家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVC-X6800H-K [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

【その他・コメント】
3月末以降、価格.comの最安値は変動しておりませんけど、先日ヨドバシカメラ秋葉原店に立ち寄りましたら、現在の販売価格は“10月2日まで”とプライスタグに記載がありました。

下位機種も9月初旬に最安価格が上がっていますから、X6800Hの購入を検討されている方はお早目に最寄りのショップさんと交渉されることをお勧めします。

あと、ヨドバシカメラ秋葉原店20周年イベントの特価品として、以下のものが展示されていました。
 メーカーアウトレット品(動作確認済み、メーカー保証2年付、付属品外箱完備) 現品限り
 価格\346,500 ポイント10%還元
 イベント期間中はさらなる特価提示もあるとかないとか...(交渉次第かも)


ご参考までに。

書込番号:26291096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/17 09:03

>ベヘララさん
こんにちは。
やはりハーマン傘下入り記念の期間限定特価だったということですね。
しかしここまで下げられるのを見せつけられた後で値上げされてもちょっと食指は動きませんね。
欲しい機種があるならすぐに買った方がいいですが。

書込番号:26292362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/17 10:53

>プローヴァさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

>しかしここまで下げられるのを見せつけられた後で値上げされてもちょっと食指は動きませんね。

確かに一度下げたあとに値上げされたらもう購入意欲は無くなっちゃいますよね。(~_~;

YAMAHAの次期モデルが気になっていたのですけど、比較対象とするのは11ch対応のAVアンプなので、現在最安価格横並びのX6800Hの販売価格が元に戻ってからではきっと後悔するなぁと思い、重い腰を上げて実機を見に行きましたらなんと特価の期限を知ったという次第です。

ヨドバシカメラさんのデノンコーナーにはD&Mから出向されてきたメーカー説明員さんがいましたから、メーカーの販売価格方針が示されていたものと思います。

私はこの機会にいつもAV製品を購入しているショップにご相談して、ヨドバシカメラさんで提示された特価よりも安価な価格を延長保証付きで提示いただけましたので当該製品の購入に至りました。

この後もアンプやスピーカーレイアウトの設定で色々とお世話になるかと思いますので、その節はよろしくお願いいたします。


書込番号:26292471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/17 11:08

>ベヘララさん
こちらこそよろしくお願いします。

X6800Hは音のいい中身の詰まった機種なので安いうちに買っておいた方がいいかも知れませんね。
そこでもう一発悪魔のささやきですが、X6800Hが元々44万だったのが35万でA10Hは元々65万だったのが49万ですよね。今ならX6800Hの元の価格に近い価格でA10Hが買えるんです。私ならA10Hに食指が動きそうです。

何しろA10Hは内部レイアウト的にもトランスのサイズ的にも確実にワンランク上ですから、元々実売65万だったのが15万以上下がった今は大変にお買い得なのは疑いありません。
余談でした。すみません(笑)

書込番号:26292481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/17 13:06

>プローヴァさん

>今ならX6800Hの元の価格に近い価格でA10Hが買えるんです。私ならA10Hに食指が動きそうです。

たしかにA10Hの減額幅すごいですよね。
本格的なシアター環境の方なら今の価格はより魅力的なのでしょうね。

でも、今のラックに収めることを考えますと大きさと重さで難しいですし、そもそも私の耳と視聴環境では多分X6800Hでも猫に小判ですから。(^^ゞ

A10Hとの価格差分はスピーカー買換えの際の予算に回すことにします(笑)

書込番号:26292556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

素人です、寝室用に24型のTVが欲しいのですが、パナソニックのTH24J300でユーチューブやネットフリックスなどは
見ることが出来ますか?
パナソニックの使用にも書いてないのです、REGZAのS24 24S24は見ることが出来るようです。

書込番号:26289220

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/09/13 18:31

TH24J300でユーチューブやネットフリックスなどは見ることが出来ますか?

