家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3970294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全702231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-55XR50 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

2週間ほど前、K-55XR50 購入し旧テレビ(KJ-49X9000F)で使用していたサウンドバー(YAMAHA YAS-107)を流用して視聴しています。ところが何のきっかけも無くサウンドバーの音量調整が出来なくなる現象が頻繁に発生しています。
YAS-107 の電源コンセントを抜き差しすると復旧します、どうもXR50との相性が悪いのか? 又はYAS-107 が壊れかかっているのか?......

そこで、サウンドバーを新規購入してみようかと考え始めました。

XR50ユーザーで 問題無く視聴出来ているサウンドバーの機種情報等を教えて頂ければ購入の参考にしたく、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:26333707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/06 17:40

>熊のリンジロウさん
こんにちは。
原因は、テレビなのか、サウンドバーなのか、両者をつなぐHDMIケーブルなのか、はたまた相性なのか?

そのあたりの切り分けをやってからでないと、サウンドバーを買い替えても問題が解消しない可能性があると思います。

他にテレビがあれば他のテレビにYAS-107をつないでみてどうなるか、それで問題が出ないならサウンドバーは白になりますよね。あとは安いところでHDMIケーブルを新調してみるとか。。。

書込番号:26333735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/11/06 17:56

>プローヴァさん
アドバイス有り難うございます。
HDMIケーブルは真っ先に交換しましたが現象変わりません。
正常に視聴出来ていた9000F はもう無いので、そちらに再接続も出来ません。

少し値の張るアイソレーションですがXR50と繋いで実績のあるサウンドバーの情報を得られれば YAS-107 も もう10年選手なので買い換えてもいいかな......と思っています。

書込番号:26333751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/06 21:36

>熊のリンジロウさん
そうですか。
まあソニーのAndroidは細かいバグが多いですから、念のためメニューからストレージのリセットを探して実行してみてください。

設定やり直しになりますが、OS起因の不具合はこれで一応一時的に一掃できます。
これでも直らなかった場合はサウンドバーを買い替えてみるのも良いと思います。

これでもし直った場合は、XR50のAndroidの一時的な不具合だったことになりますが、まあそれでもサウンドバーを買い替えるかどうかについてはご自身で決められれば良いと思います。

書込番号:26333926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/11/06 21:44

>プローヴァさん
いつもながらご親切なアドバイス有り難うございます。
ストレージのリセット 試してみます。

書込番号:26333936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-Y600XFS

スレ主 pooouchanさん
クチコミ投稿数:2件

チルドが上段と下段で一括で設定されるのか、東芝サポートに問い合わせしました。
結果、チルドルームの設定は下段のみ適用されるとのことです。

情報として記載しておきます。

書込番号:26332058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2025/11/04 14:18

>pooouchanさん

質問ですが、こちらにはオブシデシディアンブラックの設定はないのでしょうか?

また、どちらかの家電量販店で限定カラーとして、オブシデシディアンブラックを販売しているお店はないのでしょうか?


書込番号:26332088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/11/04 16:59

>ノンアルビールさん


https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/press/2025/03/03/3184/

メーカーがフラッグシップモデルの公式リリースで

〔GR-Y640XFS限定色〕キッチン全体の高級感を演出する「オブシディアンブラック」を新採用。

って書いてる以上、他の機種に導入されてたらヤベェだろ。
インチキ広告で公取から怒られる案件になっちゃう。
少なくともGR-Y640XFSが終売になるまでは他の機種には導入されない。
もし導入されてたらGR-Y640XFS購入者は訴えたら100%勝てる。

書込番号:26332198

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooouchanさん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/05 10:57

>ノンアルビールさん
私もメーカー公式サイトを確認しましたが、今のところGR-Y600XFSではオブシディアンブラックはないようです。
とてもスタイリッシュで私も欲しいのですが...残念です。

書込番号:26332728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/11/05 11:43

>pooouchanさん

我が家の家電はバルミューダで全てブラックにしている為、出来ればブラックの冷蔵庫を探しているのですが、いかんせん、置き場所が限られている為、GR-Y540XFSがベストサイズなのです。

10年前の新築時にパナソニックのシステムキッチンを導入したのですが、パナソニックもやっと奥行き650を出してくれたのは有り難いのですが、ホワイトとベージュしかなく断念。

