家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3968836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫情報

2025/09/15 17:29(1ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]

スレ主 bonikunさん
クチコミ投稿数:5件

ふと寄った八千代のイオンモールの家電売場にまだ在庫がありました。

書込番号:26291054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 bonikunさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/14 12:14

三連休の最終日に行ったところまだ右左でそれぞれ何台かあるみたいです。
値段は税別223200円との事です。

書込番号:26315883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


佐藤jpnさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/18 12:48

bonikun様
コメント拝見しました。
先週の3連休八千代のイオンモールの家電売場に在庫があったとの事で、
もしお近くにお住まいで今週時点の在庫お分かりでしたら教えて頂きたく思います。

書込番号:26318993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

保温に対する事

2025/10/17 06:10


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-18KGW

クチコミ投稿数:162件

この機種は、真空機能が甘くなりやすいと感じております。

ただ、性能的には問題は無く、1プッシュで蓋が開かないくらい真空状態が保たれていると40時間保温は常時可能だと思います。

先に申した様にその真空が甘くなりやすい、即ち機能しない事が起きていると言う事になります。
真空状態から解除によって空気が吸い込まれる音も無く1プッシュで蓋が開く事は、空気が抜けて真空になって無い事を表しています。

その真空ポンプが働いて真空になっていても、すぐに空気が入り込み常圧になる原因は、なかなか掴めにくくまだ結論は出ていません。因みに同じ構造の機種を持つ私の場合は、1週間くらいで同じ様な真空が甘くなる症状が出てました。たまに良い状態の時があり不思議でした。今は手元に有りません。

メーカーには販売店から一言改善を求める様に言っ事有りましが、音沙汰無しでその後の機種ではこの1升タイプを残して、全て構造が変わってしまい、現在の保温性能維持に関しての情報は持ちえません。

唯一の有効と思える対策は一定の時間、パッキンが付いた中蓋と蒸気弁ユニットを水に浸ける事でしょうか。

書込番号:26318012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-Y640XFS

クチコミ投稿数:22件

・Deliチルド
・氷結チルド
・解凍

欠点
・2部屋あるけど、別々の運用は不可。全部Deliチルドにするか、全部氷結チルドにするか
・1部屋だけを解凍モードにできない。全部解凍モードになる。解凍時は、毎回食品を退避させるんかい?どこに?

現実的じゃない機能だよなぁー
もうちょっと考えてよ、東芝さん

書込番号:26317568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンに設定保存

2022/03/29 19:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:4757件 フォト蔵 

取説を隅から隅まで読んだわけではないので、知らないのは自分だけかもと思いつつ・・・

設定はUSBメモリーに保存するようになってますが、LAN接続のパソコンに保存することもできるようです。

家庭内LANにつながったRX-V6AとWin10パソコン、
パソコンのエクスプローラを開いて、左端の「ナビゲーションウィンド」と言うのかソレの、
「ネットワーク」をクリックすると「メディア機器」に「RX-V6A」が現れます。
ソレをクリックするとWebブラウザが起動して「Web Settings」って画面になります。
ソレの「Backup/Restore」がそうです。

設定内容に変更はないので意味のないことではありますが、
パソコンにBackupしたファイルをすぐにRestoreしたところ、
エラーが表示されることもなく、処理された雰囲気です。

<余談>

購入当初は、MP3ファイルのUSBメモリーにまめに設定保存していたのですが、
そのうちしばらくするとしなくなって、
保存していた設定ファイルもいつの間にかなくなってました。

先に書き込んだ修理の後、当然、設定は初期化されていて、
「また設定からやり直すのか、面倒・・・」と思いつつ、
テレビに接続したスティクパソコンの画面に表示した取説を見ながら
何気なくエクスプローラーのソレをクリックしたら「Web Settings」の画面が現れた次第。

USBメモリーにはひとつだけしか設定保存できず、上書き保存もできませんが、
パソコンだとWindowsがファイル名に連番を付加して複数の設定も保存できるようです。

ファームウェアのバージョンは1.48だったかな。たぶん今時点で新しいの。

書込番号:24674892

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 RX-V6AのオーナーRX-V6Aの満足度4

2025/10/15 21:31

最近RX-V6Aの調子が悪く、USBへの設定保存すら出来なくなり初期化をためらっていたところ、こちらの書き込みを見つけました。おっしゃる通りPC経由して設定保存し初期化後読み込みに成功しました!ありがとうございました!

