家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV−SVB10

2000/09/19 23:58(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 PALさん

パナソニックのNV−SVB10を買いたいと思っているのですが、これ
って発売してから結構たっていますよね?後継機がいつ頃発売されるか、
もしくはNV−SVB10がいつ発売されたか、分かる方がいたら教えて
ください。

書込番号:41695

ナイスクチコミ!0


返信する
M1さん

2000/09/21 02:54(1年以上前)

調べたら3分で見つかります

ニュースリリース
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/topics/news/99_09_17.
htm
おまけ:特徴
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/deck/NV-SVB10.htm

ただ、発表されただけで実際にお店に十分な量が出荷されたのはいつ
かは分かりません

書込番号:41952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン購入の視点

2000/09/19 11:18(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 えるOさん

引っ越したらエアコンが壊れてしまいました。
室外機からのガス漏れ。
やっぱり冬場に室外機についた霜をホースで水かけて落としていたのが
マズかったみたいですね(^^)
もう10年近く使っているので、いい機会だし買い替えです。
久しぶりにエアコンのカタログを見たり、店の人と話しをしたり。
それらを以下にまとめてみました。

・今年の夏は三菱電機のSFXシリーズの指名買いが多かった。
・今年の夏は東芝のYDRシリーズの指名買いが多かった。
・富士通のは性能の割に知名度が低いので安く買える。
・風量トップは富士通製品。
・実は富士通の性能はほんとうにトップで、去年のタイプでも他社の今年の
 ものよりちょっと性能が落ちるぐらいである。(だから型落ちで安い)
・でも富士通のはリモコンの使い勝手が最低である。
・ダイキンの加湿エアコンは機能的にはすごいが室外機が大きすぎる。
・三菱電機のは取り付け工事が楽。よく考えてある。
・シャープの5空は取り付けに手間がかかるので工賃倍もらいたい。
・電気料金はカタログスペックよりも最低出力でチェックした方がよい。
・日立のPAMは冬期の霜取り運転中に工夫がしてある。
・2.5Kタイプを買うなら2.8Kタイプの方が実は電気代が安く済む。
・いいものは2.8Kタイプから使われている。
・エアコンの空気清浄機能に期待をするな。
・光脱臭は一部の機種を除いて1週間に1回天日で干さないとダメ。
・汚れのひどい部屋でプラズマ式を使うと5年もたない。
・風向きがリモコンで上下左右に調節できるものがいい。

と、まぁこんなところでしょうか。
個人的には三菱電機のSFX28Gを狙っています。
理由は、暖房能力が高く、最低出力が低く、吹き出し調整範囲が広い、です。
ちょうど来年の機種が発表されたので安くなるだろうし。
来年のはCOP=5.4前後、年間電力=900前後のようです。
今年のがCOP=5.2前後、年間電力=970前後ですから、今年のでも十分です。
(2.8Kタイプで)

書込番号:41522

ナイスクチコミ!0


返信する
もろ業界人さん

2000/09/20 00:11(1年以上前)

実際に購入してからの満足度は本体の性能そのものより、取付け方で
95パーセントはきまるといっても過言ではありません。
できたら取付け工事のときはその模様を相手にわからないようにビデ
オ撮りしておくことが良いでしょう。
いまでは、2.8キロクラスでも取付け工事人単独1名&水平器不使用
&アース線埋込み省略他が当たり前となっています。(数年前は考え
られなかった)
あえて、本体の良し悪しは語りません。
くれぐれも取付け工事の監視を怠らないことをお勧めします。

書込番号:41706

ナイスクチコミ!0


SORUさん

2000/09/21 01:55(1年以上前)

もろ業界人 さん へ。 取り付け工事の優劣でどういうことで違いが
出てくるのでしょう? 非常に気になりました。

書込番号:41945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています

2000/09/18 23:10(1年以上前)


テレビ

スレ主 でらE36さん

SONY KV-32DZ900を検討していますが正直、プログレッシブ(時期尚早)かノン
プログレッシブか現在迷っています。買いなのでしょうか待ちなのでしょう
か?。ご意見ください。

書込番号:41353

ナイスクチコミ!0


返信する
redzone002さん

2000/09/18 23:53(1年以上前)

よい製品ですが、自分の必要度?によると思います。
どうしても新しいのが必要→買い
どうしても必要と言うほどでない→見送り

書込番号:41374

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/19 06:25(1年以上前)

 デジタル放送の受信を考えているのなら買いだと思います。
ただ、DZ900シリーズは専用台が必要でしかも高いので納得の
上で買ってください。

書込番号:41486

ナイスクチコミ!0


でらE36 さん

2000/09/20 12:12(1年以上前)

redzone002 さん テレックス さん レスありがとうございます。
DZ900のブラウン管+プログレッシブは現行525Iのソースにおいて
もその威力を発揮するのでしょうか?。
でもやっぱり高いですよね。

書込番号:41808

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/21 00:48(1年以上前)

