家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701675スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

このSPに合うSW

2025/10/07 21:49


スピーカー > JBL > HDI-3800 [単品]

スレ主 Lucky-Catsさん
クチコミ投稿数:17件

このシリーズでサラウンドを組んでみようと思い、3800を2本と1600を2本(スタンド含む)を注文したんですが(商品はまだ来てない)、このHDIシリーズに合うサブウーファーはやはり同メーカーのSTUDIO 660Pになるのでしょうか?これになるにしても色が合わないのが気になってしまいます。それとも無しでも充分低域を確保できるんでしょうか?部屋は12畳程です。ご意見いただきたいです。

書込番号:26310564

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2025/10/07 22:31

メーカーを合わせる必要は全くないですね。
HDI-3800がかなり大きなスピーカーなので660Pが最低ラインでしょうね。できればもっと下から出せるものにしたいところですが。
KEFのKC92とか、B&WのDB2とか。

>それとも無しでも充分低域を確保できるんでしょうか?

聴く音源によるでしょうけど、充分ではないですね。

書込番号:26310614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/10/08 11:03

>Lucky-Catsさん
こんにちは。
HDI-3800自体のウーファーが200mm x2発ですから、すでに結構十分な低域が出ていると思います。
サブウーファーを付加する場合は超低域にフォーカスした大型タイプになろうかと思いますが、そういうものはあまりお安くありません。
Studio660Pは30cm x1発なのでこの辺がローエンドでしょうね。

メーカーは合わせなくても良いので、お勧めは、下記あたりになります。

イクリプス TD725SWMK2 25cm x2発
B&W DB2D 25cm x2発
KEF KC92 23cm x2発

DSPにより低域増強している機種では、AVアンプによるアライメント補正が必須になります(多くのAVアンプで基本的についている機能です)。

書込番号:26310942

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lucky-Catsさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/09 00:42

お二方の意見、勉強になります。660pを候補に考えていたのですが、同社の下位シリーズのSWになり、購入意欲が湧きません。かといってB&W等を候補に挙げると、予算的にきついです。4.0chでしばらく様子を見ようと思います。もし購入する際は挙げていただいた機種から選びたいと思います。DB2Dが気になってます。お金ないですが 。。

書込番号:26311491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/10/09 11:20

>Lucky-Catsさん
DB2Dは一時期持っていましたが、窓ガラスが共振するほどの低域ががっつり出る半面、サブウーファーの主張があるというかそこから低音が独立して出ている感がどうしても抜けきれない物でした。DSPで盛りまくるSWの典型的な商品ですので。

今現在はTD725SWMK2ですが、こちらは風の様な低音が出て、低域が十分に補償されるのに自己主張がなくメインLRとのつながりに何の違和感も感じない素晴らしいSWです。

なので、下位モデルのTD520Wも併せてご検討をお勧めします。

書込番号:26311745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

クチコミ投稿数:2419件

1カ月ほど、使わないでいると、完全放電してしまい、
再充電できないという報告、多いですね。

なので私は長期間、使用しないときは
24時間タイマーを使って毎日、深夜の3時ごろに
10分ほど、充電させるようにしています。
長期間、その方法で利用していますが
再充電できなくなる、ということはなさそうです。

書込番号:26310550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

標準

設定ができません。

2025/10/07 21:17


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:45件

使用テレビXRJ65A80J
使用携帯iPhone16e

BRAVIA connectを入れて設定をしたいがここから進まず...

わかる方いますか?

書込番号:26310525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6323件Goodアンサー獲得:1020件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 21:22

>gdかずぱぱさん

リンク対処法やってみてください。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00341655




書込番号:26310531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 21:25

ありがとうございます!
早速試してみます!

書込番号:26310535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 21:30

やってみましたがダメでした、、、

書込番号:26310543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6323件Goodアンサー獲得:1020件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 21:36

>gdかずぱぱさん

アプリ再インストールやスマホ、サウンドバー、WiFi再起動やってダメなら、しばらく時間置いてやってみてください。

それでダメならサウンドバー不具合確定で良いです。販売店とご相談お勧めですね!





書込番号:26310549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 21:39

ちなみにXRJ65A80Jはブラビアconnect対応していないため
設定にHT-A8000しか出てこないと言う事であってますか?

また、ブラビアconnectに接続できないとHT-A8000の良さは体験できませんよね?