書込番号:26317103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信20

お気に入りに追加

標準

バージョンアップで充電できなくなりました。

2025/09/12 21:22(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 揚羽さん
クチコミ投稿数:18件

QuietComfort Ultra Earbudsを4.9.30にバージョンアップしたら充電が100%にならなくなりました。
同じ様な症状の方いませんか?対処法とか分かれば教えて頂きたいです。

書込番号:26288554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/09/13 07:19(1ヶ月以上前)

>揚羽さん
私も2日前にバージョン4.9.30にアップデートしたところ左右どちらも80%止まりとなってしまいました。
現在サポートに質問をしている状況です。何か改善点が示されましたらこちらで公表したいと思います。

書込番号:26288764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/09/13 13:10(1ヶ月以上前)

>揚羽さん
本日三連休のためサポートはお休みのようなのでダメ元で以下の方法を試したところ正確なバッテリー表示に戻りました。
1.アプリ上から製品を削除
2.ステータスライトが青点滅から白点滅になるまで約20秒長押し
3.これを3回繰り返したのち4回目でオレンジライト点滅になると工場出荷時にリセット
4.リセットボタン2秒長押しで青点滅になったら再ペアリング、そして再登録
以上で問題なく表示しました。個人的にはバッテリーそのものの不具合ではなくアップデートによる表示上のバグかと思われますのでお試しください。

書込番号:26289006

ナイスクチコミ!7


スレ主 揚羽さん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/13 16:52(1ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

返信ありがとうございます。
リセットしてみたらバッテリー残量が変わったので、これで直ってくれる事を祈ります。

書込番号:26289177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 揚羽さん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/14 14:58(1ヶ月以上前)

リセット後も2時間充電してもバッテリー100%になりませんでした。
サポートに問い合わせてみます。

書込番号:26289977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/09/15 13:33(1ヶ月以上前)

>揚羽さん
アプリから登録製品を削除、オレンジシグナル点滅(白点滅三回後)まで試されましたか?

私の場合は一度で解決しましたのでお伝えした次第です。
BOSEサポートに問い合わせても先ずは正しいリセットを試される事を勧めまれると思います。

書込番号:26290887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/22 08:16(1ヶ月以上前)

私もここ数日、
バッテリーが正常に充電されない現象が起きていて
困っていたので試してみます。

私の場合は、
片耳は100%、もう片方が80%という感じで
しかも場合によっては左右違う現象が起きます。

今朝は左80%、右60%と看過できない現象だったので
一度リセットして試してみたいと思います。

同じ症状の人がいて精神的に安心しました。

書込番号:26296680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 揚羽さん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/23 16:55(1ヶ月以上前)

サポートには連絡してリセット等しても改善せず、修理(交換)を案内しされました。
今は28,325円で第2世代に交換になるそうです。フル充電にならなくとも使えなくはないので交換するか微妙です。

書込番号:26298160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/09/26 07:19(1ヶ月以上前)

わたしも全く同じ症状が出ました。製品登録し直して、青ランプ点滅まで行きましたが、白がいくら長い時間押しても出てこず。諦めて再登録したら充電せずに100に変わりました。完全なバグですね。
コレで少し様子見てみます。

書込番号:26300380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/26 11:28(1ヶ月以上前)

2ヶ月くらい使っていなくて、今日、久しぶりに装着したらアップデート中になっていました。
もう保証期限過ぎているし、怖いです。
でも、10月に一度交換しているので保証対応してもらえるんですかね。

書込番号:26300513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/26 11:55(1ヶ月以上前)

一応サポートセンターに問い合わせた形で初期化をして、
とりあえず100%まで充電することができました。
まだ一発目なので、また同じような症状が出るかもしれませんが、
取り急ぎご報告です。
また数日使ってみて報告したいと思います。

BOSEからの案内は下記のとおりです。

--初期化リセット--
工場出荷時の設定に戻すと、すべての設定が消去され、イヤホンが箱から出したときの状態に戻ります。
その後、初めてイヤホンをセットアップするときのように設定することができます。
工場出荷時の設定へのリセットは、イヤホンに問題がある場合や、Boseカスタマーサービスから指示された場合にのみ行うようにしてください。

1. モバイル機器のBluetooth リストからイヤホンを削除します。
2. Boseアプリを開き、Boseアカウントからイヤホンを削除します。
3. イヤホンを充電ケースに入れ、ケースを開いた状態で、イヤホンのステータスインジケーターが白く2回点滅してからゆっくりと青く点滅し、その後消灯するまで、ケース背面のボタンを25秒間長押しします。
※両方のイヤホンがケースに収納され、ケースが開いていることを確認してください。
4. 前の手順をもう2回繰り返します。
計3回目を実行後、ステータスインジケーターが3秒間オレンジに点滅し、工場出荷時の設定に戻していることを示します。
復元が完了すると、ステータスインジケーターがゆっくりと青く点滅します。
これでイヤホンは、箱から出したときの状態に戻っています。
--------

