
このページのスレッド一覧(全701730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年12月14日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月14日 21:47 |
![]() |
1 | 0 | 2000年12月14日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月14日 10:57 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月12日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月12日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




「消臭王国」ということで期待して買いましたが、室温上昇による自動消火
時と消火時すごく臭う。今まで使っていた15年前のファンヒーターより臭う。
私のは壊れているのかな。使っている人がいたら感想をお聞かせください。本
当に期待はずれです。
0点


2000/12/02 00:50(1年以上前)
消臭王国を使ってますが、臭い気に成りません。
灯油の質?
書込番号:64436
0点



2000/12/02 21:52(1年以上前)
今日、返品しました。灯油は去年のを引き取ってもらい、もちろん
新しいものを買いました。やはり、「あたり」が悪かったのかな。
書込番号:64738
0点


2000/12/14 23:31(1年以上前)
今までネット通販でいろいろ(かなり多数)と購入してきました
が、このKD-CX35Aで全ての信用を失いました。(少しオーバ
ー?)というのは購入先の販売店が交換してくれましたが、「消臭」
というにはほど遠く次に送られて来たのもすごく臭います。(今まで
使っていた15年前のファンヒーターと比べても)これならもっと安
いのを始めから買っておけばよかったと後悔しています。2台続けて
たまたま欠陥品が送られてきたということも考えられますので、K
D-CX35Aを使っている人がいましたらぜひ感想をお聞かせくださ
い。もう返品する気はありません。(2回もできない?)このKD-
CX35Aには今までいろいろと購入しましたが、本当にガッカリしま
した。もう2度と三菱のファンヒーターは買いません。
書込番号:70478
0点







2000/12/14 01:33(1年以上前)
1月発売予定です。 721といい737といい838も10万前後の機種って本当にお買い得感強いですよね。
書込番号:70068
0点



2000/12/14 04:12(1年以上前)
838Aもいいけど、ソニーのDVP−S9000SEもいいなぁ〜
9000はDVDオーディオは非対応だけどSACD対応は魅力!
ソフトもSACDの方が今は多いみたいだし。
AVGPで今年の金賞やし・・・。迷う・・・。
書込番号:70113
0点


2000/12/14 21:47(1年以上前)
海外ではハイエンドメーカーの動きをみる限りだとDVD-Aの方が
強いようですが、日本レコード協会が一世代コピー可能と、いう
点に関してごねてるらしく国内じゃいまいちですよね・・・・・
そ分SACDが有利気味・・・、DV-S838AやXV-D721、SD-5000と言
ったDVD-Videoが強力で10程度の製品があるなど、製品面ではま
だDVD-Aの方が押している気はするが、肝心のソフトは負け気味
おそらくは日本レコード協会の出方次第でしょうな・・・・
僕はしばらく静観するつもりでしょうが、今10〜20万で買い換
えるor新規購入の人にとっては悩みどころでしょうね・・・・
(個人的にSONYは嫌いだが)製品としてはどれもよさそうなので
SACDとDVD-Aのどちらを信用するかの違いでしょうな・・・
あと、雑誌等の評価ですが信用できませんよ、出版社のWebに
広告出してるメーカーが一位になるし、雑誌によって評価は全
然違うし、音楽の友は国産、StereoSaundは金を出す会社が上
位に来るようで・・・、発売されていない機種が一位だったり
雑誌の発売2週間前に試作機が出来た機種が上位にいたり、う
さんくさい事この上なし、信用できるのは自分の耳と目だけと
思った方がいい物が買えますよ。
書込番号:70431
0点





DVDプレーヤーの購入を考えています。
テレビは一応、プログレッシブタイプなのですが、端子がD1しか
装備されておりません。このテレビにD2端子(パイオニアDV−
S737,ビクターXV−D721など)を繋いでもDVDの
能力は最大限発揮されないのでしょうか?
テレビを購入したのが昨年なのでテレビの買い替えはキツイです
D1端子ではプログレッシブスキャンのDVDは必要ないんでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
0点


2000/12/13 17:21(1年以上前)
D端子には五種類あります。
D1は525i
D2は525i、525p
D3は525i、525p、750i、1125i
D4は525i、525p、750i、750p、1151i
D5は525i、525p、750i、750p、1151i、1125p
が使用で出来ますBSデジタルでは1151iまで使用され
DVDでは525i、プログレッシブの場合525pを使用します。
よってD1までしか対応していないのであれば、DVD側の
プログレッシブはほとんど効果がないでしょう。
D1でプログレッシブとは、僕はプロジェクター派なので
TVには疎いので断定できませんが、TV内部でプログ
レッシブに変換するタイプだと思います。
DVD内部でプログレッシブ化するよりは質は若干劣りま
すが、場合によってはほとんど変わらない画質がプログ
レッシブ非対応のプレーヤで楽しめると思いますので
プログレッシブ対応プレーヤの購入はあまり大きなメリ
ットは無いと思いますよ、下にあるレスに書いた用に
アナログ部での差はありますがその程度しか差が出な
いはずです。
書込番号:69801
0点



2000/12/14 10:57(1年以上前)
GC様、アドバイスありがとうございました。
金銭的にはある程度はお金をかけても…と思ってましたが
プログレッシブスキャンのDVDが生かされないテレビの
ようなので安価のDVDをとりあえず買おうかと
思ってます。一応パイオニア DV−S535にしようかと
思ってます。
丁寧なアドバイスありがとうございました
書込番号:70190
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP20 (32)

2000/12/10 23:34(1年以上前)
え〜それは安いのでは!!今日頑張って148000円まで値下げさせて
結局、買わずでしたが、どこで売ってたんですか?それは今日だけで
すか?情報くださ〜い。。
書込番号:68403
0点



2000/12/12 18:44(1年以上前)
店名を出していいのか判らないので、お店の特徴でお許しください。
「コジマとよく対抗していて、店舗は緑と黄色のカラーリングの郊外
型家電量販店」です。
ちなみに、そのお店では店頭表示価格が138000円だったのです
が、店員さんに値引交渉したところ124200円で購入できまし
た。(その日限りの特価だったのかは不明です。)
ただし、そのお店の在庫ではゴールド(−N)しかありませんでし
た。
書込番号:69345
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)