見ることは出来ません。
部屋にLAN端子またはwifi環境があれば、fireStick等を取り付ければ見ることができます

https://panasonic.jp/viera/products/TH-24J300/spec.html

書込番号:26289261

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/13 18:51

TH24J300、REGZA 24S24どちらもネット動画には非対応です。
対応モデルは、下記を参考にどうぞ。
TVS REGZA 24V35N辺りが良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001614551_K0001686885_K0001602637_K0001248606_K0001386391_K0001509475&pd_ctg=2041

書込番号:26289273

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/09/13 20:10

https://www.regza.com/tv/lineup/s24

https://www.regza.com/tv/lineup/v35n

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001614551_K0001686885_K0001602637_K0001248606_K0001386391_K0001509475&pd_ctg=2041

シャープの2T-C24EF1
ハイセンスの24A4N
レグザの24V35N

何れかが良さそうです

レグザは大手家電量販店で約4万円から
ハイセンスは大手家電量販店で約2万4千円から

外付け固定ディスクをつないで録画するときに、期限を定めずに繰り返し視聴したい番組が出てきたとき、レグザは機外にダビングできるけれど、シャープとハイセンスはそれはできません

ハイセンスの画質に問題を感じなければハイセンスは多機能で安く、本体のみだけれどメーカ保証3年間は大きいでしょう

書込番号:26289334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/14 15:38

>ahoyoさん
こんにちは
パナソニックのJ300も、レグザS24も、両方ともスマートテレビではありませんので、youtubeや、Netflixを見ることはできません。

2K以下の小型機種の中では、レグザV35Nはスマートテレビなので見ることができますよ。おすすめです。

書込番号:26290002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/14 20:19

不具合勃発中 さん、ひまJIN さん、ぶうぶうぶう さん。でも人間です さん、プロ―ヴァさん
 皆さんご回答ありがとうございました。
 いずれにしても、見られるような製品でないことがわかりました。

 ただ、脚が2脚タイプでは、TV台へ収まるかどうか検討しなくてはならず、それも兼ね合いの条件になります。
 ご教示くださった、REGUZA 24V35Nは発売日からかなり年数が経過していて、二の足を踏むところです。

 32型から35型くらいで探し、足の幅とTV台とを検討したいと思います。

書込番号:26290291

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/09/14 21:53

動画配信サービスの視聴はAmazon fire TV stickで実現と考えるならば、テレビの選択肢は拡がると思います

テレビの画面サイズが32インチならば、パネルの解像度はフル・ハイビジョンではない機種がほとんどです。そうであるならばAmazon fire TV stickはHDで良いから、定価は税込み6,980円です。年に数回あるセールで買えば3、4千円くらいで買えます

画面のサイズが43インチ以下のテレビは各社とも選択肢は少なく、毎年で新機種が発売されることもありません。動画配信サービスの変化に対してアップデートが公開されることはないから、陳腐化は避けられません

動画配信サービスはAmazon fire TV stickに任せれば、最初に検討したパナソニックの24インチでも良いとなると思います

Amazon fire TV stickであれば、動画配信サービスの変更には随時のアップデートで速やかに対応します

書込番号:26290368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/09/14 22:32

>脚が2脚タイプでは、TV台へ収まるかどうか検討しなくてはならず

どのくらいの大きさのTV台か判りませんが、↓のようなスタンドを使えば、だいたい収まりますよ
https://amzn.asia/d/8VVk231

26インチからとなっているが、取り付け穴の間隔が75X75〜となっているので、
24インチのTVでも使えますよ

書込番号:26290401

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/14 22:35

>ahoyoさん
>>24V35Nは発売日からかなり年数が経過していて

24年2月発売なのでまだ新しいですよ。

今のテレビは4Kが主流ですが、4Kは40型以上の展開ですので、24型など小型の機種はHD解像度となります。
メーカーとしてもこの領域の商品には力を入れておりませんので、機種更新頻度も低く、マイナーチェンジも2-3年に一度くらいの感じです。
進化もほとんどありませんので、24年発売機なら何の問題もないですよ。ご安心ください。

書込番号:26290402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/15 12:28

24インチ、ネット対応、中央スタンドタイプ...
条件を全て満たすのは、少し高いですが AQUOS 2T-C24GF1 とかですかね。
https://kakaku.com/item/K0001661066/

書込番号:26290834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/09/15 20:11

>ahoyoさん

機能的にこのテレビがいいけど脚が幅広タイプだから置けないということなら社外品のセンタースタンド使えばいけますよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQNLZM59

