家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:21件

xm6が出て、安くなった折にと購入しました。飛行機に乗った際にはNCはとても役に立ちました。Ambientなど、他の機能はあまり使う機会が無いので良くわかりません。

飛行機の中のようにボリュームをある程度上げた環境では気にならないのですが、曲間、あるいは演奏によっては静かな環境、例えば夜の就寝前など左側からホワイトノイズがきこえ、気になります。NCを切ると止むのですがNCを使うために買った器材なので何だか悲しいですよね。

ソニーのウェブサイトで調べると次のドキュメントがありました。
https://www.sony.com/electronics/support/wireless-headphones-bluetooth-headphones/wh-1000xm5/articles/00273844

アプリから探してみたのですが此処にあるような"Capture Voice During a Phone Call" なる設定らしき物は分かりませんでした。携帯電話はXperiaなんですけど、なぜ?
ドライバファームウェア、Sound Connectアプリとも最新にしてあります。

どなたかご経験のなある方、対処法があればお教えください。不良品でなければ良いのですが。

書込番号:26276134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/29 12:32

スピークトゥーチャットでは。

書込番号:26276318

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/29 12:57

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00273844
こちらと同じならサイドトーンかも。

書込番号:26276337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/09/02 00:52

>MA★RSさん

返信ありがとうございます! 日本語版のFAQもあったのですね。
両方とも文章を読み返したのですが、モデル番号がWH-1000XM6 / WF-1000XM5の場合とあり、WH-1000XM5である私のモデルでは適用されないのかなと思う様になりました。

とすると、ホワイトノイズはこのヘッドホンでは調整不可能な個体差なのかも。

書込番号:26279274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2025/09/02 01:12

>ホワイトノイズはこのヘッドホンでは調整不可能な個体差なのかも。

WH-1000XM6も調整できないので、どちらも適用だと思います。

『また、通話時にヘッドホンから周囲の音やヘッドホンの操作音、
ホワイトノイズが聞こえても故障ではありませんのでご安心ください。』
なので、WH-1000XM5もWH-1000XM6もホワイトノイズが聞こえるのは
仕様という内容です。

英語版にしても日本語版にしても、通話中にホワイトノイズというFAQです。
通話中でない場合のホワイトノイズのドキュメントではないです。

https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/audio.html
チャットだと24時間365日すぐに回答きますよ。
サポートに聞いてみては。

書込番号:26279283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/09/02 03:44

>MA★RSさん

通話中ではなく、常時NCを使う際なので仕様ではなさそうです。
そもそも外音のノイズを抑えて、自身のノイズを左にのみ乗せる仕様って片手落ちですよね。故障、初期不良は嫌ですけど、Sonyのサポートチャットに聞いてみます。ご助言ありがとうございました。

書込番号:26279312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/09/03 10:52

ソニーさんのサポートに連絡しました。根本的な解決とは至りませんでしたが、調査のための情報を提供させていただいた後、次の段階へ誘導していただき、非常に納得のできるものでした。

内容を此処に記載できないようなので、以上と言うしかありませんが、困ったら最終的にはメーカーに問い合わせるのは基本的なことなんですね。ちょっと尻込みしていましたが、連絡してよかったです。(もちろん、此処に相談ことも良かったですが)

書込番号:26280338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/09/03 10:53

>MA★RSさん
ありがとうございました。

書込番号:26280339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/09/21 19:49

部外から失礼します。わたしは一つランク下(2つ下か、無償修理で有名)の不良欠陥ヘッドホンを使用してるものです。
向こうには書きませんが、無償修理後に帰ってきたヘッドホンのスイッチを入れたら左側からサーッっとノイズ音がしてムカッっと来たので即直電しました。サーッノイズは故障です。「帰ってきたらノイズがするんですけどーー!なんすかこれ?」クロネコヤマト取りに来て無料返送しました。私思うんですソニー製のヘッドホンの定番故障なのではないでしょうか。二往復しました(当然無料)

