このページのスレッド一覧(全702464スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年5月4日 14:20 | |
| 0 | 4 | 2000年5月4日 11:34 | |
| 0 | 1 | 2000年5月4日 07:04 | |
| 0 | 0 | 2000年5月1日 13:53 | |
| 0 | 0 | 2000年5月1日 03:53 | |
| 0 | 3 | 2000年4月26日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/05/03 12:59(1年以上前)
言葉で説明するのは非常に難しいので…
下のURLをご参照ください。
http://www.pc98.nec.co.jp/PRODUCT/EXT/scan/mr600u2/point2.htm
書込番号:5761
0点
2000/05/04 14:20(1年以上前)
モアレというよりも、おそらくプログレッシプ特有の画質のことをさしているので、これは現行テレビでは仕方ないことだと思います。我慢できない場合には、ノーマルテレビの購入をお薦めします。早くしないと大型ではノーマルが消えそうですから。
プログレッシブの画質は全体的にぼやけた感じになります。動きのある場面では特に。
書込番号:5978
0点
先日TH−28FP20を購入してんですが、室内照明を落とした
状態で見るとモアレが画面全体に出てました。見るソースはケーブルTV、
ビデオ、DVDどれでも同じで、部屋が明るい(画面の輝度が高い状態)と
モアレが出ているんでしょうが、気にならないのですが、輝度を下げて
行くとどうも気になります。販売店経由でクレームし、サービスに来て
もらい現象を確認後、違うものと交換してもらいましたが変わらず、
再度サービスに来てもらったところ、『正直、どうしようもないので
あきらめてくれ』と言われてしまいました。何分初めてのプログレッシブ
テレビだったんですが、他メーカのテレビでもモアレの発生はあるんで
しょうか。なんかこんなことならソニーにしとけば良かったかなぁ、
なんて考えてます…。
0点
2000/04/28 09:50(1年以上前)
モアレは、なくせないと思います。
書込番号:4930
0点
2000/04/28 12:12(1年以上前)
たしかに・・・
テレビに関しては自分は絶対ソニーと信じ込んで購入してます。
パソコンではデザイン重視でややスペック的には見劣りしますが
テレビに関しては一番品質がよく技術のソニーというキャッチセール
スどおりです。10年前の29インチのテレビも現役ですよ。うちは
書込番号:4946
0点
2000/04/28 18:04(1年以上前)
トリニトロンでもダイヤモンドトロンでも他のでもモアレは
基本的にあるものですが、プログレッシブ固有の、という
ことでしょうか?
まあアニメ番組の冒頭にも出ますがテレビは明るい部屋で
見ましょうと言う事でしょう
ソニーのテレビですが新品時、新しいうちは画質もトップレベ
ルですが総じて劣化が早く数年もするとボロボロのがほとんど
です。電子銃が原因なのか補正がきついためか、そのへんは良
く分りません。
書込番号:4986
0点
2000/05/04 11:34(1年以上前)
僕も貴方以上にモアレやジャギーが気になり、かなり神経質に画質を検討した結果、現行のプログレッシブテレビはやめたほうがいいと思います。現在のプログレッシブは実際の放送が始まってもいないものへの対応ですから、秋以降、もしくは来年の今ごろの製品を待つべきです。僕も買った32ワイドテレビを1ヵ月で売りました。それでも現行機種のなかではFP20シリーズはプログレッシブテレビのなかでもかなり良い画質の部類なのですよ(現行の全製品を見比べた主観です)。どうしても気になる場合には、受信をケーブルテレビにして、その入力をコンポーネント接続するとRFよりは少し画質が向上します。これでTV側がハイビジョン信号(クリアビジョンを含め番組によってたまに)だと感知すれば、自動的に解像度をきりかえるはずです。DVDはコンポーネント入力をしないと本来の画質にはならないそうですが、主観的にはS端子接続の方が綺麗に見えました。他社製品に買いかえるならソニーの高価なハイビジョンテレビ、HDF9シリーズがお薦めです。
書込番号:5946
0点
初めまして、僕は、オンキョーのインテック T9シリーズのリミテッドを一
年前に買ったものです。 使用レポート書いてみます。
まず 音は最高です。アンプも作りもいいし、一番のお気に入りはスピーカー
です。音はいいし、低域もでてます。
長く 使うつもりです。 7.8年は持って欲しいなぁ(^^;;
ただ、MDデッキは あたりはずれが あるのでしょうか・・
僕のは 中身を2回かえてます。音とびで・・
で、新しいデッキに交換してもらったら。 なんと!
直りました。 それ以降 順調でーーす
こんなものでしょうか。 もし オンキョーをお考えの方がいらっしゃいまし
たら 是非 オススメですよ!
サービスマンの方の対応も いいし。
メーカーサポートもしっかりしてるし、
っということで 以上 レポートでした
0点
自宅のBS内蔵ビデオデッキが壊れてしまいましたので、新しく購入しようと思
っています。予算は\25,000以内でなんとかしたいです。候補としては、ビク
ターのHR-V200あたりはどうかなあと思っています。皆さんのお勧め、HR-V200
の良し悪しなどございましたら教えてください。
0点
2000/04/25 23:48(1年以上前)
HR-V200の感想。
・リモコンが全然機能的じゃない。
(ごちゃごちゃしてて、未だに慣れない)
・テープの走行音が安物っぽい。
・オートトラッキングの調整幅が狭い。
今までいくつかのメーカー使った中では・・・
FUNAIは論外。その他は基本性能はあまり変わりない。
操作性はかなり差がある。
個人的には東芝がシンプル&快適で好きです。
書込番号:4533
0点
2000/04/26 17:08(1年以上前)
みよさん、権兵衛さんありがとうございます。
あまり評判はよろしくないようですね。
やはり安かろう悪かろうと言ったところでしょうか。
とはいえ、同じ価格帯で、はたしてもっと良いものがあるのかどうか
疑問です。これについて引き続き皆さんのお勧めをお教え願います。
書込番号:4655
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)