海外メーカーのやつだと2000円台のやつもあります

あとV35Nは去年のモデルでまだ新しく古いのは一つ前のV34というやつです

書込番号:26291205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 20:54

ひまJINさん、プロ―ヴァさん、不具合勃発中さん、ぶうぶう。でも人間さん

皆様には色々とご教示いただいてありがとうございました。
 結論的には、シャープの商品を選択しようと思っています。
 2年前の製品と書いていましたが、ご指摘の通り去年の製品でした、別メーカーの商品と見間違えていたようです。
 米寿の爺には、質問したことで皆様には丁寧にご教示いただいて、感謝しかありません、本当にありがとうございました。

書込番号:26291247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/17 11:24

>ahoyoさん
決まってよかったですね。米寿でここまでネットをされるのは大したものだと思います。
シャープでいいと思いますよ。
ご希望のセンタースタンドですし、GoogleTVなのでスマート機能も万全です。

社外品のスタンドを付けたりすると見た目が非常に不細工になりますので、お勧めしません。
そこまでして選ぶほどのバリューはレグザにはないと私は思います。

書込番号:26292497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/09/17 12:19

>プローヴァさん
>そこまでして選ぶほどのバリューはレグザにはないと私は思います。

まるでレグザがオススメだから社外スタンドを買ってでもレグザにしましょうとか書いている人がいるかのような書き込みですね

>ご希望のセンタースタンドですし、GoogleTVなのでスマート機能も万全です。

いつもはGoogleTVは不安定って書いてませんでしたっけ?

一連の流れを見てるとVIERAが安定していると言うためにGoogleTVは不安定って言ってレグザは劣っていると言いたいがためにGoogleTVは万全と言っているように思っちゃいますね

書込番号:26292527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/17 12:30

>マヨポンくんさん
あなたの話もビエラの話も一切していませんがどうしたんですか?大丈夫ですか?

書込番号:26292535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/17 12:59

マヨポンくん 
 色々と書いていただいていますが、難しいことは分からないので、取り敢えずシャープの製品に決めたので、もうこれで終わりにしていただけませんか?

プロ―ヴァさん
 あれこれと理解が難しい爺におつきあいくださり、ありがとうございました。

 

書込番号:26292551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

cinema50とmodel30とSACD30と・・・

2025/07/31 19:48(1ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 50

cinema50のキャンペーンにつられて後先考えず購入した愚かものです。
すでにmodel30とSACD30を702S2で運用している場所と同じところで、SR6015にてホームシアターも運用中です。これを入れ替えます。
リビングのテレビの周りにピュアオーディオ用の702S2とホームシアター用の一昔前のオンキョウTHXトールボーイやらSW×2やら合計12個のスピーカも共存しています。妻から「電気屋さんですか?」と冷たい視線に堪えつつ。
ここで、質問です。
cinema50にmodel30をつないでメインの2本を702S2に集約できますか?
可能としたらどのようにすれば宜しいでしょうか。ご教授頂きたく。
電源やボリュームなど、一発で操作できるものなんでしょうか。リモート端子もINとOUTで双方向じゃないんかい!と説明書も読まずに勝手にの突っ込んでる能天気なものです。ついでにSACD30もcinema50につなげて捜査が簡素に、便利になったりするものなのでしょうか。皆様のお力添え、何卒、何卒。_(._.)_

書込番号:26252095

ナイスクチコミ!3


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2025/08/01 11:45(1ヶ月以上前)

model30を使わなければいいだけのことです
無駄なこと考えすぎ

書込番号:26252565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/08/01 13:45(1ヶ月以上前)

>強制的にスタンドアローンさん
こんにちは。
CINEMA50に外部パワーアンプとしてModel30を繋げばよいです。

CINEMA50側は下記参照
https://manuals.marantz.com/CINEMA50/JP/JA/DRDZSYqibytsvl.php
PRE OUTのフロントにRCAピンケーブルをつなぎます。

Model30側は下記参照
https://manuals.marantz.com/Model30/JP/JA/OBAOSYxjddsmbw.php#
POWER AMP INにCINEMA50からのピンケーブルをつなぎます。

スピーカーはModel30のスピーカー出力につなぎます。

Model30の入力切替をPWR AMPに切り替えれば、CINEMA50からコントロールできます。この状態でAudysseyキャリブレーションをやり直してください。

電源オンオフは連動させることができません。Model30側にトリガー入力がありませんので。
2台個別にオンオフさせてください。

Model30はスレーブとして動作するので音量コントロールはすべてCINEMA50側で行います。
ステレオ出力機器はModel30側に繋いでおけば、CINEMA50を通さずにModel30だけで聞けます。