書込番号:26296307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/09/22 03:52

>コズミックサーフィンさん
二往復は大変でしたね。私の機器は先日無事に修理された物が届きました。初めての当機種でのホワイトノイズの乗らないNCに感激しつつ、同じような体験をされた方が居られるんだなぁと思った次第です。初期不良はともかく??、修理後には確実に検品してほしいですね。

書込番号:26296599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャンパーケーブル

2025/09/19 23:10


スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S3 [レッドチェリー ペア]

クチコミ投稿数:60件

バイワイヤリングのスピーカーを初めて購入したのですが、
ジャンパーケーブル交換した方がいいですか?

かなり前に、最初についているのはしょぼいので交換した方がいいって書き込みを、
どこかで見た気がします。

書込番号:26294630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2025/09/20 00:37

>メガネなRSさん

シングルワイヤーなら、スピーカーケーブルを長く剥いて、アンプからスピーカー上下の端子に接続すると良いです。

書込番号:26294681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2025/09/20 09:29

スピーカー端子形状によるけど
ワイヤーストリッパーなど使って縞模様にみたいに剥く。
つまり、適当に長めの長さで途中まで剥いて捩って先っちょを必要な長さを剥いて捩る。

書込番号:26294880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2025/09/21 22:27

メガネなRSさん

>最初についているのはしょぼいので交換

しっかりした金属プレートだと思いましたが
接触面積も広そうだし、そのままでいいのでは?



書込番号:26296469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90S

クチコミ投稿数:59件

ディーガでテレビ番組を録画してDVDやBLに移した物を再生できるのでしょうか?
ファイナライズすればいけるのでしょうか?
録画モードは関係あるのでしょうか?何倍までなら可能とか・・・
ご回答よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26295766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2025/09/21 15:09

コロは犬ですさん

再生は可能の様ですよ。
字幕表示ができないなどあるので、取説で確認されてください。
BDは基本、どのプレーヤーでも再生可能。
DVDはCPRM対応(デジタル放送対応)のDVD-RやDVD-RWで記録すると、VRで記録されるので、それに対応したプレーヤーが必要。

書込番号:26296041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/09/21 15:21

>DVDはCPRM対応(デジタル放送対応)のDVD-RやDVD-RWで記録すると
>VRで記録されるので、それに対応したプレーヤーが必要。

という事はこの機器では不可という事ですね。
探さないと・・・あるのか心配になりますwww

ありがとうございました。

書込番号:26296057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2025/09/21 18:30

コロは犬ですさん

>という事はこの機器では不可という事ですね。
探さないと・・・あるのか心配になりますwww

このプレーヤーは再生可能と思いますよ。

書込番号:26296216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/09/21 21:39

わざわざありがとうございます。
ダメ元で買ってもいいですよね〜10万なら躊躇しますが・・・
Amazonでリージョンフリーの国産のコロナってメーカーの物も考えております。

書込番号:26296425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Qobuzに対応したんだけど・・・

2025/05/24 10:51(4ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics SA-C600

クチコミ投稿数:11件

ファームアップでQobuzに対応したので、無料で一ヶ月Qobusを試聴した報告です。

SA-C600用のスマホアプリからQobusのハイレゾ音質の曲を選んで再生出来て感動したんだけど、音質に関係なく決まった曲の途中で止まったり、終わったのに次の曲に行かない現象があり、結局PCでQobuzを開いて、USBケーブルでつないで聴いてました。

再生先をGoogleCast対応デバイスから選べますが、SA-C600は接続不可と表示されました(今年最新のファームアップの前は出来てたんだけど)。
ちなみにGoogleNestAudio(スマートスピーカー)、Chromecast with Google TVは選択できたので最高で96Hhzの音質で再生できます。

先日、SpotifyConnectと同様な機能のQobuzConnectが発表されて多くのメーカーに対応するとのこと。

その中にTechnicsもPanasonicも含まれてなかったので、早急にファームアップで対応したら、課金してQobuzを聴くことを検討したいと思います。

書込番号:26188710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/28 21:36(3ヶ月以上前)

