家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3967002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

訂正

2000/10/09 23:02(1年以上前)


テレビ

スレ主 えとさん

以前DVDの情報量が525iである、と書き込みいたしましたが、この情報は
間違っていました。m(_ _)m
DVDは本来525pの情報量をもっているそうです。今までのDVDプログレ
ッシブは信号をp/i変換を行ったあと更にi/p変換をするという無駄なステッ
プを踏んでいたのですが、今度ビクターから発売されたDVDは525p信号そ
のままを出力するそうです。

早くプログレッシブテレビを買って、その滑らかな映像を見たいものです。

書込番号:47004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがお勧めですか?

2000/09/26 20:44(1年以上前)


テレビ

ども。初めて書き込みます。ちょうどテレビを買い換える必要がでてきたの
でそろそろ32ワイドにしようかと思っています。

そこでいろいろとカタログ比較&お店で視聴してみたのですが以下の2機種
が綺麗だったように感じました。

TOSHIBA 32ZP50
VICTOR AV-32AD1

あと気になっていたのがTH32-FP20で番組表の機能がほしいなあなんて思って
ました。でもお店の人に聞くとあんまり必要っていう人はいないらしく…。
EPG番組ナビがついてるのもこのクラスではPanasonicだけ…。
ヤッパリ必要ないのでしょうか?

あとこのFP20他社のものよりも色に深みがあるように感じました。これは単
にテレビの設定なんでしょうか、それとも元からこのような色合いなのでし
ょうか?

お店でボーっと見比べてる限り上の二つのテレビが良いかなと思ったのです
が過去ログにもあったようにお店によっては売りたいテレビ以外の画質を落
としてるなんてことがあるとすれば、困っちゃいます。

3店舗ほど回ったのですが最初のお店ではソニーとパナが並べてあってそのと
きはパナソニック、次の店では東芝とパナソニックが並べてあって東芝、そ
して最後の店では東芝とVICTORが並べてあってVICTORとなかなか同じ環境で
見比べられません。

ここではあまり東芝&VICTORの話が出てこないですが、どなたかこの3商品を
使ってる方もしくは自分はこれをお勧めだよなどありましたらぜひご助言を。

よろしくお願いします。

P.S
VICTORの製品はHiFi誌のランキングか何かで32インチクラス1位を取ったらし
いので、お墨付きなのかな?とも思ってます。

しかし個人的な意見ですがあんまりVICTOR好きではないのです。(好き嫌い
より画質をとれって(笑))我が家にVICTOR製品がないせいもありますが。

書込番号:43624

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2000/09/27 01:22(1年以上前)

いつさんは、モジネットで悩むって事は受信可能区域に住んでらっし
ゃるのですね?僕は相変わらず必要無いと思ってますが、付けてみた
いのでしたら、TOSHIBA 32ZP50を買って、yahooオークションで単体
チューナーを落札するのも良いかと思います。今、さっき検索したら
東芝が2台出品されてましたが、全く人気が無いようなので数千円で
買えるのでは?(相場を知りませんが安いと思いました。でも、僕は
受信区域に住んでないので選択の余地無く使えませんが、単体チュー
ナーならメインでの役目を終えても、寝室用テレビなどで使えて無駄
になりにくいかと存じます。)

書込番号:43726

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつさん

2000/09/27 02:04(1年以上前)

>モジネットで悩むって事は受信可能区域に住んでらっし
>ゃるのですね?
受信地域なんでしょうか?一応東京都内です(笑)

EPG番組ナビ(ADAMS-EPG)って文字ネットの機能なんですか?
てっきり別物かと…。
ここに詳しく書いてあるみたいですけど
http://www.panasonic.co.jp/avc/tnsd/technology/tech_epg.ht
ml

お店でちょっと使ってみたところ番組表を見ながらリアルタイムの画
像も表示され…。録画(パナソニックのデッキつなげば)もできちゃ
うのかおお。すごいと思ってたんです。

前の書き込みの後いろいろ考えてたんですけど32ZP50安いですねえ。
この価格であの映像…。と考えると今のところ東芝優位です。
価格のお知らせメールもたくさんいますね。人気のなんでしょうね。

文字ネットのチューナ安いですね。でも説明書なしだそうです。
使い方わかるかな?

