家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ただいま、43Z730XにHDCZ-UTL6KとDBR-M4010はHDDをその都度手動で繋ぎ変えて使っています。
そこで問題です。
DBR-M4010に今まで4台のseeqvault HDD をバックアップの為に繋ぎかえてきましたが5台目を繋げるとどうなるのでしようか。
サポートに相談したら5台目は登録出来ないとか。
誰か経験のある方おられたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26295201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 17:01

4台目のテレビの映像です。

書込番号:26295214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/20 18:23

・登録は最大8台まで
・USBハブを使い同時に接続できる台数が4台まで
だと思います

従って、5台目のSeeQVaultの外付け固定ディスクも登録して使えるはずです。通常の外付け固定ディスクとSeeQVaultの区別は無かったと思います

レグザでSeeQVaultを搭載する新しい機器が入手できそうもないことの方が深刻かもしれません

テレビは暫く前からSeeQVaultは搭載しません
レコーダは在庫限りです。生産再開はあるかな

DiXiM SeeQVault Serverも既に無いし

書込番号:26295274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 23:17

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん。
早々にコメントありがとうございます。

>USBハブを使い同時に接続出来る台数が4台までだと思います。

多分、サポートもこの事を言いたかったのかな(結構時間を待たされました)。同時に接続すると区別が付けにくいし説明書を見ても分かりずらい。
この値段だったら本としての説明書を付属してほしいな。

ちなみに
登録1はHD-SQS8U3-A(WDC WD80EAAZ)
登録2はAVHD-URSQ4(T560から利用)
登録3もAVHD-URSQ4(T560から利用)
登録4はHD-SQS8U3-A(ST8000VX009)参考まで。

ただこの登録4が先日突然未登録。
コンセントを抜いたり、接続をいじったりして直ったけれど再登録ボタンは怖くて先に押せなかった。
この先少し心配だ。




書込番号:26295498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/21 06:07

安全を期するならば、4台目のSeeQVaultの外付け固定ディスクは再び複製、バックアップを作成するということでしょうか

バックアップならばオリジナル(オリジナル相当)が別に有るはずだろうから、オリジナル(オリジナル相当)から、もう一度コピーする

4台目のSeeQVaultのバックアップが一時的に2式ある状態になります

2つ目のバックアップが出来たら、トラブルの起きたSeeQVaultの外付け固定ディスクは登録を解除する。登録を解除することで使える台数は再び一つ増える(戻る)

直ぐに登録を解消せずに、しばらく置いておいても良いけれど

登録を解除したSeeQVaultの外付け固定ディスクは通常書式で初期化して、Crystal Disk Infoで検査する。検査結果に異常が無ければ再びSeeQVault書式で初期化してSeeQVaultで使うか、あるいは通常書式のままで使うか

4台目のSeeQVaultがバックアップでは無く、オリジナルからコピー後にオリジナルは削除して無ければ

トラブルの起きたSeeQVaultの録画番組は、他に用意する外付け固定ディスクに移動、ムーブするかどうか

書込番号:26295619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2025/09/23 12:56


>DBR-M4010に今まで4台のseeqvault HDD を
バックアップの為に繋ぎかえてきましたが
5台目を繋げるとどうなるのでしようか。
サポートに相談したら5台目は登録出来ないとか。

この質問、Z730XとM4010とSQV-HDDとの間に
何の関係があるのかが分からんが。
画像だけ貼って、何の説明も無いのでうちから
したら
「M4010(レコーダー)の事なのに何でTVで
認識してあるSQV-HDDの画像が貼られているんだ」
と思うが。
主はTVとM4010との間でSQV-HDDを使って
ダビング等とかしているのかと勘繰っているが
Z730XにしろM4010にしろ、高額で半端なSQV
規格に頼らずとも普通にレグザリンクダビングを
用いてダビングを行えばいいのにと勝手に思う。
SQVってその規格に沿った機器同士でないと
機能しないし、異なるメーカー間ではダビング時の
統一性が保てていないので、
A同士なら移動やダビングは可能なのにA-B間だと
再生可能だがダビング不可や再生も不可と事も
あり得る規格なのでSQVに信頼性を持てる自信
が分からない。

えっ?5台目のSQV-HDDが認識するのかって?
それ…Z730Xでの事ですか?M4010の事ですか?
TVはSQV-HDDの扱いが違うから知らんが、
レコーダーに関してなら登録出来る
台数は8台、USBハブを用いた同時接続数は4台
ただし同時接続が4台としても、録画出来るのは
1台、最大登録台数の内にSQV-HDDが含まれる
のかは分からんが、うちは登録台数外と思う。
何ならM4010の設定から登録しているUSB-HDD
がどれだけあってどうなっているのか
確認出来るやろ。

書込番号:26297954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > LUXMAN > D-10X

