このページのスレッド一覧(全702090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年11月4日 19:53 | |
| 0 | 1 | 2025年11月4日 20:25 | |
| 0 | 0 | 2025年11月4日 18:12 | |
| 8 | 7 | 2025年11月4日 20:34 | |
| 2 | 3 | 2025年11月4日 18:28 | |
| 6 | 4 | 2025年11月4日 14:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75Q7C [75インチ]
質問@
Amazonの画像だと2本足ですが、価格.comの画像だとセンタースタンドになっています。
センタースタンドで設置可能でしょうか?
質問A
Amazonでしか購入できないわけですが、保証期間の延長は可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40S25R [40インチ]
パソコンにつないで解像度上げて見ようかと思案してますが使用表によれば、HDMI®4K入力対応(ハイスピード18Gbps対応)なしになってます。今15年前のPCモニタで解像度上げてますがテレビはそうはいかないのでしょうか?どなたかパソコンに繋いで試せる方いませんでしょうか
0点
HDMI入力1,HDMI入力2(eARC/ARC)取扱説明書を見ると、HDMI端子はHDMI入力1,HDMI入力2(eARC/ARC)の2つがあります。
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php
パソコンとREGZA 40S25RのHDMI入力1,HDMI入力2(eARC/ARC)のどちらでもHDMI接続すれば、PCモニター代わりになります。
書込番号:26332367
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HT-M60S
同価格帯のパナソニック製と比べてタイマー機能が駄目ですね。まず複数口でタイマー機能が使えない。次にタイマーを設定したら、スイッチをオフにしないとタイマーの変更、取り消しができません。パナソニックの方が売れているのには理由があります。
0点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
購入して約半年になります。
少し前からなのですが、ケース収納時に接触不良を起こしているようで、青いLEDが点灯しなかったり、最悪は次回使用時に充電されていなかったりします。
乾いた布で端子を掃除してやると一時的に治るのですが、直ぐにまた再発します。右も左もです。
皆さんのAZ100は如何でしょうか?
「そんなもんだよ」という事なら諦めて使い続けますが、もし個体の不具合が疑わしいようなら、保証期間のうちに修理に出したいと思いまして。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:26332192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LUCARIOさん
同じです。
特に右側が充電されないや、途中で止まってしまいます。
使用済みの歯ブラシでケースやイヤホン本体の端子部をゴシゴシやると少しの間は良くなりますが、直ぐに再発します。
右のみケースへ入れ、ケースの開閉で青色点灯を確認後、左を入れて充電させてますが、途中で止まってしまいます。
書込番号:26332212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Dear-Friendsさん
早々のご返信ありがとうございます。
やはり同じですか…。むー、これが仕様(こんなもん)なんですかね。決して安くないイヤホンなのだから、こんなチープ感は勘弁して欲しい所です。
書込番号:26332274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AZ80を使っていてAZ100も購入検討中です。
AZ80では同様のトラブルは経験してませんし、あまり聞きませんね。
書込番号:26332298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Schumi2006さん
そうなんですか!
もしかしてAZ100特有の症状ですかね。
だとしたら、「しっかりしろよパナソニック!」
…と言いたい所なんですが。
他のユーザーさんの見解も聞いてみたい所です。
書込番号:26332315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有線イヤホンでも数回経験してますが、パナソニック(テクニクス)は音は良いですが、どうも品質管理に問題あるのかなという疑問がありますね。
EAH-AZ系も外的な影響に左右されやすく、ちょっとしたことで途切れやすいですねソニーあたりに比べると。
書込番号:26332353
0点
>LUCARIOさん
AZ80 も持ってます。
たまにケースのLEDが赤色点滅しますが、入れ直せば問題なく充電できるので知らせてくれるだけ良いです。
AZ100は、何も知らせてくれないのでタメですね。
書込番号:26332370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>監獄食堂さん
なるほど、パナソニックあるあるという感じですか。
困った物ですね。音と利便性は抜群に良いので、
買った事を後悔はしていませんが。
>Dear-Friendsさん
なんと、AZ80より機能ダウンしているとは!
買ったことをは以下同文ですが、、ちょっと、
いやかなり、、、複雑な気分です。
書込番号:26332376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L KO630
今日、ネットで購入したのビックカメラから圧着ハガキが届きました。
開封すると一部ロットで不具合があったようです。
詳細はこちらを。
https://www.t-fal.co.jp/news/250916-1/
念のため、製造番号等を入力したら、何とヒットしちゃいました。(笑)
こういうのだけ該当するんだな.....。
早速、交換を依頼しました。
まぁ、「電源コードの不適切な使用方法で電源プラグが破損、場合によっては発火」というのは当然といえば当然なのですが。
案内ハガキを送っていただいたビックカメラさんには感謝ですね。
0点
>わーたコアラさん
こんにちは
私のは、ジャスティン プラス コントロール ホワイト 1.2L
KO7551JP
4121〜5123
で、持っているのが2223なのですが、対象外と出てしまいますが、
大丈夫なんですかねえ・・
書込番号:26332219
1点
再度入力したら対象商品になりました。
なんか、あてにならないのか混んでいるのか・・・・
私も交換してもらえることになりました。
情報ありがとうございました。
書込番号:26332228
1点
>オルフェーブルターボさん
こんばんは。
意外に対象になってしまうものですね。
正直、私はこういうの初めてでした。
まぁ、ハガキで連絡が来なかったら、もちろん気づかなかったでしょうけど。
お役に立てて幸いです。
書込番号:26332269
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
いつからか不明なのですが、前は表示されていたのにBSの番組表にNHKBS1、2が表示されなくなってしまった。
リモコンで1を押せばNHKBS BS101が2を押せばBS102は視聴できるのに、番組表を表示させると
4チャンネルのBS日テレ(141)の左隣りはBSよしもと(265)となっているので録画予約ができず困っています。
チャンネルスキップ等は設定していません、どうやれば表示できるでしょうか?
0点
とりあえず工場出荷状態に戻して初期設定からやり直してみたら?
書込番号:26332077
2点
>prizemoneyさん
こんにちは。
よく聞く回避方法は、下記になります。ひとつづつやってみてください。直ればそれ以降はやらなくていいです。
・番組表が見えないBS1とBS2をそれぞれ選んで1分程度番組を表示してから番組表を開くと直っていたりする。
・コンセントを抜いて10分放置してからまた入れて見る(OS再起動)
・メニューから初期化1を実行
書込番号:26332080
0点
>prizemoneyさん
1.本体横の電源ボタンを長押しして再起動、その後はじめての設定(チャンネルスキャン)をやってみる
2.設定メニュー>初期化>初期化1を選択して再起動、その後はじめての設定をやってみる
3.設定メニュー>初期化>初期化2を選択して再起動、その後はじめての設定をやってみる
NHKBSチャンネルが出るか確認しながら1つずつ順に試してみる
初期化>全ての初期化を選ぶと録画とか全部消えてしまうのでこれはホントに最後の手段としてなるべく選ばないで済ませる
書込番号:26332083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>prizemoneyさん
初期化1だとチャンネル設定がリセットされないはずだから1(電源長押し再起動)で無理なら3(初期化2)でいいかもしれないですね
書込番号:26332086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