書込番号:26252655

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2025/08/03 20:19(1ヶ月以上前)

セッティング風景

>プローヴァさん

種々アドバイス、ありがとうございます<(_ _)>。
教えていただいたように、RCAケーブルは注文しました。
っが、、、
リビングで機械の扱いに不得手な家族と共有しているため、Model30電源どうする問題が、、Orz

当分はホームシアター用、ピュアオーディオ用のリビングでの共存が続きそうです。
ピュアオーディオは私しか使わないもので。

2種類のリモコンで各々電源押しに家族が抵抗なくなってから、徐々にSP整理できればと思います。

いろいろありがとうございました。









書込番号:26254626

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/08/18 11:43(1ヶ月以上前)

>強制的にスタンドアローンさん
電気工作に知見があるようでしたら、
・Cinema50のトリガー端子12VでUSBを動作させる
・USB連動タップにModel30を接続
で行けますよ。

https://amzn.asia/d/9RIhj2G
https://amzn.asia/d/7Hf3hrO
https://amzn.asia/d/9szQ9wl
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=TAP-RE34U-2&cate=1

書込番号:26266486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/08/22 21:31

>プローヴァさん

なんと!
ご教授ありがとうございます。
30数年前、PowerMac 8500/180は魔改造して楽しむ程度の知識は持ち合わせておりますが、老眼で工具の類は断捨離したばかり。。。
ですが、ご紹介いただいた方法はほぼ理解しました。
取り組むまでに少々時間がかかりますがトライします!

書込番号:26270250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:14件

2025/09/17 12:34

>強制的にスタンドアローンさん


CINEMA50とMODEL30は電源連動できますのでご安心ください。
REMOTE CONTROL IN/OUT端子を介して制御できます。

https://manuals.marantz.com/Model30/JP/JA/DNTXSYjdiaenwo.php

ご参考までに。。。。

書込番号:26292540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:14件

2025/09/17 12:38

補足。。。

2023年3月のファームウェアアップデートをおこなう必要があります。

参考:CINEMA50のマニュアルページ
https://manuals.marantz.com/CINEMA50/JP/JA/SEHFSYxsvfmtdh.php

書込番号:26292544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:14件

初めまして。
タイトルだけを見ると「取扱説明書を見ろ」となってしまうかもしれませんが、なぜこの質問をしているのか背景を説明しますので、長文ですが最後までお付き合いください。
同じ状況に直面する方の参考にもなると思うので、ぜひご教授いただければ幸いです。

質問内容
&#8226;モニターを見ずに、リモコン操作だけで初期化したい(再起動ではなく、工場出荷時リセット)。
具体的には「リモコンのどのボタンを何回押すか」といった操作手順が知りたいです。
可能であれば、そのときの画面写真があると助かります。

状況の説明
使用していた 65u7e(新品購入) が約6年で故障しました。
故障箇所は 液晶モニター で、まったく映りません。
ただし音声やその他の機能、リモコン操作は正常に動作しています。

今回の問題点
液晶交換の修理費は保証切れのため 約9万円(実費) → 買い替えることにしました。
しかし、この機種には 物理的なリセットボタンがありません。
そのため通常は「画面を見ながらリモコンで初期化」する必要がありますが、画面が映らないため操作できません。
メーカーにも問い合わせましたが、回答は同じでした。
テレビ本体にあるサポート用差し込みも関係ないようです。

初期化が必要な理由
「大した個人情報はない」とはいえ、アプリにパスワードを入力したままなので どうしても工場出荷時に戻したい。
説明書は最小限の内容しかなく、「リモコンを何回押す」といった具体的な手順は書かれていません。
試しに説明書を頼りに操作してみましたが、うまくいきませんでした。

どなたか、モニターを見ずにリモコンだけで工場出荷時初期化ができる具体的な手順をご存知でしたら教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。
※仕事で返信が遅れることがありますことご了承ください。