クチコミ投稿数:13件

NAS→NT-07からでしか音楽を聴くことはないですが、中古なら手が出せそうでDA-07Xと迷っています。

書込番号:26291169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/17 09:17

 こんにちは。

 ディスク再生も含めた音質の話になってしまうのですが、D-10XはD-07Xと比べて空間表現がとても優れています。音の前後や上下左右の立体感が、他社の製品と比べても格別です。しかし、D-10Xは旧型のODNF回路で、D-07Xは新型のLIFES回路です。S/Nやヌケの良さはD-07Xの方が上だと感じます。音色はD-10Xの方が柔らかく暖かみがあるようで上質に感じますが、人によっては「鈍い」「だるい」と言う人もいます。スッキリしてるのはD-07Xです。
 それで、DA-07XはD-07Xから回路を更にブラッシュアップしていますが、D-10Xほどの空間表現力はないと感じました。ディスク再生をせず、空間表現力(オーケストラの楽器の配置やバンドのメンバーの位置関係など)にこだわる聴き方をしなければ、DA-07Xの方がお得かも知れません。

書込番号:26292380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 12:09

>やじろー どんさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26297910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Wireless

クチコミ投稿数:76件 ACCENTUM WirelessのオーナーACCENTUM Wirelessの満足度5

iPhoneのバッテリーウィジェットに電池残量が出ないのは、普通ですか?
他のイヤホンなどは、ちゃんと表示されるのですが…

Amazon musicをあげると、カーステレオモードになっちゃうのが何か同じ理由のような気がしています。
カーステレオは当然電池残量なんて出ないのですから…

接続が失敗してるよーな気もしますが…

書込番号:26297235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件 ACCENTUM WirelessのオーナーACCENTUM Wirelessの満足度5

2025/09/23 11:18

自己レスです。
Bluetooth接続のところで、デバイスタイプをヘッドホンに変えたら、バッテリーウィジェットに出るようになりました。
しかしまだ、Amazon musicでは、カーステレオと判断はされます。

書込番号:26297869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 自宅Wi-Fi環境

2025/09/23 10:30


掃除機 > エコバックス > DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]

スレ主 nixerinaさん
クチコミ投稿数:10件 桃花鳥の遊裕三昧 

こちらの商品は、自宅にWi-Fi環境がないと使えませんか?
もしくは、スマホのテザリング機能で代替出来ますでしょうか?

書込番号:26297810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2025/09/23 10:56

下記のようなブログが見つかりました。

>[ECOVACS] iPhoneのデザリングのみ(Wi-Fi環境なし)でロボット掃除機を使用する方法

>注意点として、デザリングするiPhoneとは別にiPhone、iPadなどのデバイスがもう1台必要になるので気を付けてください。

https://note.com/toshi22index/n/nfee9a207da2c

書込番号:26297842

ナイスクチコミ!1


スレ主 nixerinaさん
クチコミ投稿数:10件 桃花鳥の遊裕三昧 

2025/09/23 11:11

なるほど!端末2つ使用すれば、
出来そうですね。
Android端末2台でも可能…かな(^_^;)

早速の返信ありがとうございます。

書込番号:26297861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

庫内灯の明るさについて

2025/04/18 20:06(5ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD90

クチコミ投稿数:36件

こちらの商品を買って2ヶ月ほど経ってから庫内灯が点滅するようになりました。メーカーの修理保証で庫内灯の交換をしてもらったのですが、庫内灯の明るさがものすごく暗くなりました。見た目で10分の1位の明るさになり、レンジ中の様子も全くといっていいほど見えません。修理に来てくれた人は、こんな物ですと言っていましたが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:26151201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/18 21:17(5ヶ月以上前)

ジジクロネコさん、はじめまして。

庫内灯が点滅していた時の点灯時(消えているタイミングではないとき)の明るさ(照度)が基準で、
現在がそれ以下の明るさであれば異常です。

以前、店頭で見たときは、十分な照度の白色LEDだった記憶があります。

あくまでジジクロネコさんの現品を見たわけではありませんので正確な判断はできませんが、サービスマンが
「これが正常」と言い切ったのであればよいのですが、「こんなものです」では不安が残りますよね?

