このページのスレッド一覧(全702143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2025年11月5日 21:28 | |
| 8 | 3 | 2025年11月5日 20:34 | |
| 0 | 1 | 2025年11月5日 20:27 | |
| 4 | 3 | 2025年11月5日 20:05 | |
| 0 | 4 | 2025年11月5日 19:38 | |
| 13 | 9 | 2025年11月5日 19:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X3800H
現在、x3800hとミニアンプで7.1.4ch構成にしています。
重低音の振動が欲しくてバスシェーカーとサブウーファーアンプを取り付けようと思っていますが、オススメのトランスデューサーの設定があれば教えてください。
ちなみにサブウーファーアンプはFosi Audio M04 TPA3116 、バスシェーカーはDayton Audio TT25-8の8Ωです。
書込番号:26238434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>warmstone11さん
こんにちは
トランスデューサー設定をオンにしてsubwoofer4にトランスデューサーを接続してください。
レベルとローパスは流石にご自身で効果を見ながら決めるしかありません。
理屈を知らなくても、色々やってみればだんだんわかってくるんじゃないですか?
書込番号:26240655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:26241726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ見ているでしょうか
私もX3800Hを使用しております。
構成は
フロントL R
センター
サラウンド L R
サラウンドバック L R
フロントハイト L R
リアハイト L R
フロントウーファー L R
リアウーファー L R
トランスデューサー(椅子にビス止めで設置)
120インチサウンドスクリーン(150インチに変更予定)
という構成です
部屋は14畳です
自作のウーファーと自作のトランスデューサーを使用しています。
ご存じだと思いますが、トランスデューサーは低音部の振動です。椅子にビスなどで固定しないと振動が伝わってきません。
トランスデューサーとアンプがあれば、X3800Hとつなげるだけです。
私は、IKEAのPOENNGに取り付けています。
体で低音を感じることができます。が、好みは人それぞれです。
映画館では椅子に振動は伝わってこないのでまた違った体験ができます。
映画館ですと、どちらかといえばスクリーンから低音が伝わってきますよね。
映画館とは違う体感ができます。
おすすめの設定は特にないです。
onかoffです。好みに合わせてLPFを変えるだけです。
あまりLPFの周波数を高くすると、低音だけじゃなく音まで聞こえてくるようになりますので注意です。
書込番号:26333176
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]
約4年前に購入・使用していた本機にパネル不良が生じ、結果現行(65Z95A)新品に交換対応になりました。
GZ2000では同様の報告がいくつかありましたが、本機では見つけることができませんでしたので情報共有です。
使用開始後、約4年経過時にパネル上縁5mm程度の帯状発光・色調異常(@)、その外側1-2mmの辺縁不整な帯状の強い発光不良(A)とそれに重なる常時点灯ドット(B)が出現しました。
いずれも気づいたのが4年経過時ということで、その前からあったが気づかなかったのかもしれません。
画面に相当近づかないと本当に再現性がある異常なのか確信が持てませんでした。
GZ2000では同じような報告がありパナソニックからパネル異常の結論で、GZとHZはおそらく同一パネルを利用しているようなので、このパネルの問題なのかもしれません。
家電量販店の延長保証サービスに加入していましたので、量販店経由でパナソニックに修理依頼をかけました。
サービスの方にみてもらった結果、パネル故障と考えられ本来はパネル交換だが、パネルの在庫がなく注文もかけられないため現行(65Z95A)新品に交換となるとのことでした。
パナソニックもこの手の故障について認識・調査されていたようで、原因としてはパネルと二酸化炭素の反応が考えられるとのことでした。
勝手な推測ですが、一定パネルの封入?が甘かったり経年による劣化が早いのかもしれません。
後日65Z95Aが到着、配線含め本当に丁寧に作業いただきました。
HZ2000と比較すると、輝度は明らかに上がった、コントラストや精緻さは少し良くなった、音は変わらず(音量20程度で使用)でした。