書込番号:26310552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6323件Goodアンサー獲得:1020件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 21:46

>gdかずぱぱさん

テレビはBRAVIAで無くてもアプリ使えますよね。

下記手順で焦らずじっくりやってみてください!

https://www.sony.jp/support/home-theater/howto/ht-a8000/setup.html





書込番号:26310557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 23:01

出来ませんでした。
アパートに住んでいて備え付けのWi-Fiなのですが
それも関係してきますか?

fgbbのWi-Fiです。

書込番号:26310635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6323件Goodアンサー獲得:1020件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 23:05

>gdかずぱぱさん

通信速度遅いかもです!



書込番号:26310640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:75件

2025/10/08 16:55

>gdかずぱぱさん
WiFiが、片方は2.4GHzに繋がっており、もう片方は5GHzに繋がってるということはないですか?

書込番号:26311151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2025/10/08 17:09

>bjヘビーさん
どのように確認すればいいですか?😓

書込番号:26311166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/10/08 17:35

テレビは有線でアパートのWi-Fiに繋げています。
スマホをテレビに映す事が有線でないと出来ないため。

もしかしたらスマホを映す事はあまりやらないので
無線で BRAVIAを接続すればできる可能性もありますかね?
>bjヘビーさん

書込番号:26311189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/10/09 09:57

>gdかずぱぱさん
こんにちは
アパートのwifiですと、複数機器が繋がっても、機器間通信は許可されてない場合があります。この場合は万事休すですね。

書込番号:26311691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2025/10/09 10:30

以下のQ&Aで出来ないと説明されています
また自分で無線ルーターを用意すればご希望のことはできます

マンションWi-Fi入居者無料サービス「FGBB」
入居者さまサポートサイト
自分で用意した無線ルータは利用出来ますか?
WiFi経由で端末同士の通信はどうしたら出来ますか?
https://support01.netfree.jp/faqs/

書込番号:26311713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2025/10/09 11:26

>zr46mmmさん
>プローヴァさん
確認しました。
端末間の設定はやっていないのですね。
来年2月に戸建てに引っ越し予定ですのでそこまで我慢します😱

書込番号:26311752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/10/09 11:33

それか内容を確認しましたが
クライアント間通信遮断解除依頼をすれば
できるってことですよね?

書込番号:26311758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2025/10/09 17:39

セキュリティ解除について理解出来たのであれば解除申請をすればいいのでは?
セキュリティを解除
クライアント間通信遮断解除依頼

・同じWi-Fiに悪意のある第三者が接続した場合、スマートフォンやパソコンなどの情報が盗み見られてしまう危険性があります。
・一度解除をすると元に戻すことができません。
それぞれの端末が持っている「MACアドレス」をご申請頂き、サポートセンターにて通信を許可します。

書込番号:26311973

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6323件Goodアンサー獲得:1020件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/09 20:37

>gdかずぱぱさん

通常設置でサウンドバー単体使用ならアプリで音場測定出来なくても特に問題無いです。

リアースピーカー設置だとアプリで音場測定した方が良いです。

お使いのBRAVIAとサウンドバーリモコンで重要な設定は出来るので特に問題無いですね!


書込番号:26312115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75E350M [75インチ]


仕様書もダウンロードして見てみたのですが、いまいち分からず。。。
ウラ録機能というものがありますが、これは地上デジタルの2つの番組をどうじ録画できるという事でしょうか?


どなたか教えてくださいませ。

書込番号:26310494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/07 21:07

ウラ録機能はテレビで見てる番組とは別の番組が録画出来る機能だよ
このテレビよく知らないけど価格コムに書いてあるスペックだと二番組同時録画は出来ないよ
ひとつしか録画出来ない