一般的に製品は検査の上で出荷するのが基本ですが、部品は抜き取り検査程度ですので部品(今回はLEDユニットと
思われます)自体の初期不良も考えられます。(多くのメーカーさんが交換部品に3か月の保証を付けている根拠です)

ジジクロネコさんの精神衛生上からも再点検の依頼をお勧めします。
保証中でしかも同一部品の場合、費用発生はないと思われます。

それでは、ご参考まで・・・



書込番号:26151283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/04/18 21:41(5ヶ月以上前)

交換後

交換前

すごく分かりにくいですがこのような感じになっております。

書込番号:26151317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/04/18 21:48(5ヶ月以上前)

明るさを映像機器で正確に撮る場合、露出設定を固定で撮ることになります。
Autoで撮ると、被写体の明るさで写りが変わります。

現状で不満なら、保証中なら再度修理の出すか、購入店に相談することになります。

書込番号:26151328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/04/28 20:44(5ヶ月以上前)

遅くなりましたが無事に解決しました。結論として基盤の不具合だったみたいです。サービスマンも最初に庫内灯を交換した時に、おかしいな?と違和感を感じていたみたいです。
こちらが、おかしいと言わなかったら暗いままだったということですね……

書込番号:26162891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/09/23 10:55

おそらく、LED基板の不具合でしょうね。東芝サービスは一日の件数をこなさないといけませんし、修理してもお金にならない場合いは短時間で済まそうとします。
東芝の電子レンジは、製造番号が数字の桁数が長い物は設計、製造が美的になりますので、品質は悪いですよ。

書込番号:26297841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

15万下がって50万切り

2025/05/23 16:04(4ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A10H-K [ブラック]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件

ここまで急に下がると、直前に買った人は怒り心頭かも知れませんね。
ハーマングループ併合前にできるだけ収支を良化させておこうという話かも知れません。

書込番号:26187959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/05/23 20:12(4ヶ月以上前)

マランツのCINEMA30Sも本日30万下がってます。

書込番号:26188175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 20:53(4ヶ月以上前)

急激な値下げで、どうして合併前の収支良化になるのかしら。
製造原価は今更急に下げられる訳無いし、拡売費を値下げ分付けるか、メーカー出荷価格を大幅に下げないと出来ないでしょ。しかも、販売店で在庫があれば、その分の在庫保証も必要。然程売れなかったし、メーカー在庫処分セールかもね。

相変わらずのカッコいい書き込み。

書込番号:26188217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 AVC-A10H-K [ブラック]のオーナーAVC-A10H-K [ブラック]の満足度4

2025/05/29 11:05(4ヶ月以上前)

はっはっは…
直近じゃなく年末年始に買ったのですが、それでも心穏やかじゃない組です…(当時65万よりはかなり安く買えましたが…)

これからAVアンプ購入を検討している方どうですか?ここまで安くなったんでお買い得ですよ(ヤケクソ)

まぁこれでやっと6800や4800とは適正な価格差になったのかもしれませんね
こうなるとA1Hを買う人が減りそうです(そっちも安くなるのかな)

別に本機に不満はないのでこれからも使い続けていきます

書込番号:26193825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/31 11:09(4ヶ月以上前)

>ふなふなのりさん

私も年末にx6800hを50万で買って、更に製品にも納得できず売却して約20万の損失でした。。。一連の値下げ祭りでD&Mの値付けから製品そのものまで全く信頼できなくなったので、今後一切の検討から外す事にしました。このような人は多いと思ったのですが、皆さん穏やかで逆にびっくりです。

書込番号:26195841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件

2025/05/31 23:50(4ヶ月以上前)

>デジタルinさん
今年2月の書き込みにデノンなど信用できない、個人的にはヤマハ一択と書かれてますが、デノン買って失敗してたのですか?
具体的に製品の何が信頼できなくなったのでしょうか?

書込番号:26196522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/01 02:45(3ヶ月以上前)

個人的には今の価格でもまだちょっと高いと思うけどなぁ

書込番号:26196604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SUIRISさん
クチコミ投稿数:31件

2025/09/23 10:42

Hivi 夏号で A10HがA1Hを抑えてベストバイに輝きました
おや! と思ってここを覗いたら \495,000とのこと そういえばAVアンプも10年前のものだしな〜 
 13.4CH でAURO3D になっており これは替えてもいいかなと考え 行きつけのショップに電話しここより少し安く手に入れました。
それまでは YAMAHA DSP-A1 → DENON AVC-A1SR → AVC-A1HD(後VerUP) → パイオニア SC-LX89は 
フロントワイドとフルバンド・フェイズコントロ−ルが気に入ってました 特にL/C/R がJBL S5500 でフロントワイドがJBL S3500 の兄弟シリ−ズでも低音の位相が違うとのことで役に立っていました。
A10Hで色々セッティングしている最中ですが
ます、インタ−フェイスはDENONに慣れているのかよりわかりやすく進化しています
SP配置は
1. Dアトムス対応 8-1-4   FワイドとSB 1本 Fハイト R ハイト (切替えでサラウンドハイト)
2. AURO3D 対応  6-1-6 FワイドとCH TS 切替え
8K対応は将来的には嬉しい対応で現在は4Kですが規格に余裕があるのか安価なHDMIケ-ブルでも安定して繋がります。 これから追い込んで ソフトを楽しみます。

書込番号:26297825

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)