家電量販店で他社の有機ELと比べると、少なくとも動きの少ないソフトでの65Z95Aの画像表現の解像度・細やかさは別格ですね。
和服の細かい織り柄も、色潰れなく精緻に表現されます。
UIはfire OSに変わりました。反応は良いですが、少し慣れが必要です。
fire TV stick nativeな方だと、こちらのほうがとっつきやすいでしょう。
HZ2000には今回のパネル異常を除いては独自UI含め大変満足しています。
65Z95Aの保証についてですが、あくまでHZ2000の部品交換という枠組みですのでHZ2000の保証期間内の対応、つまり私の場合はあと1年程度の保証期間となります。
パネル製造技術の進化もあると思いますが、今回の経験では1年の保証期間はやや心もとなく、数年での買い替え・修理費用は覚悟する必要はありそうです。
有機ELは贅沢品なんだと改めて実感しました。
きれいな映像は捨てがたいですが、上位の液晶を買い替えていくほうがコスパ的には良いのでしょう。
これから1年程度でHZ2000購入者の延長保証が切れてくると思われ、切れる前によく画面を確認されることをおすすめします。
パネル異常に該当すれば、現行新品への交換対応になるかもしれません。
4点
>プラズマ日和さん
最新モデルの交換、おめでとうございます。
有機ELの縁は数mmしかなく、ラミネートか接着剤?かの
封しが剥がれ、空気に触れると急激に劣化するのでしょうね。
4年ほどで症状が出るのと、6年目でも症状が出ない物の
使用環境なのか、製造時の原因なのかは不明ですね。
封しの粘着樹脂などに影響するのは、温度や有機溶剤の気体
特にアルコールで拭くと致命的です。
芳香剤や消臭剤とかも影響するかもね。
旧機種と、Z95Aの外光反射の違和感などの違いは気になりますか?
書込番号:26083382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>最新モデルの交換、おめでとうございます。
ありがとうございます。
HZには交換部品が残っている可能性もあったので、幸いでした。
>>封しの粘着樹脂などに影響するのは、温度や有機溶剤の気体
>>特にアルコールで拭くと致命的です。
>>芳香剤や消臭剤とかも影響するかもね。
部屋の環境は極端な温度、湿度になることはなかったと思います。
テレビの掃除はホコリを取る程度で、アルコール含めた液体が触れることはなかったですね。
消臭剤はおいていますが、テレビとはかなり離れた場所です。
>>旧機種と、Z95Aの外光反射の違和感などの違いは気になりますか?
反射は特に気にならないですね。
特に点灯時は輝度が高いので、外光には全く負けません。
消灯時に画面全体が淡い紫色に見えるのは変化でしたが、当然点灯時は全く気になりません。
書込番号:26083841
0点
とても参考になりました。
私はTH-65HZ1800を使用していて同じ症状で故障か設定ミスかわからなかったところでした。
近いうちに修理依頼をしようと思います。
書込番号:26333131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古でHD-XF2を購入しましたがファームウェアがアップデートされておらず、HD DVD-Rが再生できませんでした。ネットではアップデートできませんでした。東芝にも問い合わせましたが、対応できないとのご返事でした。ファームウェアをアップデートできる方法がありましたらご教示お願いします。」
0点
扇風機・サーキュレーター > SONY > REON POCKET PRO センシングキット RNPK-P1T [ライトグレー]
購入された方にお聞きしたいです、本日REONPocketPro届きまして動作確認しているのですがファンがとにかくうるさいんです…
ジィィィイ…と耳障りな音が…
アプリのモード設定?ですかね、5段階に変更できるマニュアル操作の1でもうるさいなぁと思うレベルです
YouTubeやらクチコミを拝見しても静かだとしか書かれてないので個体差なのか修理なのかで悩んでます
同じように感じた方いらっしゃいますか??
書込番号:26232949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>taka-19さん
毎日使ってますが、ファンの音に気付いた事は無いですね…
いま、MAX(強冷)にしてみましたが、静かなものです。
自分でMAXにした事を知らなければ、気がつかないレベルです。
一度、サポートにご相談されてみては如何でしょうか。
https://reonpocket.sony.co.jp/support/
書込番号:26233172
3点
わざわざMAXで確認して頂きありがとうございます!
やっぱり音はしないんですね…他クチコミや動画見る限り悪い評価なかったんですが絶対誰かしらうるさいと言いそうな、例えるなら500円で買ったハンディファンのモーター音みたいな感じでして…
早速サポートには連絡入れたので現状返信待ち、です
ありがとうございますー!