書込番号:26310516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/10/07 21:11

https://www.regza.com/tv/lineup/e350m/spec

4K、地デジとBS/CSのチューナは何れも2基搭載

レコーダは搭載チューナの数だけ同時に録画が可能

テレビはチューナの1基は視聴専用で録画不可です
搭載チューナの数から1を引いた数が同時録画可能

このテレビは搭載するチューナは2基です
録画できる番組の数はひとつはだけです
同時に2つの番組は録画できません

表と裏は表は視聴する番組を指しています
裏は視聴中に録画する番組を指します
裏は視聴中の番組のこともあるし、違う番組でも可

同時に録画する番組の数に2つを望むならば、
搭載するチューナは3基以上のテレビを検討です

4Kのチューナは2基ですが地デジとBS/CSのチューナを3基を搭載するレグザは以下の4種類です

検索条件に地デジ(のチューナの数は)3(基)を渡せていません。条件を指定すると検索結果候補の数は4となります

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec301=75

書込番号:26310519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/10/07 21:48

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11&pdf_Spec073=1

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=4

レグザで75インチで地デジのチューナ3基搭載は、75E350Mとで大手家電量販店の価格の差は約10万円以上でしょう

録画する番組は見たら消すのか、
あるいは期限を定めずに繰り返し視聴するのかで、
幾つか案は考えられるでしょう

予算が用意できるならば

地デジのチューナは3基を搭載する機種から選択
テレビ単独で録画再生ができるから使い勝手は良し

予算が厳しいならば

75E350Mとレコーダを用意して併用する
使い勝手はテレビ単独よりは劣ります

連携を考えるとレグザのレコーダが良いけれど、
レグザはレコーダは生産停止で在庫限りです
購入するなら4KZ-400はケーズデンキで約10万円
最新機種ですが機能は以前の機種に劣ります
お勧めは躊躇します

連携はレグザに劣るけれど低価格から揃うディーガ
大手家電量販店では4万円台くらいから
レコーダはチューナは2基以上は搭載します
同時に録画は2番組以上です
チューナの数や4K放送の録画に対応か否か等で選択だと思います

書込番号:26310561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:48件

2025/10/07 22:16

>愛媛のトマトさんさん

出来ませんよ

2番組を録画するなら3基チューナーが無ければいけません

書込番号:26310594

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2025/10/07 22:34

回答いただきまして、ありがとうございました。
アニメをいつも録画してて、時間帯がかぶることがあったので助かりました。


Amazon感謝祭なので、Amazonでいいものを探しており、他に二番組動画録画できるテレビを探したところ、レグザの65Z570Lがありました。


チューナーもら3つあるので、こちらにしようと思います。

ちなみに今までブルーレイ録画で、外付けHDDが初めてなのですが、Amazonで売ってるテレビ録画用のHDDであれば、基本的に何でもオッケーなのでしょうか??

書込番号:26310617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/10/07 23:56

https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm

レグザのテレビとレグザのレコーダには、およそどんな外付け固定ディスクでもつなげて使えます。容量は6TB以下で選べば良いと思います

アイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローとロジテックの各社で65Z570Lにつないで使える外付け固定ディスクの機種を調べられます。対象の製品は多いから例えば対象の製品から安い製品を探すよりは、適当な製品が見つかったら65Z570Lに対応するかを調べて対応品と分かれば、安心して選べると思います

バス・パワーのポータブル・タイプは選ばずに、専用に電源をとる安定して価格の安い外付け固定ディスクが良いと思います

繰り返し視聴する番組はテレビとレコーダの両方で録画すれば、何れかが壊れたときに、もうひとつのテレビかレコーダかにある録画番組は視聴できます

レコーダがレグザならば、レグザのテレビと連携して録画番組を楽しむことはできます

USBハブを用意すれば、65Z570Lに同時に4台の外付け固定ディスクを接続して番組の録画はできます
録画番組のコレクションをするならば、テレビよりもレコーダで実現した方が良いと思います

書込番号:26310674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:66件

2025/10/08 03:33

>愛媛のトマトさんさん

REGZAは
「W録」と書いてあるのが2番組同時録画対応
「ウラ録」と書いてあるのが2番組同時録画非対応

という表記を使っていてウラ録っていうのはテレビで録画できるようになったの名残りなんでしょうね(裏番組が録画できる)

https://www.regza.com/tv

そんなREGZAも分かりやすく型番をシリーズ化したのを期にウラ録というのを止めて「W録」かそうじゃないかで言うようになってます

書込番号:26310726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/10/08 10:46

>愛媛のトマトさんさん
こんにちは。
>>ちなみに今までブルーレイ録画で、外付けHDDが初めてなのですが、Amazonで売ってるテレビ録画用のHDDであれば、基本的に何でもオッケーなのでしょうか??

テレビと外付けHDDは、パソコンに外付けHDDを繋ぐ場合と違って少なからず相性が存在します。
そのため、外付けHDDを販売する周辺機器メーカーではテレビ各機種に対して互換性テストを実施し、結果を公開しています。互換性情報がある外付けHDDの中から選ぶことをお勧めします。

例えばエレコムでZ570Lを検索すると下記のリストになります。この中から安いものを選べばOKです。
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TVS%20REGZA%28TOSHIBA%29&seriesInput=REGZA%20Z570L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C65%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

バッファローは下記になります。
バッファローは高いSSDを売りたいようで先に表示されますが、後ろの方にHDDも表示されます。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=871&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z570L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

書込番号:26310931

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/10/08 12:48

https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=regza&tn=Z670L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&tf=&y=&se=&pn=&pf=&cp%5B%5D=1TB&cp%5B%5D=2TB&cp%5B%5D=3TB&cp%5B%5D=4TB&cp%5B%5D=6TB&pp=50#