書込番号:26300528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/26 11:57(1ヶ月以上前)

>揚羽さん

その金額払うなら、今のを持ちつつ、
もう一個買ったほうが全然良いですよね。
充電がし切らないだけであって普通に使えるわけですし。

書込番号:26300531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/09/30 18:46(1ヶ月以上前)

ありがとうございました。治りましたv

書込番号:26304197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/10/01 06:51

モトイ、治ってませんでした( ; ; )
有線充電では100%になるようになりましたが、ケース充電が進みません。。。

書込番号:26304531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/03 10:33

>レガキチ_元祖さん

私も全く同じで、micro-Cで刺しながら充電すると100%まで行くようですが、
やはりケース単体で充電だと、
今日はL80%、R90%でした。

着けたときに「80%」と言われた時のがっかり感とストレスが半端ないです。
今月出張の時に途中で充電切れそうで不安です。

書込番号:26306337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/03 11:11

結局、交換という形を取ることにしました。
保証期間内なので、第二世代と無償で交換になるようです。

先に返品して、2週間後に交換品が届くようです。

私はこのイヤホンしか持ってないので、
その期間イヤホン無いのはかなりきついですが仕方ないですね。

先に交換品送ってくれたらもっと良いのですが。。

書込番号:26306357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/06 12:29

本件、BOSEのLINE窓口と数日にわたり確認していますが、現在、担当部署で対応中につき、対応が完了するまで引き続きご使用ください。とのこと。問い合わせ当初は第2世代に買い換える案内がありましたが、アップデートの影響ではないのか?と指摘したら、対応を待てと方向転換されました。対応完了予定時期は未定とのことです。

書込番号:26309256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/10/06 19:27

私は保証切れてたので3割引販売の対象でした( ; ; )
第二世代が気になってたので、思い切って交換購入することにしました。音はあまり変わらないという評もあるんで、なんとも微妙ですが。。。
明らかにマイナーチェンジで、差し出す個体も第二世代に様変わりするんでしょうねw

唯一の不安は、安定通信やノイズに悩まなきゃいいんですが。今使ってる第一世代、2回くらい交換して安定したんで不安です。まあ、三万弱払うわけで一年保証はつくんで、気長に付き合おうともいます。

書込番号:26309535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/10/06 20:41

完全な解決策と言うのではないのですが、購入開封当初はバッテリーの状態が安定しないのでバッテリー残量に誤差出るとeイヤホンスタッフから聞いた事があります。
またイヤホン本体の不具合ではなくアプリのバグで正確な表示ができない事もあると言う話も聞きました。
二、三回のリセマラと充電を繰り返しても正確に充電できない、表示されないようなら本体の不具合かと思います。
幸い私は一度のリセット以降正確に表示されているようですので個体差もあるのかもしれません。
いずれにしても視聴はできてもバッテリー充電が正確にできない、正しく反映されないのは長く使う上では相当ストレスに感じるのは同感です。
BOSEは魅力的な製品造りをするので悪く言いたくはないですが詰めの甘さでも悪評高いブランドなので悩ましい限りです。

書込番号:26309605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/09 12:02

ただの報告ですが、
4日(土)に発送し、9日(木)本日交換品が自宅に届いたようです。
思った以上に早くて有難かったです。

ただまた初期不良などが不安ですので引き続き注視していこうと思います。

尚、昔使ってたJabra75tを久々に使いましたが、
ノイキャン性能が全く違い、改めてBOSEの技術は凄いなと思いました。

書込番号:26311773

ナイスクチコミ!0


虎山羊さん
クチコミ投稿数:20件

2025/10/15 19:00

私も3月にAmazonで購入した物がアップデートを機に同じ症状になりました。最初はチャットサポートで対応して貰いましたが、認識している問題なのでそのまま使って欲しいという対応でしたが、先日電話サポートで対応して貰ったら生産終了なので第2世代と交換対応になりました。日曜日に送って明日届くようで楽しみです。保証内の方は電話されることをお勧めします。

書込番号:26317000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-Y550FZ

クチコミ投稿数:22件

チルドルームを解凍モードに出来るけど、
解凍している間、チルドルームに入れていた食材は、どこに退避させるんだい?

書込番号:26316318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)