書込番号:43741

ナイスクチコミ!0


たつちゃんさん

2000/10/08 00:23(1年以上前)

松下のブラウン管を使っているビクターの方がいいのでは松下のテレビは電気屋で目立つように細工しているので、あまり勧めませんが、ビクターはデコーダー部等回路の作り込みは良いですよ。

書込番号:46507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVの買い換えで相談です

2000/10/01 00:36(1年以上前)


テレビ

スレ主 ちゃるさん

TVを買い換えようと思っているのですが、どれを選ぶべきなのか
迷っています。今はずっと前に買った21インチのTVを使ってます。
大きさは28型のワイドTVがいいなと思っていて、SONYかパナソニックに
しようと思っています。そこで質問なんですが、地上波がメインで、
アナログのBSとプレステでDVDを見るぐらいなんですが、どのあたりの
機種がおすすめでしょうか? プログレッシブっていりますか? それと実は
ワイドにするか、4:3のTVにするかも実はまだ迷いがあります。ワイド
TVでDVDを見たいけど地上波がなんか変な感じに見えるのは嫌だし。。
先を見越してワイドを買った方がいいんでしょうか?

書込番号:44780

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/10/01 00:53(1年以上前)

先を見越すかどうかは、ちゃるさん次第ですので何とも言えません
が、これから先のことはメーカーも放送局もよく見えてない状態だ
と思います。一応は対応機種を出すけど、それがどのくらい売れる
か全然見当つかないし(メーカーにしてみれば、かなり怖い状況)。
ハイビジョン放送みたいに、試験放送だけで終わっちゃう可能性
だってあるし、放送はしたものの、すぐ消える運命にあるかもしれ
ない。従来のBSはあと6年くらいで放送止めちゃうし。
アメリカは日本よりずっと前にデジタルに移行しようとしたんです
が、結局一般市民に受け入れられず、放送局側もデジタル放送なん
かほとんどやってない。(デジタルの普及率は5%くらい)

16:9とか4:3とかプログレッシブとかインターレースとか、結局は
放送局側がどういう電波を流すかであって、いくらいいテレビを買っ
ても意味ナシ状態になる可能性があります。
TBSなんか、嫌がらせかなんかしらんけど、4:3の強制信号で放送し
てる番組もあるしな〜。

書込番号:44785

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/10/01 01:28(1年以上前)

 DZ900シリーズには28型ワイドは出てないのでパナソニックの方が
良いのではないでしょうか?ソニーも今後スーパーファインピッチは
32型以上にしか搭載しないと思いますよ。スリットの本数でブラウン
管の種類を決めてるので、28型以下を出すには更に細いピッチ幅を実
現しなければなりませんので…
 あと、ちゃるさんは今のテレビはいつ頃の製品ですか?
(テレビの横に製造時期のシールが張ってあると思いますが…)
寿命を考えて5年以上は現役で使った方が良いと思います。
28型ワイドを4:3で見ると21型相当になりますので、買い換えても満
足感が出ないと思います。ワイドテレビはデジタル放送を見ないと、
勿体無いですね。あとテレビは、最低5年は使う事を考えると今は4:3
のテレビを買う最終時期だと思います。2005年になれば地上波デジタ
ル放送も全国展開になってることが予想されますから…

書込番号:44798

ナイスクチコミ!0


スカイハイさん

2000/10/01 01:49(1年以上前)

ちゃるさん、そんなに心配しなくてもイイですよ。

BSデジタルTVやチューナーは各メーカー注文がさばけない程の売れ
行きで予約待ちの機種が出るほどです。私らメーカーも驚くほどで
す。しかし私の会社(通信機器屋)はTVデジタル化のまっただ中に
いますが同僚で放送デジタル化に備えて家のTVをどうこうって人
は少ないです。
アナログ放送は平成二十年まで続きますし、いまのデジタル機器は
まだ高いですよ、あと二、三年で相当安くなるはずです。
あと「これから先のことはメーカーも放送局もよく見えてない状態
だ」ということはあり得ませんからご安心を(笑)。
それと現在デジタル放送してるのはスカパーだけです(CSですね。
BSデジタルは12/1から本放送です)。

もし思い切って28型ワイドを買おう!というのであれば...、
デジタル化を気にするのであればD3端子以上の付いている物(D1
、D2等があります)なら、無理してデジタルTVを買わなくても
後でチューナーつけるだけでOKです(今のTVでもチューナー後付
出来るんですけど、走査線の関係で画質が大きく変わります。現行
TVと現行ハイビジョン程。ちょっと言い過ぎか...)。
それと、プログレッシブ機はいいですよ〜。現行放送でもハッキリ
解るほどキレイになります!
私のオススメはパナソニックかビクターですね。SONYは時限爆弾が
ある?のでチョットね。
MPちなみに私はビクターのAV-28MP900ってのです。ワイドTV特有の
上下ひしゃげ画面にならないのでグーです。オススメ!
何にせよ、高い買い物ですから事前にたくさんカタログを集めて検
討しては?買う前はナカナカ楽しいですよ。
ちなみに私はビクター系では無いです、どっちかってーとT系?