書込番号:26290835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/09/15 14:12

取扱説明書の107頁に

その他の設定の、
設定の初期化で、
すべての初期化、でお買い上げ時の状態に戻すです

図解があるならばまだしも図はないし、
「こうだろう」で操作して削除は確認できないし

廃棄するのだろうから筐体を開け基板を破壊が確実

EPROMか似た様な記憶素子に書き込まれているだろうから特定できれば、それを破壊する

その心配は、目的の操作ができたとしても払拭できないのではないかと思います

書込番号:26290903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/09/15 15:14

>てんてん007さん

画面が映らなくてできるのは再起動だけで画面が映らない状態で全てをリセットする初期化はできないですね

普通に家電量販店経由で処分(リサイクル)すれば問題ないとは思うけどどうしても心配なら書くサービスで使っていたパスワードを変更する、Primeビデオなら連携している機器を外すという方法になるでしょうね

書込番号:26290937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/15 15:37

>てんてん007さん
こんにちは
おっしゃることをやるにはメニューの深い階層にある「全ての設定を初期化」を実行する必要がありますが、そこに辿り着く前に項目の上下やエンターキー等を使って階層を順に下に降りていくしかなく、確実に降りるには横に動作品のU7Eを置いてそれをみながらやるなどの工夫が必要かと思います。
しかも、画面が映らないのですから、確実にリセットできた確認がどうしてもできません。つまり、現実には無駄な動きになってしまうでしょう。

有料ネット動画の契約が入っていたとしても、それは個人情報ではなく匿名の契約情報であり、それを誰かが流用して例えば有料コンテンツを買おうと企んだとしても、最低限パネル交換修理が必要となりますので、現実的には問題にはならないかと思います。

どうしても心配なら、今ある契約を一度退会してIDを取り直せば、壊れたテレビに入っている契約情報は無効になるので安心かと思います。

書込番号:26290955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度4

2025/09/15 16:16

>てんてん007さん

削除したいアカウント情報はストリーミングサービスのみですか?
それならば、スマホで各サービスのアプリを開き、アカウント情報からデバイス管理に行って、登録されてるデバイスを削除(ログアウト)してください。

例えばNetflix なら、
マイNetflix→
右上の「三」アイコン→
アカウント情報→
アクセスとデバイスの管理→
ここで該当テレビをログアウトします。

U7Eが見つからない場合は、全てのデバイスからログアウトし、必要なデバイスで再ログインします。


Youtubeの場合は、Googleアカウント→ セキュリティ →デバイス管理

ここでU7Eをログアウトします。

他のストリーミングアプリでも似たような手順で出来るはずです。

書込番号:26290984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 21:17

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。
やはり最後の最後は物理的破壊ですかね。
一度基盤の場所を探してみたいと思います。
確かに何をしても心配は払拭できないかもしれません。
自分に出来る対策をして破棄したいと思います。

書込番号:26291278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/15 21:24

>リモコン操作だけで初期化したい
65u7eでリモコンを使用して設定の初期化までのリモコンの動作をメモしないと無理だと思います
すでにコメントがついていますがログインしているコンテンツ毎にスマホやパソコンから当該コンテンツにログインしてログイン中のテレビ「65u7e」をログアウトすれば良いです
自力でログアウトできない様であれば当該コンテンツのヘルプやサポートに連絡してテレビ「65u7e」が故障のやめログアウト出来ない状態で廃棄しました念のため御社のシステムからテレビ「65u7e」のログアウトをお願いしますとか?

例)40A4N,
リモコンで電源を入れる→リモコンの設定→リモコンの下ボタンを6回→(省エネ・その他の設定)→リモコンの決定→リモコンの下ボタンを8回→(設定の初期化)→リモコンの決定→(すべての初期化)→暗証番号→(はい)リモコンの左ボタン→リモコンの決定

リモコンの下ボタンを6回とか8回は設定項目数が機種毎に異なっている可能性があります
※暗証番号;私は初期値から変更しています

書込番号:26291285

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 21:25

>マヨポンくんさん
アドバイスありがとうございます。
家電量販店ではありませんが、ハイセンス以外のメーカー経由で、家電リサイクル法に基づいて処分をします。
大丈夫だとわかっていても、心配性が顔を出してしまいまして…。
パスの変更もひとつの方法ですね。

書込番号:26291286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 21:38

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
確かに階層が深くリモコン操作も勘に頼らざるを得ないので、何度チャレンジしても辿り着けませんでした。
言われてみれば、わざわざ抜き取るような情報はないのかもしれません。
あるとすればdTVにログインしたままになっているような気がするので、パス変更など対策してみます。