その質問の答えは、過去ログで答えてあります。

書込番号:41925

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/21 01:05(1年以上前)

一つ言える事は、KV-32DZ900が専用台の要らない標準体型のテレビ
だったら、間違い無くDRX7や他社テレビに惑わされず買っていたでし
ょう…(専用台は今後の買い替え時にも使えないし高すぎる)あと、僕
はソニーは松下や日立のテレビより彩度などがちょっと悪い様に思
う。(FDトリニトロンってハイビジョン用に開発されたブラウン管で
は無いからだと思うけど…)

書込番号:41932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D3端子について

2000/09/16 21:57(1年以上前)


テレビ

スレ主 ゲチェナさん

はじめまして。HALと申します。D3端子についてちょっとお聞きしたいのです
が...
PanasonicのFP20ですが、D3端子を搭載しているのにカタログ中のBSデジタル
放送対応の説明のところに「入力レベル525p,525i」と書いてあります。
同じくD3端子搭載のFP15の場合は「入力レベル1125i,525p,525i」となってい
ます。
D3端子を搭載していれば1125i/525p/525iすべてに対応しているものだと思っ
ていましたが、これはどういう意味なんでしょう?
FP20はD2端子搭載ということなんでしょうか??

書込番号:40794

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2000/09/17 01:18(1年以上前)

>PanasonicのFP20ですが、D3端子を搭載しているのに
>カタログ中のBSデジタル放送対応の説明のところに
>「入力レベル525p,525i」と書いてあります。

 カタログには書いて無かったですよ。
古いカタログなら書き間違えてるんでしょう。
FP20はD3端子搭載です。(現在のD2端子搭載はワイド液晶テレビ位
なもんでしょう)

書込番号:40873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲチェナさん

2000/09/17 15:26(1年以上前)

テレックスさん、回答ありがとうございます。
ちなみに見たカタログは2000年6月20日のものです。
先ほどPanasonicのWebを見ましたが、やはり1125iにも対応している
みたいです。安心しました。
カタログを鵜呑みにしちゃあダメですね。

書込番号:40996

ナイスクチコミ!0


金さんさん

2000/09/20 22:25(1年以上前)

来年4月頃、D4端子付きのFP30が出る予定です。

書込番号:41899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マサニ電気

2000/09/19 19:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア

スレ主 ともともともともさん

DV-636D はマサニ電気で39800です。

書込番号:41598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お薦めテレビを教えて下さい

2000/09/17 20:22(1年以上前)


テレビ

はじめまして!
最近、テレビを買い換えようと思い
カタログなどを色々見ているところなんですが
お薦めのメーカーや機種があれば教えて下さい

予算は3〜5万
サイズは21〜25型 フラット(ワイドじゃなくてもOK)
ステレオ(音もよければなおよし!)
BS無し

以上 よろしくお願いします。

書込番号:41052

ナイスクチコミ!0


返信する
LOPPYさん

2000/09/17 22:31(1年以上前)

わたしもテレビの買い替えで悩んでいたのですが
お店で画面を見くらべていちばんきれいと感じた
SONYのWEGA(べガ)に決めて来ました
やっぱりトリニトロンでしょ。

届くのが楽しみです。

書込番号:41079

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2000/09/17 23:41(1年以上前)

僕がお薦めするのは、やはりSONYのWEGAでしょう!
機種で言えば、KV-21DA1なんかはどうでしょうか。
予算、サイズ、フラット、ステレオ、BS無しと、
全て条件に入っていますよ。

ちなみに、この機種家で使用しています。やはりきれいです。

書込番号:41100

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらさん

2000/09/19 04:30(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

あと、変な質問かもしれませんが・・・

Q1 メーカーや画面のタイプ(トリニトロンなど)で
   「(一般的に)ここのがキレイ!」って言うのはありますか?

Q2 「比較的音のいいテレビはここ!」って言うのはありますか?

Q3 「テレビでいい音!」を求めるのならやっぱり別にスピーカー
   とかが必要ですか?

とても幼稚な質問だと思われてしまいそうですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:41475

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/19 05:52(1年以上前)

A1 WEGAのFDトリニトロンが一番緻密ですけど。。。
  525iでしかもこのサイズの場合、値段ほど差が出ないと
  思いますが…(多分525iの場合、ブラウン管の性能が
  走査線を超えてるんじゃないですか?)

A2 どこを選んでも差は出ないと思います。

A3 

書込番号:41484

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/19 06:18(1年以上前)

途中で送信されてしまいましたので続きです。

A3 テレビ番組をアンプ接続で楽しむのは音のバランスが悪いと思い
ます。それでもテレビとオーディオを繋げたい場合は音像が低くなら
ない様に、スピーカーの高さや位置を考える必要があると思います。
 また、2chのホームシアターはお金と広い家が必要なので普及しま
せんでしたが、5.1ch化すれば小型スピーカーでも良い音像が再現可
能なのでリビングのある家なら普及すると思いますよ。

書込番号:41485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)