書込番号:44812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃるさん

2000/10/02 00:44(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

>>mikioさん
>従来のBSはあと6年くらいで放送止めちゃうし。
>アメリカは日本よりずっと前にデジタルに移行しようとしたんです
従来のBSはあと6年ですか。。。デジタルBSはチューナーがもう少し
手頃な値段になったら考えようと思っています。
日本はデジタルBSにうまく移行してくれると良いですね。

>>テレックスさん
>あと、ちゃるさんは今のテレビはいつ頃の製品ですか?
テレビの横を見たら90年製と貼ってありました。もう10年も
使ってるんですねぇ、このTV。今回買おうと思ったのは
引っ越しをすることになったんで、この際だから新しいTVを
買おうと思ったんです。今使ってるTVはまだぜんぜん問題なく
写っているんでそのまま使います。買い換えと書いたのがいけなかっ
たですね。今のテレビでさえ10年使ってますからワイドを買っておい
た方がいいかな?なんて思ってます。

>>スカイハイさん
>それと、プログレッシブ機はいいですよ〜。現行放送でもハッキリ
>解るほどキレイになります!
プログレッシブ機はおすすめですか。はっきりわかるのであれば
あった方が良いかなと思います。どうも電気屋に行ってもなんか
ぶれているのかなぁ?なんて感じるところがあったので。

>私のオススメはパナソニックかビクタ>ーですね。SONYは時限爆弾
>がある?のでチョットね。

SONYはさけた方がよいのかな?ソニーが良いと思ったのは、AV
マルチでつなげば、DVDがもっときれいに写るのかな?って
思ったんです。でもコンポーネント端子付きにすれば良さそうなん
で、SONYは候補からはずれそうです。ビクターはぜんぜん考えてま
せんでした。今度電気屋で見てきます。ひしゃげた画面にならない
のはかなり魅力的です。

今のところの候補はパナソニックの28FP20あたりが良いかなと
思っています。レス参考になりました。ありがとうございました。
また電気屋さんで悩んできますね(笑)

書込番号:45046

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/10/05 04:08(1年以上前)

 BSデジタルチューナーがもう少し安くなったらって言ってました
が、簡易版のBSデジタルチューナーを買うんでしょうか?
 テレビも10年を越えると画面に障害が出てきませんでしたか?
家で十年ちょっと使ってる現役のナショナルテレビは画面の上部が映
像の端まで来てるので垂直振幅を再調整する必要があるのですが、い
くらかかるかわからないので、そのまま見ています。

書込番号:45829

ナイスクチコミ!0


たつちゃんさん

2000/10/08 00:07(1年以上前)

絶対にsonyの28DRX7 の方が良いと思います。 なぜsonyなのかと言うと、テレビの持ちと発色の良さあと他のメーカーはフラットテレビと言っても実はフルフラットではありません。 DRX7 でもAR-Tスクリーンが無いのが不満ぐらいです。

書込番号:46502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大手電気店でも安い

2000/10/07 17:35(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック

スレ主 donnyさん

10月7日に大手電気店「上新」の奈良県内で22,800円で購入。
1%のポイントあり。
コンパクトで使いやすい、機能は適度で中高年には良い。
ただ最近のLPモードには対応していない、でもラジオはモノラル録音では
倍時間が対応されているので、ニュースを後で聞くのに便利。
AMの音質がいいのには驚いた。付属のAMアンテナのせいだろうか。
ラジオは地位別に自分で選択できるのが簡単便利、表示は局の名前で
表示される。

書込番号:46424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 テレックスさん

 まだ、質問できるコーナーが無いのでここに書きますが、日立のBSデジタル
チューナーが安くて納期の早い通販店はありませんか?自分が調べたところだ
と、82,600円(税別)ですが納期は来年になりそうです。
 このチューナーが欲しい理由は、まず日立のテレビを使ってる事と、この前
発売した日立のD-VHSビデオデッキが高性能で将来これを使いたいからです。

書込番号:46282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャープMD-F100について

2000/10/06 17:20(1年以上前)


ラジカセ

めちゃ,可愛いこの子を買おうとおもっているんだけど
何方かとても安いとこ知りませんか?
お小遣い少ししかないので。おしえてね。

書込番号:46168

ナイスクチコミ!0


返信する
Michaelさん

2000/10/06 18:20(1年以上前)

以下参照。

http://kakaku.com/

書込番号:46182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)