あとサイズ的にはシャープとアクアぐらいしかなく、、、家族4人なので500リッターは欲しく、またブラックでとなると正直なくて。。。

奥行き650で500リッターを探しており東芝を見つけたのですが、ブラックは大きなモデルしか採用されていなくどうしたもかと悩んでいます。

現在使用しているパナソニックは潰れてもいないので、時間はあるのですが今日潰れたらGR-Y540XFSを購入するか、シャープかなと悩んでいます。。。

GR-Y540XFSのブラックを来春出してくれないかな。です。

書込番号:26332753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/11/06 21:43

チルドの切り替え機能が下段しか使えない、と言いたいんだよね。
下段全部をDeliチルドにするか、氷結チルドにするかしか選べないのが、イマイチって言いたいんだよね。

書込番号:26333934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S225ATRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
 本製品の 2026 年版後継機が一日に発売されましたが、それに伴って本製品の値下がりは近日中にあるでしょうか。
 エアコンの値下がり時期に鑑みる買い替えは初めてのことであるため、どなたかご教示いただければ幸いでございます。

書込番号:26333872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2373件Goodアンサー獲得:109件

2025/11/06 21:17

スレ主さん、今版は

秋に新製品が発表される高機能モデルは年末商戦での目玉商品となるので、
それまでは10月-11月の現在の価格からあまり下がらないと思います。
量販店では12月の年末商戦の目玉走品として販売されますが在庫が無くなれば量販店での販売は終了です。
その後は高い価格で売る店に残る在庫品しかないので価格は上がります。

昨年モデルS224ASTRS-Wの価格推移グラフを参考にされれば。

書込番号:26333909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > シャープ > Purefit FU-U40

スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:45件

FU-T40使用していて概ね満足しています。
特に誇り吸引能力が高くてオートでバルミューダの36畳用より誇りをたくさん吸っています。
フィルターが平面のためバルミューダの円形フォルターに比べてお手入れが3倍ほど楽です。感覚的に。
唯一の惜しいポイントとしておやすみモードなのに稼働音が若干うるさいというのがありまして、
新機種のFU-U40で改善しているなら買い増そうと思っていますが、
なかなか比較する方もいらっしゃらないでしょうがもし情報あれば教えていただきたいです。
静音性に関してはバルミューダの空気清浄機のおやすみモードのほうが圧倒的に静かですね。

書込番号:26333890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

お聞きしたいのですが、表題の機能はPC(Bluetooth接続)でNETFLIX等を利用する場合でも有効なのでしょうか?
映画を臨場感のある音で楽しみたいのです。

書込番号:26333133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/06 05:30

※公式サイト参照
360 Reality Audioは、アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある音楽体験です。「Sony Sound Connect」アプリであなたの耳の形やヘッドホンの特性に最適化することで、よりリアルな臨場感をお楽しみいただけます。

要はこの機能を利用するためにはアプリ連携が必須になる訳ですが、そのアプリがPCでは配布されていないので、つまりは使えないとの回答になるんじゃないかなと
https://www.sony.jp/headphone/special/soundconnect/?srsltid=AfmBOooNVEXYdlkgXhJKyKWVKUVqnb9TwaR_ZJMwvotzPEq-_6GBwbW5

書込番号:26333330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 07:41

ご返事ありがとうございます。
やはりだめそうですね〜 Boseのライバル機種は似た機能が
PCでも使えるようなので、Boseにしようかな〜
でもBoseはなんか不安定な現象がみられるようなので、
躊躇ってしまいます。もう少し色々探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26333356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/11/06 08:18

>のもぴょんぴょんさん

Boseは公式からの購入なら、理由のいかんに関わらず
30日間返品保証が有るので
気に入らないなら、さっさと返品返金されるので多少高くても結果次第ではお得ですよ、
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/shopping_guide.html

書込番号:26333375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 09:42

ご返事ありがとうございます。
返品可能とは知りませんでした。買うときは公式サイトからにします。
教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:26333427

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2025/11/06 18:20

SONYのサポートから回答がありました。

スマホで設定すれば、設定がWH-1000XM6に保持されるので、
PCなどで360 Upmix for Cinemaをお楽しみいただけます。
※ただし有線接続では使用できません。

とのこと。

書込番号:26333762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 20:00

ご返事ありがとうございます。
成程 WH-1000XM6でもPCでシネマモードが使えるんですね。
うーん Boseとどちらにするか、迷ってしまいます。
一度じっくり両者を試聴する必要がありそうですね。
大変有益な情報ありがとうございました。

書込番号:26333830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ518

返信33

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]