書込番号:26233180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今更ですが、僕のもガラガラ煩いので人柱になって開けてみました。ファンが斜めに回ってぶつかってました。
上から押したら静かになりましたが、もう一つ新しいのを購入したら、ほとんどと言うか音がしないので再度分解してベルハンマーを吹きかけたら更に静かになりました。
分解は自己責任でしましたので、その辺は了承願います。
結果は素直に修理に出した方がいいという結果でした。
書込番号:26333107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini
10月中旬からWiim HomeアプリでAmazonMusicにログインしようとすると添付画像のメッセージが出てメールアドレス(電話番号)とパスワードを入力する画面が表示されません。
Amazonのカスタマーサポートに問い合わせましたが解決しません。
AmazonMusicのアカウントはJPになっています。
Wiim Homeアプリを再インストールして試しましたが同じ状況でした。
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26332419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年も同じような質問をされてましたが、
今回はWiiMの初期化は試してみましたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471927/SortID=25684102/#tab
上のスレで車載で使われているというところに興味がありますが、
今回も車載のWiiM Miniでしょうか?
そうだとしたら、電源が常時ONでないことなんかが関係してたりするのかも知れないですね
(わたしもSpotify Connectで使えそうなので車載を検討してたのですが、
車内の温度だったり、電源だったりがどうなのかなと二の足を踏んでいたところでした)
書込番号:26332508
0点
車載のWiim Miniでログインに失敗してから、家のリビングのWiim MiniとリスニングルームのWiim Proのいずれでもログインできなくなりました。
Wiim Homeのアプリの問題だと思っていたのですが、昨夜、家のWiimを2機種とも初期化し、Wiim Homeアプリを再インストールしたらログインできるようになりました。
車載のWiim Miniは、今後試してみます。
私の車載のWiim Miniは、ACC電源と連動したUSB-Cから取っています。毎日乗車時にOn、降車時にOffになりますが、起動にやや時間がかかりますが、常時電源に接続されていなくても特に問題はありません。
置いている場所は、センターコンソールの前部にある、直接日が当たらない場所にしています。
車のオーディオとの接続さえできればコンソールボックスやグローブボックス等でもかまいません。
マンションの立体駐車場の最上部で、常に日が当たる場所で、車内は相当暑くなりますが、今年の猛暑でも大丈夫でした。
書込番号:26332719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車載の様子を教えてくださりありがとうございました
車載WiiMも初期化でログインできるようになるといいですね
車のACC電源で問題ないとのことですが、
自宅で使っているわたしも、ここの掲示板のユーザーも
AmazonMusicへのログインができなくなるという症状をそれほど経験していないように思うので…
頻繁に電源供給がとだえることが
今回のご相談の症状に影響しているのかなぁと想像してみたわけです
書込番号:26333091
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A
【ショップ名】
コストコ 門真倉庫店
【価格】
¥35,980
【確認日時】
2025.09.21(日)
【その他・コメント】
沢山売っていました。
書込番号:26296437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コストコはPro2も初っ端から安く売ってたので、今回も買うならコストコかなぁー
(Pro2も出たばかりの時にコストコで買いました。当然lightningモデルっす)
書込番号:26297392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買う気満々で行ったんですが、30セット程入荷してたそうですが、2日で売り切れたとの事、、、
ザンネンー(^^;;;
書込番号:26298466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9/24夜に、コストコオンラインショッピングにて、35,980円で購入しました。
販売開始から何回かアクセスして在庫切れでしたが、たまたま入荷していて購入できました。
9/25朝の時点で、在庫切れです。
コストコ会員で、倉庫店へ頻繁に行けない方は、オンラインショッピングを試してはいかがでしょうか?
書込番号:26299667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コストコの店員さんにもオンラインショップの方に優先して在庫回してるからそちらから買ってくれっていわれましたー
でも、ネットで買って届くと、家族より何買ったのー、またイヤホン?
いったい何台持ってるの?耳はふたつしかないのに!
って罵声が飛んできて、交換条件でハンドバック買うことになるからなぁ www
ボクも腕は2本しかないのにハンドバックいくつ持ってるんだと言いたいけど、、、笑
永遠に相容れないテーマですぅ
書込番号:26303517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
また、すぐに売り切れてしまいました。
書込番号:26309371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)