Qobuz connect も開始されて便利になりますね。 https://onkyonote.com/qobuz/

書込番号:26193396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/28 22:42(3ヶ月以上前)

訂正します。
Chromecast with GoogleでQobuz再生音質は48KHzが上限でした。

書込番号:26193453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/21 17:38

ファームアップを完了して無事QobuzconnectでQobuzのスマホアプリから再生先をSA-C600にして再生出来ました。
無料だと1曲30秒だけですが、ちゃんと最高音質の192KHz24bitもリモコン操作で表示できました。
アプリのhome画面右上の歯車をタップして、再生ステップをタップ、Wi-Fi、モバイルデータそれぞれに音質を選べますが、モバイルデータ通信でハイレゾストーミングだと、すぐにギガを使い切ってしまうので要注意です。
あと、エラーもよく発生するので、辛抱強さも必要です。

操作手順はリモコンでQobuzを選択すると、「Qobuzconnect」と本体に点滅表示され、次にスマホアプリのQobuzからQobuzconnect(SA-C600)を選択して、プレイリストやアルバムを再生します。一ヶ月無料体験もスマホアプリから申し込めますが、次月の課金用にクレカでの支払いの登録が必要です。
一ヶ月以内で解約すれば、料金は発生しないし、例えば、10日で解約しても残りの20日間は無料のままです。
アプリでは曲やアルバムのリクエストを受け付けていたので、Homecomingsの最新アルバムをリクエストしておきました。
もし採用されたら、課金して聴くことを検討しようかな。

書込番号:26296168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/21 19:30

「Qobuzconnect」が点滅ではなくて、正しくは「Qobuz」下の「connecting」が点滅がでした。
すみませんでした。

書込番号:26296287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保温について

2025/09/20 18:41


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-S100

スレ主 いのぺさん
クチコミ投稿数:1件

保温温度設定で高めと低めを設定できると思うのですが、高めに設定した方が良いのでしょうか?

書込番号:26295283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2025/09/20 20:51

保温する時間の長さに依るのではないかと思います

それは人それぞれでしょう

低目の方が美味しさや食感などは、高目で保温するよりは損なわないと思うけれど冷めやすい

保温時間が短いとか、ご飯は熱々が好きとかであれば高目で良いと思います

高目で良いかと尋ねているから直感に従えば高目
ご飯は熱々が好みなのではないかと思います

何度か試せば決められると思います
結果が分かればそのときどきで使い分けられるかも

書込番号:26295363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2025/09/20 22:43

保温時の温度での選択が2種類ある場合。
どのくらいの時間保温するかによります。
高い方だと色味・食味が変わりやすい。
低い方は冷めやすい。
炊きあがって保温を長くすればするほど、臭いが付きやすいです。
内蓋をこまめに洗い、米に臭いが付かないようにする。
自分はかなり前から、保温機能は使っていません。
半日入れていても、臭いが付いて美味しくありません。
炊きあがったら保冷容器に一食分づつ分け、冷凍保存にしています。
自分のまわりでも同様にしている人が多いです。
ただ、毎食ごとに炊く人は、保温にしないので、美味しくいただけます。
飲食店でも、開店と同時に入っても、前日のご飯を出すところがあります。
臭いで食べる前にわかります。
もう、食べる前にガッカリしますね。

書込番号:26295476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/21 19:02

通常は低めで保温して、必要に応じてちょいレンチンしてアツアツで頂くのが良いかなと思います

書込番号:26296256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレットでした

2025/09/21 18:45


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ 3 ES-LT8C-A [青]

クチコミ投稿数:47件

【ショップ名】
ヤマダ電機アウトレット
【価格】
3,580円
【確認日時】
2025-09-20
【その他・コメント】
めちゃ安かったです。普段は5枚刃ですが、あまりの安さに予備で購入しました。洗浄機付きは便利ですね。

書込番号:26296233

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)