クチコミ投稿数:86件

fireTVというものを、きちんと理解しないまま、これまでのテレビと同じような感覚で購入してしまいました。
デザインも良くて、有機ELの引き締まった黒も好きですが、1番メインに考えていたDIGAとの連携…これがとても不安定で困り果てています。
お部屋ジャンプリンクという名称とは違い、「ホームネットワーク」という所からDIGAを検索しに行くのですが、見つからないことがしばしば。
それでも根気よく再起動したり、時間をおいたら繋がっていたのに、ここ数日、何をやってもダメ。
wifi環境は、良好でその他の古いPanasonic製テレビでは、お部屋ジャンプリンクして繋がるんです。
明らかに、DIGAではなく、このZ90Aの問題です。
この先、システムのアップデートなどを待てば解決するんでしょうか?
この問題をPanasonic側に切実に伝えるには メールなどを送り続けるのがいいですか?
この機能を使いたくて、わざわざDIGAも新しいモノを買い足したのに、 もぉ悲しすぎます。
どうすれば繋がりやすくなるのか ご存知の方がいらっしゃったら どうか教えてください。

書込番号:26320164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/10/20 08:52

>ここはな日和さん
ご愁傷さまです。

再起動方法は下記の手順に従いましたか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42663/~/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89%E3%82%92%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF#section01

上記で改善しない場合、ルーターの電源抜き差し(再起動)はやられてみましたか?

ネット動画配信にスムーズに対応するために、世界シェアの低い日本メーカーとしては、大手OSの傘下に入らざるを得ないのは最早止められない流れですが、ソニーのandroidほどではないにせよ、パナソニックのfire OSもまだまだissueが少なからずあるように見えますね。

書込番号:26320460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/10/20 09:41

>ここはな日和さん

一番簡単なのは最近の汎用OSを使用したTVは最低2〜3ヶ月に一度は
電源コードを抜いて暫く(10分程度)放置
その後に不具合箇所を確認して下さい。

もうFAQレベルの回答です。

書込番号:26320497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/20 11:35

>ここはな日和さん
FireOSは不安定なので諦めましょう

書込番号:26320562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:86件

2025/10/20 11:41

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
テレビ、DIGA、ルーターの再起動
全て試してみました。
Panasonicのお問い合わせから電話して
状態を伝えましたが
「ルーター側の問題では無いですか?
解決しないようなら、通信会社に
連絡してください」とのこと。。。
ルーター側の問題であるなら
他のテレビ(Panasonic製
※FIRE TVではありません)や
他の機器 Alexaなどにも影響でるのでは?

Z90Aのホームネットワークだけ干渉するのはなぜ??
(Z90AのWiFiは きちんと繋がっていてprimeビデオなども観れます)

もぉ ストレスしかない。
買って4ヶ月めですが、修理案件なのかも分からずです(;;)

書込番号:26320566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/10/20 11:43

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
電源抜きましたが、10秒ほどで戻してました。
20分ほど置いてみるの試してみます^^

書込番号:26320569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:86件

2025/10/20 11:45

やはり 諦めるしかないんですね(;;)

書込番号:26320570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/10/20 14:32

>ここはな日和さん
基本、お客様相談云々はマニュアル通りの回答をするだけで、仕様等の質問はOKですが、不具合対応に関してはあまり頼りになりません。

ストレスをため込む前に、お早めにサービスに連絡して点検を受けた方がいいと思いますよ。

正直なところ何が原因かは症状だけからはわかりませんし、修理案件かどうかなどユーザーに分かる道理はありません。
他に同様のクチコミも見受けられませんので、Z90Aやfire OS全体の問題というより、スレ主さんの個体の問題の可能性も捨てきれません。

書込番号:26320683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2025/10/20 17:08

お部屋ジャンプリンクでは、DiXiM Play アプリというもう一つの選択肢があります。
Panasonic VIERA - Fire TV 搭載モデル (2024年モデル以降)ならインストール出来るようです。
購入しなくても1分間のお試し視聴が可能なので、何らか動作の判断材料に使えるかも知れません。
再生しなくてもディーガの検索までは出来るはずです。
https://www.digion.com/sites/diximplay/fire/

書込番号:26320778

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2025/10/20 23:36

DIGAのアクセス許可は自動になっていますか。

Vieraは先月ソフトのアップデートありましたが
最新版になっていると思いますが確認を。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html#24

書込番号:26321092

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:86件

2025/10/21 06:47

>プローヴァさん
問合せ先が違ってたのですね。
サービスの方へ連絡してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26321188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/10/21 06:48

>ひまJINさん
そういうアプリがあるのですね!
知らなかったです。
お試しやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:26321192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:86件

2025/10/21 06:51

>次世代スーパーハイビジョンさん
アップデートも確認しました。
最新です…という表記が出ます。
4ヶ月前に購入設置してから、たまに
繋がらない時もありましたが
DIGA録画バングはずっと視聴できていたのに
1週間前から全くダメになりました。
逆に、システムのアップデートで
不具合起きたのかと 思ったりしています。