書込番号:26291294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 21:43

>ビビンヌさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、確かにデバイス単位でログイン管理出来るサービスがありますね。
忘れていました!
調べてみます。
どうしても無理なサービスはパス変更などで対応してみます。

書込番号:26291300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 22:21

>zr46mmmさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
取説を見るとu7eは少し階層が違うようなので、u7eにアレンジして試してみます。
それで無理なら既出している方法で対応してみたいと思います。
画面も映らず操作音もしないので勘だけが頼りです。

書込番号:26291332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 22:26

みなさんアドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考に色々試してみます。
テレビの引き取りまで数日あるので、ココはもう少し解放しておきます。
それにしても今の時代に物理ボタンの大切さに気付かされました!

書込番号:26291338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/16 03:43

処分前提で初期化出来ないなら最終手段としては
基盤を破壊するしかないですね。

一番見た目的には分かり難い破壊方法だと電動ドライバーとかで
裏側から数か所基盤に穴を空けるだけで修復不可になると思うけど。
(裏側のパネルを開けなくて済む)


基盤さえ再使用不可に出来れば交換しかなくなるので
データ抽出も不可になると思うので。

記憶チップを取り出してとかする人は別だが
該当チップ事態を破壊したら大丈夫。

でも基盤さえ破壊すればそこまでする人は殆どいないと思うけど
たまにチップ移植とかする人がいるので気になるなら・・・
バックパネルを空けて直接チップ全てに穴を空ける。

リサイクル修理とかで次に使う人が基板修理不可と分かれば
中古基盤を用意して交換とかするしかなくなると思うので
現実的には確実な方法だと思う。

液晶だけだと基盤内に保存されたデータは、残ったままになりますしね。

書込番号:26291453

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/09/16 12:15

動画配信サービスの契約内容を他人に知られて視聴で使われてしまうことを懸念するのであれば、動画配信サービスの利用者情報の変更や契約解除などが簡単でしょう。テレビに記憶されているかも知れない利用者情報を削除できなくても、被害を予防する手段は簡単です

パスワードですが…

それは必ずしもテレビに保存されているとは限らないのではないかとも思います。動画配信サービスに依ればサービス側で記憶していることは当然としても、パスワードの初期値を用意するかの設定如何でサービス側で表示しているかもしれません。テレビにパスワードは記憶されていないかもしれません

話しは逸れるけれど秘匿すべきはパスワードではなく、ユーザのアカウント名だと思います。契約情報のパスワードは変えられることはあるとしても、ユーザのアカウント名を変えられることは無い・少ないと思います

ランドクルーザーを同じ所に駐車し続けたら盗まれるのは必定のごとく、ユーザのアカウント名が分かればパスワードは何れ解析されると思います

ウイルスは不特定多数にばら撒かれるけれど、個人を特定して狙うことは無いように、市民を狙ってパスワードを解析する人・組織は無いと思います。そもそもユーザ名の特定からですし、それは困難です

やるとすればアマチュアが趣味でだと思います

情報通信を応用する機器の廃棄所やリユース店等がターゲットになっているかどうか

心配し過ぎると不安は尽きませんが

書込番号:26291700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2025/09/17 01:50

>SaGa2さん
アドバイスありがとうございます。
フリマサイトなどで、動作確認済みの基盤が売っていたり、YouTubeでは修理動画が数多く上がっていたりと心配したらキリが無い状態です。
やはり基盤破壊が一番安心かつ手っ取り早いような気がしてきました。
工具は一通りありますし工作は得意な方なので、大した手間ではありません。
基盤破壊を真剣に考えてみます。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
何度もありがとうございます。
契約解除もひとつの手かもしれませんね。
解約した際の影響も一度確認してみたいと思います。
ユーザーアカウント名ですか。
確かにパスだけではなくアカウント名も危険かもしれません。
心配し過ぎてもキリが無いのですが…。

書込番号:26292226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/09/17 12:08

>てんてん007さん
>確かにパスだけではなくアカウント名も危険かもしれません

車の盗難は目をつけた車、目の前にある車を盗むためにパスワードを解析
クレジットカード情報ならまだしも、配信サービスのログイン情報を知ってもそのサービスが見れるようになるだけのもので契約者が無数にいる中で特定のアカウントに対してパスワードを入手するため延々と解析するようなことをやるのかな?と思いますよ

