668062
1点
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
よそで測ってみて、違いがないか比べてみることにします。
が、多分、所有している血圧計が正常ではないように思います。残念ですが。
書込番号:25672911
0点
先月にコストコで安かったので購入してみました。
正確に計測するには、カフは1年に1回位交換してねって取説に書いてあるみたいですが、
そういうことも含めてアプリからサポート質問してみては如何でしょうか?
電話問い合わせ先あるかはわかりませんが、取説に書いてないですかね??
また、血圧は朝と日中、夜と時間ごとに変動するのと、腕の高さや締め付ける服装とか防寒タイツとかの服装や、
食前、食後でも変わるので、できるだけ同じタイミング、同じ状態で測るようにっていうのもあるみたいですね。
私も買ったばかりでちょっと問い合わせる事項があったのでいろいろ調べていてこちらを拝見しました。
経験値というより、たまたま買ったばかりで目にした注意事項や取説の文言からの気付きという程度で、
お役に立てるか分かりませんが、カフの交換とかでサポートに問い合わせされては如何でしょうか?
書込番号:26140510
0点
2020年から毎朝・毎晩使ってます。
なので使用回数は365日×2回×5年10か月
複数回測ることがあるので+アルファーして
使用回数は5000回くらいでしょうか。
メーカー提示の回数の寿命は30000回までは
とても到達できるものではないですね。
年数は5年以上経過していますので
メーカー提示の年数は経過しています。
血圧計の寿命の判断は
連続して計測したとき差が大きくなるようです。
また、寿命が来ると血圧が高く表示されるようになるようです。
最近、妙に血圧が高く表示されるようになったし
複数回測ると変動するときがあるので
そろそろ寿命かなと考えています。
書込番号:26325843
0点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
過去の類似質問とメーカーの工場リセットの方法を拝見したのですが解決できず、ご知見ある方ぜひお知恵をお貸しください!
イヤホンLを紛失したためフリマにて購入しました。
L(フリマ購入)は3回連続タップ後10秒長押しするとピロリロリとなったあとにボーンボーンといった音が鳴る状態。1回タップは反応なし。
R(もともと所有)は3回連続タップは反応せず、1回タップでピッて音のみ出る状態。7秒長押しでメロディー音が流れますがそれ以上何もできない状態
また、スマホとのペアリングはできておらずアプリ上も登録がない状態です。
その中で、通常使用できるところまで持っていき方のヒントがあればぜひ教えてください!
書込番号:26313317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正確な状況が判りませんので当てずっぽうになってしまい申し訳ございませんが、元々所有していた方は、ペアリングのメロディー音が流れてから3回タップして10秒長押しするのではないでしょうか?
書込番号:26325791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