書込番号:26321194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


chororinQさん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/21 17:19

同じような方がいらっしゃって心強いです(笑)
うちはTV-50W90A使っていて、10月はじめにOSアップデート(8.1.4.1から8.1.5.1)したところ、ホームネットワーク、いわゆるDIGAで言うところのお部屋ジャンプリンクがほぼ使えない状態になりました。8.1.4.1も出来はよくなかったのでアップデートが配信されたのを喜んで導入したのに。。。ついでに過去番組表もだめになりました。DIGAからのデータを取得しなくなりました。サポセンには報告しましたがそんな事例は他には挙がっていません、ということで修理依頼を勧められました(笑)しかも、本体異常なしという診断になると、保証期間中でも出張料はかかるそうです。ファームの不具合なんだから本体じゃねえだろ〜。って思うんだけどね。
私は一応ネットワークで生計を立てているのでサポセンが言う対応策や、上で言われているような対応は全てやってそれ以外にも別ルーターにしたり、無線でなく有線で接続したりもしてみましたが不安定な状態は変わりません。
同一ネットワーク上にあるDIGA4台同士では全く問題なくお部屋ジャンプリンクできるし、VIERA単体ではアマプラ、YOUTUBE等全く問題なく視聴できる状態。VIERA−DIGA間の通信だけがうまくいかないようです。
かなりストレスですよね。
いつ治るんでしょうね

書込番号:26321546

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2025/10/22 12:57

パソコンお持ちでパソコンのネット設定でプライベートネットワークにしているなら該当の機器が

パソコンのネットワークに表示されているはず。

されていないならディーガの設定に問題があるのでは。

書込番号:26322221

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:86件

2025/11/02 02:48

そぉなんです!
そぉなんです!
本当に全く同じ症状です。
(同じって所は とても嬉しい(笑))
投稿下さりありがとうございます。

無線LANが悪いのか?と思い
DIGAもテレビも両方ともに
有線LANでネットワーク接続も
試みましたがダメでした。
旦那は完全に諦めモードで
いつか またシステムの
アップデートで治る時が来るまで
仕方ないって言ってますが…
お部屋ジャンプリンク機能が使えるという
点が良くて、パナソニック製の
テレビとDIGAを選んで
高い買い物したので、私はなんだか
納得いかなくて…

延長無料保証にも加入したのに
テレビ機能に問題なければ
出張費用とられるなんて辛いです。

本当に 日々 テレビにストレス感じてす。
早く アップデートしてほしい!!(涙)

書込番号:26330398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:86件

2025/11/02 02:51

パソコンのネットワークに
DIGAも FIRETVも
表示されてます。

だから 同じネットワーク上には
存在してるハズなんです。

問題は FIREテレビ側のシステム問題だと思っています。

書込番号:26330400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:86件

2025/11/02 02:54

追記として…

DIGA側から お部屋ジャンプリンクをして
FIREテレビを見に行ったら
リアルタイムのテレビ視聴も
FIREテレビに外付けした録画番組視聴も
できました。

完全にFIREテレビ側のシステム問題だと
改めて認識しています。

書込番号:26330401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:86件

2025/11/02 08:25

更に その後について…

けっきょく 日々のストレスに
耐えられず
こちらの投稿で教えていただいた

DiXiM Play Amazon Fire TV版 買切りプラン
2,200円
のアプリを購入し 導入しました。

https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=55

おかげで、別室DIGAで録画した番組は
スムーズに、なんならお部屋ジャンプより
ずっと快適に見れるようになりました。

ただ、やはり視聴アプリなので
見終わった後に番組削除や
TVからの録画予約とかもできません。

まぁ それは、スマホの
どこでもDIGAからサッと予約できるから
良しとしようと 思っています。

このTVの真の解決ではないけれど
概ね これで満足しました。

>ひまJINさん
ありがとうございます。

今後、パナソニックがOSの
アップデートに 本気で
取り組んでくれることを
願っています。

書込番号:26330487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/02 11:57

DiXiMのPC版とAndroid版は、録画選択後のメニューから削除も出来ますが?

早くVIERAにPCTVplusが対応すれば良いですね。

FireOSの開発は止まってるから、安定性の改善は無いでしょう。

書込番号:26330634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:86件

2025/11/03 21:59

>石の壁紙はダサいさん
パナソニックはFireOSの
開発終わってるのですか(;;)
アップデートを待っても
無駄なのかなぁ..._| ̄|○ il||

Diximアプリ TV版では
視聴のみのようですが
PC版やAndroid版は
どうなんでしょうね。



書込番号:26331761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)