リスト型攻撃であっさり突破されるようなパスワードは避けるべきだど、そこを心配すると本体を処分するしないに関わらず定期的に解約、新規アカウントで再度申し込みをしないとダメ、した方がいいってことになってしまいます

書込番号:26292523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/09/17 12:36

>てんてん007さん
>>dTVにログインしたままになっているような気がするので

dTVは23年にサービス終了してleminoに移行しています。
dTVのIDとパスワードでleminoにログインすれば引き続き使えますが、それをやってなければ既に自動終了してレンタル等もできなくなっていますので、dTV関連でスレ主さんの知らないところで勝手にコンテンツが買われたりするようなことはおこらないと思いますよ。

書込番号:26292542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

安い!かも?(^_^;)

2024/09/16 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW400

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:670件

新品未開封品
箱が色褪せ、
凹みや破れ有
DMR-4CW400
\51,582-(税込)
+4年の長期(延長)保証込み
一昨日、購入\(^o^)/

まだ有ったんですね(((^_^;)

Panasonic の営業さんが
一押ししていました(^_^;)

書込番号:25893032

ナイスクチコミ!1


返信する
X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/16 17:28(1年以上前)

古いんだ(°□°;)

書込番号:25893209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/16 17:36(1年以上前)

>cokoさん
こんにちは

到着したら回転系が正常かどうかを優先に確認しましょう。

書込番号:25893217

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:670件

2024/09/16 19:30(1年以上前)

>X指定さん

更に古いですね(^_^;)

>オルフェーブルターボさん

現在、
設置が完了し、
ソフトウェア更新中です\(^o^)/

コメント、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25893341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/09/17 10:06(1年以上前)

4CT401も買ったのですね。

書込番号:25893914

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:670件

2024/09/17 15:57(1年以上前)

>masa2009kh5さん

はい、
今年の5月ですが、
購入しました\(^o^)/

Panasonic の修理代が
他社と比べ割高なので、
長期(延長)保証必須ですね(^_^;)

3、4年前と比べ、
レコーダーの値上がりが酷い(((^_^;)
個人的な感覚では、
特価
1TB 24,800
2TB 32,800
3TB 39,800
なんですが(T-T)
もう昔の話になってしまいましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

書込番号:25894304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度5

2025/09/17 12:24

>cokoさん
 自分もDMR-ZR1のサブ機としてDMR-4CW400を使っていますが、長期保証付きの新品が5万なら、お買い得かも知れません。(2025年9月現在で中古は\31,460〜\59,500です。)

 リリース当時、11万くらいで買いましたが4TB-HDDや4Kダブルチューナー、そして4K長時間録画などバランスの良い機能があり、画質も30万のDMR-ZR1と比べても、それほど遜色ないため、4K番組の連続ドラマなどの録画で重宝しています。

 そして忘れてならないのがDMR-ZR1で使えないYouTube動画が4K-HDR画質で鮮明に見られることで、パソコンよりも映像回路が優れているため、予想以上に鮮明に表示できます。(もちろん使い勝手はダメですが・・)

書込番号:26292529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L

クチコミ投稿数:831件

この前お湯を沸かしている時に、突然電源ランプが消えました
スイッチを入れ直してもつかなかったので、一旦水を全部捨てて半分ほど入れてみたら無事点灯
かなり長く使っているので、通電プレートの不具合でもあったんですかね?

書込番号:26275618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/08/28 18:21

>たれたんだぁさん
こんにちは

私も同じ症状で、受け皿の方の電極に、接点復活剤を吹き付け

本体を載せてグリグリ回すと、治りました。

沸騰時の振動で接触不良を起こしているようです。

書込番号:26275720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Eisuuさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/17 10:29

ここの型番のいくつかでも、ロット番号によっては交換・回収の対象になっているようです。
私のはどうだろう?
いま手元にないですが、近いうちに調べてみます。


ティファール電気ケトルの電源プレート 無償交換のお知らせとお願い
https://www.t-fal.co.jp/news/250916-1/

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/2047588.html

書込番号:26292448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件

2025/09/17 11:53

>Eisuuさん
>オルフェーブルターボさん

ティファールのサイトで調べたら、交換対象になっていました。
なので早速交換申し込みをしました。

書込番号:26292512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)