Amazonのサイト、検索結果のURLは貼れないので、
例えば以下の文字列の組み合わせで検索してみる

Amazon 外付け固定ディスク レグザ

例えばロジテック LHD-ENA040U3WS が表示される
人に依り検索結果や表示される順番等は変わります

プライム感謝祭セールで4TBが5%引きで14,320円

ロジテックの動作確認済当社製品(冒頭に貼り付けたサイト)で条件検索する

TVブランドは 東芝 レグザ を選択する
TV製品名は Z670Lシリーズ を選択する

LHD-ENA040U3WSが検索、表示されて動作確認済みと分かります

同様にしてアイ・オー・データ機器、エレコムとバッファローの製品も動作の確認をできるでしょう。操作はメーカ、サイトに依り異なるけれどテレビのメーカと機種を選択、指定するのは同じです

バッファローはZ670Lシリーズに該当する製品はありませんでした

Amazonでお得な外付け固定ディスクを探して、外付け固定ディスクのメーカのサイトで動作確認済みかどうかを確認す探し方が簡単でしょう

レグザのテレビで使えない外付け固定ディスクは稀だから、Amazonで探して検討する製品は概ね大丈夫のことがほとんどだと思います

書込番号:26310995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:48件

2025/10/08 12:53

>愛媛のトマトさんさん
>Amazonで売ってるテレビ録画用のHDDであれば、基本的に何でもオッケーなのでしょうか??

余程の事が無い限り問題は無いです

書込番号:26311000

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/10/08 12:55

>愛媛のトマトさんさん

Z570Lに適合するHDDの中で、4TBなら下記あたりが比較的安いと思いますよ。ご参考まで。

https://kakaku.com/item/K0001373971/

書込番号:26311004

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/10/08 14:38

申し訳ないです

Z570Lでした

Z670Lは誤りです
Z570Lで検索されてください

書込番号:26311050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/10/08 21:11


皆さま、回答ありがとうございます。
おかげで安心して購入出来そうです。

以下を購入する予定です。

テレビ 65Z570L
外付けHDD HD-LE6U3-BB

いろいろとありがとうございました。

書込番号:26311383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えました。

2025/10/07 20:18


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NX-AA18

クチコミ投稿数:1件

北関東の山田電機で購入しました。
一升炊き、5年保証を付けて11万5千円
5.5炊きは11万円と言われ、一升炊きを購入しました。
その場で決めましたが、この価格を持ってK'sで交渉すれば良かったと後悔しています。

書込番号:26310485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

廉価DAC2台目

2025/10/07 14:04


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度5 お気に入り 

SMSLのDS100(1万円)に続き
音質全振りのSMSL D1を1万円弱で購入
ついてる機能は電源オンオフ
入力切替のみの潔さw

購入時は素のAVRX1800も悪くないと感じてましたが
DS100導入後は音楽鑑賞はDACなしでは聴けなくなり
他のDACを試したく今回の購入になりました

ROHM高性能DAC IC「BD34352EKV」搭載で
高級機並の性能と評価も高く、
実際、期待した以上の音質に感動しました

強調や味付けがなく、気づかなかった雑味や霞が晴れ
クリアになり、本来の音が顔を出した感じです
久々に鑑賞中寝落ちしましたw

AVRX1800、、、あと何回変身を残しているんだろうw

書込番号:26310233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/07 15:20

>('jjj')さん

初心者まるだしの質問ですが、DACってAVアンプとどう繋げるんでしょうか?
使用アンプはマランツのNR1711です。

書込番号:26310280

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度5 お気に入り 

2025/10/07 16:04

>Red_ribbonさん
どもです

自分の購入したSMSL D1は
入力端子はUSB-C、オプティカル、同軸です
2.0ch用なのでHDMIはありません

出力はRCAのみです
赤白のRCAケーブルでアンプに繋いでます。

PC _ USB-C _ DAC _ RCAケーブル _ アンプ

書込番号:26310304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/07 16:50

>('jjj')さん

返信ありがとうございます。
本当に何も知識が無いもので知りませんでした。DACってPCが必要なんですね。

書込番号:26310326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度5 お気に入り 

2025/10/07 19:47

>Red_ribbonさん
PCでなくともDACの入力端子に
対応する出力端子があるものであればいいんじゃないでしょうか?

オプティカルのあるPS4/PS5とかUSB-Cのあるスマホやタブレットとか!
iPhoneでも大丈夫でしたよ
そのためか、D1には電源用のUSB-Cの差し込みがあります

書込番号:26310464

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)