
このページのスレッド一覧(全701674スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月11日 05:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月11日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月10日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月10日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月10日 16:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月10日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > JVC > AV-21K1 (21)

2001/01/11 05:16(1年以上前)
相場の安いテレビは地元で買った方が安いです。
ネット通販は安いと言っても、送料で2〜3千円余分にかかるので値引
き率から換算しても対して差を付けられず、売れないから仕入れの数
を減らすわけですし、チェーン店方式でかなり仕入れている大型電気
店との競争は無理だとわかりますよね。
書込番号:84491
0点





AIWAのCDコンポのトレイが動かなくなったので、
新しくミニコンポを購入しようと思っています。
前回買ったときは高校でしたので、安さを重視しましたが、大学生になり、
音質も気になってきたのでもう少し高いクラスを買おうかと、検討していま
す。
実売価格が8万円くらいまでの物を、量販店をいろいろ回って試聴しました。
そして、候補をDENON ラピシア、 KENWOOD AVINO SG7MD、ONKYO INTEC205シ
リーズ、
PIONEER FILL77MD に絞ったのですが、この中で自分の好みだったのは
KENWOOD AVINOだったんですが、ピュアAシステムという物がいったいどのよう
なシステム
なのかよく分からないので、躊躇しています。
サラウンドや、重低音の増幅回路の音はいやなので、これらがついていない物
で
検討しています。
ピュアAがどのような物なのか?という点と、このクラスで勧められるものは
どれか?という点について教えてください。
0点


2001/01/09 03:13(1年以上前)
FILLかINTECのどちらかでしょう!
僕はFILLの上位グレードを昨年使っていました。
FILLの低音は特徴的で、好き嫌いがでるので一度
聞いてみたほうが良いです。
聞くチャンスがないのなら、無難にINTECで十二分ですよ。
書込番号:83313
0点


2001/01/10 23:42(1年以上前)
>サラウンドや、重低音の増幅回路の音はいやなので、これらがつい
ていない物で
オンキョーのインテック205はこれらをバイパスする事ができます
よ!音も上品で気に入ってます。
書込番号:84268
0点


2001/01/11 00:03(1年以上前)
>ピュアAシステム
アンプの動作を、小出力時にはA級、大出力時にはB級に切り替えるだ
けで、別に変な技術じゃないです。
なめらかな音質を得やすいのですが、大出力を得にくいA級動作を補
完する技術です。AB級ともいいます。
書込番号:84288
0点



2001/01/11 01:26(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
もう少し考えてみます。<お金もたまるし。
なにかほかにもこれらの機種について良い情報がありましたら
お願いします。
書込番号:84379
0点





ビクターのビデオデッキ(HR-VX100)を今持っているのですが、最近になって
静電ノイズが気になるようになってきました、修理もしくは買い替えを考えて
いるのですが現行のHR-VXG300も静電ノイズの問題は解決されていないのでし
ょうか?
あと、VX100とVXG300とでは、録画再生の機能に買い替えに値する性能アップ
はあるのでしょうか?
0点


2001/01/09 15:07(1年以上前)
HR-VXG300のヘッド数を教えて下さい。
書込番号:83467
0点


2001/01/10 22:41(1年以上前)
はじめまして、下のスレッドで静電ノイズでビクターの修理を頼ん
だ者です。
出張修理の方は連絡をしてから日曜を挟んですぐにきてくれまし
た。これはすごく迅速でありがたかったです。
さて、修理の人に調査していただいたところ、なんと!!「これは
静電ノイズじゃありません」と言われました。どうやら私の今回使用
したテープがあまりに古かったため劣化したテープの品質によってノ
イズのような物が出たそうです。そういうわけで、購入してからまだ
少ししかたってませんがVXG300では静電ノイズは出てません。
最後に一言、SVHS-ETで録画するとき使用するテープはHGクラスの
新品のテープを用意した方がいいと思われることだけ言わせて下さ
い。
書込番号:84220
0点


2001/01/10 22:49(1年以上前)
すみません、ヘッドの数の数え方教えてください。
私がガワをはずした中を見たら、「ヘッド」と思われる物としてま
ーるい銀色の筒が左側にあってここにまずテープが接触してまして、
右側に幅4センチくらいの銀色の板があって、ここにもテープが接触
してます。で、この状態でどこの数を数えればヘッドの数なんでしょ
うか?
この情報で静電ノイズについて何かわかるのでしたら私も是非知り
たいのでお返事待ってます。
書込番号:84227
0点


2001/01/10 22:50(1年以上前)
S-VHSのテープも安くなっているので、できるだけS-VHSのテープを
使った方がいいですよ。ETは所詮まやかしで、画質が落ちますから。
書込番号:84228
0点


2001/01/10 22:54(1年以上前)
>[83467] モリヤン さん
ビクターのHPやカタログでわかるようなことを、なぜ、しつこく聞く
のかな。
書込番号:84232
0点





HV−BS200が税別29800円のお店
リンクフリーでしたので直接リンク書きます。
http://www.ds-jump.com/
売り切れていたり価格変更に
成るかもしれませんのでお気を付け下さい。
0点








2001/01/10 16:21(1年以上前)
有名な大きいショッピングセンター(楽天市場)
http://www.rakuten.co.jp/index.html
でHV−BS200を検索すると価格変更していなければ
送料込みで31800円「税別」出てくると思います。
ここよりも2000円くらいお得かもしれません。
書込番号:84034
0点



2001/01/10 16:32(1年以上前)
ページは存在しているのですがタイトルが違う様で
検索では出ない様なのでじっくり探して見てください。
検索では、29800円送料別・税別のお店が見つかりました。
こちらの方がもっとお得でした。下手すると3000円近く違うかも
書込番号:84040
0点





こちらは、新聞の折り込みチラシの価格と比べるのにとても役に立っていま
す。
そろそろ家のデッキがへたって来ているのでデッキの購入を考えています。
そこでBS無しでTBC機能があるものを検討しているのですが絞り込めません。
どなたかアドバイスお願いします。
現在の検討機種は、VICTOR−STG300 ・ 三菱−SX200 ・ Pana−SV1の
3機種ですが価格もほぼ一線なので迷っています。
カタログを見ていますが三菱・Panaは500倍・400倍と早送り/巻き戻しの速度
の速さを強調していますがSTG300(VICTOR)はどうなんでしょうか?
自分的には三菱SX200が頭ひとつ出ているのですが・・・。
アドバイスお願いします。
0点


2001/01/08 15:34(1年以上前)
こんにちは。自分はD−VHSで価格、性能がより良くなった製品が
でるまでのつなぎとして、SX200を使ってますが、満足してま
す。画質は最前線級だし、以前はビクタービデオを使ってたので、6
0〜90分テープのような早送り巻き戻し速度が遅くなるタイプのテ
ープでもビクターより速いのに感心してます。
絞られた3機種のなかで、SV1は最前線級の画質ではないので、残
り2つがいいと思います。ゴーストリダクションチューナーが欲しけ
ればSTG300がいいですし、早送り巻き戻しの速さとフライング
イレースヘッドが欲しいならSX200がいいと思います。
書込番号:82938
0点



2001/01/09 15:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
3機種の中でも第一候補の三菱SX200にしようかと思っています。
近所の電気屋よりもネットでの購入の方が安いようですので
自分の地域への送料が一番安いところでの購入になりそうです。
書込番号:83471
0点


2001/01/10 11:39(1年以上前)
電器店で御自分の目で、画質が好みかどうかの確認が、もしまだでし
たら、それもおすすめします。ビクターと三菱では画表現が違います
ので。
書込番号:83974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)